TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
公開番号2024070760
公報種別公開特許公報(A)
公開日2024-05-23
出願番号2022190790
出願日2022-11-11
発明の名称暗号化記憶媒体
出願人個人
代理人
主分類G06F 21/62 20130101AFI20240516BHJP(計算;計数)
要約【課題】携帯型記憶媒体を盗難、紛失などの事故に対し、遠隔操作により使用不可能にし、情報流出を防ぐ機器を提供する。
【解決手段】データを暗号化し保存する携帯型記憶媒体において、内蔵する通信機能を用い、本体内には暗号鍵を保持せずに遠隔地にあるサーバーより暗号鍵をダウンロードし、復号化を行う。盗難や紛失が起きた際にはサーバー側の暗号鍵をダウンロード不可能にすることによって、携帯型記憶媒体のデータを復号化することは出来なくなる。
【選択図】図1
特許請求の範囲【請求項1】
内蔵する通信機能により、遠隔地にあるサーバーに利用権限が記録され、電源投入と共に通信開始し、サーバーに権限が許可されたときのみ記憶媒体の復号化が可能となる暗号化記憶媒体。
続きを表示(約 89 文字)【請求項2】
電源断時は利用権限が本体内に保持されず、電源投入と同時に本体内に内蔵された通信機能を用いた通信回線を通じてのみ利用権限を取得できる暗号化記憶媒体。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明は、USBメモリ、ポータブルハードディスクといった携帯型記憶媒体において、紛失、盗難といった事象が起きた場合に、記憶媒体の情報読み取りが不可能になる機器に関する。
続きを表示(約 850 文字)【背景技術】
【0002】
パソコンのデータのやりとりにおいて、物理的な方法として、USB接続型記憶媒体が多く用いられている。
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0003】
携帯型記憶媒体に紛失、盗難などの事象が起きた場合、遠隔操作により使用不可能になる。
【0004】
遠隔操作によって使用不可能になった記憶媒体を分解し、メモリチップから直接データを読み出した場合も、全てのデータは暗号化されており、復号化することが極めて困難な状態となり、情報流出を防ぐことが出来る。
【課題を解決するための手段】
【0005】
本発明における携帯型記憶媒体の利用権限は移動体通信を通じてアクセスするサーバー上に存在し、携帯型記憶デバイス内の揮発メモリに一時的に存在することは出来るが、電源断と同時に揮発、消去される。
【0006】
サーバー側で暗号鍵の受け渡しを禁止するだけで記憶媒体の使用が不可能になり、また分解などを通じてデータの読み取りを試みても、全てのデータは暗号化されており、前述の通り復号化することは困難になる。
【発明の効果】
【0007】
携帯型記憶媒体が盗難、紛失した際に起こりうる情報流出発生を防ぐことができる。
【図面の簡単な説明】
【0008】
本発明に係る機能構成図である。
【発明を実施するための形態】
【0009】
暗号化記憶装置の記憶媒体、移動体通信部、暗号処理演算部を一つの筐体におさめ、ホストデバイスとの通信のためのケーブル接続部を設ける。
【産業上の利用可能性】
【0010】
データ流出が許されない個人情報などを外部保存しなければならない場合、紛失や盗難のような事故にあった場合も迅速なデータ保全が行えるため、秘密情報の管理に広く使われる可能性がある。

この特許をJ-PlatPatで参照する

関連特許

個人
管理装置
1か月前
個人
プロジェクター
1か月前
個人
暗号化記憶媒体
24日前
個人
求人支援システム
13日前
キヤノン電子株式会社
周辺機器
1か月前
個人
求人マッチングサーバ
1か月前
カゴメ株式会社
営農支援プログラム
1か月前
カゴメ株式会社
営農支援プログラム
1か月前
カゴメ株式会社
営農支援プログラム
1か月前
カゴメ株式会社
営農支援プログラム
1か月前
株式会社ワコム
電子ペン
25日前
シャープ株式会社
情報出力装置
11日前
トヨタ自動車株式会社
検査装置
1か月前
株式会社ワコム
電子ペン
27日前
アスエネ株式会社
水管理の方法
1か月前
CKD株式会社
遠隔支援システム
1か月前
大日本印刷株式会社
作業台
1か月前
株式会社寺岡精工
システム
27日前
株式会社NGA
画像投稿システム
1か月前
トヨタ紡織株式会社
検査装置
20日前
株式会社カロニマ
情報発信システム
3日前
日本信号株式会社
料金精算システム
9日前
個人
ポイント増量アプリ「太陽光銭サー」
1か月前
株式会社小野測器
移動量計測システム
1か月前
株式会社三富
取引管理システム
1か月前
BH株式会社
商品販売システム
1か月前
株式会社アジラ
異常行動検出システム
20日前
株式会社小野測器
移動量計測システム
1か月前
個人
言語翻訳システム及びプログラム
1か月前
個人
特許審査支援ボットおよびボットシステム
10日前
個人
AI営業システム
23日前
個人
スマートフォンにおける使用料金削減方法
10日前
株式会社mov
情報処理システム
19日前
富士通株式会社
プロセッサ
1か月前
旭化成株式会社
装置
1か月前
シーアンドアールエム株式会社
広告装置
6日前
続きを見る