TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
公開番号
2024108735
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2024-08-13
出願番号
2023013264
出願日
2023-01-31
発明の名称
液晶ポリエステル樹脂
出願人
上野製薬株式会社
代理人
個人
,
個人
主分類
C08G
63/60 20060101AFI20240805BHJP(有機高分子化合物;その製造または化学的加工;それに基づく組成物)
要約
【課題】本発明は、靭性に優れた液晶ポリエステル樹脂を提供することを目的とする。
【解決手段】本発明は、式[I]~[V]
【化1】
<com:Image com:imageContentCategory="Drawing"> <com:ImageFormatCategory>TIFF</com:ImageFormatCategory> <com:FileName>2024108735000005.tif</com:FileName> <com:HeightMeasure com:measureUnitCode="Mm">28</com:HeightMeasure> <com:WidthMeasure com:measureUnitCode="Mm">164</com:WidthMeasure> </com:Image> [式中、p、q、r、sおよびtは、それぞれ各繰返し単位の液晶ポリエステル樹脂中での組成比(モル%)であり、以下の条件を満たす:9≦p≦25、17≦q≦25、17≦r≦25、17≦s≦25、17≦t≦25、p+q+r+s+t=100]で表される繰返し単位を含んで構成され、JIS K7161に準拠して測定した引張ひずみが7.0%以上である液晶ポリエステル樹脂に関する。
【選択図】なし
特許請求の範囲
【請求項1】
式[I]~[V]
TIFF
2024108735000004.tif
28
164
[式中、p、q、r、sおよびtは、それぞれ各繰返し単位の液晶ポリエステル樹脂中での組成比(モル%)であり、以下の条件を満たす:
9≦p≦25、
17≦q≦25、
17≦r≦25、
17≦s≦25、
17≦t≦25、
p+q+r+s+t=100]
で表される繰返し単位を含んで構成され、JIS K7161に準拠して測定した引張ひずみが7.0%以上である、液晶ポリエステル樹脂。
続きを表示(約 520 文字)
【請求項2】
r/q=0.6~1.4を満たす、請求項1に記載の液晶ポリエステル樹脂。
【請求項3】
r≦qを満たす、請求項1に記載の液晶ポリエステル樹脂。
【請求項4】
s/t=0.6~1.4を満たす、請求項1に記載の液晶ポリエステル樹脂。
【請求項5】
請求項1に記載の液晶ポリエステル樹脂と無機充填材および/または有機充填材を含む、液晶ポリエステル樹脂組成物。
【請求項6】
無機充填材および/または有機充填材は、ガラス繊維、シリカアルミナ繊維、アルミナ繊維、炭素繊維、チタン酸カリウム繊維、ホウ酸アルミニウム繊維、アラミド繊維、タルク、マイカ、グラファイト、ウォラストナイト、ドロマイト、クレイ、ガラスフレーク、ガラスビーズ、ガラスバルーン、炭酸カルシウム、硫酸バリウム、および酸化チタンからなる群から選択される1種以上である、請求項5に記載の液晶ポリエステル樹脂組成物。
【請求項7】
請求項1~4のいずれかに記載の液晶ポリエステル樹脂あるいは請求項5または6に記載の液晶ポリエステル樹脂組成物から構成される、成形品、フィルムまたは繊維からなる物品。
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本発明は、靭性に優れた液晶ポリエステル樹脂に関する。
続きを表示(約 1,800 文字)
【背景技術】
【0002】
液晶ポリエステルは、流動性が良好であり、また、バリが出にくいという特徴を有し、耐熱性、剛性等の機械物性、耐薬品性、寸法精度等にも優れるため、複雑な形状を有する電気・電子部品において、その使用量が増大している。
【0003】
電気・電子部品は、近年の小型化や軽量化に伴い、薄肉化や形状の複雑化が進みつつある。そのため、液晶ポリエステルを用いた成形品には高い製品強度が要求されている。一方で、とりわけモーターなどの用途には、強度だけではなく外力に応じて適度にひずむことができる粘り強さ、すなわち靭性が要求される。
【0004】
一般に、液晶ポリエステルは、充填剤や他の樹脂をブレンドすることにより靭性が向上することが知られている。例えば、体積平均粒径が10~50μmかつアスペクト比が50~100のマイカを含有する液晶ポリエステル樹脂組成物(特許文献1)や、ポリカーボネート系樹脂と液晶性樹脂とを配合してなることを特徴とする樹脂組成物(特許文献2)が提案されている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0005】
