TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
10個以上の画像は省略されています。
公開番号
2024080140
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2024-06-13
出願番号
2022193068
出願日
2022-12-01
発明の名称
ベンジルヒドラジン誘導体の製造方法
出願人
株式会社トクヤマ
代理人
主分類
C07C
241/02 20060101AFI20240606BHJP(有機化学)
要約
【課題】 純度の高いベンジルヒドラジン誘導体の製造方法を提供する。
【解決手段】 一側面によると、ベンジルヒドラジン誘導体の製造方法が提供される。この製造方法は、下記式(I)に表されるベンジル誘導体と、ヒドラジン化合物とを接触させて、下記式(II)に表されるベンジルヒドラジン誘導体を含む第1混合物を得ることと、第1混合物と、低極性溶媒とを接触させて、第1有機層及び第1水層に分離させることと、第1水層を抽出することとを含む。
【選択図】なし
特許請求の範囲
【請求項1】
下記式(I)に表されるベンジル誘導体とヒドラジン化合物とを接触させて、下記式(II)に表されるベンジルヒドラジン誘導体を含む第1混合物を得ることと、
前記第1混合物と低極性溶媒とを接触させて、第1有機層及び第1水層に分離させることと、
前記第1水層を抽出することと
を含む、ベンジルヒドラジン誘導体の製造方法:
JPEG
2024080140000020.jpg
27
50
前記式(I)において、
Xは、ハロゲン原子、炭素数1以上3以下のアルキル基、又は、水素原子であり、
Yは、ハロゲン原子、メシル基、又は、トシル基であり、
aは、0以上3以下の整数であり、
JPEG
2024080140000021.jpg
33
49
上記式(II)において、
X、及びaは、前記式(I)におけるものと同義である。
続きを表示(約 710 文字)
【請求項2】
前記低極性溶媒は、誘電率が6以下の有機溶媒を含む、請求項1に記載のベンジルヒドラジン誘導体の製造方法。
【請求項3】
前記低極性溶媒は、芳香族炭化水素を含む、請求項1に記載のベンジルヒドラジン誘導体の製造方法。
【請求項4】
前記低極性溶媒は、アルカンを含む、請求項1に記載のベンジルヒドラジン誘導体の製造方法。
【請求項5】
前記低極性溶媒は、芳香族炭化水素とアルカンとの混合溶媒を含む、請求項1に記載のベンジルヒドラジン誘導体の製造方法。
【請求項6】
前記混合溶媒において、前記芳香族炭化水素の体積V1と、前記アルカンの体積V2との比V1/V2は、0.25以上0.75以下である、請求項5に記載のベンジルヒドラジン誘導体の製造方法。
【請求項7】
前記芳香族炭化水素は、トルエン、p-キシレン、m-キシレン、o-キシレン、及びメシチレンからなる群より選択される少なくとも1種を含む、請求項3に記載のベンジルヒドラジン誘導体の製造方法。
【請求項8】
前記アルカンの炭素数は、5以上7以下である、請求項4に記載のベンジルヒドラジン誘導体の製造方法。
【請求項9】
前記ヒドラジン化合物は、ヒドラジン一水和物を含む、請求項1に記載のベンジルヒドラジン誘導体の製造方法。
【請求項10】
1モルの式(I)に表されるベンジル誘導体に対する前記ヒドラジン化合物の量は、5モル以上である、請求項1に記載のベンジルヒドラジン誘導体の製造方法。
(【請求項11】以降は省略されています)
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本発明は、ベンジルヒドラジン誘導体の製造方法に関する。
続きを表示(約 1,000 文字)
【背景技術】
【0002】
N-(4,6-ジアミノ-2-{1-[(2-フルオロフェニル)メチル]-1H-ピラゾロ[3,4-b]ピリジン-3-y}ピリミジン-5-イル)-N-メチルカルバメート(Methyl N-(4,6-diamino-2-{1-[(2-fluorophenyl)methyl]-1H-pyrazolo[3,4-b]pyridin-3- yl}pyrimidin-5-yl) -N-methylcarbamate)は、リオシグアト(Riociguat:ROC)とも呼ばれるグアニル酸シクラーゼ活性化薬及び刺激薬の一種である。リオシグアトは、下記式で表される。
