TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
10個以上の画像は省略されています。
公開番号2024053849
公報種別公開特許公報(A)
公開日2024-04-16
出願番号2022160308
出願日2022-10-04
発明の名称排水処理方法及び排水処理装置
出願人水ing株式会社
代理人個人,個人,個人,個人
主分類C02F 11/00 20060101AFI20240409BHJP(水,廃水,下水または汚泥の処理)
要約【課題】従来の汚泥可溶化技術におけるコスト、オゾン発生器、臭気、分離水の色度などの問題を解決して、汚泥の脱水性を改善し、メタンガス生成速度及びメタン転換率を向上させることができる嫌気性処理を含む排水処理方法及び装置を提供する。
【解決手段】生物処理後に発生する余剰汚泥を嫌気性消化処理する嫌気性消化処理工程15と、嫌気性消化処理後の汚泥を脱水処理する脱水工程16と、を含む排水処理方法であって、嫌気性消化処理工程15の前に、余剰汚泥に無機酸を添加してpHを5以下に調整し、50℃以下で、余剰汚泥中の微生物の細胞外高分子物質を細分化して易分解化汚泥を得る前処理工程14を含むことを特徴とする排水処理方法。
【選択図】図1
特許請求の範囲【請求項1】
生物処理後に発生する余剰汚泥を嫌気性消化処理する嫌気性消化処理工程と、嫌気性消化処理後の汚泥を脱水処理する脱水工程と、を含む排水処理方法であって、
当該嫌気性消化処理工程の前に、当該余剰汚泥に、無機酸を添加してpHを5以下に調整し、50℃以下で、当該余剰汚泥中の微生物の細胞外高分子物質を細分化して易分解化汚泥を得る前処理工程を含むことを特徴とする排水処理方法。
続きを表示(約 1,200 文字)【請求項2】
前記前処理工程において、易分解化汚泥は、[(処理後S-COD
Cr
)-(処理前S-COD
Cr
)]/処理前COD
Cr
で求められる可溶化度が10%未満であることを特徴とする請求項1に記載の排水処理方法。
【請求項3】
前記前処理工程における滞留時間は0.01時間以上24時間以下であることを特徴とする請求項1又は2に記載の排水処理方法。
【請求項4】
前記前処理工程の前に、前記余剰汚泥を濃縮する余剰汚泥濃縮工程をさらに含み、
前記前処理工程において、濃縮された余剰汚泥を処理することを特徴とする請求項1又は2に記載の排水処理方法。
【請求項5】
排水を汚泥と分離水とに固液分離する固液分離工程と、当該固液分離工程からの分離水を生物処理する生物処理工程と、当該固液分離工程からの分離汚泥を濃縮する分離汚泥濃縮工程と、前記嫌気性消化処理工程の前に、当該分離汚泥濃縮工程からの濃縮汚泥と前記前処理工程からの易分解化汚泥とを混合する汚泥混合工程をさらに含むことを特徴とする請求項1又は2に記載の排水処理方法。
【請求項6】
前記嫌気性消化処理工程からのバイオガス中の臭気成分を生物脱硫処理して得られる無機酸、及び/又は排水処理施設内で発生する臭気ガスを生物脱臭処理して得られる無機酸を前記前処理工程に供給することを特徴とする請求項1又は2に記載の排水処理方法。
【請求項7】
排水処理装置であって、
生物処理槽からの余剰汚泥に、無機酸を添加してpHを5以下に調整し、50℃以下で、微生物の細胞外高分子物質を細分化して易分解化汚泥を得る前処理槽と、
当該前処理槽からの易分解化汚泥を嫌気性消化処理する嫌気性消化槽と、
当該嫌気性消化槽からの汚泥を脱水処理する脱水機と、
を備えることを特徴とする嫌気性消化処理装置。
【請求項8】
前記前処理槽は、ラインミキサーであることを特徴とする請求項7に記載の嫌気性消化処理装置。
【請求項9】
前記前処理槽の前段に、生物処理槽からの余剰汚泥を濃縮する余剰汚泥濃縮槽をさらに備えることを特徴とする請求項7又は8に記載の嫌気性消化処理装置。
【請求項10】
さらに、排水を分離水と分離汚泥とに固液分離する固液分離手段が生物処理槽の前段に設けられており、
当該固液分離手段からの分離汚泥を濃縮する分離汚泥濃縮槽と、
当該分離汚泥濃縮槽からの濃縮汚泥と、前記前処理槽からの易分解化汚泥とを混合する汚泥濃縮混合槽と、が当該固液分離手段と前記嫌気性消化処理槽との間に設けられていることを特徴とする請求項7又は8に記載の排水処理装置。
(【請求項11】以降は省略されています)

