TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
10個以上の画像は省略されています。
公開番号2024048488
公報種別公開特許公報(A)
公開日2024-04-09
出願番号2022154427
出願日2022-09-28
発明の名称画像形成装置
出願人ブラザー工業株式会社
代理人個人,個人
主分類G03G 21/18 20060101AFI20240402BHJP(写真;映画;光波以外の波を使用する類似技術;電子写真;ホログラフイ)
要約【課題】ドロワに装着しやすいプロセスカートリッジを提供する。
【解決手段】画像形成装置1は、本体筐体10と、ドロワ90と、プロセスカートリッジ50とを備える。プロセスカートリッジ50は、プロセス筐体54と、感光体ドラムと、ドラムカップリング55と、現像ローラと、現像カップリング56と、カラー572とを有する。現像カップリング56は、第2方向におけるプロセス筐体54の一端部に位置する。カラー572は、第2方向に延びている。カラー572は、現像カップリング56の少なくとも一部を覆う。カラー572は、現像カップリング56の少なくとも一部が露出されることを許容するカラー開口572Hを有する。プロセスカートリッジ50は、ドロワ90に装着されるとき、カラー572がドロワ90の一部に接触することで、ドロワ90に対して装着位置に向けて案内される。
【選択図】図11
特許請求の範囲【請求項1】
本体筐体と、
前記本体筐体内に装着されたドロワであって、前記本体筐体に対して第1方向に引き出し可能なドロワと、
前記ドロワの装着位置に装着されるプロセスカートリッジであって、
プロセス筐体と、
第2方向に延びるドラム軸について回転可能な感光体ドラムと、
前記第2方向における前記プロセス筐体の一端部に位置するドラムカップリングであって、前記第2方向に延びるドラムカップリング軸について回転可能であり、前記感光体ドラムを回転させるためのドラムカップリングと、
前記第2方向に延びる現像軸について回転可能な現像ローラと、
前記第2方向における前記プロセス筐体の前記一端部に位置する現像カップリングであって、前記第2方向に延びる現像カップリング軸について回転可能であり、前記現像ローラを回転させるための現像カップリングと、
前記第2方向に延び、前記現像カップリングの少なくとも一部を覆うカラーであって、前記現像カップリングの少なくとも一部が露出されることを許容するカラー開口を有するカラーと、
を有するプロセスカートリッジと、
を備え、
前記プロセスカートリッジは、前記ドロワに装着されるとき、前記カラーが前記ドロワの一部に接触することで、前記ドロワに対して前記装着位置に向けて案内されることを特徴とする画像形成装置。
続きを表示(約 1,600 文字)【請求項2】
前記プロセスカートリッジを複数備え、
複数の前記プロセスカートリッジは、前記ドロワに装着された場合に前記第1方向に並ぶことを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。
【請求項3】
前記現像ローラは、前記感光体ドラムと接触する接触位置と、前記感光体ドラムから離間する離間位置と、に移動可能であり、
前記プロセスカートリッジは、前記現像ローラを前記離間位置にロックするロック位置と、前記現像ローラが前記離間位置から前記接触位置に移動するのを許容するアンロック位置と、の間で移動可能なロック部材をさらに有することを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。
【請求項4】
前記プロセスカートリッジは、前記ロック部材を前記ロック位置から前記アンロック位置に移動可能なレバーであって、前記第1方向および前記第2方向に交差する第3方向に延びるレバーをさらに備え、
前記レバーは、前記プロセスカートリッジが前記ドロワに装着された状態で、前記ドロワが本体筐体内に装着された場合に、前記ロック部材を押圧して前記ロック位置から前記アンロック位置に移動させることが可能になること特徴とする請求項3に記載の画像形成装置。
【請求項5】
前記ドロワは、
前記プロセスカートリッジを前記装着位置に向けて案内する第1ガイド面であって、前記第1方向に対して斜めに延びる第1ガイド面と、
