TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
10個以上の画像は省略されています。
公開番号
2025169720
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2025-11-14
出願番号
2024074733
出願日
2024-05-02
発明の名称
記録装置
出願人
キヤノン株式会社
代理人
弁理士法人谷・阿部特許事務所
主分類
B65H
3/46 20060101AFI20251107BHJP(運搬;包装;貯蔵;薄板状または線条材料の取扱い)
要約
【課題】ガイド部を介して分離部材の交換可能な記録装置の提供および脱炭素/循環型社会などの持続可能な社会の実現に貢献し得る。
【解決手段】記録装置は、本体と、記録媒体に画像を記録する記録手段と、複数の記録媒体を載置する載置手段と、載置手段に載置された記録媒体を給送する給送ローラと、給送ローラから記録手段へ記録媒体を搬送する搬送パスの一部を形成し、前記本体に対して取り外し可能なガイド部と、ガイド部に着脱可能に保持され、給送ローラで複数の記録媒体が給送された場合に1枚の記録媒体を分離する分離部材と、を備え、ガイド部は、操作部によって本体に係合する位置と係合を解除する位置とに移動する少なくとも1つの規制部を有する。
【選択図】図6
特許請求の範囲
【請求項1】
本体と、
記録媒体に画像を記録する記録手段と、
複数の記録媒体を載置する載置手段と、
前記載置手段に載置された記録媒体を給送する給送ローラと、
前記給送ローラから前記記録手段へ記録媒体を搬送する搬送パスの一部を形成し、前記本体に対して取り外し可能なガイド部と、
前記ガイド部に着脱可能に保持され、前記給送ローラで複数の記録媒体が給送された場合に1枚の記録媒体を分離する分離部材と、
を備え、
前記ガイド部は、操作部によって前記本体に係合する位置と係合を解除する位置とに移動する少なくとも1つの規制部を有することを特徴とする記録装置。
続きを表示(約 1,000 文字)
【請求項2】
前記規制部の少なくとも1つは、前記ガイド部の、記録媒体の搬送方向と直交する平面において前記分離部材と略同一な平面内に配置されている、ことを特徴とする請求項1に記載の記録装置。
【請求項3】
前記規制部の少なくとも1つは、前記係合のための当該規制部の移動の方向に付勢されている、ことを特徴とする請求項1に記載の記録装置。
【請求項4】
前記本体は、前記ガイド部の第1側面と対応する第2側面に形成される第1位置決め穴を有し、
前記規制部は、前記第1位置決め穴に嵌合して前記本体と係合するように構成される、ことを特徴とする請求項1に記載の記録装置。
【請求項5】
前記第1位置決め穴は、前記第2側面の中央位置に形成され、
前記規制部は、前記第1側面の中央位置に突出又は後退可能にする、ことを特徴とする請求項4に記載の記録装置。
【請求項6】
前記ガイド部は、前記第1側面と隣接する第3側面に突出又は後退可能にする可動部を有し、
前記本体は、前記第2側面と隣接する第4側面に形成される第2位置決め穴を有し、
前記可動部は、前記第2位置決め穴に脱離可能に嵌合するように構成される、ことを特徴とする請求項4に記載の記録装置。
【請求項7】
前記第2位置決め穴は、前記第4側面の中央位置に形成され、
前記可動部は、前記第3側面の中央位置に突出又は後退可能にする、ことを特徴とする請求項6に記載の記録装置。
【請求項8】
前記ガイド部は、前記規制部と前記可動部をそれぞれ、前記第1位置決め穴と前記第2位置決め穴に同時に嵌合させ、前記規制部と前記可動部をそれぞれ、前記第1位置決め穴と前記第2位置決め穴から同時に脱離させるように構成される連動手段を有する、ことを特徴とする請求項6に記載の記録装置。
【請求項9】
前記ガイド部は、お互いに対向するガイド面および外装面を有し、
前記ガイド部が前記本体に取り付けられるときに、前記ガイド面が前記本体内に配置され、前記外装面は、前記本体の外に露出する、ことを特徴とする請求項1に記載の記録装置。
【請求項10】
前記分離部材が分離ローラである、ことを特徴とする請求項1に記載の記録装置。
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本開示は、記録装置に関し、詳しくは、記録媒体の重送を防止するための分離部材を交換可能に構成した記録装置に関する。
続きを表示(約 2,200 文字)
【背景技術】
【0002】
プリンタ、複写機等の記録装置は、記録媒体を給送ローラで記録部へ給送する給送ユニットを備えている。この給送ユニットでは、記録媒体が一度に2枚以上送り出される重送を防ぐために、記録媒体を1枚ずつ分離するための分離ローラ等の分離部材を備える。
【0003】
しかし、分離部材が記録媒体との摺擦によって摩耗されることにより、分離部材が劣化し、記録媒体の分離性能が低下することがある。そのため、記録装置は、摩耗されたことにより記録媒体の分離性能が低下した分離部材を交換する構成を含む。特許文献1には、交換可能な分離ローラを備える記録装置が開示され、特許文献1に開示される記録装置は、外装カバーを開いて、分離ローラを装着したローラ装着部を取り外すことによって、分離ローラを交換する。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0004】
特開2014-172735号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
