TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
10個以上の画像は省略されています。
公開番号2024035810
公報種別公開特許公報(A)
公開日2024-03-14
出願番号2023136474
出願日2023-08-24
発明の名称亜鉛及びニッケル含有排水用の処理剤及びその用途
出願人東ソー株式会社
代理人
主分類C02F 1/62 20230101AFI20240307BHJP(水,廃水,下水または汚泥の処理)
要約【課題】カルボン酸化合物が共存している亜鉛、及びニッケルを含有する排水から、亜鉛とニッケルの両方を除去することができる排水処理剤及び排水処理法を提供する。
【解決手段】無機硫化物と、下記一般式(1)又は(2)で示される繰り返し単位が少なくとも2つ以上繰り返すことを特徴とするポリジアリルアミンと、を含む排水処理剤であって、前記無機硫化物100重量部に対し、前記ポリジアリルアミンを0.1~300重量部含むことを特徴とする、排水処理剤を用いる。
<com:Image com:imageContentCategory="Drawing"> <com:ImageFormatCategory>TIFF</com:ImageFormatCategory> <com:FileName>2024035810000016.tif</com:FileName> <com:HeightMeasure com:measureUnitCode="Mm">47</com:HeightMeasure> <com:WidthMeasure com:measureUnitCode="Mm">94</com:WidthMeasure> </com:Image>
【選択図】なし
特許請求の範囲【請求項1】
無機硫化物と下記一般式(1)又は(2)で示される繰り返し単位が少なくとも2つ以上繰り返すことを特徴とするポリジアリルアミンとを含む排水処理剤であって、前記無機硫化物 100質量部に対し、前記ポリジアリルアミンを0.1~300質量部含むことを特徴とする、排水処理剤。
JPEG
2024035810000014.jpg
47
94
(式中、R

、R

、及びR

は、各々独立して、水素原子、又は炭素数1~10のアルキル基を表す。X

は、フッ化物イオン、塩化物イオン、臭化物イオン、ヨウ化物イオン、酢酸アニオン、アミド硫酸アニオン、又はエチル硫酸アニオンを表す。)
続きを表示(約 750 文字)【請求項2】
無機硫化物が、硫化水素ナトリウム、硫化ナトリウム、硫化カリウム、又は多硫化カルシウムである、請求項1に記載の排水処理剤。
【請求項3】
前記のポリジアリルアミンの平均分子量が、1,000~500,000である、請求項1に記載の排水処理剤。
【請求項4】


、R

、及びR

が、各々独立して、水素原子、メチル基、又はエチル基である、請求項1に記載の排水処理剤。
【請求項5】


が、水素原子である、請求項4に記載の排水処理剤。
【請求項6】


、及びR

が、共にメチル基、又は共にエチル基である、請求項4に記載の排水処理剤。
【請求項7】


が、塩化物イオンである、請求項1に記載の排水処理剤。
【請求項8】
さらに、水を含み、当該水の含有量が、前記無機硫化物 100質量部に対し、100~5000質量部であることを特徴とする、請求項1に記載の排水処理剤。
【請求項9】
カルボン酸化合物、亜鉛、及びニッケルを含有する排水に、請求項1~8のいずれか一項に記載の排水処理剤を添加して撹拌し、次いで高分子凝集剤を添加、撹拌してスラリーを形成させ、次いで、前記スラリーから固体成分を分離することを特徴とする、排水処理方法。
【請求項10】
前記カルボン酸化合物が、クエン酸、酒石酸、乳酸、又はエチレンジアミン四酢酸(EDTA)である、請求項9に記載の排水処理方法。
(【請求項11】以降は省略されています)

