TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
公開番号
2024129678
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2024-09-27
出願番号
2023039030
出願日
2023-03-13
発明の名称
研磨装置、研磨方法、および、半導体装置の製造方法
出願人
キオクシア株式会社
代理人
個人
,
個人
,
個人
,
個人
主分類
H01L
21/304 20060101AFI20240919BHJP(基本的電気素子)
要約
【課題】より平坦に研磨を行うことができる研磨装置、研磨方法、および、半導体装置の製造方法を提供する。
【解決手段】本実施形態による半導体装置は、ヘッドと、研磨テーブルと、回転テーブルと、粒子供給部と、チャンバと、を備える。ヘッドは、研磨対象物を保持する。研磨テーブルは、研磨対象物の被研磨面を研磨する。回転テーブルは、被研磨面と接触可能である。粒子供給部は、回転テーブルと接触した被研磨面の少なくとも一部に粒子を固着させることが可能なように、粒子を含む粒子含有液を回転テーブル上に供給する。1つのチャンバは、研磨テーブルおよび回転テーブルを収容する。
【選択図】図5
特許請求の範囲
【請求項1】
研磨対象物を保持するヘッドと、
前記研磨対象物の被研磨面を研磨する研磨テーブルと、
前記被研磨面と接触可能な回転テーブルと、
前記回転テーブルと接触した前記被研磨面の少なくとも一部に粒子を固着させることが可能なように、前記粒子を含む粒子含有液を前記回転テーブル上に供給する粒子供給部と、
前記研磨テーブルおよび前記回転テーブルを収容する1つのチャンバと、
を備える、研磨装置。
続きを表示(約 790 文字)
【請求項2】
前記被研磨面の少なくとも一部は、前記被研磨面の段差部または凹部を含む、請求項1に記載の研磨装置。
【請求項3】
前記粒子供給部は、前記回転テーブルを貫通して、前記被研磨面と接触する前記回転テーブルの接触面で開口するように設けられ、前記粒子含有液を前記回転テーブル上に供給する供給管を有する、請求項1に記載の研磨装置。
【請求項4】
前記粒子供給部は、前記回転テーブルの上方から前記粒子含有液を滴下することにより、前記粒子含有液を前記回転テーブル上に供給する滴下部を有する、請求項1に記載の研磨装置。
【請求項5】
前記粒子供給部は、前記粒子を凝集させる凝集剤、および、前記粒子を分散させる分散剤の少なくとも一方をさらに含む前記粒子含有液を供給する、請求項1に記載の研磨装置。
【請求項6】
前記粒子供給部は、粒径が異なる複数の前記粒子を含む前記粒子含有液を供給する、請求項1に記載の研磨装置。
【請求項7】
前記粒子は、シリカ、セリア、ポリウレタン、および、ポリエチレンの少なくとも1つを含む、請求項1に記載の研磨装置。
【請求項8】
前記回転テーブルは、前記回転テーブルの温度を調整する温調部を有する、請求項1に記載の研磨装置。
【請求項9】
前記回転テーブル上にガスを供給するガス供給部をさらに備える、請求項1に記載の研磨装置。
【請求項10】
前記ヘッドの回転中の駆動電流、または、前記回転テーブルの回転中の駆動電流を検出する第1駆動電流検出部と、
検出された前記駆動電流の変化に基づいて、前記粒子供給部を制御する第1制御部と、
をさらに備える、請求項1に記載の研磨装置。
(【請求項11】以降は省略されています)
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本実施形態は、研磨装置、研磨方法、および、半導体装置の製造方法に関する。
続きを表示(約 1,800 文字)
【背景技術】
【0002】
半導体装置の製造工程において、CMP(Chemical Mechanical Polishing)等による研磨が行われる場合がある。しかし、半導体装置における配線等のパターンによっては、平坦化が難しい場合がある。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開2002-198350号公報
特開2004-335745号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
より平坦に研磨を行うことができる研磨装置、研磨方法、および、半導体装置の製造方法を提供する。
【課題を解決するための手段】
【0005】
