TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
公開番号2024111634
公報種別公開特許公報(A)
公開日2024-08-19
出願番号2023016253
出願日2023-02-06
発明の名称災害情報表示システム
出願人個人
代理人個人,個人
主分類G06Q 50/26 20240101AFI20240809BHJP(計算;計数)
要約【課題】自動応答システムによってデータベースに蓄積された災害情報の中から優先度の高いものを担当者に迅速に把握させることが可能な災害情報表示システムの提供。
【解決手段】災害情報表示システム1は、災害情報データベース2と管理サーバー3と災害状況画面を出力する表示出力装置4とを備える。災害情報データベース2には、自動応答システムによって受け付けられた災害情報に関するレコードが時系列で蓄積されている。災害情報データベース2に蓄積された各レコードには、要請区分と救助待機者数とが記録されている。管理サーバー3は、救助要請に該当する複数のレコードを救助要請レコードとして抽出し、救助要請レコードの優先度を救助待機者数に基づいてそれぞれ決定する。管理サーバー3は、優先度の高い順に救助要請レコードの内容を列挙した災害状況画面を表示出力装置4に出力させる。
【選択図】図1
特許請求の範囲【請求項1】
自動応答システムによって受け付けられた災害情報に関するレコードが時系列で蓄積されている災害情報データベースと、
前記災害情報データベースにアクセス可能な管理サーバーと、
前記管理サーバーからの表示指示に応答して、災害対応の優先度が高い災害情報を表示する災害状況画面を出力する表示出力装置と、
を備え、
前記災害情報データベースに蓄積された各レコードには、要請区分と救助待機者数とが前記災害情報として記録されており、
前記管理サーバーは、
前記災害情報データベースに蓄積されたレコードの前記要請区分を参照し、前記要請区分が救助要請に該当する複数のレコードを救助要請レコードとして抽出し、
前記救助要請レコードに記録された前記救助待機者数に基づいて前記救助要請レコードの優先度をそれぞれ決定し、優先度の高い順に前記救助要請レコードの内容を列挙した画面を前記災害状況画面として前記表示出力装置に出力させることを特徴とする災害情報表示システム。
続きを表示(約 1,300 文字)【請求項2】
前記各レコードには、残り時間が前記災害情報として更に記録されており、
前記管理サーバーは、前記要請区分が前記救助要請に該当し且つ残り時間がゼロでない又は不明である複数のレコードを前記救助要請レコードとして抽出することを特徴とする請求項1に記載の災害情報表示システム。
【請求項3】
前記各レコードには、残り時間が前記災害情報として更に記録されており、
前記管理サーバーは、前記要請区分が前記救助要請に該当し且つ残り時間がゼロの複数のレコードを前記救助要請レコードとして抽出することを特徴とする請求項1に記載の災害情報表示システム。
【請求項4】
前記各レコードには、前記救助待機者数の内訳として負傷者数と小学生以下の人数と体力的弱者数とが前記災害情報として更に記録されており、
前記管理サーバーは、前記救助待機者数と前記負傷者数と前記小学生以下の人数と前記体力的弱者数とに基づいて前記救助要請レコードの優先度をそれぞれ決定し、優先度の高い順に前記救助要請レコードの内容を列挙した画面を前記災害状況画面として前記表示出力装置に出力させることを特徴とする請求項1に記載の災害情報表示システム。
【請求項5】
前記各レコードには、前記負傷者数の内訳として重症者数が前記災害情報として更に記録されており、
前記管理サーバーは、前記救助待機者数と前記負傷者数と前記重症者数と前記小学生以下の人数と前記体力的弱者数とを用いて前記救助要請レコードの優先度を決定し、
前記優先度の決定において、前記重症者数と前記小学生以下の人数と前記体力的弱者数との重み付けは、前記救助待機者数と前記負傷者数との重み付けよりも大きいことを特徴とする請求項4に記載の災害情報表示システム。
【請求項6】
自動応答システムによって受け付けられた災害情報に関するレコードが時系列で蓄積されている災害情報データベースと、
前記災害情報データベースにアクセス可能な管理サーバーと、
前記管理サーバーからの表示指示に応答して、災害対応の優先度が高い災害情報を表示する災害状況画面を出力する表示出力装置と、
を備え、
前記災害情報データベースに蓄積された各レコードには、要請区分と被害状況とが前記災害情報として記録されており、
前記管理サーバーには、前記災害情報データベースに蓄積されたレコードの中から緊急性の高いレコードを抽出するための緊急ワードが複数記憶されており、
前記管理サーバーは、
前記災害情報データベースに蓄積されたレコードの前記要請区分を参照し、前記要請区分が被害報告に該当する複数のレコードを被害報告レコードとして抽出し、
前記被害報告レコードの中から前記被害状況のテキストに前記緊急ワードが含まれるレコードを優先表示レコードとして特定し、前記優先表示レコードの内容を優先的に列挙した画面を前記災害状況画面として前記表示出力装置に出力させることを特徴とする災害情報表示システム。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明は、災害情報表示システムに関し、より詳細には、自動応答システムによってデータベースに蓄積された災害情報の中から優先度の高いものを表示出力装置に表示する災害情報表示システムに関する。
続きを表示(約 1,800 文字)【背景技術】
【0002】
従来、火災や災害発生の緊急時に、経営者層、管理権原者、防火管理者、防災管理者らが、管理領域内の防火・防災管理業務の実施状況を迅速に確認、把握することができる防火・防災管理システムが提案されている(例えば、特許文献1参照)。
【0003】
