TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
公開番号2023173708
公報種別公開特許公報(A)
公開日2023-12-07
出願番号2022086148
出願日2022-05-26
発明の名称ねじ締め機
出願人日東精工株式会社
代理人
主分類B23P 19/06 20060101AFI20231130BHJP(工作機械;他に分類されない金属加工)
要約【課題】効率良くねじを吸着保持可能かつ衝撃トルクが増大しないねじ締め機を提供する。
【解決手段】回転駆動源35の駆動を受けて回転可能に構成されたドライバビット37と、前記ドライバビット37を回転自在に内包するスクリューガイド33とを備え、前記スクリューガイド33は、負圧手段が連続するハウジング32に対して回転自在に構成されているとともに、その開口端部には、テーパ形状のパッド部を有する吸着部材34が装着され、吸着部34は、前記ドライバビット37に対して相対回転可能に構成されていることを特徴とするねじ締め機による。このねじ締め機は、吸着部材34を備えており、ねじSを効率良く吸着保持可能となる。また、吸着部材34がドライバビット37に対して回転し、吸着部材34の慣性モーメントがねじSに付加されないため、衝撃トルクの増大を防止可能となる。
【選択図】図2
特許請求の範囲【請求項1】
ねじと係合する係合部を有するとともに回転駆動源の駆動を受けて回転可能に構成されたドライバビットと、 前記ドライバビットを回転自在に内包するスクリューガイドと、 前記スクリューガイドと負圧手段とを連続させるハウジングと、 前記スクリューガイドの開口端部に装着される吸着部材とを備えたねじ締め機において、 前記ハウジングが前記スクリューガイドを回転自在に保持し、 前記吸着部材が前記ドライバビットに対して相対回転可能に構成されていることを特徴とするねじ締め機。
続きを表示(約 410 文字)【請求項2】
前記吸着部材は、ねじとの当接部分が弾性部材で構成されていることを特徴とする請求項1に記載のねじ締め機。
【請求項3】
前記吸着部材の中心に貫通形成される吸着口の穴径がドライバビットの外径以下の寸法に設定されていることを特徴とする請求項2に記載のねじ締め機。
【請求項4】
前記吸着部材には、円環形状の嵌合部を有し、 前記スクリューガイドは、前記嵌合部と嵌合する保持溝を有していることを特徴とする請求項1に記載のねじ締め機。
【請求項5】
前記スクリューガイドは、前記ハウジングに対して軸方向の相対移動可能に構成されていることを特徴とする請求項1ないし請求項4の何れかに記載のねじ締め機。
【請求項6】
前記ドライバビットは、前記回転駆動源に対して、軸方向の相対移動可能に連結されていることを特徴とする請求項5に記載のねじ締め機。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明は、ねじをワークに締め付けるねじ締め機に関する。
続きを表示(約 3,000 文字)【背景技術】
【0002】
従来、ねじをワークに締め付けるねじ締め機として、特許文献1に開示するものが知られている。このねじ締め機は、ねじの頭部と嵌合可能なドライバビットと、このドライバビットを内包するように配置され、負圧機構に連続するスクリューガイドを備えており、このスクリューガイドの開口端部にねじを吸着保持してワークまで搬送した後にねじ締めを行うように構成されている。しかしながら、従来のねじ締め機は、スクリューガイドの間とねじとの間に空気が通過可能な隙間があったため、負圧の維持が難しく比較的強力な負圧機構が必要となり、効率が悪いという問題があった。
【0003】
上記課題を解決するために特許文献2に開示のねじ締め機が創成されている。このねじ締め機は、スクリューガイドの先端に下端がテーパ形状に構成された吸着部を備えており、この吸着部がねじの頭部により閉鎖されるため、空気が通過する隙間が生じず、効率よくねじを吸着することが可能であった。また、前記吸着部は、ドライバビットに係合して一体に回転可能に構成されており、吸着部とねじとの間で摩擦が生じず、ねじに傷が付きにくい等の利点も有していた。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0004】
特開2002-178231号広報
特開2021-154463号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
しかしながら、特許文献2に記載のねじ締め機は、上述のように吸着部とドライバビットとが係合しているため、ねじがワークに着座して回転停止した瞬間、当該ねじには、ドライバビットの慣性モーメントと吸着部が有する慣性モーメントの両方が付加される。しかも、吸着部は、ドライバビットより外径が大きく、慣性モーメントもドライバビットより大きくなりやすい。つまり、特許文献2に記載のねじ締め機は、吸着部とドライバビットとが係合しているため、ねじが着座した瞬間、慣性モーメントに起因して発生する締付けトルク(以下、衝撃トルクという)が増大し易い。結果、衝撃トルクが増大し、適正値な締付けトルクを超過するため、ねじやワークの破損を引き起こすという問題があった。逆に慣性モーメントを小さくするために回転速度を遅くすると、ねじ締めにかかる時間が長くなり作業効率が低下するという問題も生じる。
【課題を解決するための手段】
【0006】
