TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
公開番号2025002235
公報種別公開特許公報(A)
公開日2025-01-09
出願番号2023102276
出願日2023-06-22
発明の名称ドップラーライダー用動揺吸収台の制御方法
出願人公立大学法人大阪,株式会社エイワット,株式会社リーデッジテクノロジー
代理人個人
主分類F16F 15/02 20060101AFI20241226BHJP(機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段)
要約【課題】ドップラーライダー自身の揺れを低減し、高精度な風況観測を実現することができるドップラーライダー用動揺吸収台の制御方法を提供する。
【解決手段】洋上式プラットフォームに設置され、風況観測用のドップラーライダーが搭載される動揺吸収台の動揺を低減する制御方法であって、前記動揺吸収台は、洋上式プラットフォーム上に対して揺動可能に設置されており、可変ダンパによって、制御トルクを前記動揺吸収台に付与することにより該動揺吸収台の動揺を制御する制御方法。
【選択図】図1
特許請求の範囲【請求項1】
洋上式プラットフォームに設置され、風況観測用のドップラーライダーが搭載される動揺吸収台の動揺を低減する制御方法であって、
前記動揺吸収台は、洋上式プラットフォーム上に対して揺動可能に設置されており、
可変ダンパによって、制御トルクを前記動揺吸収台に付与することにより該動揺吸収台の動揺を制御する制御方法。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明は、洋上風況観測のためのドップラーライダー用動揺吸収台の制御方法に関する。
続きを表示(約 2,700 文字)【背景技術】
【0002】
風力発電施設の設置には、設置候補地における風況精査のための1 年間の観測データが必要であり、この計測の多くは風況観測タワーが用いられている。現在風況観測事業の拡大に伴い、日本沿岸域での洋上風力発電施設計画が急速に進んでいるが、今後設置海域がさらに拡大すれば,水深が深くなることに伴って風況観測施設設置基礎工事の難化が懸念される。
【0003】
設置工事が簡便で環境影響の少ない観測法として、浮体式プラットフォーム上にレーザー照射式風向風速計(ドップラーライダー)を搭載する方法が検討されている。しかしこの方法は,潮流、風、波による浮体式プラットフォームの運動(動揺や定傾斜)がドップラーライダーの計測精度に影響を与えるため,これら運動を低減する必要がある。
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
しかしながら、上述の方法では、潮流、風、波による浮体式プラットフォームの運動(動揺や定傾斜)がドップラーライダーの計測精度に影響を与えるため、これら運動を低減する必要がある。
【0005】
本発明は、このような要望からなされたものであり、ドップラーライダー自身の揺れを低減し、高精度な風況観測を実現することができるドップラーライダー用動揺吸収台の制御方法を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0006】
本発明の前記目的は、洋上式プラットフォームに設置され、風況観測用のドップラーライダーが搭載される動揺吸収台の動揺を低減する制御方法であって、 前記動揺吸収台は、洋上式プラットフォーム上に対して揺動可能に設置されており、可変ダンパによって、制御トルクを前記動揺吸収台に付与することにより該動揺吸収台の動揺を制御する制御方法により達成される。
【発明の効果】
【0007】
本発明によれば、ドップラーライダー自身の揺れを低減し、高精度な風況観測を実現することができるドップラーライダー用動揺吸収台の制御方法を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【0008】
本発明に係る動揺吸収台が搭載される姿勢安定装置付きスパーブイ実機の画像と、その概要図である。
左:スパーブイと動揺吸収台の概要図であり、右:単振り子に簡便化した単振り子型動揺吸収台(ドップラーライダーを含む)のモデルである。
スカイフックダンパ理論に関するモデルである。
スカイフックダンパ(左)とスカイフックダンパ理論により制御されるアクティブダンパ(右)を備えた単振り子型動揺吸収台の簡略化モデルである。
スパーブイの正弦運動によって引き起こされる線形ダンパを備えた単振り子型動揺吸収台の挙動の時系列データである。
スカイフックダンパ理論により制御されるアクティブダンパを備えた単振り子型動揺吸収台のスパーブイの正弦運動により引き起こされる挙動の時系列データである。
単振り子型動揺吸収台の運動振幅倍率を示すグラフである。
スカイフックダンパ理論により制御される線形ダンパまたはアクティブダンパを備えた単振り子型動揺吸収台のスパーブイの不規則運動により引き起こされる挙動の時系列データである。
単振り子型動揺吸収台(左)とカウンターウエイト型動揺吸収台(右)との簡易モデルの比較図である。
スカイフックダンパ理論によって制御される線形ダンパまたはアクティブダンパを備えたカウンターウエイト型の動揺吸収台のスパーブイの正弦運動によって引き起こされる挙動の時系列データである。
