TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
公開番号2024054770
公報種別公開特許公報(A)
公開日2024-04-17
出願番号2022161217
出願日2022-10-05
発明の名称運転支援装置
出願人トヨタ自動車株式会社
代理人弁理士法人酒井国際特許事務所
主分類G08G 1/01 20060101AFI20240410BHJP(信号)
要約【課題】様々な危険な運転を行う車両を特定することができる運転支援装置を提供する。
【解決手段】運転支援装置1は、車両の周囲を撮像した撮像画像を取得し、撮像画像を俯瞰画像に変換し、俯瞰画像に含まれる車両の周囲の位置する複数の他車両を特定し、複数の他車両それぞれと車両との車間距離の変化量を算出し、車間距離の変化量が所定値以上の他車両を危険車両と判定する一方、複数の他社車両それぞれの車間距離の変化量が所定値未満である場合、車両の走行路が渋滞であると判定し、俯瞰画像および判定結果を出力する。
【選択図】図1
特許請求の範囲【請求項1】
プロセッサを備える車両の運転支援装置であって、
前記プロセッサは、
前記車両の周囲を撮像した撮像画像を取得し、
前記撮像画像を俯瞰画像に変換し、
前記俯瞰画像に含まれる前記車両の周囲の位置する複数の他車両を特定し、
前記複数の他車両それぞれと前記車両との車間距離の変化量を算出し、
前記車間距離の変化量が所定値以上の他車両を危険車両と判定する一方、前記複数の他社車両それぞれの前記車間距離の変化量が所定値未満である場合、前記車両の走行路が渋滞であると判定し、
前記俯瞰画像および前記判定の判定結果を出力する、
運転支援装置。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本開示は、運転支援装置に関する。
続きを表示(約 1,400 文字)【背景技術】
【0002】
特許文献1には、自動運転機能を有する車両が自動運転を行っている際に、後続車を含む後方エリアの俯瞰画像を表示する技術が開示されている。この技術では、自車両にとって危険を及ぼす可能性のある危険車両が接近する場合、俯瞰画像内に危険車両を表示する。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開2022-39936号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
しかしながら、特許文献1では、自車両に対して後方から迫ってきてあおってくる車両のみしか特定しておらず、自車両に対して幅寄せを行ったり、前方で急ブレーキを行ったり等の他のあおり運転の危険な行為を行う車両を特定することができず、改善の余地があった。
【0005】
本開示は、上記に鑑みてなされたものであって、様々な危険な運転を行う車両を特定することができる運転支援装置を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0006】
上述した課題を解決し、目的を達成するために、本開示に係る運転支援装置は、プロセッサを備える車両の運転支援装置であって、前記プロセッサは、前記車両の周囲を撮像した撮像画像を取得し、前記撮像画像を俯瞰画像に変換し、前記俯瞰画像に含まれる前記車両の周囲の位置する複数の他車両を特定し、前記複数の他車両それぞれと前記車両との車間距離の変化量を算出し、前記車間距離の変化量が所定値以上の他車両を危険車両と判定する一方、前記複数の他社車両それぞれの前記車間距離の変化量が所定値未満である場合、前記車両の走行路が渋滞であると判定し、前記俯瞰画像および前記判定の判定結果を出力する。
【発明の効果】
【0007】
本開示によれば、様々な危険な運転を行う車両を特定することができるという効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【0008】
図1は、一実施の形態に係る運転支援装置の機能構成を示すブロック図である。
図2は、一実施の形態に係る運転支援装置が実行する処理の概要を示すフローチャートである。
図3は、一実施の形態に係る運転支援装置が表示する画像の一例を示す図である。
【発明を実施するための形態】
【0009】
以下、本開示の実施の形態に係る運転支援装置について、図面を参照しながら説明する。なお、以下の実施の形態により本開示が限定されるものでない。また、以下において、同一の部分には同一の符号を付して説明する。
【0010】
〔運転支援装置の機能構成〕
図1は、一実施の形態に係る運転支援装置の機能構成を示すブロック図である。図1に示す運転支援装置1は、車両に設けられる。この車両は、HEV(Hybrid Electric Vehicle)、BEV(Battery Electric Vehicle)、PHEV(Plug-in Hybrid Electric Vehicle)およびFCEV(Fuel Cell Electric Vehicle)等が想定される。運転支援装置1は、撮像装置10と、表示部20と、通信部30と、ECU(Electronic Control Unit)40と、を備える。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する

関連特許

個人
見てるよ~!
2か月前
個人
非常放送システム
6日前
個人
はしごの道路標示
1か月前
個人
飛行体衝突回避装置
1か月前
個人
自動操舵制御システム
1か月前
個人
バス送迎支援システム
26日前
日本精機株式会社
車両用計器装置
1か月前
株式会社SUBARU
車両
1か月前
株式会社SUBARU
車両
1か月前
ニッタン株式会社
表示灯
2か月前
株式会社知財事業研究所
信号機
1か月前
株式会社SUBARU
サーバ装置
1か月前
能美防災株式会社
表示灯
22日前
能美防災株式会社
警報器
1か月前
個人
配車システム
1か月前
個人
配車システム
1か月前
株式会社アガタ
閉空間監視装置
23日前
ニッタン株式会社
感度試験装置
22日前
トヨタ自動車株式会社
制御装置
今日
ニッタン株式会社
表示灯付発信機
1か月前
株式会社大林組
異常検知システム
1か月前
株式会社京三製作所
車両検出装置
7日前
ホーチキ株式会社
煙感知器
1か月前
トヨタ自動車株式会社
情報収集システム
16日前
竹中エンジニアリング株式会社
緊急呼出システム
29日前
竹中エンジニアリング株式会社
緊急呼出システム
29日前
ユニット株式会社
人感センサー音声警報器
22日前
本田技研工業株式会社
運転支援装置
1か月前
本田技研工業株式会社
車両表示装置
1か月前
本田技研工業株式会社
外界認識装置
1か月前
トヨタ自動車株式会社
運転支援装置
20日前
日本信号株式会社
路上車両検知装置
1か月前
井関農機株式会社
トラクタの制御システム
1か月前
個人
駐車場概要又は道路概況提供システム
2か月前
矢崎エナジーシステム株式会社
警報器
1か月前
中国電力株式会社
遠隔見守りシステム
1か月前
続きを見る