TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
10個以上の画像は省略されています。
公開番号
2024068322
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2024-05-20
出願番号
2022178671
出願日
2022-11-08
発明の名称
パルパー装置
出願人
相川鉄工株式会社
代理人
個人
主分類
D21B
1/34 20060101AFI20240513BHJP(製紙;セルロースの製造)
要約
【課題】製紙原料の離解力の向上を図ったパルパー装置を提供する。
【解決手段】パルパー装置は、上部に製紙原料投入口、下部に排出口を有し、製紙原料と水を受け入れる槽と、この槽の前記排出口を覆うように設けられたストレーナと、槽内に設けられ、前記製紙原料を離解させる羽根3aを有するローター3とを備え、羽根は、ローターの外周に取り付けられ、羽根の角度は、+15度~-15度の範囲であり、羽根の角度は、羽根の前縁3bの先端Yとローターの中心と結ぶ線OXと羽根の前縁の先端Yと羽根の前縁のローターの取り付け部位3cと結ぶ線OYとのなす角度であり、前記+は、羽根の前縁の先端Yとローターの中心と結ぶ線OXからローターの回転方向と反対方向に離隔する方向であり、前記-は、羽根の前縁の先端Yと前記ローターの中心と結ぶ線OXからローターの回転方向に離隔する方向である。
【選択図】図7
特許請求の範囲
【請求項1】
上部に製紙原料投入口、下部に排出口を有し、製紙原料と水を受け入れる槽と、
この槽の前記排出口を覆うように設けられたストレーナと、
前記槽内に設けられ、前記製紙原料を離解させる羽根を有するローターとを備え、
前記羽根は、前記ローターの外周に取り付けられ、
前記羽根の角度は、+15度~-15度の範囲であり、
前記羽根の角度は、前記羽根の前縁の先端と前記ローターの中心と結ぶ線と前記羽根の前縁の先端と前記羽根の前縁の前記ローターの取り付け部位と結ぶ線とのなす角度であり、
前記+は、前記羽根の前縁の先端と前記ローターの中心と結ぶ線から前記ローターの回転方向と反対方向に離隔する方向であり、
前記-は、前記羽根の前縁の先端と前記ローターの中心と結ぶ線から前記ローターの回転方向に離隔する方向である
ことを特徴とするパルパー装置。
続きを表示(約 960 文字)
【請求項2】
上部に製紙原料投入口、下部に排出口を有し、製紙原料と水を受け入れる槽と、
この槽の前記排出口を覆うように設けられたストレーナと、
前記槽内に設けられ、前記製紙原料を離解させる羽根を有するローターとを備え、
前記羽根は、前記ローターの外周に取り付けられ、
前記羽根の前記ローターの取り付け部位から遠い側の外側円弧長は、前記羽根の前記ローターの取り付け部位の内側円弧長より長い
ことを特徴とするパルパー装置。
【請求項3】
ローターは、ローターの回転軸の先端を覆うカバー体を備え、前記カバー体の中心部から外側に向かう複数の補助羽根を有し、この複数の補助羽根は、前記カバー体の平坦面より立設している
ことを特徴とする請求項1又は請求項2記載のパルパー装置。
【請求項4】
羽根を有するローターにドーナツ状円盤体が設けられ、
このドーナツ状円盤体の内周にローターの回転軸の先端を覆うカバー体が位置し、
平面視、前記ドーナツ状円盤体の外周の半径寸法と前記ドーナツ状円盤体の内周の半径寸法との差が前記カバー体の半径寸法より大であり、
前記ドーナツ状円盤体の平坦面より複数の補助羽根が立設し、
前記複数の補助羽根のそれぞれの前記補助羽根は、前記ドーナツ状円盤体の前記平坦面であって、前記ドーナツ状円盤体の内周縁近傍から前記ドーナツ状円盤体の外周縁近傍に亘っている
ことを特徴とする請求項1又は請求項2記載のパルパー装置。
【請求項5】
ローターの回転軸の先端を覆うカバー体と、
このカバー体の外周を覆うカバー覆い体と、
羽根を有するローターの平坦面と、
前記カバー覆い体に接続された複数の補助羽根とを備え、
前記複数の補助羽根が前記羽根を有する前記ローターの平坦面と前記カバー覆い体に接続され、
前記複数の補助羽根が前記ローターの平坦面より立設している
ことを特徴とする請求項1又は請求項2記載のパルパー装置。
【請求項6】
羽根の角度を略0度とする
ことを特徴とする請求項1又は請求項2記載のパルパー装置。
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本発明は、パルパー装置に係り、特に、製紙原料の離解力の向上を図ったパルパー装置に関する。
続きを表示(約 1,700 文字)
【背景技術】
【0002】
パルパー装置は、上部に製紙原料投入口、下部に排出口を有し、製紙原料と水を受け入れる槽と、この槽の前記排出口を覆うように設けられたストレーナと、槽内に設けられ、製紙原料を離解させる羽根を有するローターとを備え、槽内にローター及びストレーナが配置され、ストレーナの上にローターが位置しているものである(特許文献参照)。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
実用新案登録第3211898号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