特許文献1において、制御部(11)は、火災が発生した場所を特定する情報を含む火災発生場所情報を取得する(図10のステップS11)。そして、制御部(11)は、取得した火災発生場所情報に基づいて、管理者情報データベース(12A)を照会し、該火災発生場所の管理者を取得する(ステップS12)。次に、制御部(11)は、取得した管理者の管理者端末識別情報を管理者情報データベース(12A)から取得し(ステップS13)、取得した管理者端末情報に基づき、該管理者端末にプッシュ通知の配信要求を、プッシュ通知サービスを提供する事象者サーバーへ送信する(ステップS14)。管理者端末(3)では、当該事業者サーバーから受信したプッシュ通知により、火災が発生した旨の通知が表示される。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0004】
特開2020-98477号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
ところで、河川洪水や土砂災害、大地震による家屋崩壊や地崩れといった大災害が発生すると、災害発生の知らせや救助要請に加え、災害発生の危険が迫っていることを通報する電話が短時間の間に集中する。このような事態に対応すべく、電話機増設や電話対応者増員を実施したり、更に事態が悪化した場合には応援要員を割り当てたりして対応することが想定される。
【0006】
ただ、電話機を何台増設するべきであるか、あるいは、対応要員をどの程度増員すべきであるかは必ずしも明確ではない。例えば、電話機を5台から10台に増設したとしても、10台全てが話中で更に11本目がかかってくれば、11本目の相手方には話中になる。また、仮に電話対応者を倍に増員したとしても、全員が同時に電話中や手が離せない状況に陥れば、新たな電話が鳴ったとしても誰も対応できず、相手方には呼び出し音が鳴り続ける事態になる。
【0007】
以上のように、電話回線が混み合ってパンク状態になったり、電話対応者が新たな通報に速やかに対応できない状況になったりすれば、人命を左右する緊急性の高い通報を逃すおそれがある。この点、上述したような状況において、電話自動応答システムを用いて「只今、大変混み合っており……」などの録音メッセージを流し、音声メッセージを順次預かることが考えられる。
【0008】
しかしながら、録音された音声メッセージを担当者が個別に確認し、人命を左右する緊急性の高い通報を見つけ出すには膨大な時間を要する。そのため、単に音声メッセージを預かったとしても、緊急性の高い通報を特定して迅速に対応することは困難である。
【0009】
そこで、本発明は、自動応答システムによってデータベースに蓄積された災害情報の中から優先度の高いものを担当者に迅速に把握させることが可能な災害情報表示システムを提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0010】
上記目的を達成するために、本発明は、自動応答システムによって受け付けられた災害情報に関するレコードが時系列で蓄積されている災害情報データベースと、前記災害情報データベースにアクセス可能な管理サーバーと、前記管理サーバーからの表示指示に応答して、災害対応の優先度が高い災害情報を表示する災害状況画面を出力する表示出力装置と、を備え、前記災害情報データベースに蓄積された各レコードには、要請区分と救助待機者数とが前記災害情報として記録されており、前記管理サーバーは、前記災害情報データベースに蓄積されたレコードの前記要請区分を参照し、前記要請区分が救助要請に該当する複数のレコードを救助要請レコードとして抽出し、前記救助要請レコードに記録された前記救助待機者数に基づいて前記救助要請レコードの優先度をそれぞれ決定し、優先度の高い順に前記救助要請レコードの内容を列挙した画面を前記災害状況画面として前記表示出力装置に出力させることを特徴とする災害情報表示システムを提供している。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する

関連特許

個人
防災情報システム
21日前
個人
情報処理システム
8日前
日本精機株式会社
表示装置
1日前
個人
指先受の付いたマウス。
4日前
個人
介護者指名システム
15日前
個人
家計支援システム2
1か月前
コクヨ株式会社
収納ケース
1か月前
有限会社マイコム
制御盤のAI見積
28日前
エムケー精工株式会社
洗車場システム
17日前
株式会社Haul
採用支援方法
16日前
中国電力株式会社
販売支援方法
1か月前
個人
生活困窮者相談業務支援システム
1か月前
個人
施解錠制御システム
1か月前
キヤノン株式会社
情報処理装置
1か月前
株式会社にしがき
会員権システム
22日前
トヨタ自動車株式会社
表認識方法
22日前
株式会社Asuka
本人認証方法
18日前
株式会社アジラ
行動推定システム
1か月前
個人
すべて大吉となるおみくじ制作装置
今日
個人
災害情報表示システム
25日前
トヨタ自動車株式会社
図面表示装置
1か月前
トヨタ自動車株式会社
画像処理装置
1か月前
株式会社JVCケンウッド
処理装置
21日前
トヨタ自動車株式会社
画像処理装置
21日前
日本信号株式会社
料金精算システム
今日
トヨタ自動車株式会社
画像処理装置
17日前
トヨタ自動車株式会社
情報処理装置
22日前
個人
人流データ取得システム
1か月前
トヨタ自動車株式会社
画像処理装置
1か月前
株式会社mov
情報処理装置
15日前
株式会社野村総合研究所
提案推薦装置
1か月前
個人
オフラインバックアップシステム
10日前
株式会社INFIY
情報処理システム
1か月前
長屋印刷株式会社
思い出の品保管方法
21日前
セコム工業株式会社
物品管理具
1か月前
株式会社アイラボ
ICタグ広告
7日前
続きを見る