TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
公開番号
2024105179
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2024-08-06
出願番号
2023205458
出願日
2023-12-05
発明の名称
ガラス基板
出願人
AGC株式会社
代理人
弁理士法人酒井国際特許事務所
主分類
C03C
23/00 20060101AFI20240730BHJP(ガラス;鉱物またはスラグウール)
要約
【課題】割れを抑制可能なガラス基板を提供する。
【解決手段】ガラス基板10は、ドット104が表面10Aに形成されるガラス基板であって、ドット104が形成されている領域において、クラックが含まれず、ドット104が形成されている領域におけるリタデーションが、50nm以下である。
【選択図】図3
特許請求の範囲
【請求項1】
ドットが表面に形成されるガラス基板であって、
前記ドットが形成されている領域において、クラックが含まれず、
前記ドットが形成されている領域におけるリタデーションが、50nm以下である、
ガラス基板。
続きを表示(約 410 文字)
【請求項2】
前記ドットの深さが、0.5μm以上7.0μm以下である、請求項1に記載のガラス基板。
【請求項3】
前記ドットが形成されている領域におけるリタデーションが、5nm以上50nm以下である、請求項1又は請求項2に記載のガラス基板。
【請求項4】
前記ドットは、前記ガラス基板の端面から20mm以内の位置に形成されており、
前記ガラス基板の4点曲げ強度が、110MPa以上である、請求項1又は請求項2に記載のガラス基板。
【請求項5】
前記ドットの径は、50μm以上200μm以下である、請求項1又は請求項2に記載のガラス基板。
【請求項6】
円形状又は矩形状である、請求項1又は請求項2に記載のガラス基板。
【請求項7】
半導体デバイスを支持するガラス基板として用いられる、請求項1又は請求項2に記載のガラス基板。
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本発明は、ガラス基板に関する。
続きを表示(約 1,400 文字)
【背景技術】
【0002】
半導体デバイスの製造プロセス中に、半導体デバイスを支持する部材として、ガラス基板が用いられることがある。例えば特許文献1、2に示すように、このようなガラス基板の表面にレーザ光を照射して刻印することで、ガラス基板の表面にマークを形成する場合がある。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
国際公開第2018/150759号
特開2019-131462号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
しかし、ガラス基板は一般に脆性が高く、表面に刻印されたマークを起点に割れが生じるおそれがある。そのため、マークが形成されたガラス基板の割れを抑制することが求められている。
【0005】
本発明は、割れを抑制可能なガラス基板を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0006】
本開示に係るガラス基板は、ドットが表面に形成されるガラス基板であって、前記ドットが形成されている領域において、クラックが含まれず、前記ドットが形成されている領域におけるリタデーションが、50nm以下である。
【発明の効果】
【0007】
本発明によれば、ガラス基板の割れを抑制できる。
【図面の簡単な説明】
【0008】
図1は、本実施形態に係るガラス基板の模式図である。
図2は、マークの一例の模式図である。
図3は、ガラス基板のドットが形成された部分の模式的な拡大図である。
図4は、図3のA-A断面図である。
図5は、ドットの他の形状例を示す図である。
図6は、ドットの他の形状例を示す図である。
図7は、ガラス基板の4点曲げ強度試験を説明する模式図である。
【発明を実施するための形態】
【0009】
以下に添付図面を参照して、本発明の好適な実施形態を詳細に説明する。なお、この実施形態により本発明が限定されるものではなく、また、実施形態が複数ある場合には、各実施形態を組み合わせて構成するものも含むものである。また、数値については四捨五入の範囲が含まれる。
【0010】
図1は、本実施形態に係るガラス基板の模式図である。本実施形態に係るガラス基板10は、半導体パッケージの製造用のガラス基板として用いられるものであり、半導体デバイスを支持するガラス基板といえる。ガラス基板10は、より具体的には、ファンアウトウェハレベルパッケージ(Fan Out Wafer Level Package:FOWLP)技術を用いた製造用の支持ガラス基板であり、例えばガラス基板10が矩形の場合には、ファンアウトパネルレベルパッケージ(Fan Out Panel Level Package:FOPLP)の製造用の支持ガラス基板である。ただし、ガラス基板10の用途は、半導体デバイスの支持や、FOWLPやFOPLPの製造用に限られず任意であり、任意の部材を支持するために用いられるガラス基板であってよい。また、イメージセンサー用カバーガラスや、半導体デバイス用の基板等、任意の製品に加工されるガラスまたは結晶化ガラスであってよい。
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPatで参照する
関連特許
AGC株式会社
フィルム
15日前
AGC株式会社
積層体及び積層体の製造方法
9日前
AGC株式会社
崩壊性スクラブ剤及びその利用
10日前
AGC株式会社
ガラス製造方法、及び成形装置
16日前
AGC株式会社
物理量評価装置、物理量評価方法
17日前
AGC株式会社
キチン・キトサンの新規な製造方法
23日前
AGC株式会社
ガラス板積層体及びガラス板梱包体
23日前
AGC株式会社
ガラス板積層体及びガラス板梱包体
2日前
AGC株式会社
成膜装置および膜付き基板の製造方法
16日前
AGC株式会社
ガラス物品の製造方法及びガラス物品
3日前
AGC株式会社
ディスプレイ用ガラス基板の製造方法
22日前
AGC株式会社
印刷層付き板の製造方法、および、印刷装置
2日前
AGC株式会社
化学強化ガラス及び化学強化ガラスの製造方法
22日前
AGC株式会社
特許出願又は実用新案登録出願書類の作成方法
9日前
AGC株式会社
化学強化ガラスおよびその製造方法並びにガラス
22日前
AGC株式会社
検査装置、検査方法、及びセラミックス焼結体の製造方法
16日前
AGC株式会社
光学フィルタ
2日前
AGC株式会社
光学フィルタ
11日前
AGC株式会社
化学強化用ガラス、化学強化ガラス、電子機器及び化学強化ガラスの製造方法
1か月前
AGC株式会社
化学強化ガラスの製造方法および化学強化ガラス
25日前
AGC株式会社
EUVリソグラフィ用反射型マスクブランクおよび導電膜付き基板
18日前
AGC株式会社
複合金属シアン化物錯体触媒及びその製造方法、複合金属シアン化物錯体スラリー触媒及びその製造方法、並びに重合体の製造方法
9日前
AGC株式会社
複合金属シアン化物錯体触媒及びその製造方法、複合金属シアン化物錯体スラリー触媒及びその製造方法、並びに重合体の製造方法
9日前
国立大学法人九州大学
冷却器及び冷却装置
1か月前
坂東機工株式会社
折割装置
1か月前
坂東機工株式会社
折割装置
2か月前
ノリタケ株式会社
複合体
2か月前
日本板硝子株式会社
ウインドシールド
2か月前
三菱ケミカル株式会社
石英ガラス
2か月前
株式会社フルヤ金属
ガラス熔解装置
1か月前
日本電気硝子株式会社
ガラス材及び磁気光学素子
15日前
日本電気硝子株式会社
結晶化ガラス及び磁性素子コア材
15日前
AGC株式会社
ガラス製造方法、及び成形装置
16日前
株式会社IHI
ガラス溶融炉のスタートアップリング
2か月前
株式会社オハラ
光学ガラス及び光学素子
2か月前
信越石英株式会社
複合シリカガラス材の製造方法
2か月前
続きを見る
他の特許を見る