TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
10個以上の画像は省略されています。
公開番号
2024142520
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2024-10-11
出願番号
2023054678
出願日
2023-03-30
発明の名称
駐車システム
出願人
新明和工業株式会社
,
株式会社アイシン
代理人
弁理士法人有古特許事務所
主分類
E04H
6/00 20060101AFI20241003BHJP(建築物)
要約
【課題】 自動運転車と手動運転車との駐車が可能な機械式駐車設備において、手動運転車の利用者を長時間待たせることなく入庫ができる駐車システムを提供する。
【解決手段】 自動運転車と手動運転車を駐車させる機械式駐車装置を備える駐車システムであって、入庫車が自動運転車か否かを識別する識別手段と、機械式駐車装置の入出庫口からの入庫が開始されるまでの間に自動運転車を待機させる制御装置と、を備え、制御装置は、機械式駐車装置への入庫受付が完了し入庫が完了していない車両が自動運転車と手動運転車とでそれぞれ1台以上存在している場合に、自動運転車に待機するよう指示して待機させ、手動運転車を優先して入庫させる指示をする機能を有する。
【選択図】 図1
特許請求の範囲
【請求項1】
自動運転車と手動運転車を駐車させる機械式駐車装置を備える駐車システムであって、
入庫車が前記自動運転車か否かを識別する識別手段と、前記機械式駐車装置の入出庫口からの入庫が開始されるまでの間に前記自動運転車を待機させる制御装置と、を備え、
前記制御装置は、前記機械式駐車装置への入庫受付が完了し入庫が完了していない車両が前記自動運転車と前記手動運転車とでそれぞれ1台以上存在している場合に、前記自動運転車に待機するよう指示して待機させ、前記手動運転車を優先して入庫させる指示をする機能を有する、駐車システム。
続きを表示(約 1,000 文字)
【請求項2】
前記制御装置は、前記機械式駐車装置の操作盤又は端末装置からの入庫操作の検知、又は前記自動運転車から送信される信号による入庫操作の検知により前記入庫受付が完了したと認定するよう構成されている、請求項1に記載の駐車システム。
【請求項3】
前記識別手段は、撮像装置を備え、
前記制御装置は、前記自動運転車の少なくとも外部から撮像可能な位置に表示される前記自動運転車であることが識別できる可視情報を前記撮像装置で読み取って前記自動運転車であるか否かを識別する、請求項1に記載の駐車システム。
【請求項4】
前記自動運転車を待機させる待機場所を備え、
前記待機場所は、前記手動運転車の入庫走行の障害とならない位置に設けられる一時駐車区画である、請求項1乃至3のいずれか1項に記載の駐車システム。
【請求項5】
前記自動運転車を待機させる待機場所を備え、
前記待機場所は、前記手動運転車の入庫走行の障害とならない位置に設けられる巡回走行路であり、
前記巡回走行路は、入庫前に前記自動運転車の乗員を降車させる降車場所から前記入出庫口に到達可能な入庫経路上から分岐して、前進走行のみで前記入庫経路上に戻ることができるように構成されている、請求項1乃至3のいずれか1項に記載の駐車システム。
【請求項6】
前記制御装置は、前記自動運転車を前記巡回走行路に待機を指示する際、前記手動運転車の入庫完了時刻を推定して、前記自動運転車の前記巡回走行路における巡回回数及び走行速度の少なくとも一方の指示信号を前記自動運転車に送信する、請求項5に記載の駐車システム。
【請求項7】
前記制御装置は、前記巡回走行路で複数の前記自動運転車が巡回走行しているときは追い越し不可の信号を前記自動運転車に送信する、請求項5に記載の駐車システム。
【請求項8】
前記機械式駐車装置を複数備え、
前記制御装置は、前記入庫受付の際に、それぞれの前記機械式駐車装置について入庫開始までの時間を判定し、前記自動運転車に対しては入庫開始までの時間が長い一の前記機械式駐車装置に誘導して待機させ、前記手動運転車の運転者に対しては入庫開始までの時間が短い一の前記機械式駐車装置に文字情報と音声情報と無線信号と入庫経路上の誘導表示とのいずれかにより誘導する、請求項1乃至3のいずれか1項に記載の駐車システム。
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本出願は、自動運転車と手動運転車との駐車が可能な機械式駐車設備における駐車システムに関する。
続きを表示(約 1,500 文字)
【背景技術】
【0002】
従来、複数の車両を駐車させる機械式駐車装置として、エレベータ式、平面往復式、縦横パズル移動式、多段式などの種々の駐車装置があり、これらが設置条件等に応じて利用されている。
【0003】