【0003】
JPEG
2024080140000001.jpg
62
108
【0004】
リオシグアトを合成するための中間体として、下記式(IIa)に表される(2-フルオロベンジル)ヒドラジンが用いられることがある。
【0005】
JPEG
2024080140000002.jpg
35
50
【先行技術文献】
【特許文献】
【0006】
中国特許出願公開第105237531号明細書
国際公開第2008/002596号公報
特表2005-531553号公報
【非特許文献】
【0007】
J. Med. Chem., 1995, 38, 3884-3888
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0008】
本発明の目的は、純度の高いベンジルヒドラジン誘導体の製造方法を提供することにある。
【課題を解決するための手段】
【0009】
一側面によると、ベンジルヒドラジン誘導体の製造方法が提供される。この製造方法は、下記式(I)に表されるベンジル誘導体と、ヒドラジン化合物とを接触させて、下記式(II)に表されるベンジルヒドラジン誘導体を含む第1混合物を得ることと、第1混合物と、低極性溶媒とを接触させて、第1有機層及び第1水層に分離させることと、第1水層を抽出することとを含む。
【0010】
JPEG
2024080140000003.jpg
30
55
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPatで参照する
関連特許
株式会社トクヤマ
蓄熱材料およびその製造方法
6日前
株式会社トクヤマ
球状表面処理シリカエアロゲル及びその製造方法
7日前
株式会社トクヤマ
全固体リチウムイオン二次電池の負極活物質用原料
20日前
株式会社トクヤマデンタル
歯科用コンポジットレジンの賦形性評価方法及び賦形性評価器具
6日前
株式会社トクヤマ
ゴム組成物用フュームドシリカおよびフュームドシリカの圧縮方法
20日前
小野薬品工業株式会社
GCL阻害剤
21日前
築野グループ株式会社
脂肪酸エステル
2か月前
築野グループ株式会社
脂肪酸エステル
2か月前
ダイキン工業株式会社
シラン化合物
1か月前
ダイキン工業株式会社
シラン化合物
2か月前
日本精化株式会社
ホスホコリン誘導体の製造方法
3か月前
東ソー株式会社
免疫グロブリン吸着剤の製造方法
3か月前
田岡化学工業株式会社
多環芳香族化合物の製造方法
27日前
学校法人近畿大学
アミロイド線維検出プローブ
1か月前
株式会社トクヤマ
ベンジルヒドラジン誘導体の製造方法
29日前
三菱ケミカル株式会社
アセトキシアリル化合物の製造方法
3か月前
個人
希土類有機錯体及びその製造方法並び応用
20日前
ヤマナカヒューテック株式会社
反応生成物の製造方法
3か月前
日本特殊陶業株式会社
反応装置
2か月前
株式会社半導体エネルギー研究所
有機金属錯体、発光デバイス
1か月前
東ソー株式会社
アデノ随伴ウイルス結合性タンパク質の精製方法
1か月前
東亞合成株式会社
ペプチドフラグメント及びその利用
1か月前
グリーンケミカルズ株式会社
4-ヒドロキシ安息香酸組成物
22日前
公立大学法人大阪
尿素化合物の製造方法
6日前
株式会社半導体エネルギー研究所
有機化合物、および発光デバイス
27日前
ノーベルファーマ株式会社
ヒスチジン亜鉛2水和物の製造方法
1か月前
国立大学法人富山大学
抗がん作用を有する化合物
1か月前
サンアプロ株式会社
金属錯塩色素
1か月前
三菱ケミカル株式会社
ポリシロキサン及びその製造方法
3か月前
株式会社Kyulux
有機発光素子
22日前
ポリプラスチックス株式会社
ホルムアルデヒドの回収方法
3か月前
株式会社日本触媒
アクリル酸の製造方法
3か月前
興和株式会社
新規ニコチンアミド化合物
1か月前
東ソー株式会社
抗体結合性タンパク質固定化担体を用いた抗体精製方法
3か月前
ポリプラスチックス株式会社
ホルムアルデヒドの回収方法
3か月前
株式会社豊田中央研究所
ギ酸回収方法
今日
続きを見る
他の特許を見る