TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
10個以上の画像は省略されています。
公開番号2024079870
公報種別公開特許公報(A)
公開日2024-06-12
出願番号2023201258
出願日2023-11-29
発明の名称光異性化基を有する(メタ)アクリル化合物、ポリ(メタ)アクリル化合物、及び、(メタ)アクリル系接着剤
出願人国立大学法人広島大学
代理人個人,個人
主分類C07C 69/54 20060101AFI20240604BHJP(有機化学)
要約【課題】新たに、高分子分野においても分子スイッチとして利用可能な光異性化基を有する(メタ)アクリル化合物、ポリ(メタ)アクリル化合物、及び、(メタ)アクリル系接着剤を提供する。
【解決手段】光異性化基を有する(メタ)アクリル化合物は、式1又は式2で表される。
<com:Image com:imageContentCategory="Drawing"> <com:ImageFormatCategory>JPEG</com:ImageFormatCategory> <com:FileName>2024079870000021.jpg</com:FileName> <com:HeightMeasure com:measureUnitCode="Mm">70</com:HeightMeasure> <com:WidthMeasure com:measureUnitCode="Mm">170</com:WidthMeasure> </com:Image>
【選択図】なし
特許請求の範囲【請求項1】
式1又は式2で表される、
JPEG
2024079870000019.jpg
70
170
(式1及び式2中、R

は水素、メチル基、エチル基、n-プロピル基、i-プロピル基、n-ブチル基、t-ブチル基又はフェニル基、R

は水素、メトキシ基又はシアノ基、R

は炭素数1~20のアルキル基又はフェニル基、R

は水素又はメチル基、nは1~20の整数を表す。)
ことを特徴とする光異性化基を有する(メタ)アクリル化合物。
続きを表示(約 360 文字)【請求項2】
式11又は式12で表される、
JPEG
2024079870000020.jpg
69
170
(式11及び式12中、R

は水素、メチル基、エチル基、n-プロピル基、i-プロピル基、n-ブチル基、t-ブチル基又はフェニル基、R

は水素、メトキシ基又はシアノ基、R

は炭素数1~20のアルキル基又はフェニル基、mは正の実数、nは1~20の整数を表す。)
ことを特徴とする光異性化基を有するポリ(メタ)アクリル化合物。
【請求項3】
請求項1に記載の(メタ)アクリル化合物又は請求項2に記載のポリ(メタ)アクリル化合物を含有する、
ことを特徴とする(メタ)アクリル系接着剤。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明は、光異性化基を有する(メタ)アクリル化合物、ポリ(メタ)アクリル化合物、及び、(メタ)アクリル系接着剤に関する。
続きを表示(約 1,700 文字)【背景技術】
【0002】
光可逆的に異性化する分子スイッチは小さな構造とシンプルな動きから分子マシンとして広く利用されている。分子スイッチは、外部刺激によって2つの状態を可逆的に変更しながら機能性のある応答を行う。分子スイッチに組み込まれる光異性化基として、アゾベンゼンが広く知られている。紫外線或いは可視光線の照射により、アゾベンゼンユニットがシス体・トランス体に異性化し、分子構造が大きく変化する。
【0003】
アゾベンゼンのほか、光異性化基として、インダン骨格の二量体をユニットとするスティッフスチルベンやヒンダードスティッフスチルベンなどが知られている。また、分子スイッチの高分子分野への応用も検討されており、例えば、高分子主鎖にヒンダードスティッフスチルベンを有する高分子化合物が知られている(非特許文献1)。
【先行技術文献】
【非特許文献】
【0004】
今任景一、“熱安定型分子マシンの開発とゲルアクチュエーターへの応用”、[online]、令和3年9月30日、公益財団法人 矢崎科学技術振興記念財団、[令和4年11月28日検索]、インターネット、<URL:https://www.yazaki-found.jp/search/recipient1165.html>
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
非特許文献1など、高分子分野においても光異性化可能な分子スイッチの応用が検討されているが、様々な高分子分野で求められる要求に対応できるよう、更なる分子スイッチを備えた高分子化合物の開発が臨まれる。
【0006】
本発明は、上記事項に鑑みてなされたものであり、その目的とするところは、新たに、高分子分野においても分子スイッチとして利用可能な光異性化基を有する(メタ)アクリル化合物、ポリ(メタ)アクリル化合物、及び、(メタ)アクリル系接着剤を提供することにある。
【課題を解決するための手段】
【0007】
本発明の第1の観点に係る光異性化基を有する(メタ)アクリル化合物は、
式1又は式2で表される、
JPEG
2024079870000001.jpg
70
170
(式1及び式2中、R