近年、自動運転車の開発が進められており、人が運転する手動運転車の駐車が可能な機械式駐車装置において自動運転可能な自動運転車の駐車も可能とする機械式駐車装置に関する文献が公開されている。この種の先行文献として、例えば、手動運転車を出入りさせる手動運転車出入口と自動運転車を出入りさせる自動運転車出入口とを設け、それぞれの出入口に手動運転車と自動運転車とを区別して誘導するものがある(例えば、特許文献1参照)。
【0004】
また、他の先行文献として、手動運転車を搬送する自動搬送装置と、自動運転車及び自動搬送装置で搬送される手動運転車を複数階層間で昇降搬送する昇降搬送装置と、自動運転車、自動搬送装置及び昇降搬送装置との間で入出庫に関する信号の送受信を行う管制装置とを設けた駐車システムがある(例えば、特許文献1参照)。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0005】
特開2020-101062号公報
特開2019-035261号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0006】
しかし、上記特許文献1の機械式駐車装置では、手動運転車出入口と自動運転車出入口とを設ける間口寸法が必要であるため、駐車装置の外形寸法が大きくなりスペース効率が悪い。また、手動運転車又は自動運転車の同一車両が連続して入庫する場合は、混雑緩和が難しい。
【0007】
また、上記特許文献2の駐車システムでは、自動運転車と手動運転車とを入庫させることはできるが、自動運転車と手動運転車の入庫が続いた場合の混雑緩和について何ら記載されていない。
【0008】
そこで、本出願は、自動運転車と手動運転車との入庫が続いた場合における混雑緩和ができる駐車システムを提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0009】
本出願の一態様に係る駐車システムは、自動運転車と手動運転車を駐車させる機械式駐車装置を備える駐車システムであって、入庫車が前記自動運転車か否かを識別する識別手段と、前記機械式駐車装置の入出庫口からの入庫が開始されるまでの間に前記自動運転車を待機させる制御装置と、を備え、前記制御装置は、前記機械式駐車装置への入庫受付が完了し入庫が完了していない車両が前記自動運転車と前記手動運転車とでそれぞれ1台以上存在している場合に、前記自動運転車に待機するよう指示して待機させ、前記手動運転車を優先して入庫させる指示をする機能を有する。この明細書及び特許請求の範囲の書類中における「待機するよう指示」は、無線通信による指示の他、自動運転車が読取可能な表示装置による指示、可変式の路面表示や標識などによる指示、ビーコンなどの片方向通信などによる指示などを含む。また、この明細書及び特許請求の範囲の書類中における「待機」は、所定場所での停車及び所定経路上での走行を含む。
【0010】
この構成により、機械式駐車装置への入庫受付が完了し入庫が完了していない車両が自動運転車と手動運転車とでそれぞれ1台以上存在している場合には、自動運転車に待機するよう指示して待機させ、手動運転車を優先して入庫させることができる。よって、自動運転車と手動運転車との入庫が続いた場合でも運転者の待ち時間が少なく、混雑を緩和した入庫ができる。
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPatで参照する
関連特許
個人
塗装ユニット
28日前
個人
軽トラ用テント
2か月前
個人
テント補強構造
1か月前
個人
防護用浮上シート
1か月前
宗教法人常妙寺
墓石
1か月前
積水樹脂株式会社
フェンス
1か月前
積水樹脂株式会社
取付金具
7日前
積水樹脂株式会社
取付金具
7日前
積水樹脂株式会社
取付金具
7日前
個人
屋根の雪下し装置
2か月前
セーレン株式会社
屋根下葺材
1か月前
三協立山株式会社
構造体
1か月前
三協立山株式会社
手すり
29日前
三協立山株式会社
構造体
1か月前
ミサワホーム株式会社
建物
1か月前
ミサワホーム株式会社
住宅
2か月前
ミサワホーム株式会社
建物
28日前
アイジー工業株式会社
スターター
2か月前
ミサワホーム株式会社
住宅
28日前
和田装備株式会社
目地装置
2か月前
ミサワホーム株式会社
建物
1か月前
ミサワホーム株式会社
建物
1か月前
ミサワホーム株式会社
建物
1か月前
鹿島建設株式会社
接合構造
2か月前
ミサワホーム株式会社
建物
1か月前
株式会社竹中工務店
接合構造
2か月前
三協立山株式会社
簡易構造物
2か月前
明正工業株式会社
建材パネル
1か月前
三協立山株式会社
簡易構造物
2か月前
三洋工業株式会社
膜天井構造
1か月前
日精株式会社
機械式駐車装置
1か月前
株式会社大林組
構造体
1日前
大和ハウス工業株式会社
建物
1か月前
ミサワホーム株式会社
庇構造
1か月前
ミサワホーム株式会社
耐火構造
1か月前
株式会社タツミ
建築用接合金具
今日
続きを見る
他の特許を見る