前記第1ガイド面から連続して延び、前記プロセスカートリッジが装着位置に位置した場合に前記カラーの外周面に沿って延びる第2ガイド面と、を有することを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。
【請求項6】
前記プロセスカートリッジは、
前記ドロワに装着される過程において、前記カラーが前記第1ガイド面に接触することで前記装着位置に向けて案内された後、
前記プロセスカートリッジが前記ドラム軸を中心に回動することで、前記装着位置に位置することを特徴とする請求項5に記載の画像形成装置。
【請求項7】
前記プロセスカートリッジは、前記ドラム軸が正しい位置に位置した後に、前記プロセスカートリッジが回動することで前記現像軸が正しい位置に位置することを特徴とする請求項6に記載の画像形成装置。
【請求項8】
前記プロセスカートリッジは、前記ドラム軸を中心に円弧状に延びる円弧面を有し、
前記ドロワは、前記プロセスカートリッジが前記装着位置に位置した場合に、前記円弧面と接触する当て面をさらに有し、
前記プロセスカートリッジは、前記ドロワに装着される過程において、
前記カラーが前記第1ガイド面に接触した状態で前記円弧面が前記当て面に接触することで、前記ドラム軸が正しい位置に位置し、
前記ドラム軸が正しい位置に位置した後で、前記円弧面が前記当て面に接触した状態で前記ドラム軸を中心に回動することにより、前記現像軸が正しい位置に位置することを特徴とする請求項7に記載の画像形成装置。
【請求項9】
前記プロセスカートリッジは、前記第2方向の一方側から前記感光体ドラムおよび前記現像ローラを覆う第1サイドカバーであって、前記ドラムカップリングを回転可能に支持する円筒部を有する第1サイドカバーをさらに有し、
前記カラーは、前記現像カップリングの外周面を覆い、前記円筒部よりも前記第2方向の前記一方側に突出していることを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。
【請求項10】
前記第1サイドカバーは、平面部と、前記平面部から前記第2方向の他方側に凹む凹部であって、前記円筒部の周りに位置する凹部を有することを特徴とする請求項9に記載の画像形成装置。
(【請求項11】以降は省略されています)

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本開示は、本体筐体から引出可能なドロワを備えた画像形成装置に関する。
続きを表示(約 1,700 文字)【背景技術】
【0002】
従来、画像形成装置として、ドロワと、ドロワに装着可能なカートリッジと、を備えたものが知られている(特許文献1参照)。具体的に、この技術では、カートリッジは、ドロワに着脱可能である。ドロワは、カートリッジが装着された状態で画像形成装置の本体筐体に装着される。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開2020-154204号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
感光体ドラムと現像ローラとを有するプロセスカートリッジをドロワに装着する場合、ドロワにプロセスカートリッジが装着しやすいことが求められている。特に、プロセスカートリッジを大容量にした場合には、プロセスカートリッジが重くなり、ドロワに装着しにくくなってしまうことが予想される。
【0005】
そこで、本開示は、ドロワに装着しやすいプロセスカートリッジを提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0006】
前記課題を解決するため、本開示に係る第1態様の画像形成装置は、本体筐体と、ドロワと、プロセスカートリッジと、を備える。
