TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
公開番号
2025001216
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2025-01-08
出願番号
2023100691
出願日
2023-06-20
発明の名称
球状表面処理シリカエアロゲル及びその製造方法
出願人
株式会社トクヤマ
代理人
主分類
C01B
33/16 20060101AFI20241225BHJP(無機化学)
要約
【課題】 比表面積及び細孔容積が大きく、球状で、かつ配位性官能基としてアミノ酸誘導体を表面に有する多孔質シリカを提供すること。
【解決手段】 BET法による比表面積が300~1000m
2
/gであり、BJH法による細孔容積及び細孔半径のピークが各々1~8mL/g、1~30nmであり、コールターカウンター法により測定された粒度分布において体積基準累計50%径(D50)値が1~200μmであり、画像解析法により求めた平均円形度が0.8以上であって、かつ少なくとも1種のアミノ酸誘導体を表面に有する、球状表面処理シリカエアロゲルである。
【選択図】 なし
特許請求の範囲
【請求項1】
BET法による比表面積が300~1000m
2
/gであり、BJH法による細孔容積及び細孔半径のピークが各々1~8mL/g、1~30nmであり、コールターカウンター法により測定された粒度分布において体積基準累計50%径(D50)値が1~200μmであり、画像解析法により求めた平均円形度が0.8以上であって、かつ少なくとも1種のアミノ酸誘導体を表面に有する、球状表面処理シリカエアロゲル。
続きを表示(約 540 文字)
【請求項2】
(1)水性シリカゾルを調製する工程、
(2)該水性シリカゾルを疎水性溶媒中に分散させてW/O型エマルションを形成させる工程、
(3)前記シリカゾルをゲル化させて、前記W/O型エマルションをゲル化体の分散液へと変換する工程、
(4)前記ゲル化体中の水分を、有機溶媒に置換する工程、
(5)前記ゲル化体を、アミノ酸誘導体と結合能を有する官能基を持つ表面処理剤で処理する工程、
(6)前記置換した有機溶媒を除去する工程
(7)前記ゲル化体を、アミノ酸誘導体にて修飾する工程、及び、
(8)(7)の工程で使用した有機溶媒を除去する工程
を上記順に有する、請求項1に記載の球状表面処理シリカエアロゲルの製造方法。
【請求項3】
請求項1に記載の球状表面処理シリカエアロゲルを含む金属吸着剤。
【請求項4】
請求項1に記載の球状表面処理シリカエアロゲルを含むカラム充填剤。
【請求項5】
請求項1に記載の球状表面処理シリカエアロゲルを含む生体適合材料。
【請求項6】
請求項1に記載の球状表面処理シリカエアロゲルを含む化粧品用添加剤。
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本発明は、アミノ酸誘導体を表面に有する球状表面処理シリカエアロゲル、及びその製造方法に関する。
続きを表示(約 2,100 文字)
【背景技術】
【0002】
多孔質シリカは、シリカ表面に存在するシラノール基、又はシリカ表面に化学的な結合を介して導入した物質と、金属イオンや他の分子との親和性を利用することで、例えば、カラム充填剤、金属吸着剤、アミノ酸、ペプチド、タンパク質または核酸の固定化剤として使用されている。
【0003】
中でも、特定の金属イオンとの特異的な親和性を示す配位性官能基を表面に結合させた(固定化した)多孔質シリカは、特に金属吸着剤として、医薬用・電子材料用有機化合物の精製や希少金属の回収に広く用いられている。これらの用途に用いる際、多孔質シリカをカラムへと充填することが一般的である。
【0004】
配位性官能基として用いられる物質としてアミノ酸や複数のアミノ酸から構成されるペプチドが知られている。例えば、非特許文献1によれば、β-アラニンとヒスチジンから成るジペプチドであるカルノシンは種々の金属イオンと強固な結合を形成し、錯体を形成することが知られている。
【0005】
配位性官能基を多孔質シリカ表面に導入する手法は、まず多孔質シリカ表面に化学的な結合を介して反応性官能基を導入し、次に導入した反応性官能基と配位性官能基を有する分子とを共有結合により固定化するのが一般的である。例えば、特許文献1では、多孔質シリカ表面のシラノール基を、エポキシ基を有する表面処理剤と反応させてエポキシ基を導入し、次いでジアミンと反応させてアミノ基を導入し、さらにアミノ基と配位性官能基を有する分子とを共有結合により結合させている。
【0006】
金属吸着材として、配位性官能基を表面に導入した多孔質シリカを利用する際、金属吸着剤としての性能は、リガンドの種類や量のみならず、多孔質シリカの物性に大きく依存することが知られている。一般に、多孔質シリカの比表面積が大きいほど、回収対象金属イオンとの接触面積の増大により保持力が向上し、また多孔質シリカの細孔容積が大きいほど、通液時の背圧が低下する。さらに、均一な充填床を構築できることから、粒子は球状であることが好ましい。したがって、金属吸着剤に広く用いるためには、多孔質シリカとして、比表面積及び細孔容積が大きく、球状で、かつ金属との親和性を有する配位性官能基を表面に有する多孔質シリカを用いることが好ましい。配位性官能基としては、上述の通り、アミノ酸やペプチドがあげられる。しかしながら、現在存在する多孔質シリカは、これらの要件を十分に満たしていない。例えば特許文献1で用いられている多孔質シリカ(シリカゲル)の比表面積は74m