は水素、メチル基、エチル基、n-プロピル基、i-プロピル基、n-ブチル基、t-ブチル基又はフェニル基、R

は水素、メトキシ基又はシアノ基、R

は炭素数1~20のアルキル基又はフェニル基、R

は水素又はメチル基、nは1~20の整数を表す。)
ことを特徴とする。
【0008】
本発明の第2の観点に係る光異性化基を有するポリ(メタ)アクリル化合物は、
式11又は式12で表される、
JPEG
2024079870000002.jpg
69
170
(式11及び式12中、R

は水素、メチル基、エチル基、n-プロピル基、i-プロピル基、n-ブチル基、t-ブチル基又はフェニル基、R

は水素、メトキシ基又はシアノ基、R

は炭素数1~20のアルキル基又はフェニル基、mは正の実数、nは1~20の整数を表す。)
ことを特徴とする。
【0009】
本発明の第3の観点に係る(メタ)アクリル系接着剤は、
本発明の第1の観点に係る(メタ)アクリル化合物又は本発明の第2の観点に係るポリ(メタ)アクリル化合物を含有する、
ことを特徴とする。
【発明の効果】
【0010】
本発明によれば、新たに、高分子分野においても分子スイッチとして利用可能な光異性化基を有する(メタ)アクリル化合物、ポリ(メタ)アクリル化合物、及び、(メタ)アクリル系接着剤を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
(【0011】以降は省略されています)

特許ウォッチbot のツイートを見る
この特許をJ-PlatPatで参照する

関連特許

日本化薬株式会社
記録材料
2か月前
株式会社トクヤマ
紫外線照射装置
2か月前
高砂香料工業株式会社
香料組成物
28日前
東ソー株式会社
オレフィンの製造方法
2か月前
東ソー株式会社
芳香族化合物の製造方法
4日前
三菱ケミカル株式会社
化合物
1か月前
東ソー株式会社
アミノオキシ基含有亜鉛化合物
14日前
大阪ガスケミカル株式会社
新規化合物
27日前
大阪ガスケミカル株式会社
新規化合物
27日前
ユニチカ株式会社
ビスマレイミドおよびその製造方法
1か月前
株式会社トクヤマ
ベンジルヒドラジン誘導体の製造方法
25日前
イーセップ株式会社
バイオマス処理システム
1か月前
キヤノン株式会社
金属錯体及び有機発光素子
今日
築野食品工業株式会社
イノシトール脂肪酸エステル
2か月前
東洋紡株式会社
抗体が結合した金コロイドを製造する方法
1か月前
東ソー株式会社
アミノオキシカルボン酸組成物及び製造方法
11日前
株式会社日本触媒
アクロレインおよびアクリル酸の製造方法
13日前
日本精化株式会社
リン脂質
14日前
株式会社半導体エネルギー研究所
有機金属錯体、発光デバイス
2か月前
キヤノン株式会社
有機金属錯体及び有機発光素子
1か月前
味の素株式会社
エステル樹脂
12日前
旭化成株式会社
ジアミンの製造方法
2か月前
株式会社半導体エネルギー研究所
有機金属錯体、発光デバイス
1か月前
太陽化学株式会社
ポリグリセリン脂肪酸エステル
1か月前
株式会社半導体エネルギー研究所
有機金属錯体、発光デバイス
2か月前
味の素株式会社
エステル樹脂
12日前
キヤノン株式会社
有機金属錯体及び有機発光素子
今日
キヤノン株式会社
有機金属錯体、及び有機発光素子
1か月前
美洛生物科技股ふん有限公司
カチオン性脂質及びその使用
1か月前
キヤノン株式会社
有機金属錯体、及び有機発光素子
1か月前
ENEOS株式会社
テルピリジン化合物の製造方法
20日前
ユニチカ株式会社
ビスマレイミドおよびその製造方法
1か月前
株式会社Kyulux
化合物、発光材料および有機発光素子
1か月前
ダイキン工業株式会社
アルキレン鎖含有シラン化合物
今日
大原パラヂウム化学株式会社
水系PCP/MOF分散液
11日前
浙江越甲薬業有限公司
安息香酸エステルの誘導体
3か月前
続きを見る