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明は、排水処理方法及び装置に関し、特に汚泥の脱水性を改善し、メタンガス生成速度及びメタン転換率を向上させることができる嫌気性処理を含む排水処理方法及び装置に関する。
続きを表示(約 1,600 文字)【背景技術】
【0002】
汚泥減容化を図るため、メタン発酵槽に導入する汚泥を可溶化する方法が用いられている。汚泥の可溶化技術としては、マイクロ波、オゾン、熱、超音波、アルカリ処理などを利用する方法が知られている。
【0003】
たとえば、特開2009-255088号公報(特許文献1)には、オゾンを利用する可溶化処理において、オゾン処理化された余剰汚泥を圧縮空気により撹拌し、生物処理槽に送り戻す熟成槽と、熟成槽で発生するオゾンを含む気体からオゾンを吸着する脱オゾン槽を備える余剰汚泥可溶化装置により、少ないオゾンの消費量で十分に可溶化してから生物処理槽に戻すことによって、実質的に全ての余剰汚泥を生物分解することが開示されている。
【0004】
特開2016-221491号公報(特許文献2)には、汚泥をpH11以上のアルカリ性雰囲気で40℃以上100℃以下に加熱することにより汚泥を可溶化処理した後に、嫌気性生物処理することにより、可溶化汚泥の分解によるメタンガスを発生させ、嫌気処理におけるメタンガス発生量を向上させることが開示されている。
【0005】
特開2012-183510号公報(特許文献3)には、嫌気性消化汚泥をpH5~7、50℃~90℃にて高温可溶化菌又は超高温可溶化菌の作用により可溶化して、可溶化有機性廃棄物と可溶化の際に発生したH

を含むガスを嫌気性消化処理することにより、水素、メタンガスの増収及び有機性廃棄物の残渣の減容化率の向上を図ることが開示されている。
【0006】
特開2016-117066号公報(特許文献4)には、汚泥濃度4~12%の汚泥濃縮物を30~60℃、HRT1~3日の条件で可溶化および酸発酵処理した後にメタン発酵処理する嫌気性処理方法が開示されている。
【0007】
特開2004-275813号公報(特許文献5)には、汚泥に酸を加えpHが5以下になるように調整し、60℃以上に加熱処理する酸加熱法を適用した後、嫌気性消化処理を行う汚泥の処理方法が開示されている。
【0008】
特開昭56-16700号公報(特許文献6)には、余剰汚泥を50~100℃で3~24時間加熱する前処理を行って絶対嫌気性菌の活性を抑制した後、最初沈殿池引き抜き汚泥と混合して、酸生成工程及びガス生成工程からなる2相式嫌気性消化方法により処理する下水汚泥の嫌気性消化方法が開示されている。前処理としては、pH4以下で3~24時間の酸処理であってもよいことが記載されている。本公報には、酸生成工程を備える2相式(酸処理→酸生成→嫌気性消化)を前提としているため、前処理において達成すべき汚泥の可溶化の程度が小さく、前処理の時間を短縮できることが開示されているが、酸処理後に酸生成を行わずに直接、酸処理→嫌気性消化の場合には達成すべき汚泥の可溶化の程度が大きくなり、前処理の時間は長期化すると考えられる。
【0009】
特開2007-330881号公報(特許文献7)には、破砕した生ごみと汚泥濃縮装置からの濃縮分離液の一部と余剰汚泥とを可溶化槽に導入して、pH低下を緩衝させて30~60℃で1~48時間の滞留時間で処理して、可溶化槽でのバイオガスの発生を抑止し、可溶化生ごみを得て、後段のメタン発酵槽にて可溶化生ごみをメタン発酵処理してバイオガスを発生させることが記載されている。
【0010】
特開昭52―5960号公報(特許文献8)には、pH3.5以下、60℃以上160℃以下、1分以上10分以内で行う酸加熱前処理を行った後、嫌気性条件下の液化槽にて一定温度で数日間保持する嫌気性消化方法が記載されている。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する

関連特許

水ing株式会社
排水処理方法及び排水処理装置
19日前
個人
立体型緩速濾過
10日前
栗田工業株式会社
純水製造装置
10日前
オリオン機械株式会社
ドレン処理機のドレン分流システム
10日前
株式会社クボタ
有機性排水処理方法及び有機性排水処理装置
12日前
株式会社清水合金製作所
電解次亜生成装置とこの装置を備えた可搬式浄水装置
5日前
栗田工業株式会社
廃水の濃縮装置及び濃縮方法
18日前
株式会社ササクラ
海水淡水化システム及び海水淡水化方法
17日前
株式会社ササクラ
排水処理方法および排水処理装置
12日前
株式会社西原環境
水処理システム及び反応槽ユニット
10日前
三菱ケミカルアクア・ソリューションズ株式会社
水処理装置および水処理方法
18日前
株式会社東芝
プラズマ水処理装置
17日前
オルガノ株式会社
含油排水の浄化システム
16日前
アクアインテック株式会社
移送装置
4日前
株式会社トーケミ
浸漬型中空糸膜モジュールおよびその浸漬型中空糸膜モジュールを使用した浄水装置
18日前
三菱ケミカルアクア・ソリューションズ株式会社
揺動式生物硝化方法および揺動式生物硝化装置
11日前
三菱ケミカルアクア・ソリューションズ株式会社
揺動式生物硝化方法および揺動式生物硝化装置
11日前
フィンガルリンク株式会社
次亜塩素酸水の調製方法、及び次亜塩素酸水の調製装置
17日前
株式会社日本フォトサイエンス
紫外線照射装置における調光制御方法及び紫外線照射装置
10日前
野村マイクロ・サイエンス株式会社
製薬用水製造システムの滅菌方法及び製薬用水製造システム
17日前
WOTA株式会社
水処理装置、水処理システム、水処理方法、コンピュータ装置
16日前
南京環美科技股フン有限公司
改良型嫌気性装置
10日前