国際公開2013/128887号公報
特開2002-363395号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0006】
しかしながら、さらなる靭性の向上のために充填剤を大量に配合すると、柔軟性などの樹脂の物性に悪影響を与えるため、充填剤の配合量には制限があった。また、ブレンド工程が必要な場合には、それに伴いコストも増大するという課題があった。そのため、液晶ポリエステル樹脂自体の靭性の改良が求められていた。
【0007】
本発明の目的は、靭性に優れた液晶ポリエステル樹脂を提供することにある。
【課題を解決するための手段】
【0008】
本発明者らは上記課題に鑑み、鋭意検討した結果、特定の繰返し単位を構成成分とすることによって、靭性に優れた液晶ポリエステル樹脂が得られることを見出し、本発明を完成させるに至った。
【0009】
すなわち本発明は、以下の好適な態様を包含する。
[1]式[I]~[V]
TIFF
2024108735000001.tif
28
164
[式中、p、q、r、sおよびtは、それぞれ各繰返し単位の液晶ポリエステル樹脂中での組成比(モル%)であり、以下の条件を満たす:
9≦p≦25、
17≦q≦25、
17≦r≦25、
17≦s≦25、
17≦t≦25、
p+q+r+s+t=100]
で表される繰返し単位を含んで構成され、JIS K7161に準拠して測定した引張ひずみが7.0%以上である液晶ポリエステル樹脂。
[2]r/q=0.6~1.4を満たす、[1]に記載の液晶ポリエステル樹脂。
[3]r≦qを満たす、[1]または[2]に記載の液晶ポリエステル樹脂。
[4]s/t=0.6~1.4を満たす、[1]~[3]のいずれかに記載の液晶ポリエステル樹脂。
[5][1]~[4]のいずれかに記載の液晶ポリエステル樹脂と無機充填材および/または有機充填材を含む、液晶ポリエステル樹脂組成物。
[6]無機充填材および/または有機充填材は、ガラス繊維、シリカアルミナ繊維、アルミナ繊維、炭素繊維、チタン酸カリウム繊維、ホウ酸アルミニウム繊維、アラミド繊維、タルク、マイカ、グラファイト、ウォラストナイト、ドロマイト、クレイ、ガラスフレーク、ガラスビーズ、ガラスバルーン、炭酸カルシウム、硫酸バリウム、および酸化チタンからなる群から選択される1種以上である、[5]に記載の液晶ポリエステル樹脂組成物。
[7][1]~[4]のいずれかに記載の液晶ポリエステル樹脂あるいは[5]または[6]に記載の液晶ポリエステル樹脂組成物から構成される、成形品、フィルムまたは繊維からなる物品。
【発明の効果】
【0010】
本発明によれば、靭性に優れた液晶ポリエステル樹脂を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPatで参照する
関連特許
上野製薬株式会社
液晶ポリマー組成物
3か月前
東ソー株式会社
延伸物
1か月前
東ソー株式会社
ゴム組成物
2か月前
東ソー株式会社
ゴム組成物
2か月前
日本化薬株式会社
樹脂微粒子
3か月前
株式会社トクヤマ
樹脂組成物
1か月前
三菱ケミカル株式会社
テープ
3か月前
三菱ケミカル株式会社
フィルム
2か月前
三菱ケミカル株式会社
フィルム
2か月前
株式会社カネカ
液晶ポリエステル
3か月前
三洋化成工業株式会社
樹脂組成物
6日前
オムロン株式会社
電子部品
1か月前
株式会社カネカ
液晶ポリエステル
3か月前
三菱ケミカル株式会社
樹脂組成物
3か月前
NOK株式会社
EPDM組成物
1か月前
花王株式会社
乳化組成物
3か月前
東レ株式会社
繊維強化樹脂中空構造体
3か月前
JNC株式会社
白色熱硬化性樹脂組成物
3か月前
アイカ工業株式会社
メラミン樹脂発泡体
2か月前
株式会社スリーボンド
硬化性樹脂組成物
1か月前
住友精化株式会社
粘性組成物の製造方法
2か月前
株式会社大阪ソーダ
熱可塑性材料用組成物
2か月前
株式会社大阪ソーダ
ゴム加硫物の製造方法
1か月前
JNC株式会社
低誘電率樹脂形成用組成物
2か月前
第一工業製薬株式会社
熱可塑性樹脂組成物
2か月前
株式会社カネカ
硬化性組成物
2か月前
株式会社カネカ
硬化性組成物
2か月前
積水フーラー株式会社
硬化性組成物
3か月前
日本ポリプロ株式会社
プロピレン系重合体
1か月前
三井化学ファイン株式会社
樹脂シート
3か月前
東レ株式会社
熱可塑性プリプレグの製造方法
6日前
旭有機材株式会社
耐熱性重合体
27日前
花王株式会社
情報処理システム
1か月前
東ソー株式会社
ポリカーボネート樹脂組成物
2か月前
グンゼ株式会社
樹脂の回収方法
6日前
国立大学法人信州大学
ポリマー
2か月前
続きを見る
他の特許を見る