TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
公開番号
2024044536
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2024-04-02
出願番号
2022150115
出願日
2022-09-21
発明の名称
液化ガスタンク
出願人
川崎重工業株式会社
代理人
個人
,
個人
主分類
F17C
13/00 20060101AFI20240326BHJP(ガスまたは液体の貯蔵または分配)
要約
【課題】ポンプバレルにヘッドプレートを取り付けた状態のままポンプを吊り上げられるようにする。
【解決手段】液化ガスタンク1は、液化ガスを貯留するタンク本体10と、液化ガスを払い出すためにタンク本体10内に配置されたポンプ3と、ポンプ3を収容するとともに当該ポンプ3の収容位置から上方に延びてタンク本体10の外側へと至る筒状のポンプバレル2と、ポンプバレル2の上端開口を閉鎖するヘッドプレート25と、ヘッドプレート25を貫通しかつ下端がポンプ3に接続されたワイヤ4と、ヘッドプレート25に着脱可能に取り付けられ、ヘッドプレート25よりも上方に位置するワイヤ余剰部4aを収容するワイヤ収容器7とを備える。
【選択図】図1
特許請求の範囲
【請求項1】
液化ガスを貯留するタンク本体と、
前記液化ガスを払い出すために前記タンク本体内に配置されたポンプと、
前記ポンプを収容するとともに当該ポンプの収容位置から上方に延びて前記タンク本体の外側へと至る筒状のポンプバレルと、
前記ポンプバレルの上端開口を閉鎖する着脱可能なヘッドプレートと、
前記ヘッドプレートを貫通しかつ下端が前記ポンプに接続されたワイヤとを備えた、液化ガスタンク。
続きを表示(約 620 文字)
【請求項2】
請求項1に記載の液化ガスタンクにおいて、
前記ヘッドプレートに取り付けられ、前記ワイヤのうち前記ヘッドプレートよりも上方に位置する部分であるワイヤ余剰部を収容するワイヤ収容器をさらに備えた、液化ガスタンク。
【請求項3】
請求項2に記載の液化ガスタンクにおいて、
前記ポンプバレルと前記ワイヤ収容器とを連通する連通部に、前記ワイヤの外周に密着するシール部材が設けられた、液化ガスタンク。
【請求項4】
請求項3に記載の液化ガスタンクにおいて、
前記ヘッドプレートと前記ワイヤ収容器とを連結する継手をさらに備え、
前記継手の内部における前記ワイヤの貫通部に前記シール部材が設けられた、液化ガスタンク。
【請求項5】
請求項2~4のいずれか1項に記載の液化ガスタンクにおいて、
前記ワイヤ収容器内のガスを不活性ガスに置換可能なガス置換装置をさらに備えた、液化ガスタンク。
【請求項6】
請求項1~4のいずれか1項に記載の液化ガスタンクにおいて、
前記ポンプバレルの上下方向の途中に配置された開閉弁と、
前記ポンプバレルにおける前記開閉弁よりも上方の部分である上部室に適用され、当該上部室内のガスを前記液化ガスに対応するガスと不活性ガスとの間で切り替え可能なバレル用ガス置換装置とをさらに備えた、液化ガスタンク。
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本開示は、液化ガスを貯留する液化ガスタンクに関する。
続きを表示(約 1,700 文字)
【背景技術】
【0002】
液化水素や液化天然ガスなどの液化ガスを貯留する液化ガスタンクには、タンク内の液化ガスを払い出すためのポンプが設けられる。タンク屋根を通じて液化ガスの払い出しを行う場合、ポンプはタンク内に配置され、タンク屋根を貫通する筒状のポンプバレルを通して液化ガスが外部に送り出される。
【0003】
ここで、例えば下記特許文献1に示されるように、タンク内のポンプをメンテナンス等のためにタンクから搬出する作業が行われる場合がある。具体的に、特許文献1では、ポンプバレルの下端部にあるポンプが、ポンプバレルの上端を閉鎖するヘッドプレートとワイヤを介して連結されており、ポンプを搬出する際には、まずクレーンを用いてヘッドプレートが吊り上げられる。これにより、ヘッドプレートと一緒にポンプを吊り上げて、当該ポンプをポンプバレルの上部へと移動させることができる。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0004】
特開2017-132619号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