本発明は、上記課題に鑑みて創生されたものであり、ねじを効率良く吸着保持可能かつ着座時に発生する衝撃トルクが増大しないように構成されたねじ締め機の提供を目的とする。この目的を達成するために本発明は、ねじと係合する係合部を有するとともに回転駆動源の駆動を受けて回転可能に構成されたドライバビットと、前記ドライバビットを回転自在に内包するスクリューガイドと、前記スクリューガイドと負圧手段とを連続させるハウジングと、前記スクリューガイドの開口端部に装着される吸着部材とを備えたねじ締め機において、前記ハウジングが前記スクリューガイドを回転自在に保持し、前記吸着部材が前記ドライバビットに対して相対回転可能に構成されていることを特徴とする。なお、前記吸着部材は、ねじとの当接部分が弾性部材で構成されていることが好ましい。また、前記吸着部材の中心に貫通形成される吸着口の穴径がドライバビットの外径以下の寸法に設定されていることが好ましい。さらに、前記吸着部材には、円環形状の嵌合部を有し、前記スクリューガイドは、前記嵌合部と嵌合する保持溝を有していることが好ましい。また、前記スクリューガイドは、前記ハウジングに対して軸方向の相対移動可能に構成されていることが好ましい。さらに、前記ドライバビットは、前記回転駆動源に対して、軸方向の相対移動可能に連結されていることが好ましい。
【発明の効果】
【0007】
上記発明によれば、回転自在に構成されたスクリューガイドの先端に吸着部材を備えているため、ねじと吸着部材との間に隙間が生じ難く密着性が向上する。これにより、スクリューガイドやハウジング内の負圧を保持しやすい。これにより、効率良くねじを吸着保持可能等の利点がある。また、吸着部材がドライバビットに対して回転可能に構成されており、ねじが着座した際、吸着部材およびスクリューガイドがドライバビットおよびねじに対して回転するため、ねじに慣性モーメントがほとんど伝達されない。これにより、衝撃トルクが増大せず、高精度にねじ締め可能等の利点もある。なお、前記吸着部材がねじとの当接部分が弾性部材で構成されているため、吸着部材がねじに対して相対回転した際にねじの表面に摩擦痕が発生しない等の利点もある。また、前記吸着部材の中心に貫通形成される吸着口の穴径がドライバビットの外径以下の寸法に設定されているため、吸着部材とドライバビットとの間でも摩擦が生じる。このため、ねじ締め時、吸着部材がドライバビットおよびねじとともに回転することが可能となり、ねじとの当接部分の摩耗が抑制される等の利点がある。さらに、前記吸着部材とスクリューガイドとが円環形状の嵌合部と保持穴とで嵌合しており、吸着部材がスクリューガイドと回転方向にずれることが可能であるため、より衝撃トルクを低減させることが可能になる等の利点もある。また、前記スクリューガイドおよびドライバビットがハウジングおよび回転駆動源に対して軸方向に相対移動可能に構成されているため、ねじがワーク接触した瞬間の衝撃を和らげることが可能等の利点もある。
【図面の簡単な説明】
【0008】
本発明に係るねじ締め機を示す側面図である。
本発明に係るねじ締め機の構造を示す要部拡大一部断面側面図である。
本発明に係るねじ締め機の構造を示す要部拡大一部断面側面図であり、(a)は、図2のA部拡大図であり、(b)は、(a)のB-B線断面図である。
本発明に係るねじ締め機の他の実施形態を示す要部拡大断面側面図である。
図4から次の状態に移行した状態を示す要部拡大断面側面図である。
【発明を実施するための形態】
【0009】
以下、本発明の実施の形態を図面に基づき説明する。図1において10は、ワーク(図示せず)に締結部品の一例であるねじSを締結するねじ締め機である。このねじ締め機10は、移動手段の一例である多関節ロボット20とこの多関節ロボット20の駆動を受けて水平移動および昇降移動するドライバユニット30と、移動手段およびドライバユニット30の駆動を制御する制御部40とを有している。
【0010】
前記多関節ロボット20は、複数個の腕部21と、これら腕部21を接続する複数個の関節部22とを備えている。この多関節ロボット20の関節部22には、腕部21を揺動させる揺動駆動源および腕部21を回転させる回転駆動源が設けられており、これらの駆動は、前記制御部40により制御されている。このため、駆動時、ドライバユニット30を任意の位置かつ任意の向きに搬送可能となる。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する

関連特許

個人
低周波振動発生出力方法
1か月前
日東精工株式会社
ねじ締め機
21日前
日東精工株式会社
ねじ締め機
2日前
津田駒工業株式会社
工作機械
1か月前
日東精工株式会社
ねじ締め装置
2か月前
日東精工株式会社
着座確認装置
2か月前
アズビル株式会社
溶接方法
1か月前
株式会社コスメック
クランプ装置
2か月前
株式会社FUJI
工作機械
1か月前
ウエダ産業株式会社
カッター装置
1か月前
株式会社コスメック
着脱装置
14日前
株式会社不二越
ドリル
1か月前
株式会社ダイヘン
くびれ検出制御方法
16日前
株式会社ダイヘン
アーク溶接制御方法
16日前
株式会社ダイヘン
アーク溶接制御方法
1か月前
株式会社不二越
管用タップ
9日前
株式会社小島半田製造所
はんだ線
1か月前
株式会社不二越
エンドミル
2か月前
株式会社不二越
管用タップ
1か月前
個人
クーラント装置
2か月前
株式会社ダイヘン
被覆アーク溶接制御方法
2日前
ダイハツ工業株式会社
位置検出装置
1か月前
株式会社不二越
歯車製造装置
2か月前
株式会社永木精機
埋設管窓開け工具
29日前
株式会社ダイヘン
正逆送給アーク溶接方法
2か月前
株式会社不二越
歯車加工装置
1か月前
有限会社 ナプラ
接合材用金属粒子
24日前
工機ホールディングス株式会社
工具
1か月前
工機ホールディングス株式会社
作業機
1か月前
株式会社ダイヘン
パルスアーク溶接制御方法
2か月前
SUS株式会社
ナット挿入装置
1か月前
工機ホールディングス株式会社
作業機
1か月前
日立造船株式会社
溶接装置
28日前
四国溶材株式会社
フラックス入りワイヤ
1か月前
清水建設株式会社
溶接装置
1か月前
株式会社ダイヘン
2重シールドティグ溶接方法
2日前
続きを見る