TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
10個以上の画像は省略されています。
公開番号2024122347
公報種別公開特許公報(A)
公開日2024-09-09
出願番号2023029840
出願日2023-02-28
発明の名称二置換メタン誘導体の製造方法
出願人株式会社トクヤマ,国立大学法人大阪大学
代理人個人,個人,個人,個人
主分類C07C 41/18 20060101AFI20240902BHJP(有機化学)
要約【課題】本発明は、二置換メタン誘導体を高収率で得ることができる二置換メタン誘導体の製造方法を提供することを目的とする。
【解決手段】本発明は、下記式(I):
<com:Image com:imageContentCategory="Drawing"> <com:ImageFormatCategory>JPEG</com:ImageFormatCategory> <com:FileName>2024122347000019.jpg</com:FileName> <com:HeightMeasure com:measureUnitCode="Mm">28</com:HeightMeasure> <com:WidthMeasure com:measureUnitCode="Mm">151</com:WidthMeasure> </com:Image>
で表されるケトン誘導体(I)と水素化ホウ素アルカリ金属塩とを、炭素数1以上5以下の一価アルコールを含む溶媒中で接触させた後、得られた反応混合物とチタン化合物とを接触させて、下記式(II):
<com:Image com:imageContentCategory="Drawing"> <com:ImageFormatCategory>JPEG</com:ImageFormatCategory> <com:FileName>2024122347000020.jpg</com:FileName> <com:HeightMeasure com:measureUnitCode="Mm">16</com:HeightMeasure> <com:WidthMeasure com:measureUnitCode="Mm">149</com:WidthMeasure> </com:Image>
[両式中、R1及びR2は独立して、アルキル基、アルケニル基、シクロアルキル基等]
で表される二置換メタン誘導体(II)を製造する方法を提供する。
【選択図】なし
特許請求の範囲【請求項1】
下記式(II):
JPEG
2024122347000016.jpg
18
152
[式中、R

及びR

は、それぞれ独立して、置換基を有していてもよいアルキル基、置換基を有していてもよいアルケニル基、置換基を有していてもよいシクロアルキル基、置換基を有していてもよいヘテロシクロアルキル基、置換基を有していてもよいアリール基、置換基を有していてもよいヘテロアリール基、置換基を有していてもよいアリールアルキル基、又は、置換基を有していてもよいアリールアルケニル基を表す。]
で表される二置換メタン誘導体(II)を製造する方法であって、
下記式(I):
JPEG
2024122347000017.jpg
27
151
[式中、R

及びR

は、前記と同義である。]
で表されるケトン誘導体(I)と水素化ホウ素アルカリ金属塩とを、炭素数1以上5以下の一価アルコールを含む溶媒中で接触させた後、得られた反応混合物とチタン化合物とを接触させる工程を含む、方法。
続きを表示(約 480 文字)【請求項2】


及びR

が、それぞれ独立して、置換基を有していてもよいアリール基である、請求項1に記載の方法。
【請求項3】
水素化ホウ素アルカリ金属塩が、水素化ホウ素ナトリウムである、請求項1又は2に記載の方法。
【請求項4】
炭素数1以上5以下の一価アルコールが、メタノールである、請求項1又は2に記載の方法。
【請求項5】
チタン化合物が、下記式(III):
JPEG
2024122347000018.jpg
13
148
[式中、


は、ハロゲン原子であり、


は、置換基を有していてもよいアルキル基であり、
r及びsは、r+s=3又は4を満たす0~4の整数である。]
で表されるチタン塩又はその溶媒和物である、請求項1又は2に記載の方法。
【請求項6】
チタン化合物が、塩化チタン(IV)である、請求項5に記載の方法。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明は、二置換メタン誘導体の製造方法に関する。
続きを表示(約 2,200 文字)【背景技術】
【0002】
SGLT-2阻害剤は、抗糖尿病薬として有用である。なお、「SGLT-2」は、ナトリウム-グルコース共輸送担体-2を意味する。SGLT-2阻害剤としては、例えば、カナグリフロジン(1-(β-D-グリコピラノシル)-4-メチル-3-[5-(4-フルオロフェニル)-2-チエニルメチル]ベンゼン)、エンパグリフロジン((1S)-1,5-アンヒドロ-1-C-{4-クロロ-3-[(4-{[(3S)-オキソラン-3-イル]オキシ}フェニル)メチル]フェニル}-D-グルシトール)、イプラグリフロジン((1S)-1,5-アンヒドロ-1-C-{3-[(1-ベンゾチオフェン-2-イル)メチル]-4-フルオロフェニル}-D-グルシトール-(2S)-ピロリジン-2-カルボン酸)、ダパグリフロジン((2S,3R,4R,5S,6R)-2-[4-クロロ-3-(4-エチルオキシベンジル)フェニル]-6-(ヒドロキシメチル)テトラヒドロ-2H-ピラン-3,4,5-チオール)等が知られている。
【0003】
ジアリールメタン化合物等の二置換メタン誘導体は、抗糖尿病薬等の医薬品原薬の合成中間体として有用な化合物である(非特許文献1)。
【0004】
ジアリールメタン化合物の製造方法としては、ジアリールケトン誘導体を、四塩化チタン等のチタン化合物の存在下、水素化ホウ素ナトリウム等の還元剤を使用して還元して、ジアリールメタン化合物を製造する方法が知られている(特許文献1)。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0005】
国際公開第2019/230864号パンフレット
【非特許文献】
【0006】
Cem.Rev,2017,117,pp.1687-1764
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0007】
特許文献1に記載の方法では、目的の還元反応が進行せず、ジアリールケトン誘導体の二量体が主生成物として生じる場合がある。このような現象は、ジアリールケトン誘導体として電子供与性の低いものを使用する場合に顕著となる。例えば、ジアリールケトン誘導体として(5-ブロモ-2-クロロフェニル)(4-エトキシフェニル)メタノン(BCEK)を使用する場合、特許文献1に記載の方法では、下記式に示すように、二量体(4)が主生成物として生じる。二量体(4)の収率は97%に及ぶ場合がある(比較例1参照)。
【0008】
JPEG
2024122347000001.jpg
45
157
【0009】
本発明は、二置換メタン誘導体を高収率で得ることができる二置換メタン誘導体の製造方法を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0010】
本発明は、以下の発明を包含する。
[1]下記式(II):
JPEG
2024122347000002.jpg
18
156
[式中、R