カウンターウエイト型動揺吸収台の運動振幅倍率を示すグラフである。
カウンターウエイト型動揺吸収台の動揺振幅を示すグラフである。
スカイフックダンパ理論により制御されるアクティブダンパを備えたカウンターウエイト型動揺吸収台のスパーブイの不規則運動による挙動の時系列データである。
スカイフックダンパ理論による線形ダンパまたはアクティブダンパとスカイフックスプリング理論によるアクティブスプリングを備えた非復元カウンターウエイト型動揺吸収台のスパーブイの不規則運動による挙動の時系列データである。
ディスカス型ブイに搭載したカウンターウエイト型動揺吸収台の簡易モデルである。
不規則波におけるディスカス型ブイの挙動の時系列データである。
スカイフックダンパ理論による線形ダンパまたはアクティブダンパとスカイフックスプリング理論によるアクティブスプリングを備えた非復元カウンターウエイト型動揺吸収台のディスカス型ブイの不規則運動による挙動の時系列データである。
図16に示すディスカス型ブイの不規則運動による、図17の場合とは異なる制御周波数でのスカイフック理論によるアクティブダンパとスプリングを備えた非復元カウンターウエイト型動揺吸収台の挙動の時系列データである。
図18に示す1Hzの制御周波数と1ステップの制御遅延による、スカイフック理論によるアクティブダンパとスプリングを備えた非復元カウンターウエイト型動揺吸収台の挙動の時系列データである。
図17の時系列データに関し、スカイフック理論によるアクティブダンパとスプリングを備えた非復元カウンターウエイト型動揺吸収台の減衰トルクと復元トルクの時系列データである。
スカイフック理論によるアクティブダンパとスプリングを備えた非復元カウンターウエイト型動揺吸収台の荒天中(有義波高9m、有義波周期12秒)の挙動の時系列データである。
【発明を実施するための形態】
【0009】
以下、本発明に係るドップラーライダー用動揺吸収台の制御方法について説明する。発明に係るドップラーライダー用動揺吸収台は、単振り子型動揺吸収台、当該単振り子型を改良したカウンターウエイト型動揺吸収台の二種類に大別される。
【0010】
まず、単振り子型動揺吸収台について説明する。図1に、姿勢安定装置付きスパーブイ実機の画像と、その概要図を示す。スパーブイ実機の上部構造部にドップラーライダーが搭載されており、このドップラーライダー自身の揺れを低減するために,ドップラーライダーを単振り子型動揺吸収台の上にのせて上部構造物上に搭載している。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPat(特許庁公式サイト)で参照する

関連特許

公立大学法人大阪
硫化物
1か月前
公立大学法人大阪
複合粒子
4か月前
公立大学法人大阪
食育システム
3か月前
公立大学法人大阪
タケ由来ミミズ堆肥
1か月前
公立大学法人大阪
測定方法および構造体
7か月前
公立大学法人大阪
細胞質送達剤及びその使用
16日前
公立大学法人大阪
プロペラのピッチ変更装置
7か月前
公立大学法人大阪
Trichoderma属菌
4か月前
公立大学法人大阪
カルボン酸化合物の製造方法
3か月前
公立大学法人大阪
リン化コバルト炭素複合粒子
2か月前
鹿島建設株式会社
空調システム
23日前
愛三工業株式会社
電力供給装置
1か月前
公立大学法人大阪
変異型アシル-ACPレダクターゼ
3か月前
公立大学法人大阪
核酸配列編集方法及び核酸配列製造方法
5か月前
公立大学法人大阪
タングステン分別用組成物及びその利用
7か月前
三菱ケミカル株式会社
ガス吸着フィルム
1か月前
日東電工株式会社
ウレア化合物の製造方法
1か月前
公立大学法人大阪
ウルトラファインバブル内酸素濃度測定方法
6か月前
公立大学法人大阪
支援システム、支援方法、及び支援プログラム
3か月前
森村金属株式会社
蠕動運動で移動するロボット
1か月前
美津濃株式会社
足関節底背屈トレーニング器具
6か月前
公立大学法人大阪
光架橋高分子粒子および光架橋高分子粒子の生成方法
6か月前
トヨタ自動車株式会社
活物質、電極合材および電池
4か月前
飯田グループホールディングス株式会社
蟻酸生成装置
2か月前
公立大学法人大阪
脂肪酸アルキルエステルの製造方法および製造システム
16日前
公立大学法人大阪
過酸化水素付加体、及び、過酸化水素付加体の使用方法
5か月前
NTT株式会社
光ファイバの群遅延時間測定システム
1か月前
鹿島建設株式会社
帯水層蓄熱システム及び帯水層蓄熱方法
2か月前
学校法人神奈川大学
化合物及びそれを含んでなる発光材料
1か月前
公立大学法人大阪
画像処理装置、画像撮影装置、プログラム及び画像処理方法
1か月前
甲南化工株式会社
アルコール性肝疾患予防又は改善用組成物
5か月前
甲南化工株式会社
アルコール性肝疾患予防又は改善用組成物
5か月前
国立大学法人 東京大学
皮膚微生物叢を制御するための溶菌剤
3か月前
公立大学法人大阪
3次元表示装置、ヘッドアップディスプレイシステム、及び移動体
3か月前
セイコーエプソン株式会社
処理システム、プログラム及び処理方法
4か月前
信越化学工業株式会社
熱伝導性樹脂組成物、及び高温高熱伝導シート
1か月前
続きを見る