ところが、上記パルパー装置にあっては、羽根の角度が約30度程度で、逃げ角が大きく、製紙原料とローターの羽根の接触する際の力である製紙原料の離解力が弱いという問題点があった。
【0005】
本発明は、以上に述べた従来の技術の問題点を加味してなされたもので、その目的は、製紙原料の離解力の向上を図ったパルパー装置を提供することである。
【課題を解決するための手段】
【0006】
請求項1記載のパルパー装置は、上部に製紙原料投入口、下部に排出口を有し、製紙原料と水を受け入れる槽と、この槽の前記排出口を覆うように設けられたストレーナと、前記槽内に設けられ、前記製紙原料を離解させる羽根を有するローターとを備え、前記羽根は、前記ローターの外周に取り付けられ、前記羽根の角度は、+15度~-15度の範囲であり、前記羽根の角度は、前記羽根の前縁の先端と前記ローターの中心と結ぶ線と前記羽根の前縁の先端と前記羽根の前縁の前記ローターの取り付け部位と結ぶ線とのなす角度であり、前記+は、前記羽根の前縁の先端と前記ローターの中心と結ぶ線から前記ローターの回転方向と反対方向に離隔する方向であり、前記-は、前記羽根の前縁の先端と前記ローターの中心と結ぶ線から前記ローターの回転方向に離隔する方向である。
【0007】
また、請求項2記載のパルパー装置は、上部に製紙原料投入口、下部に排出口を有し、製紙原料と水を受け入れる槽と、この槽の前記排出口を覆うように設けられたストレーナと、前記槽内に設けられ、前記製紙原料を離解させる羽根を有するローターとを備え、前記羽根は、前記ローターの外周に取り付けられ、前記羽根の前記ローターの取り付け部位から遠い側の外側円弧長は、前記羽根の前記ローターの取り付け部位の内側円弧長より長いものである。
【0008】
また、請求項3記載のパルパー装置は、請求項1又は請求項2記載のパルパー装置において、ローターは、ローターの回転軸の先端を覆うカバー体を備え、前記カバー体の中心部から外側に向かう複数の補助羽根を有し、この複数の補助羽根は、前記カバー体の平坦面より立設しているものである。
【0009】
また、請求項4記載のパルパー装置は、請求項1又は請求項2記載のパルパー装置において、羽根を有するローターにドーナツ状円盤体が設けられ、このドーナツ状円盤体の内周にローターの回転軸の先端を覆うカバー体が位置し、平面視、前記ドーナツ状円盤体の外周の半径寸法と前記ドーナツ状円盤体の内周の半径寸法との差が前記カバー体の半径寸法より大であり、前記ドーナツ状円盤体の平坦面より複数の補助羽根が立設し、前記複数の補助羽根のそれぞれの前記補助羽根は、前記ドーナツ状円盤体の前記平坦面であって、前記ドーナツ状円盤体の内周縁近傍から前記ドーナツ状円盤体の外周縁近傍に亘っているものである。
【0010】
また、請求項5記載のパルパー装置は、請求項1又は請求項2記載のパルパー装置において、ローターの回転軸の先端を覆うカバー体と、このカバー体の外周を覆うカバー覆い体と、羽根を有するローターの平坦面と、前記カバー覆い体に接続された複数の補助羽根とを備え、前記複数の補助羽根が前記羽根を有する前記ローターの平坦面と前記カバー覆い体に接続され、前記複数の補助羽根が前記ローターの平坦面より立設しているものである。
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPatで参照する
関連特許
三菱製紙株式会社
包装用紙
1日前
三菱製紙株式会社
包装用紙
1日前
三菱製紙株式会社
印刷用紙
29日前
三菱製紙株式会社
印刷用紙
29日前
三菱製紙株式会社
印刷用紙
3か月前
三菱製紙株式会社
印刷用塗工紙
5か月前
日本製紙株式会社
上質紙
3か月前
個人
炭・竹パウダ-を使用した紙
3か月前
三菱製紙株式会社
グラビア印刷用紙
1日前
三菱製紙株式会社
不織布の製造方法
4か月前
日本製紙株式会社
塗工紙
1か月前
ハイモ株式会社
濾水性向上を図る抄紙方法
29日前
井前工業株式会社
不燃紙又はシート
4日前
特種東海製紙株式会社
耐油紙及びその製造方法
2か月前
個人
耐水紙体の製造方法および耐水紙体
25日前
日本製紙株式会社
紙製バリア材料
6か月前
日本製紙株式会社
ヒートシール紙
5か月前
日本製紙株式会社
ヒートシール紙
5か月前
日本製紙クレシア株式会社
キッチンタオルロール
1か月前
株式会社アトリエMay
葦繊維の製造方法
5か月前
日本製紙株式会社
段ボール用ライナ
4か月前
大王製紙株式会社
板紙
4か月前
日本製紙株式会社
パルプの解砕方法。
25日前
株式会社サトミ製作所
叩解方法及び叩解装置
12日前
新橋製紙株式会社
古紙の蒸解方法
6か月前
栗田工業株式会社
紙の製造方法及び薬剤
5か月前
王子ホールディングス株式会社
カレンダー装置
12日前
日本製紙株式会社
顔料塗工紙
5か月前
大王製紙株式会社
板紙
5か月前
日本製紙株式会社
塗工紙および紙製緩衝体
4か月前
セイコーエプソン株式会社
解繊装置
4か月前
栗田工業株式会社
製紙工程用洗浄剤
19日前
王子ホールディングス株式会社
滅菌紙、および滅菌包装体
3か月前
日本フイルコン株式会社
工業用多層織物
11日前
セイコーエプソン株式会社
オイル吸収体
5か月前
丸住製紙株式会社
機能性材料
1か月前
続きを見る
他の特許を見る