TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
10個以上の画像は省略されています。
公開番号2025003424
公報種別公開特許公報(A)
公開日2025-01-09
出願番号2024100809
出願日2024-06-21
発明の名称尿素化合物の製造方法
出願人公立大学法人大阪
代理人個人,個人,個人,個人
主分類C07C 273/18 20060101AFI20241226BHJP(有機化学)
要約【課題】有機触媒を用いた二酸化炭素活性化に基づく効率的な尿素化合物の製造方法を提供する。
【解決手段】有機触媒の存在下で、アミン化合物と二酸化炭素とを反応させる、尿素化合物の製造方法であり、前記有機触媒が、リンのオキソ酸のエステルおよびホスフィンオキシドからなる群から選ばれる少なくとも1種のリン有機触媒を含み、前記アミン化合物のアミノ基100モルに対する前記有機触媒の割合が、0モル超100モル未満である、尿素化合物の製造方法。
【選択図】なし
特許請求の範囲【請求項1】
有機触媒の存在下で、アミン化合物と二酸化炭素とを反応させる、尿素化合物の製造方法であり、
前記有機触媒が、リンのオキソ酸のエステルおよびホスフィンオキシドからなる群から選ばれる少なくとも1種のリン有機触媒を含み、
前記アミン化合物のアミノ基100モルに対する前記有機触媒の割合が、0モル超100モル未満である、尿素化合物の製造方法。
続きを表示(約 1,100 文字)【請求項2】
前記アミン化合物が、1級アミン、2級アミン、ジシリルアミンおよびモノシリルアミンからなる群から選ばれる少なくとも1種である請求項1に記載の尿素化合物の製造方法。
【請求項3】
前記アミン化合物が、下記式(1)で表される化合物および下記式(2)で表される化合物からなる群から選ばれる少なくとも1種である請求項1に記載の尿素化合物の製造方法。


-NH-R

・・・(1)


-NR

-SiR





・・・(2)
ただし、R

は置換若しくは無置換の1価炭化水素基を示し、R

は水素原子、または置換若しくは無置換の1価炭化水素基を示し、


は置換若しくは無置換の1価炭化水素基を示し、R

はSiR





、または置換若しくは無置換の1価炭化水素基を示し、R

、R

およびR

はそれぞれ独立にアルキル基を示す。
【請求項4】
前記アミノ基100モルに対する前記有機触媒の割合が、10~30モルである請求項1に記載の尿素化合物の製造方法。
【請求項5】
前記アミン化合物と前記二酸化炭素とを反応させる際の圧力が常圧である請求項1に記載の尿素化合物の製造方法。
【請求項6】
前記アミン化合物と前記二酸化炭素とを反応させる際の温度が80~140℃である請求項1に記載の尿素化合物の製造方法。
【請求項7】
前記有機触媒および添加剤の存在下で前記アミン化合物と前記二酸化炭素とを反応させる請求項1に記載の尿素化合物の製造方法。
【請求項8】
前記有機触媒および極性溶媒の存在下で前記アミン化合物と前記二酸化炭素とを反応させる請求項1に記載の尿素化合物の製造方法。
【請求項9】
前記アミン化合物と前記有機触媒と前記極性溶媒とを含む混合液を調製し、前記混合液と二酸化炭素含有ガスとを気液接触させることで、前記アミン化合物と前記二酸化炭素とを反応させる請求項8に記載の尿素化合物の製造方法。
【請求項10】
前記混合液が添加剤をさらに含む請求項9に記載の尿素化合物の製造方法。
(【請求項11】以降は省略されています)

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明は、尿素化合物の製造方法に関する。
続きを表示(約 1,800 文字)【背景技術】
【0002】
温室効果ガスの1つとして知られている二酸化炭素は、地球上に豊富に存在し、安価でかつ毒性が低く、不燃性であることから利用価値の高い資源である。さらに、二酸化炭素を炭素源として活用することができれば、石油資源の浪費の低減に有効であると期待されている。そのため、二酸化炭素を再生可能な炭素源として利用し、高付加価値な有機化合物を合成する手法の開発が近年注目されている。
【0003】
尿素化合物は、除草剤、農薬、薬剤、樹脂の原料などに広く利用されている有用な化合物である。これまでの工業的な尿素化合物の合成法では、反応剤としてホスゲンや一酸化炭素、または縮合剤としてカルボニルジイミダゾールなどの試薬が用いられていた(Scheme 1(a))。しかし、ホスゲンや一酸化炭素は毒性が高く、カルボニルジイミダゾールなどの縮合剤は高価な試薬であることから、これらに替わる炭素源が求められてきた。
そこで、アミンと二酸化炭素を原料として用いた尿素化合物の合成法が注目されている(Scheme 1(b))。この手法は、炭素源として有毒な試薬や高価な試薬を用いない尿素化合物の合成として期待されており、これまでに様々な金属触媒の設計が行われてきた。しかし、この手法は、反応に高温高圧を要するという課題がある。また、触媒として使用されてきた金属の多くは、希少かつ高価であることに加え、酸素や水に不安定であり空気中での取り扱いが難しいという課題がある。
【0004】
TIFF
2025003424000001.tif
44
170
【0005】
環境問題が危惧されている今日では「グリーンケミストリー」の観点を踏まえた触媒が求められており、環境への負荷や取り扱いに注意を要する金属触媒を代替する触媒の開発が検討されている。有機触媒は、環境調和・元素戦略などの観点から期待されている触媒の一つである。有機触媒による二酸化炭素活性化に基づく尿素化合物の合成も検討されている。しかし、有機触媒は一般に、長い反応時間を要する、高用量を要する、といった欠点がある。
【0006】
非特許文献1には、ジアザビシクロウンデセン(DBU)と三酸化硫黄-トリメチルアミン錯体を用いて、二酸化炭素とアニリンとを反応させることでジフェニル尿素を合成したことが報告されている(Scheme 2)。しかし、この反応は、強力な塩基である化学量論量のDBUと化学量論量以上の三酸化硫黄-トリメチルアミン錯体を使用している。つまり基質のアミノ基100モルに対してDBUを100モル以上の割合、基質のアミノ基100モルに対して三酸化硫黄-トリメチルアミン錯体を500モル以上の割合で使用している。また、反応は、基質適応範囲が狭い、という問題もある。
【0007】
TIFF
2025003424000002.tif
41
170
【0008】
非特許文献2には、亜リン酸ジフェニル(HP(=O)(OPh)