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明は、亜鉛及びニッケルを含有する排水から、亜鉛及びニッケルを除去することを可能にする処理剤、及びそれを用いた排水処理方法に関するものである。
続きを表示(約 1,400 文字)【背景技術】
【0002】
めっき工場などから排出される、亜鉛、及びニッケルを含有した排水は、その毒性に基づいて生態系に影響を与える懸念がある。このため、当該排水については、排水処理設備に送られ、亜鉛、及びニッケルが除去された後、放流される必要がある。
【0003】
排水中の亜鉛、及びニッケル濃度の放流基準は、金属ごとに水質汚濁防止法で定められている。ニッケルは、一律排水基準が設定されていないが、自治体に基準が設定されており、例えば京都府では、2mg/Lが設定されている。
【0004】
一方、亜鉛は、一律排出基準として2mg/Lが設定されている。従来、亜鉛基準は、5mg/Lと定められ、平成18年には2mg/Lに強化されたが、亜鉛を排出する工場・事業場のうち、直ちに一律排水基準を達成することが困難な3業種(金属鉱業、下水道業、電気めっき業)について、令和3年まで暫定排水基準が設定されていた。その3業種のうち2業種(金属鉱業、下水道業)は、令和3年に一律排水基準に移行したが、残る電気めっき業は、一律排水基準の達成が困難なため、令和6年まで暫定基準として4mg/Lが設定されている。このように電気めっき業での亜鉛排水処理は、非常に困難であることが分かる。
【0005】
亜鉛排水基準の達成困難な理由として、亜鉛ニッケルめっき工程で使用されるクエン酸、グルコン酸、酒石酸、乳酸、ニトリロ三酢酸(NTA)、エチレンジアミン四酢酸(以下、EDTAと略すこともある)などの有機酸、エチレンジアミン、ポリエチレンイミンといったアミン化合物、シアン、アンモニア及びポリ燐酸など、亜鉛と錯形成能力を持つ化合物が排水に含む場合、亜鉛の除去が困難となることが知られている。
【0006】
これに対し、亜鉛、又はニッケルを含む排水中から、薬剤を用いて亜鉛、又はニッケルを除去する方法として、硫化水素ナトリウムといった無機硫化物や、ジチオカルバミン酸塩等の有機キレートを用いる方法が報告されている(例えば、特許文献1~4)。
【0007】
しかしながら、無機硫化物の場合、錯化剤の濃度が高くなると亜鉛と十分反応せず、排水中から亜鉛を十分除去できない場合があった。また、ジチオカルバミン酸塩は、亜鉛とニッケルを両方含む排水の場合、ニッケルと先に反応するため、亜鉛濃度を低減できない場合がある。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0008】
特開2018-69227
特開2017-154130
特開2022-94340
特開2019-069434
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0009】
従来公知の処理剤では、カルボン酸化合物、亜鉛、及びニッケルを含有する排水から亜鉛及びニッケルを除去処理することが困難であるということが判明し、このような排水から亜鉛とニッケルの両方を除去することができる排水処理剤の開発が求められていた。
【課題を解決するための手段】
【0010】
本発明者等は、上記の課題を解決すべく鋭意検討を重ねた結果、以下に示す発明を見出し、本発明を完成するに至った。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する

関連特許

東ソー株式会社
ゼオライト成形体、およびその製造方法
4日前
個人
立体型緩速濾過
3日前
株式会社クボタ
浄化槽
13日前
栗田工業株式会社
純水製造装置
3日前
睦月電機株式会社
ナノバブル液剤の利用方法
13日前
大阪油化工業株式会社
排水処理装置
17日前
オリオン機械株式会社
ドレン処理機のドレン分流システム
3日前
個人
水の浄化装置、及び水の浄化方法
17日前
株式会社クボタ
有機性排水処理方法及び有機性排水処理装置
5日前
水ing株式会社
排水処理方法及び排水処理装置
12日前
水ing株式会社
排水処理方法及び排水処理装置
12日前
パナソニックIPマネジメント株式会社
機能水利用機器
17日前
栗田工業株式会社
廃水の濃縮装置及び濃縮方法
11日前
株式会社片山化学工業研究所
重金属含有排水の処理方法
17日前
株式会社ササクラ
海水淡水化システム及び海水淡水化方法
10日前
株式会社ササクラ
排水処理方法および排水処理装置
5日前
株式会社西原環境
水処理システム及び反応槽ユニット
3日前
株式会社片山化学工業研究所
水中のトリハロメタン濃度低減方法
17日前
三菱ケミカルアクア・ソリューションズ株式会社
水処理装置および水処理方法
11日前
サントリーホールディングス株式会社
廃棄物処理方法および廃棄物処理システム
17日前
株式会社東芝
プラズマ水処理装置
10日前
オルガノ株式会社
含油排水の浄化システム
9日前
株式会社トーケミ
浸漬型中空糸膜モジュールおよびその浸漬型中空糸膜モジュールを使用した浄水装置
11日前
パナソニックIPマネジメント株式会社
機能水供給システム及び機能水利用機器
17日前
野村マイクロ・サイエンス株式会社
ホウ素除去された純水の製造方法、純水製造装置、超純水製造システム
12日前
フィンガルリンク株式会社
次亜塩素酸水の調製方法、及び次亜塩素酸水の調製装置
10日前
三菱ケミカルアクア・ソリューションズ株式会社
揺動式生物硝化方法および揺動式生物硝化装置
4日前
三菱ケミカルアクア・ソリューションズ株式会社
揺動式生物硝化方法および揺動式生物硝化装置
4日前
株式会社日本フォトサイエンス
紫外線照射装置における調光制御方法及び紫外線照射装置
3日前
水ing株式会社
水処理方法及び水処理装置
16日前
野村マイクロ・サイエンス株式会社
製薬用水製造システムの滅菌方法及び製薬用水製造システム
10日前
国立大学法人東海国立大学機構
脂肪酸含有油脂を分解する新規微生物
16日前
WOTA株式会社
水処理装置、水処理システム、水処理方法、コンピュータ装置
9日前
南京環美科技股フン有限公司
改良型嫌気性装置
3日前