本実施形態による半導体装置は、ヘッドと、研磨テーブルと、回転テーブルと、粒子供給部と、チャンバと、を備える。ヘッドは、研磨対象物を保持する。研磨テーブルは、研磨対象物の被研磨面を研磨する。回転テーブルは、被研磨面と接触可能である。粒子供給部は、回転テーブルと接触した被研磨面の少なくとも一部に粒子を固着させることが可能なように、粒子を含む粒子含有液を回転テーブル上に供給する。1つのチャンバは、研磨テーブルおよび回転テーブルを収容する。
【図面の簡単な説明】
【0006】
第1実施形態による研磨装置の構成の一例を示す平面図である。
第1実施形態による搬送部、研磨テーブル、および、堆積テーブルの構成の一例を示す斜視図である。
第1実施形態による研磨ヘッドおよび堆積テーブルの構成の一例を示す斜視図である。
第1実施形態による研磨ヘッドの構成の一例を示す断面図である。
第1実施形態による堆積テーブルの構成の一例を示す図である。
第1実施形態による堆積テーブルの構成の一例を示す断面図である。
第1実施形態によるウェハの被研磨面における粒子の状態の一例を示す断面図である。
第1実施形態による堆積テーブルの構成の一例を示す断面図である。
第1実施形態による温調部の構成の一例を示す断面図である。
第1実施形態による堆積パッドの構成の一例を示す断面図である。
第1実施形態による半導体装置の製造方法の一例を示す断面図である。
比較例による半導体装置の製造方法の一例を示す断面図である。
第2実施形態による温調部の構成の一例を示す断面図である。
第2実施形態による堆積テーブルの構成の一例を示す平面図である。
第3実施形態による堆積テーブルの構成の一例を示す断面図である。
第3実施形態による温調部の構成の一例を示す断面図である。
第4実施形態による温調部の構成の一例を示す断面図である。
【発明を実施するための形態】
【0007】
以下、図面を参照して本発明に係る実施形態を説明する。本実施形態は、本発明を限定するものではない。図面は模式的または概念的なものであり、各部分の比率などは、必ずしも現実のものと同一とは限らない。明細書と図面において、既出の図面に関して前述したものと同様の要素には同一の符号を付して詳細な説明は適宜省略する。
【0008】
(第1実施形態)
図1は、第1実施形態による研磨装置1の構成の一例を示す平面図である。尚、図1に示す破線の円は、搬送および処理されるウェハ(研磨対象物)Wの位置を示す。
【0009】
尚、図1は、ウェハWの表面に平行で互いに垂直なX方向およびY方向と、ウェハWの表面に垂直なZ方向とを示している。本明細書では、+Z方向を上方向として取り扱い、-Z方向を下方向として取り扱う。-Z方向は、重力方向と一致していても一致していなくてもよい。
【0010】
研磨装置1は、例えば、CMP(Chemical Mechanical Polishing)装置を含む。研磨装置1は、チャンバ10と、搬送部20と、研磨テーブル30と、スラリー供給部40と、堆積テーブル(回転テーブル)50と、粒子供給部60と、ガス供給部70と、ドレッサー80と、制御部90と、を備える。
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPatで参照する
関連特許
個人
接触式電気的導通端子
1日前
個人
複円環アレーアンテナ
16日前
日星電気株式会社
同軸ケーブル
8日前
オムロン株式会社
入力装置
16日前
三菱電機株式会社
漏電遮断器
21日前
太陽誘電株式会社
全固体電池
7日前
株式会社GSユアサ
蓄電装置
16日前
株式会社GSユアサ
蓄電装置
16日前
株式会社GSユアサ
蓄電装置
16日前
株式会社GSユアサ
蓄電装置
16日前
個人
安全プラグ安全ソケット
3日前
オムロン株式会社
電磁継電器
15日前
株式会社村田製作所
磁性部品
28日前
日本バイリーン株式会社
電極支持体
9日前
株式会社ダイヘン
開閉器
7日前
日本特殊陶業株式会社
保持装置
7日前
古河電池株式会社
非水電解質二次電池
28日前
マクセル株式会社
配列用マスク
7日前
TDK株式会社
電子部品
15日前
マクセル株式会社
配列用マスク
7日前
三洲電線株式会社
撚線導体
1か月前
日本無線株式会社
ホーンアンテナ
16日前
ローム株式会社
半導体装置
7日前
ソニーグループ株式会社
発光素子
15日前
アスザック株式会社
搬送用ハンド
1日前
三菱電機株式会社
端子構造
7日前
ローム株式会社
半導体装置
1日前
日本無線株式会社
レーダアンテナ
15日前
住友化学株式会社
積層基板
28日前
住友化学株式会社
積層基板
28日前
ヒューグル開発株式会社
拡張装置
7日前
ホシデン株式会社
多方向入力装置
7日前
ニチコン株式会社
コンデンサ
15日前
オムロン株式会社
電磁継電器
15日前
株式会社ヨコオ
アンテナ装置
9日前
富士電機株式会社
半導体装置
7日前
続きを見る
他の特許を見る