)を用いて、常圧の二酸化炭素とアニリンとをピリジン溶媒中で反応させることで、1,3-ジフェニルウレアを85%の収率で合成したことが報告されている(Scheme 3)。しかし、この方法は、化学量論量の亜リン酸ジフェニルを使用している。また、基質適応範囲が狭いという問題がある。
【0009】
TIFF
2025003424000003.tif
33
170
【0010】
非特許文献3には、トリフェニルホスフィン(PPh

)、四塩化炭素(CCl

)、トリエチルアミン(Et

N)の存在下、シクロヘキシルアミン(Cy-NH

)と二酸化炭素をジクロロメタン中で反応させ、高収率で、対応する尿素化合物を合成したことが報告されている(Scheme 4)。しかし、この方法は、化学量論量のトリフェニルホスフィンを使用している。また、活性化剤として用いられている四塩化炭素に毒性がある、基質適応範囲が狭い、という問題がある。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する
Flag Counter

関連特許

公立大学法人大阪
尿素化合物の製造方法
1日前
公立大学法人大阪
光学素子および光フィルタリング方法
3か月前
公立大学法人大阪
硫化リチウム-亜硫酸リチウム複合材料
29日前
公立大学法人大阪
ドップラーライダー用動揺吸収台の制御方法
1日前
国立大学法人金沢大学
異種接合体の分離方法
2か月前
公立大学法人大阪
ナノ粒子、DDS用担体、経皮吸収製剤、及び化粧品
15日前
公立大学法人大阪
光硬化性組成物およびその光硬化物ならびに光硬化物の製造方法
29日前
国立大学法人金沢大学
異種接合体の製造方法及びその分離方法
1か月前
公立大学法人大阪
バーチャルリアリティシステム、バーチャルリアリティ制御方法及びプログラム
3日前
住友金属鉱山株式会社
シミュレーション装置、シミュレーション方法、プログラム
1か月前
株式会社島津製作所
分化誘導用ペプチド
2か月前
三菱ケミカル株式会社
エチレン吸着フィルム、巻回体及びエチレン吸着フィルムの製造方法
2か月前
トヨタ自動車株式会社
負極活物質粒子、負極活物質層、固体電池及び負極活物質粒子の製造方法
1か月前
公立大学法人大阪
II型細胞膨化致死毒素産生菌による汚染可能性を判定する方法
15日前
国立研究開発法人産業技術総合研究所
スラグ流生成装置、前記スラグ流生成装置を備えた化学物質の処理装置、スラグ流生成方法、及び前記スラグ流生成方法を用いた化学物質の処理方法
1か月前
小野薬品工業株式会社
GCL阻害剤
16日前
三菱ケミカル株式会社
化合物
4か月前
三菱ケミカル株式会社
化合物
3か月前
築野グループ株式会社
脂肪酸エステル
2か月前
築野グループ株式会社
脂肪酸エステル
2か月前
東ソー株式会社
免疫グロブリン吸着剤の製造方法
3か月前
ダイキン工業株式会社
シラン化合物
2か月前
日本精化株式会社
ホスホコリン誘導体の製造方法
3か月前
ダイキン工業株式会社
シラン化合物
1か月前
田岡化学工業株式会社
多環芳香族化合物の製造方法
22日前
学校法人近畿大学
アミロイド線維検出プローブ
1か月前
小野薬品工業株式会社
イミダゾール化合物の製造方法
3か月前
マナック株式会社
新規脱水縮合剤
4か月前
東ソー株式会社
組換えFc結合性タンパク質抽出試薬
4か月前
株式会社トクヤマ
ベンジルヒドラジン誘導体の製造方法
24日前
三菱ケミカル株式会社
アセトキシアリル化合物の製造方法
3か月前
株式会社合同資源
α-ヨード置換カルボン酸
3か月前
ダイキン工業株式会社
含フッ素化合物
3か月前
ユニチカ株式会社
アミド基含有構造を有するビスマレイミド
3か月前
個人
希土類有機錯体及びその製造方法並び応用
15日前
日油株式会社
オルガノアシロキシシラン組成物
3か月前
続きを見る