TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
10個以上の画像は省略されています。
公開番号2024087949
公報種別公開特許公報(A)
公開日2024-07-02
出願番号2022202866
出願日2022-12-20
発明の名称電力管理装置、電力管理方法、及び電力管理プログラム
出願人三菱電機株式会社
代理人弁理士法人クロスボーダー特許事務所
主分類G06Q 50/06 20240101AFI20240625BHJP(計算;計数)
要約【課題】需要施設に対して電力系統を介さずにCO2フリー電力を供給する方法であって、各蓄電池が物理的に需要施設間を移動した場合であっても、各蓄電池に蓄電されているCO2フリー電力の量を管理する方法を提供したい。
【解決手段】電力管理装置10は、環境価値情報管理部14と環境価値計画部16とを備える。環境価値情報管理部14は、各蓄電池24が蓄電しているCO2フリー電力の量に対応する環境価値情報42を管理する。環境価値計画部16は、対象期間において、第1需要施設が利用することができる蓄電池24から成る移動蓄電池群を第1需要施設が利用しなくても第1需要施設に対応する環境価値目標比率が達成され、第2需要施設が移動蓄電池群を利用すると第2需要施設に対応する環境価値目標比率が達成されることが予測される場合に、第2需要施設に移動蓄電池群を移動することを示す環境価値計画を生成する。各蓄電池はCO2フリー電力を蓄電する。
【選択図】図1
特許請求の範囲【請求項1】
蓄電する電力のうち少なくとも一部が再生可能エネルギー由来の電力であるCO2フリー電力である1つ以上の蓄電池から成る蓄電池群の各蓄電池を第1需要施設又は第2需要施設が利用可能であるとき、
前記蓄電池群の各蓄電池が蓄電している前記CO2フリー電力の量に対応する環境価値情報を管理する環境価値情報管理部と、
対象期間において、前記蓄電池群を移動しないとき、前記第1需要施設が利用することができる1つ以上の蓄電池から成る移動蓄電池群を前記第1需要施設が利用しなくても前記第1需要施設に対応する環境価値目標比率が達成されることと、前記第2需要施設に対応する環境価値目標比率が達成されないことが予測される場合、かつ、
前記対象期間において前記第2需要施設が前記移動蓄電池群を利用すると前記第2需要施設に対応する環境価値目標比率が達成されることが予測される場合に、
前記第2需要施設が前記対象期間において前記移動蓄電池群を利用することができるように前記移動蓄電池群を移動することを示す環境価値計画を生成する環境価値計画部と
を備え、
前記環境価値目標比率は、消費電力に対する前記CO2フリー電力の比率の目標である電力管理装置。
続きを表示(約 2,100 文字)【請求項2】
前記環境価値情報は、前記蓄電池群の各蓄電池が蓄電している電力の量に対する、前記蓄電池群の各蓄電池が蓄電している前記CO2フリー電力の量の比率を示す情報である請求項1に記載の電力管理装置。
【請求項3】
前記環境価値計画部は、前記環境価値計画として、前記第2需要施設が利用することができるように前記移動蓄電池群の各蓄電池を移動することに要する時間を考慮して前記移動蓄電池群を移動することを示す計画を生成する請求項1又は2に記載の電力管理装置。
【請求項4】
前記移動蓄電池群の各蓄電池を対象移動蓄電池とし、前記対象移動蓄電池を移動する際に前記対象移動蓄電池が蓄電している電力が消費されるとき、
前記環境価値情報管理部は、
前記対象移動蓄電池が移動された場合において、前記対象移動蓄電池を移動する際に消費された電力に対応する値を前記対象移動蓄電池に蓄電されている電力として追跡管理している値から減らす消費電力管理処理を実行し、
前記消費電力管理処理において、前記対象移動蓄電池に蓄電されている電力のうち前記CO2フリー電力以外の電力に対応する値を優先的に減らすことと、前記対象移動蓄電池に蓄電されている電力に対する前記CO2フリー電力の比率が変わらないように前記対象移動蓄電池に蓄電されている電力に対応する値を減らすこととのいずれかを選択する請求項1又は2に記載の電力管理装置。
【請求項5】
前記環境価値計画部は、前記蓄電池群を利用することによっては前記第1需要施設に対応する環境価値目標比率と前記第2需要施設に対応する環境価値目標比率との双方が達成されない場合において、前記環境価値計画として、前記第1需要施設に対応する環境価値目標比率と前記第2需要施設に対応する環境価値目標比率との双方が達成されるように、前記蓄電池群以外から前記CO2フリー電力を調達することを示す計画を生成する請求項1又は2に記載の電力管理装置。
【請求項6】
前記環境価値計画には、前記対象期間における前記蓄電池群の各蓄電池の出力を示す計画が含まれ、
電力管理装置は、さらに、
前記環境価値計画に従って出力するよう前記蓄電池群の各蓄電池を制御する制御部
を備える請求項1又は2に記載の電力管理装置。
【請求項7】
蓄電する電力のうち少なくとも一部が再生可能エネルギー由来の電力であるCO2フリー電力である1つ以上の蓄電池から成る蓄電池群の各蓄電池を第1需要施設又は第2需要施設が利用可能であるとき、
コンピュータが、前記蓄電池群の各蓄電池が蓄電している前記CO2フリー電力の量に対応する環境価値情報を管理し、