及びR

は、それぞれ独立して、置換基を有していてもよいアルキル基、置換基を有していてもよいアルケニル基、置換基を有していてもよいシクロアルキル基、置換基を有していてもよいヘテロシクロアルキル基、置換基を有していてもよいアリール基、置換基を有していてもよいヘテロアリール基、置換基を有していてもよいアリールアルキル基、又は、置換基を有していてもよいアリールアルケニル基を表す。]
で表される二置換メタン誘導体(II)を製造する方法であって、
下記式(I):
JPEG
2024122347000003.jpg
27
153
[式中、R

及びR

は、前記と同義である。]
で表されるケトン誘導体(I)と水素化ホウ素アルカリ金属塩とを、炭素数1以上5以下の一価アルコールを含む溶媒中で接触させた後、得られた反応混合物とチタン化合物とを接触させる工程を含む、方法。
[2]R

及びR

が、それぞれ独立して、置換基を有していてもよいアリール基である、[1]に記載の方法。
[3]水素化ホウ素アルカリ金属塩が、水素化ホウ素ナトリウムである、[1]又は[2]に記載の方法。
[4]炭素数1以上5以下の一価アルコールが、メタノールである、[1]~[3]のいずれか一項に記載の方法。
[5]チタン化合物が、下記式(III):
JPEG
2024122347000004.jpg
13
152
[式中、


は、ハロゲン原子であり、


は、置換基を有していてもよいアルキル基であり、
r及びsは、r+s=3又は4を満たす0~4の整数である。]
で表されるチタン塩又はその溶媒和物である、[1]~[4]のいずれか一項に記載の方法。
[6]チタン化合物が、塩化チタン(IV)である、[5]に記載の方法。
【発明の効果】
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する
Flag Counter

関連特許

株式会社トクヤマ
樹脂組成物
9日前
株式会社トクヤマ
水硬性組成物
1か月前
株式会社トクヤマ
電解槽ユニット
3日前
株式会社トクヤマデンタル
歯科用硬化性組成物
23日前
株式会社トクヤマデンタル
歯科用硬化性組成物
1か月前
株式会社トクヤマ
半導体用処理液、該半導体用処理液を用いた基板の処理方法及び半導体素子の製造方法
1か月前
株式会社トクヤマデンタル
ポリウレタン系複合材料及びその製造方法、該ポリウレタン系複合材料からなる成形体の製造方法並びに歯科切削加工用材料
23日前
三菱ケミカル株式会社
化合物
2か月前
三菱ケミカル株式会社
化合物
2か月前
築野グループ株式会社
脂肪酸エステル
23日前
築野グループ株式会社
脂肪酸エステル
23日前
ダイキン工業株式会社
シラン化合物
1か月前
東ソー株式会社
免疫グロブリン吸着剤の製造方法
1か月前
日本精化株式会社
ホスホコリン誘導体の製造方法
1か月前
東ソー株式会社
組換えFc結合性タンパク質抽出試薬
2か月前
小野薬品工業株式会社
イミダゾール化合物の製造方法
2か月前
学校法人近畿大学
アミロイド線維検出プローブ
9日前
ダイキン工業株式会社
含フッ素化合物
2か月前
三菱ケミカル株式会社
アセトキシアリル化合物の製造方法
1か月前
株式会社合同資源
α-ヨード置換カルボン酸
2か月前
日油株式会社
オルガノアシロキシシラン組成物
2か月前
株式会社半導体エネルギー研究所
有機化合物、発光デバイス
2か月前
ユニチカ株式会社
アミド基含有構造を有するビスマレイミド
2か月前
日産化学株式会社
チエノウラシル化合物及び有害生物防除剤
2か月前
ヤマナカヒューテック株式会社
反応生成物の製造方法
1か月前
日本化学工業株式会社
ホスホニウム塩の連続的製造方法
2か月前
日本特殊陶業株式会社
反応装置
1か月前
株式会社半導体エネルギー研究所
有機金属錯体、発光デバイス
3日前
住友精化株式会社
アミノシルセスキオキサン
2か月前
三菱ケミカル株式会社
アセタール化合物の製造方法
2か月前
日本曹達株式会社
1-アルケニルエーテル化合物の製造方法
2か月前
東亞合成株式会社
ペプチドフラグメント及びその利用
3日前
ノーベルファーマ株式会社
ヒスチジン亜鉛2水和物の製造方法
3日前
国立大学法人富山大学
抗がん作用を有する化合物
11日前
川崎重工業株式会社
メタン製造システム
2か月前
三菱ケミカル株式会社
ポリシロキサン及びその製造方法
1か月前
続きを見る