前記のように、特許文献1では、ポンプとヘッドプレートとが一緒に吊り上げられるため、ポンプバレルからヘッドプレートを取り外した上でなければ吊り上げ作業を行うことができない。ただし、液化ガスタンクの運用中、ポンプバレルの内部には、貯留されている液化ガスに対応するガス(例えば水素ガスや天然ガス)が存在している。そこで、このような液化ガスに対応するガスが外部に飛散するのを防止するべく、特許文献1では、ヘッドプレートの取り外し前に、ポンプバレル内に窒素ガスを充填する作業が行われる。具体的に、特許文献1では、ポンプバレルの上部に接続された窒素ガス供給管に加圧窒素ガスが供給されることにより、ポンプバレル内のガス又は液体が全体的に窒素ガスに置換される。
【0006】
しかしながら、前記のようにポンプバレル内を全体的にガス置換するには、相応の時間が必要である。言い換えると、ヘッドプレートを取り外した上でないとポンプを吊り上げることができない特許文献1では、当該吊り上げ前の準備に時間がかかるという問題があった。
【0007】
本開示は、前記のような事情に鑑みてなされたものであり、ポンプバレルにヘッドプレートを取り付けた状態のままポンプを吊り上げることが可能な液化ガスタンクを提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0008】
前記課題を解決するためのものとして、本開示の一局面に係る液化ガスタンクは、液化ガスを貯留するタンク本体と、前記液化ガスを払い出すために前記タンク本体内に配置されたポンプと、前記ポンプを収容するとともに当該ポンプの収容位置から上方に延びて前記タンク本体の外側へと至る筒状のポンプバレルと、前記ポンプバレルの上端開口を閉鎖するヘッドプレートと、前記ヘッドプレートを貫通しかつ下端が前記ポンプに接続されたワイヤと、前記ヘッドプレートに着脱可能に取り付けられ、前記ワイヤのうち前記ヘッドプレートよりも上方に位置する部分であるワイヤ余剰部を収容するワイヤ収容器とを備えたものである。
【発明の効果】
【0009】
本開示の液化ガスタンクによれば、ポンプバレルにヘッドプレートを取り付けた状態のままポンプを吊り上げることができる。
【図面の簡単な説明】
【0010】
本開示の一実施形態に係る液化ガスタンクの構造を示す概略図である。
ポンプバレルの上部を拡大して示す断面図である。
タンク本体からポンプを搬出する作業の第1段階を説明する説明図である。
タンク本体からポンプを搬出する作業の第2段階を説明する説明図である。
前記実施形態の変形例を説明するための図2相当図である。
【発明を実施するための形態】
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPatで参照する
関連特許
武蔵医研株式会社
圧力調整装置
5か月前
サムテック株式会社
蓄圧器ラック
1か月前
個人
高齢者用スプレー缶残留ガス抜き具
2か月前
大阪瓦斯株式会社
ガス監視システム
2か月前
有限会社 両国設備
液体容器の加熱器
3日前
川崎重工業株式会社
液化水素設備
4か月前
川崎重工業株式会社
液化水素設備
4か月前
川崎重工業株式会社
平底円筒タンク
2か月前
トヨタ自動車株式会社
タンク
2か月前
トヨタ自動車株式会社
タンク
3か月前
株式会社ハイドロネクスト
水素活用システム
3か月前
株式会社タツノ
校正装置
3か月前
株式会社三井E&S
燃料供給装置
1か月前
昭和産業株式会社
検視配管
5か月前
トヨタ自動車株式会社
高圧タンク
3日前
川崎重工業株式会社
液化水素貯蔵タンク
3か月前
本田技研工業株式会社
タンクユニット
2か月前
トヨタ自動車株式会社
水素供給装置
3か月前
株式会社タツノ
充填ノズル
3日前
イビデンケミカル 株式会社
水素貯蔵容器
1か月前
豊田合成株式会社
圧力容器
1か月前
豊田合成株式会社
ガス容器
6か月前
豊田合成株式会社
圧力容器
1か月前
株式会社タツノ
ガス充填装置
6か月前
株式会社タツノ
ガス充填装置
6か月前
豊田合成株式会社
ガス容器
5か月前
トヨタ自動車株式会社
貯蔵モジュール
6か月前
トヨタ自動車株式会社
タンクモジュール
3か月前
トヨタ自動車株式会社
ガス供給システム
5か月前
トヨタ自動車株式会社
ガス供給システム
23日前
株式会社FTS
圧力容器
3か月前
トヨタ自動車株式会社
タンクの保持構造
1か月前
トヨタ自動車株式会社
タンク支持構造体
2か月前
豊田合成株式会社
ガス貯留装置
1か月前
川崎重工業株式会社
液化水素ポンプのガス置換方法
4か月前
鹿島建設株式会社
水素吸蔵システム
2か月前
続きを見る
他の特許を見る