TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
10個以上の画像は省略されています。
公開番号2024059338
公報種別公開特許公報(A)
公開日2024-05-01
出願番号2022166958
出願日2022-10-18
発明の名称航空機の投下装置および航空機
出願人川崎重工業株式会社
代理人個人
主分類B64D 1/02 20060101AFI20240423BHJP(航空機;飛行;宇宙工学)
要約【課題】機体におけるスペース効率を向上させ得る投下装置を提供する。
【解決手段】航空機の投下装置100は、環状に形成され、外周部に複数の投下物Sを保持する搬送体1と、搬送体1が巻き掛けられ、機体201の床面に対して垂直の軸心X1回りに回転することで、搬送体1を所定の搬送経路Rに沿って走行させて投下物Sを投下孔203まで搬送する駆動輪2と、搬送体1が巻き掛けられ、搬送体1を搬送経路Rに沿ってガイドする従動輪3とを備えている。
【選択図】図1


特許請求の範囲【請求項1】
航空機の機体に搭載され、前記機体の床に形成された投下孔から投下物を投下する、航空機の投下装置であって、
環状に形成され、外周部に複数の前記投下物を保持する搬送体と、
前記搬送体が巻き掛けられ、前記機体の床面に対して垂直なまたは斜めの第1軸回りに回転することで、前記搬送体を所定の搬送経路に沿って走行させて前記投下物を前記投下孔まで搬送する駆動輪と、
前記搬送体が巻き掛けられ、前記搬送体を前記搬送経路に沿ってガイドするガイド体とを備えている、航空機の投下装置。
続きを表示(約 1,100 文字)【請求項2】
請求項1に記載の航空機の投下装置において、
前記駆動輪を間欠回転させる間欠回転機構をさらに備えている、航空機の投下装置。
【請求項3】
請求項2に記載の航空機の投下装置において、
前記駆動輪は、前記ガイド体よりも前記投下孔に近い位置に設けられている、航空機の投下装置。
【請求項4】
請求項2に記載の航空機の投下装置において、
前記間欠回転機構は、ゼネバ機構である、航空機の投下装置。
【請求項5】
請求項1に記載の航空機の投下装置において、
前記ガイド体を変位させて前記搬送体のテンションを調整するテンション調整部をさらに備えている、航空機の投下装置。
【請求項6】
請求項1に記載の航空機の投下装置において、
前記搬送体は、前記第1軸と同じ方向の延伸方向に延びて形成され外側面に前記投下物が保持される複数の板状部材が、前記延伸方向に直交する前記板状部材の幅方向に順に連結されて形成されており、
前記複数の板状部材は、互いに前記延伸方向と同じ方向の第2軸回りに回転自在に連結されている、航空機の投下装置。
【請求項7】
請求項6に記載の航空機の投下装置において、
前記搬送体の前記板状部材に設けられ、前記延伸方向および前記幅方向に直交する第3軸回りに回転自在な第1ローラと、前記第1ローラと接して前記板状部材の前記延伸方向の変位を規制する第1支持部材とを有する第1規制機構をさらに備えている、航空機の投下装置。
【請求項8】
請求項7に記載の航空機の投下装置において、
前記搬送体の前記板状部材に設けられ、前記延伸方向に延びる第4軸回りに回転自在な第2ローラと、前記第2ローラと接して前記板状部材の前記延伸方向および前記幅方向に直交する面直方向の変位を規制する第2支持部材とを有する第2規制機構をさらに備えている、航空機の投下装置。
【請求項9】
請求項8に記載の航空機の投下装置において、
前記第2規制機構の前記第2支持部材は、前記搬送経路における前記駆動輪への巻き掛け前後に位置する直線部分に対応して設けられている、航空機の投下装置。
【請求項10】
請求項8に記載の航空機の投下装置において、
前記第2規制機構の前記第2支持部材は、前記搬送経路における直線部分および曲線部分のうち前記直線部分に対応して設けられている、航空機の投下装置。
(【請求項11】以降は省略されています)

