TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
公開番号
2024145911
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2024-10-15
出願番号
2023058498
出願日
2023-03-31
発明の名称
外用組成物
出願人
御木本製薬株式会社
代理人
主分類
A61K
8/34 20060101AFI20241004BHJP(医学または獣医学;衛生学)
要約
【課題】
肌のうるおいを保ちつつもべたつきを抑えた使用感を有する、保湿効果に優れた外用組成物に関する。
【解決手段】
以下の成分を含有し、成分A:成分Bの質量比が1:0.9~4.7であり、成分A:成分Cの質量比が1:0.4~2であることを特徴とする外用組成物。
A)ポリオキシアルキレンジグリセリルエーテル 0.3 ~ 8.0質量%
B)グリセリン 0.5 ~12.0質量%
C)ジグリセリン 0.1 ~ 5.0質量%
D)ヒドロキシプロリン 0.05~ 0.3質量%
【選択図】なし
特許請求の範囲
【請求項1】
以下の成分を含有し、成分A:成分Bの質量比が1:0.9~4.7であり、成分A:成分Cの質量比が1:0.4~2であることを特徴とする外用組成物。
A)ポリオキシアルキレンジグリセリルエーテル 0.3 ~ 8.0質量%
B)グリセリン 0.5 ~12.0質量%
C)ジグリセリン 0.1 ~ 5.0質量%
D)ヒドロキシプロリン 0.05~ 0.3質量%
続きを表示(約 230 文字)
【請求項2】
前記成分A)が、プロピレンオキサイドの付加モル数が5~20であることを特徴とする請求項1に記載の外用組成物。
【請求項3】
成分E)として、ベタイン0.5~3.0質量%を含有することを特徴とする請求項2に記載の外用組成物。
【請求項4】
前記成分A)の含有量が0.5~6.0質量%であり、かつ、前記成分A:成分Bの質量比が1:1~4.7であることを特徴とする請求項1乃至請求項3のいずれかに記載の外用組成物。
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本発明は、保湿成分の組み合わせにより、肌のうるおいを保ちつつもべたつきを抑えた使用感を有する、保湿効果に優れた外用組成物に関する。
続きを表示(約 1,000 文字)
【背景技術】
【0002】
皮膚の水分を適正な範囲に保つことは皮膚の健康の面から非常に大切なことであり、保湿を目的とした化粧品等の外用組成物は多く見られる。
皮膚の保湿に関与する物質については種々検討されており、現在は1,3-ブチレングリコールやソルビトールなどの多価アルコールやヒアルロン酸などのムコ多糖類、その他多数の保湿剤が使用されている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開2003-238381号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
多価アルコールは、配合量を高めると保湿効果が高まることは周知であるが、保湿効果の向上と同時にべたつきも相乗的に増強されてしまい、外用組成物中への高配合は困難であった。
【課題を解決するための手段】
【0005】
本発明者らが鋭意検討した結果、次のような製剤が本発明の課題を解決することがわかった。
【0006】
以下の成分を含有し、成分A:成分Bの質量比が1:0.9~4.7であり、成分A:成分Cの質量比が1:0.4~2であることを特徴とする外用組成物。
A)ポリオキシアルキレンジグリセリルエーテル 0.3 ~ 8.0質量%
B)グリセリン 0.5 ~12.0質量%
C)ジグリセリン 0.1 ~ 5.0質量%
D)ヒドロキシプロリン 0.05~ 0.3質量%
【0007】
前記成分A)が、プロピレンオキサイドの付加モル数が5~20であることを特徴とする外用組成物。
【0008】
成分E)として、ベタイン0.5~3.0質量%を含有することを特徴とする外用組成物。
【0009】
前記成分A)の含有量が、0.5~6.0質量%であり、かつ、前記成分A:成分Bの質量比が1:1~4.7であることを特徴とする外用組成物。
【発明の効果】
【0010】
本発明の外用組成物は、肌のうるおいを保ちつつもべたつきを抑えた使用感を有するものである。
【図面の簡単な説明】
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPatで参照する
関連特許
個人
健康器具
8日前
個人
歯茎みが品
1か月前
個人
鼾防止用具
4日前
個人
歯の掃除具
3か月前
個人
脈波測定方法
4日前
個人
身体牽引装置
3か月前
個人
脈波測定方法
11日前
個人
乗馬テラピー
4か月前
個人
塗り薬塗り具
2か月前
個人
導電香
25日前
個人
マッサージ機
19日前
個人
片足歩行支援具
1か月前
個人
健康器具
2か月前
個人
収納容器
2か月前
個人
発熱器具
3か月前
個人
染毛方法
3か月前
個人
クリップ
1か月前
個人
眼科診療車
1か月前
個人
磁器治療器
4か月前
個人
口内洗浄具
11日前
個人
動体視力強化装置
4か月前
個人
除菌システム
1か月前
株式会社コーセー
化粧料
1か月前
個人
避難困難者救出台車
1か月前
株式会社コーセー
美爪料
1か月前
東レ株式会社
下肢着用具
4か月前
東レ株式会社
吸収制御剤
3か月前
株式会社ナカニシ
生検針
4か月前
株式会社 MTG
浴用剤
26日前
個人
立位姿勢支持具
2か月前
株式会社ファンケル
化粧料
2か月前
個人
Dr.なかまつよい耳
2か月前
個人
尿バッグカバー
26日前
株式会社ニデック
眼科装置
1か月前
株式会社MIC
陰茎補助具
2か月前
株式会社ファンケル
化粧料
3か月前
続きを見る
他の特許を見る