TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
公開番号2025168302
公報種別公開特許公報(A)
公開日2025-11-07
出願番号2025071145
出願日2025-04-23
発明の名称強化されたカメラ視界のための円錐テクスチャ加工されたグレアシールド
出願人テスラ,インコーポレイテッド
代理人弁理士法人広江アソシエイツ特許事務所
主分類G02B 5/02 20060101AFI20251030BHJP(光学)
要約【課題】ビークルカメラシステム、特に自律及び半自律ビークルに使用されるものの性能を向上させるように設計されるグレアシールドに関する。
【解決手段】グレアシールドは、様々な方向に入射光を散乱させ、それによって、グレアを低減し、カメラの視界を改善する役割を果たす、マイクロ円錐のアレイ、又は円錐形状形成から構成されるテクスチャ加工された表面を特徴とする。マイクロ円錐は、全半球反射率(THR)及び反射ペナルティを最小化するために、サイズ、角度、及び方向を最適化され、視覚データを正確に解釈するカメラの能力を向上させる。更に、グレアシールドは、太陽などの外部光源の位置に応答して、動的方向調整のための電気機械システムを含んでもよい。グレアシールドの製造プロセスは、焼結工具鋼インサートを利用し、成形中の通気を容易にし、円錐形状のテクスチャの精度を確保する。
【選択図】なし
特許請求の範囲【請求項1】
ビークルカメラシステムのためのグレアシールドであって、前記グレアシールドが、
テクスチャ加工された表面を有する本体であって、前記テクスチャ加工された表面が、複数の円錐形状形成を含み、前記円錐形状形成が、前記ビークルカメラシステムのカメラのグレアを低減するために、入射光を複数の方向に散乱させるように構成される、本体を備える、グレアシールド。
続きを表示(約 750 文字)【請求項2】
前記円錐形状形成が、前記テクスチャ加工された表面にわたって均一なパターンで配置される、請求項1に記載のグレアシールド。
【請求項3】
前記テクスチャ加工された表面が、低反射性コーティングでコーティングされる、請求項1に記載のグレアシールド。
【請求項4】
前記グレアシールドの本体が、楕円形又は皿状の輪郭を含む、請求項1に記載のグレアシールド。
【請求項5】
隣接する円錐の基部直径が連続している均一なパターンで、前記円錐形状形成が配置される、請求項1に記載のグレアシールド。
【請求項6】
前記グレアシールドの本体が、フロントガラス内に、又はビークルの構造上に、搭載可能な収束トレイ構造を含み、前記収束トレイ構造の収束の方向が、前記ビークルカメラシステムのカメラに向けられる、請求項1に記載のグレアシールド。
【請求項7】
前記複数の円錐形状形成が、前記収束トレイ構造の少なくとも1つの内面に設けられる、請求項6に記載のグレアシールド。
【請求項8】
前記収束トレイ構造の後壁が、前記ビークルカメラシステムのカメラを収容するために、スロットあるいは開口部を含む、請求項6に記載のグレアシールド。
【請求項9】
前記カメラに対して、前記収束トレイ構造の遠位領域が、前記収束トレイ構造の近位領域よりも浅い、請求項6に記載のグレアシールド。
【請求項10】
前記収束トレイ構造が、前記収束トレイ構造の成形プロセス中の通気を容易にするために、焼結工具鋼インサートを使用して製造される、請求項6に記載のグレアシールド。
(【請求項11】以降は省略されています)