前記コンピュータが、
対象期間において、前記蓄電池群を移動しないとき、前記第1需要施設が利用することができる1つ以上の蓄電池から成る移動蓄電池群を前記第1需要施設が利用しなくても前記第1需要施設に対応する環境価値目標比率が達成されることと、前記第2需要施設に対応する環境価値目標比率が達成されないことが予測される場合、かつ、
前記対象期間において前記第2需要施設が前記移動蓄電池群を利用すると前記第2需要施設に対応する環境価値目標比率が達成されることが予測される場合に、
前記第2需要施設が前記対象期間において前記移動蓄電池群を利用することができるように前記移動蓄電池群を移動することを示す環境価値計画を生成する電力管理方法であって、
前記環境価値目標比率は、消費電力に対する前記CO2フリー電力の比率の目標である電力管理方法。
【請求項8】
蓄電する電力のうち少なくとも一部が再生可能エネルギー由来の電力であるCO2フリー電力である1つ以上の蓄電池から成る蓄電池群の各蓄電池を第1需要施設又は第2需要施設が利用可能であるとき、
前記蓄電池群の各蓄電池が蓄電している前記CO2フリー電力の量に対応する環境価値情報を管理する環境価値情報管理処理と、
対象期間において、前記蓄電池群を移動しないとき、前記第1需要施設が利用することができる1つ以上の蓄電池から成る移動蓄電池群を前記第1需要施設が利用しなくても前記第1需要施設に対応する環境価値目標比率が達成されることと、前記第2需要施設に対応する環境価値目標比率が達成されないことが予測される場合、かつ、
前記対象期間において前記第2需要施設が前記移動蓄電池群を利用すると前記第2需要施設に対応する環境価値目標比率が達成されることが予測される場合に、
前記第2需要施設が前記対象期間において前記移動蓄電池群を利用することができるように前記移動蓄電池群を移動することを示す環境価値計画を生成する環境価値計画処理と
をコンピュータである電力管理装置に実行させる電力管理プログラムであって、
前記環境価値目標比率は、消費電力に対する前記CO2フリー電力の比率の目標である電力管理プログラム。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本開示は、電力管理装置、電力管理方法、及び電力管理プログラムに関する。
続きを表示(約 2,700 文字)【背景技術】
【0002】
昨今、パリ協定等の地球温暖化へのコミットメントに対する国際的な枠組みが設定され、気候変動対策への関心が世界的に高まっている。また、事業活動における温室効果ガスの排出削減の要請、及び脱炭素経営に対する取組みの要請が企業に対して強まっており、グローバル企業を中心として、CDP(Carbon Disclosure Project)と、SBT(Science Based Targets)と、RE100(Renewable Energy 100%)等の国際的なイニシアチブへ参加を表明する企業が増加している。日本国内においても、卒FIT(Feed-in Tariff)等のCO2(Carbon dioxide)フリー電力市場のさらなる活性化等を背景に一部の企業が先進的な目標を掲げており、再生可能エネルギーに対する企業のニーズは今後益々高まっていくとみられる。
ここで、再生可能エネルギーの拡大に伴う電力系統の不安定化が懸念される中、時間概念を持った再生可能エネルギーに関する環境価値取引を実現することは、バーチャルパワープラントを超える価値を有すると考えられる。
特許文献1は、電力供給者による電力系統を通したCO2フリー電力量の配分方法を開示している。
特許文献2は、複数のノードの一部に接続される電力管理装置と再生可能エネルギー電源と蓄電池とを有する需要家において、蓄電池の再生可能エネルギー由来トラッキング情報を環境価値(CO2フリー電力)として管理する方法を開示している。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開2021-189510号公報
特開2022-007988号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
特許文献1が開示している配分方法は、需要家に対して安定したCO2フリー電力量の充当を実現するために、電力事業者が有する水力発電設備と特定発電事業者が有する発電設備とが発電した電力を、電力系統を経由して供給する方法である。従って、特許文献1が開示している配分方法には、電力系統を通して電力を充当するために、充当する電力の量が増大するにつれて電力系統に対する負荷が増大する可能性があるという課題がある。
また、特許文献2が開示している方法は、蓄電池に関する再生可能エネルギー由来トラッキング情報を、蓄電池を保有している各需要家内で計測された情報に基づいて生成し、生成した情報を複数のノード上で管理する方法である。そのため、特許文献2が開示している方法には、蓄電池が物理的に需要家間を移動した場合に、再生可能エネルギー由来トラッキング情報を管理することができないという課題がある。
【0005】