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
ここに開示された技術は、航空機の投下装置および航空機に関する。
続きを表示(約 1,300 文字)【背景技術】
【0002】
例えば、特許文献1に開示されているように、機体からソノブイ等の投下物を投下する投下装置が知られている。この投下装置は、いわゆるロータリ式の投下装置であり、外周面に複数の投下物を保持した円形の回転体が回転することで、投下物を投下孔まで搬送して投下する。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
欧州特許出願公開第0330320号明細書
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
ところで、前述した特許文献1の投下装置では、投下物の数を増やすと、回転体が大径化し、機体における投下装置のスペース効率が悪化してしまう問題がある。
【0005】
ここに開示された技術は、かかる点に鑑みてなされたものであり、その目的は、機体におけるスペース効率を向上させ得る投下装置を提供することにある。
【課題を解決するための手段】
【0006】
ここに開示された航空機の投下装置は、航空機の機体に搭載され、前記機体の床に形成された投下孔から投下物を投下するものである。この航空機の投下装置は、搬送体と、駆動輪と、ガイド体とを備えている。前記搬送体は、環状に形成され、外周部に複数の前記投下物を保持する。前記駆動輪は、前記搬送体が巻き掛けられ、前記機体の床面に対して垂直なまたは斜めの第1軸回りに回転することで、前記搬送体を所定の搬送経路に沿って走行させて前記投下物を前記投下孔まで搬送する。前記ガイド体は、前記搬送体が巻き掛けられ、前記搬送体を前記搬送経路に沿ってガイドする。
【0007】
また、ここに開示された航空機は、投下物の投下孔が床に形成された機体と、前記機体内に搭載される請求項1に記載の投下装置とを備えている。
【発明の効果】
【0008】
ここに開示された航空機の投下装置によれば、機体におけるスペース効率を向上させることができる。
【0009】
ここに開示された航空機によれば、機体におけるスペース効率を向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
【0010】
図1は、機体に搭載された投下装置のカバーの内部を示す平面図である。
図2は、機体に搭載された投下装置のカバーの内部を示す側面図である。
図3は、搬送体の板状部材を示す正面図である。
図4は、搬送体の板状部材を示す背面図である。
図5は、板状部材および駆動輪を示す側面図である。
図6は、間欠回転機構を模式的に示す平面図である。
図7は、第1規制機構および第2規制機構を示す図である。
図8は、ローラユニットを示す正面図である。
図9は、第1規制機構および第2規制機構を示す図である。
図10は、搬送経路の直線部分および曲線部分を説明する図である。
図11は、変形例に係る板状部材および駆動輪を示す図5相当図である。
【発明を実施するための形態】
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する

関連特許

個人
飛行体
2か月前
個人
ドローン係留装置
5か月前
個人
空港用貨物搬送車
18日前
個人
ドローンの計測飛行方法
7か月前
個人
マルチコプター型電気飛行機
2か月前
個人
人工衛星推進材循環エンジン
1か月前
個人
マルチコプター
12か月前
個人
自由落下運航システム
2か月前
合同会社アドエア
飛行体落下補助装置
9か月前
合同会社アドエア
飛行体落下補助装置
4か月前
個人
飛行体
4か月前
株式会社FINEMECH
回転翼航空機
12か月前
株式会社中北製作所
羽ばたき装置
1か月前
株式会社セネック
ドローンポート
6日前
株式会社セネック
ドローンポート
6日前
株式会社FINEMECH
回転翼航空機
11か月前
株式会社中北製作所
羽ばたき装置
20日前
株式会社SUBARU
電動航空機
1か月前
河村電器産業株式会社
設備点検システム
6か月前
中国電力株式会社
物資運搬ドローン
9か月前
国立大学法人九州大学
飛行体
3か月前
株式会社SUBARU
回転翼航空機
27日前
CAPXLE株式会社
緊急避難用気球
6か月前
CAPXLE株式会社
緊急避難用気球
6か月前
CAPXLE株式会社
緊急避難用気球
6か月前
SkyDeer株式会社
衛星制御方法
3か月前
京セラ株式会社
発着装置
8か月前
株式会社FINEMECH
連結型回転翼航空機
7か月前
株式会社JVCケンウッド
撮像システム
7か月前
個人
ドローン
10か月前
株式会社デンソー
推進装置
5か月前
トヨタ自動車株式会社
飛行体
8か月前
株式会社エムアイエー
機体フレーム
4か月前
株式会社デンソー
電池システム
10日前
株式会社ダイフク
搬送システム
2か月前
株式会社FINEMECH
回転翼の可変ピッチ機構
7か月前
続きを見る