ドロワは、本体筐体内に装着される。ドロワは、本体筐体に対して第1方向に引き出し可能である。プロセスカートリッジは、ドロワの装着位置に装着される。プロセスカートリッジは、プロセス筐体と、感光体ドラムと、ドラムカップリングと、現像ローラと、現像カップリングと、カラーと、を有する。感光体ドラムは、第2方向に延びるドラム軸について回転可能である。ドラムカップリングは、第2方向におけるプロセス筐体の一端部に位置する。ドラムカップリングは、第2方向に延びるドラムカップリング軸について回転可能である。ドラムカップリングは、感光体ドラムを回転させる。現像ローラは、第2方向に延びる現像軸について回転可能である。現像カップリングは、第2方向におけるプロセス筐体の一端部に位置する。現像カップリングは、第2方向に延びる現像カップリング軸について回転可能である。現像カップリングは、現像ローラを回転させる。
カラーは、第2方向に延びている。カラーは、現像カップリングの少なくとも一部を覆う。カラーは、現像カップリングの少なくとも一部が露出されることを許容するカラー開口を有する。
プロセスカートリッジは、ドロワに装着されるとき、カラーがドロワの一部に接触することで、ドロワに対して装着位置に向けて案内される。
【0007】
第1態様の画像形成装置によれば、プロセスカートリッジがドロワに装着されるとき、カラーがドロワの一部に接触することで、プロセスカートリッジがドロワに対して装着位置に向けて案内されるため、プロセスカートリッジをドロワに装着しやすい。
【0008】
また、第2態様の画像形成装置は、第1態様の画像形成装置において、プロセスカートリッジを複数備え、複数のプロセスカートリッジは、ドロワに装着された場合に第1方向に並ぶ構成としてもよい。
【0009】
また、第3態様の画像形成装置は、第2態様の画像形成装置において、現像ローラは、感光体ドラムと接触する接触位置と、感光体ドラムから離間する離間位置と、に移動可能であってもよい。プロセスカートリッジは、現像ローラを離間位置にロックするロック位置と、現像ローラが離間位置から接触位置に移動するのを許容するアンロック位置と、の間で移動可能なロック部材をさらに有する構成としてもよい。
【0010】
また、第4態様の画像形成装置は、第1態様の画像形成装置において、プロセスカートリッジは、ロック部材をロック位置からアンロック位置に移動可能であり、第1方向および前記第2方向に交差する第3方向に延びるレバーをさらに備えていてもよい。レバーは、プロセスカートリッジがドロワに装着された状態で、ドロワが本体筐体内に装着された場合に、ロック部材を押圧してロック位置からアンロック位置に移動させることが可能になる構成としてもよい。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する

関連特許

キヤノン株式会社
撮像装置
1か月前
キヤノン株式会社
雲台装置
4日前
株式会社リコー
画像形成装置
1か月前
ブラザー工業株式会社
画像形成装置
1か月前
株式会社リコー
画像形成装置
12日前
三菱製紙株式会社
感光性樹脂組成物
1か月前
株式会社リコー
画像形成装置
1か月前
株式会社リコー
画像形成装置
18日前
株式会社リコー
画像形成装置
1か月前
ブラザー工業株式会社
画像形成装置
25日前
キヤノン株式会社
画像形成装置
1か月前
キヤノン株式会社
トナー
20日前
キヤノン株式会社
画像形成装置
18日前
キヤノン株式会社
画像形成装置
1か月前
キヤノン株式会社
画像形成装置
1か月前
キヤノン株式会社
画像形成装置
1か月前
キヤノン株式会社
トナー
20日前
キヤノン株式会社
画像形成装置
1か月前
キヤノン株式会社
画像形成装置
1か月前
キヤノン株式会社
画像形成装置
18日前
キヤノン株式会社
画像形成装置
1か月前
キヤノン株式会社
画像形成装置
1か月前
キヤノン株式会社
画像形成装置
1か月前
キヤノン株式会社
画像形成装置
1か月前
キヤノン株式会社
トナー
1か月前
キヤノン株式会社
画像形成装置
1か月前
キヤノン株式会社
カメラ旋回装置
1か月前
キヤノン株式会社
撮像装置
1か月前
キヤノン株式会社
撮像装置
1か月前
沖電気工業株式会社
画像形成装置
28日前
沖電気工業株式会社
画像形成装置
27日前
ブラザー工業株式会社
画像形成装置
1か月前
ブラザー工業株式会社
画像形成装置
1か月前
ブラザー工業株式会社
画像形成装置
1か月前
ブラザー工業株式会社
画像形成装置
25日前
キヤノン株式会社
画像形成装置
1か月前
続きを見る