本開示は、需要施設に対して電力系統を介さずにCO2フリー電力を供給する方法であって、各蓄電池が物理的に需要施設間を移動した場合であっても、各蓄電池に蓄電されているCO2フリー電力の量を管理する方法を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0006】
本開示に係る電力管理装置は、
蓄電する電力のうち少なくとも一部が再生可能エネルギー由来の電力であるCO2フリー電力である1つ以上の蓄電池から成る蓄電池群の各蓄電池を第1需要施設又は第2需要施設が利用可能であるとき、
前記蓄電池群の各蓄電池が蓄電している前記CO2フリー電力の量に対応する環境価値情報を管理する環境価値情報管理部と、
対象期間において、前記蓄電池群を移動しないとき、前記第1需要施設が利用することができる1つ以上の蓄電池から成る移動蓄電池群を前記第1需要施設が利用しなくても前記第1需要施設に対応する環境価値目標比率が達成されることと、前記第2需要施設に対応する環境価値目標比率が達成されないことが予測される場合、かつ、
前記対象期間において前記第2需要施設が前記移動蓄電池群を利用すると前記第2需要施設に対応する環境価値目標比率が達成されることが予測される場合に、
前記第2需要施設が前記対象期間において前記移動蓄電池群を利用することができるように前記移動蓄電池群を移動することを示す環境価値計画を生成する環境価値計画部と
を備え、
前記環境価値目標比率は、消費電力に対する前記CO2フリー電力の比率の目標である。
【発明の効果】
【0007】
本開示によれば、環境価値情報管理部が各蓄電池に蓄電されているCO2フリー電力の量に対応する環境価値情報を管理する。また、環境価値計画部が生成した環境価値計画に従って各蓄電池が需要施設間において移動される。従って、本開示によれば、需要施設に対して電力系統を介さずにCO2フリー電力を供給する方法であって、各蓄電池が物理的に需要施設間を移動した場合であっても、各蓄電池に蓄電されているCO2フリー電力の量を管理する方法を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【0008】
実施の形態1に係る電力管理システム40の構成例を示す図。
実施の形態1に係る電力管理装置10のハードウェア構成例を示す図。
実施の形態1に係る環境価値情報管理部14の動作を示すフローチャート。
実施の形態1に係る環境価値計画部16の動作を示すフローチャート。
実施の形態1に係る環境価値計画部16の処理を説明する図。
実施の形態1の変形例に係る電力管理装置10のハードウェア構成例を示す図。
実施の形態2に係る電力管理システム40の構成例を示す図。
実施の形態2に係る制御部18の動作を示すフローチャート。
【発明を実施するための形態】
【0009】
実施の形態の説明及び図面において、同じ要素及び対応する要素には同じ符号を付している。同じ符号が付された要素の説明は、適宜に省略又は簡略化する。図中の矢印はデータの流れ又は処理の流れを主に示している。また、「部」を、「回路」、「工程」、「手順」、「処理」又は「サーキットリー」に適宜読み替えてもよい。
【0010】
実施の形態1.
以下、本実施の形態について、図面を参照しながら詳細に説明する。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する

関連特許

三菱電機株式会社
回転電機
1日前
三菱電機株式会社
半導体装置
1日前
三菱電機株式会社
加熱調理器
1日前
三菱電機株式会社
非常用照明装置
2日前
三菱電機株式会社
電子式遮断器用テスト装置
1日前
三菱電機株式会社
レーダ用直流電源システム
2日前
三菱電機株式会社
管理システムおよび管理方法
1日前
三菱電機株式会社
物品の包装方法および包装機
2日前
三菱電機株式会社
無線通信システムおよび無線機
1日前
三菱電機株式会社
加湿デバイス、加湿装置および換気装置
2日前
三菱電機株式会社
航空機訓練システムおよび航空機訓練方法
1日前
三菱電機株式会社
電源装置、照明器具および照明制御システム
1日前
三菱電機株式会社
半導体装置、半導体回路、及び、半導体装置の制御方法
1日前
三菱電機株式会社
制御装置、空調システム、空調制御方法、及び、プログラム
2日前
三菱電機株式会社
光モジュール
1日前
三菱電機株式会社
清算額算出装置、インバランス清算システム、清算額算出方法、およびプログラム
1日前
個人
暗号化記憶媒体
1か月前
個人
環境情報処理装置
15日前
個人
求人支援システム
1か月前
個人
外食予約システム
15日前
個人
電子文書の閲覧用電子機器
1日前
ニデック株式会社
冷却装置
9日前
個人
サービス提供システム
8日前
個人
海外在住支援システム
15日前
カゴメ株式会社
営農支援プログラム
1か月前
カゴメ株式会社
営農支援プログラム
1か月前
カゴメ株式会社
営農支援プログラム
1か月前
カゴメ株式会社
営農支援プログラム
1か月前
個人
施術スタッフ育成システム
2日前
株式会社ワコム
電子ペン
1か月前
シャープ株式会社
情報出力装置
1か月前
株式会社ワコム
電子ペン
18日前
株式会社ワコム
電子ペン
1か月前
東洋電装株式会社
操作装置
18日前
株式会社寺岡精工
システム
1か月前
東洋電装株式会社
操作装置
18日前
続きを見る