しかしながら、特許文献1に開示される分離ローラの交換構成は、外装カバーを開く手間が必要となり、交換のための操作が煩雑になる。
【0006】
本開示の目的は、分離部材を簡易な操作で交換することが可能な記録装置を提供するものである。
【課題を解決するための手段】
【0007】
本開示は、記録装置は、本体と、記録媒体に画像を記録する記録手段と、複数の記録媒体を載置する載置手段と、載置手段に載置された記録媒体を給送する給送ローラと、給送ローラから記録手段へ記録媒体を搬送する搬送パスの一部を形成し、本体に対して取り外し可能なガイド部と、ガイド部に着脱可能に保持され、給送ローラで複数の記録媒体が給送された場合に1枚の記録媒体を分離する分離部材と、を備え、ガイド部は、操作部によって本体に係合する位置と係合を解除する位置とに移動する少なくとも1つの規制部を有する。
【発明の効果】
【0008】
本開示によると、ガイド部が規制部により記録装置の本体から容易に着脱し、ガイド部に装着される分離部材を容易に交換することが出来る。
【図面の簡単な説明】
【0009】
(a)は本実施形態に係る記録装置を示す斜視図である。(b)は本実施形態に係る記録装置の開放状態を示す斜視図である。
本実施形態に係る本体の一部を除く記録装置を示す斜視図である。
本実施形態に係る本体の一部を除く記録装置の内部を模式的に示す断面図である。
図3に示す記録装置のa部分を拡大して示す断面図である。
(a)本実施形態に係わる記録装置の記録装置の第1分離ローラおよび第2分離ローラのニップ部を通過する際に記録媒体に作用する力を説明する図である。(b)本実施形態に係わる記録装置の第1分離ローラおよび第2分離ローラによって複数の記録媒体から1枚を分離して搬送することを説明する図である。
(a)は本実施形態に係る記録装置のガイド部が本体に対して取り付けられた状態を示す斜視図である。(b)は本実施形態に係る記録装置のガイド部が本体に対して取り外された状態を示す斜視図である。
(a)は本実施形態に係るガイド部におけるガイド部の取り付けの構成を示す断面図である。(b)は本実施形態に係るガイド部におけるガイド部の取り外しの構成を示す断面図である。
(a)は本実施形態に係るガイド部が本体に取り外す場合に第2分離ローラがガイド部に取り付ける状態を示す概念図である。(b)は本実施形態に係るガイド部が本体に取り外す場合に第2分離ローラがガイド部に取り外す状態を示す概念図である。
(a)は本実施形態に係るガイド部が本体に取り外す場合に第2給送ローラおよび第1分離ローラが本体に取り付ける状態を示す概念図である。(b)は本実施形態に係るガイド部が本体に取り外す場合に第2給送ローラおよび第1分離ローラが本体に取り外す状態を示す概念図である。
本開示の第2の実施形態に係る記録装置の本体に取り外すガイド部を示す斜視図である。
(a)は本開示の第2の実施形態に係るガイド部におけるガイド部の取り付けの構成を示す断面図である。(b)は本開示の第2の実施形態に係るガイド部におけるガイド部の取り外しの構成を示す断面図である。
(a)は本開示の第3の実施形態に係るガイド部におけるガイド部の取り付けの構成を示す断面図である。(b)は本開示の第3の実施形態に係るガイド部におけるガイド部の取り外しの構成を示す断面図である。
(a)は本開示の第3の実施形態に係るガイド部におけるガイド部の取り付けの構成を示す上面図である。(b)は本開示の第3の実施形態に係るガイド部におけるガイド部の取り外しの構成を示す上面図である。
【発明を実施するための形態】
【0010】
本開示を実施するための形態を、図面を参照して詳細に説明する。ただし、以下に記載する実施の形態の各構成部品の寸法、材質、形状や、それらの相対配置などは、本開示が適用される記録装置の構成や各種条件により適宜変更され得るものである。本開示の範囲は以下に記載する実施の形態に限定されない。
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPat(特許庁公式サイト)で参照する
関連特許
キヤノン株式会社
容器
15日前
キヤノン株式会社
容器
21日前
キヤノン株式会社
トナー
1か月前
キヤノン株式会社
トナー
1か月前
キヤノン株式会社
トナー
1か月前
キヤノン株式会社
トナー
1か月前
キヤノン株式会社
トナー
24日前
キヤノン株式会社
トナー
7日前
キヤノン株式会社
撮像装置
7日前
キヤノン株式会社
記録装置
今日
キヤノン株式会社
測距装置
1か月前
キヤノン株式会社
雲台装置
7日前
キヤノン株式会社
撮像装置
15日前
キヤノン株式会社
記録装置
1か月前
キヤノン株式会社
記録装置
7日前
キヤノン株式会社
撮像装置
2日前
キヤノン株式会社
現像装置
28日前
キヤノン株式会社
撮像装置
21日前
キヤノン株式会社
電子機器
7日前
キヤノン株式会社
測距装置
9日前
キヤノン株式会社
記録装置
21日前
キヤノン株式会社
撮像装置
1か月前
キヤノン株式会社
撮像装置
21日前
キヤノン株式会社
定着装置
今日
キヤノン株式会社
撮像装置
8日前
キヤノン株式会社
撮像装置
1か月前
キヤノン株式会社
表示装置
15日前
キヤノン株式会社
定着装置
1か月前
キヤノン株式会社
定着装置
今日
キヤノン株式会社
電子機器
7日前
キヤノン株式会社
記録装置
1か月前
キヤノン株式会社
撮影装置
1か月前
キヤノン株式会社
現像装置
1か月前
キヤノン株式会社
記録装置
7日前
キヤノン株式会社
撮像装置
21日前
キヤノン株式会社
現像容器
1か月前
続きを見る
他の特許を見る