2
/gであり、比表面積が大きいとは言えない。
【0007】
比表面積及び細孔容積が大きく、かつ球状な多孔質シリカとして、球状シリカエアロゲルが知られている。特許文献2によれば、W/O型エマルションをゲル化体の分散液とし、次いで分散液をO相とW相の2層に分離させ、ゲル化体がW相に分散した分散液を得た後、金属酸化物(シリカ)表面のシラノール基を、シリル化剤と反応させて疎水化処理を施し、乾燥収縮を抑制することで、ゲル中の分散媒を超臨界条件により乾燥除去することなく、比表面積が400m
2
/g以上、細孔容積が2mL/g以上であり、かつ円形度が0.8以上の球状金属酸化物粉末が製造できる。
【0008】
また、特許文献3によれば、W/O型エマルションをゲル化体の分散液とし、次いでゲル化体中の水分を溶媒置換した後、球状シリカエアロゲル表面のシラノール基を、炭化水素基等の疎水基を有する表面処理剤と反応させて疎水化処理を施し、乾燥収縮を抑制することで、ゲル中の分散媒を超臨界条件により乾燥除去することなく、比表面積が400m
2
/g以上、細孔容積が3mL/g以上であり、かつ円形度が0.8以上の球状シリカエアロゲルが簡便に製造できる。疎水化処理された球状シリカエアロゲルは、比表面積及び細孔容積が大きい物性を利用して、断熱性付与剤や、化粧品用添加剤として用いられている。
【0009】
特許文献2又は3に記載の製造方法に倣えば、比表面積及び細孔容積が大きく、球状なシリカエアロゲルが金属吸着剤として簡便に製造できることが期待される。しかし、金属吸着剤として、医薬用・電子材料用化合物の精製や希少金属の回収に広く用いるためには、球状シリカエアロゲルの表面のシラノール基を足掛かりにして、金属イオンとの親和性を示す配位性官能基の導入が必要である。このため、表面のシラノール基を、疎水基を有する表面処理剤と反応させて疎水化処理を施す特許文献2及び3に記載の球状シリカエアロゲルを用いることができない。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0010】
日本国特開2011-001336号公報
日本国特開2014-88307号公報
国際公開第2012/057086号公報
【非特許文献】
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPatで参照する
関連特許
株式会社トクヤマ
樹脂組成物
1か月前
株式会社トクヤマ
電解槽ユニット
1か月前
株式会社トクヤマデンタル
歯科用硬化性組成物
2か月前
株式会社トクヤマ
積層体、袋体および自立袋
1か月前
株式会社トクヤマ
蓄熱材料およびその製造方法
2日前
株式会社トクヤマ
複合発電システム及び複合発電方法
23日前
株式会社トクヤマ
ベンジルヒドラジン誘導体の製造方法
25日前
株式会社トクヤマデンタル
歯科切削用ミルブランク及びその製造方法
1か月前
株式会社トクヤマ
光学積層シート、光学物品、レンズ、及び眼鏡
24日前
株式会社トクヤマデンタル
歯科用有機無機複合フィラー及びその製造方法
1か月前
株式会社トクヤマ
乾燥用保護剤、生体試料測定試薬、及び分析方法
25日前
株式会社トクヤマ
球状表面処理シリカエアロゲル及びその製造方法
3日前
株式会社トクヤマ
全固体リチウムイオン二次電池の負極活物質用原料
16日前
株式会社トクヤマデンタル
歯科用コンポジットレジンの賦形性評価方法及び賦形性評価器具
2日前
株式会社トクヤマ
C-アリールアルコキシグリコサイド誘導体等の化合物の製造方法
1か月前
株式会社トクヤマ
ゴム組成物用フュームドシリカおよびフュームドシリカの圧縮方法
16日前
株式会社トクヤマ
光学積層シート、光学物品、レンズ、眼鏡、及び光学積層シートの製造方法
24日前
株式会社トクヤマ
重合性組成物、イオン交換樹脂、イオン交換膜、膜電極接合体、及び水素製造装置
1か月前
株式会社トクヤマデンタル
ポリウレタン系複合材料及びその製造方法、該ポリウレタン系複合材料からなる成形体の製造方法並びに歯科切削加工用材料
2か月前
東ソー株式会社
硫酸マンガン溶液の製造方法
18日前
パテントフレア株式会社
大型ダイヤモンド結晶化法
23日前
東ソー株式会社
窒化ガリウムの粉末及びその製造方法
23日前
個人
積層体の製造方法、電子部品の製造方法および積層体
1か月前
三菱重工業株式会社
炭化水素の直接分解方法
1か月前
国立大学法人広島大学
水素の製造方法
1か月前
株式会社トクヤマ
球状表面処理シリカエアロゲル及びその製造方法
3日前
住友金属鉱山株式会社
硫酸ニッケル水溶液の製造方法
1か月前
東京都公立大学法人
二酸化炭素の放出方法
16日前
ローム株式会社
複合基板及びその製造方法
25日前
ローム株式会社
複合基板及びその製造方法
25日前
中谷産業株式会社
カーボンナノチューブ凝集体及びその製造方法
1か月前
ティエムファクトリ株式会社
エアロゲルおよびその製造方法
2日前
DIC株式会社
ガーネット型酸化物固体電解質
1か月前
ニダイキ株式会社
硫化金属化合物担持体、およびその製造方法
1か月前
明智セラミックス株式会社
活性炭の処理方法および蓄電デバイス
2日前
堺化学工業株式会社
還元触媒前駆体の製造方法
23日前
続きを見る
他の特許を見る