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本出願は、一般に、自動車安全システムに関し、より具体的には、いくつかの実施例では、グレア及び光反射を低減することによってビークル(車両)オートパイロットカメラシステムの機能性を改善するためのテクスチャ加工されたグレアシールドに関する。
続きを表示(約 1,700 文字)【背景技術】
【0002】
自律及び半自律ビークルは、それらの環境をナビゲートして相互作用するためにカメラシステムに大きく依存する。これらのカメラシステムは、多くの場合オートパイロット(AP)機能の一部であり、正しく機能するためにビークルの周囲の明瞭で遮られない視界を必要とする。これらのシステムの性能は、自律運転機能の安全性及び信頼性にとって重要である。
【0003】
そのようなカメラシステムの動作では、持続的な課題の1つは、グレアによって引き起こされる干渉である。グレアは、カメラによって取り込まれた画像の品質を著しく低下させる可能性があり、視覚データの誤解を招く可能性がある。これは、特に、夜明け、夕暮れ、又は夜間などの低照度条件の間に、カメラが、直射日光若しくは反射日光、又は対向ビークルの前照灯にさらされるとき、特に問題となる。
【0004】
ビークルにおける従来のグレアシールドは、カメラレンズを過剰な光からシールドするように設計されている。これらのグレアシールドは、通常、反射率を低減するために様々なコーティングで処理され得る平坦又はわずかに起伏のある表面である。しかしながら、これらの従来の処理は、光を効果的に散乱させる能力に限界があり、それは、依然としてカメラレンズへの著しいグレア及び反射をもたらす可能性がある。
【0005】
グレアシールドの有効性は、多くの場合、その全半球反射率(THR:Total Hemispherical Reflectance)によって特徴付けられ、全方向から照明されたとき、表面から反射される光の尺度である。THR値が低いほど、グレアを低減する性能が優れていることを示す。既存のグレアシールド設計及びコーティングは、最適なカメラ性能に望ましい低いTHR値を実現していない。
【0006】
更に、これらのグレアシールドを作成するための製造プロセスは、複雑になる可能性があり、特殊な塗料及びコーティングの塗布を含む複数のステップを含む場合があり、それは、製造時間及びコストを増加させる可能性がある。
【発明の概要】
【0007】
本開示のいくつかの実施例は、自律及び半自律ビークルで使用されるオートパイロット(AP)カメラのレンズへのグレア及び光反射を低減するグレアシールドを提供する。光拡散を向上し、いくつかの実施例では、全半球反射率(THR)を最小化し、それによって、カメラの視界の明瞭さ及び信頼性を改善する、円錐形状テクスチャを、グレアシールドは含む。
【0008】
いくつかの実施例では、円錐形状テクスチャは、グレアシールドの表面に成形された、本明細書では円錐形状形成又は円錐とも呼ぶマイクロ円錐のアレイを含む。これらのマイクロ円錐は、入射光を複数の方向に散乱させ、カメラレンズへの直接反射の可能性を低減する。いくつかの実施例では、グレアシールドの表面は、低反射率及び高光吸収特性を有する超黒色コーティングなど、コーティングで更に処理される。テクスチャ加工された幾何学的形状と特殊化されたコーティングとのこの二重の手法は、いくつかの実施例では、グレアを相乗的に低減し、カメラ性能を向上させることができる。
【0009】
更に、いくつかの実施例は、グレアシールドがその方向を動的に調整することを可能にする電気機械システムを含む。いくつかの実施例では、ステッパモータが、グレアシールドを複数の軸に沿って移動させるために統合され、太陽又は他の光源の位置に基づいてリアルタイムな調整を可能にする。いくつかの実施例では、この動的機能は、グレアシールドが、1日の様々な時間を通して、及び異なる運転条件下で、可能な限り最良の光拡散をもたらすように、最適な方向の維持を確保しようとする。
【0010】
いくつかの実施例では、グレアシールドは、成形プロセス中に通気を可能にする焼結工具鋼インサートを使用して製造される。これは、製造プロセスを単純化し、円錐形状テクスチャの精度及び一貫性を確保することができる。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPat(特許庁公式サイト)で参照する

関連特許

カンタツ株式会社
光学系
19日前
住友化学株式会社
偏光板
24日前
株式会社シグマ
結像光学系
13日前
株式会社シグマ
結像光学系
3日前
住友化学株式会社
垂直偏光板
24日前
日本精機株式会社
ミラーユニット
12日前
古河電気工業株式会社
融着機
19日前
日本電気株式会社
光モジュール
13日前
日東電工株式会社
導光部材
3日前
個人
多方向視差効果のための微細穴加工
14日前
三菱電機株式会社
レンズモジュール
24日前
日東電工株式会社
光学積層体
5日前
個人
眼鏡装着位置変更具および眼鏡
25日前
京セラ株式会社
光学系
11日前
日本精機株式会社
ヘッドアップディスプレイ
3日前
AGC株式会社
インフィニティミラー
20日前
日本精機株式会社
ヘッドアップディスプレイ
6日前
日本精機株式会社
ヘッドアップディスプレイ装置
4日前
住友化学株式会社
光学積層体
27日前
日本精機株式会社
ヘッドアップディスプレイ装置
3日前
新光電気工業株式会社
光導波路部品
24日前
新光電気工業株式会社
光導波路部品
24日前
株式会社タムロン
ズームレンズ及び撮像装置
11日前
株式会社リコー
光走査装置及び画像形成装置
3日前
スタンレー電気株式会社
透光性樹脂部材
11日前
レーザーテック株式会社
光学装置及び調整方法
3日前
富士通株式会社
波長変換装置および波長変換方法
17日前
株式会社小糸製作所
画像表示装置
11日前
キヤノン電子株式会社
光学部材、撮像装置及び宇宙航行体
25日前
キヤノン電子株式会社
光学部材、撮像装置及び宇宙航行体
25日前
株式会社小糸製作所
画像投影装置
24日前
マクセル株式会社
空中浮遊映像表示装置
5日前
AGC株式会社
位相差素子、円偏光板、及び光学部品
13日前
個人
レーザポインタおよびレーザポインタの装着方法
3日前
株式会社デンソー
センサ装置
11日前
株式会社エビデント
顕微鏡システム
24日前
続きを見る