TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
公開番号2025166630
公報種別公開特許公報(A)
公開日2025-11-06
出願番号2024070796
出願日2024-04-24
発明の名称電極および蓄電デバイス
出願人日本特殊陶業株式会社
代理人弁理士法人真明センチュリー
主分類H01G 11/32 20130101AFI20251029BHJP(基本的電気素子)
要約【課題】耐久性を向上できる電極および蓄電デバイスを提供する。
【解決手段】電極は、集電体と、集電体に付着した合材層と、を含む。合材層は、活物質と、カーボンナノチューブと、を含み、活物質は活性炭を含み、活性炭は、不活性ガス融解法による炭素窒素分析により測定される酸素量が3.0質量%以下である。また、合材層の単位体積当たりのカーボンナノチューブの端部の数の割合は、4.5×109個/cm3以上4.5×1011個/cm3以下である。蓄電デバイスは正極と負極とを含む。
【選択図】図1
特許請求の範囲【請求項1】
集電体と、前記集電体に付着した合材層と、を含み、
前記合材層は、活物質と、カーボンナノチューブと、を含み、
前記活物質は活性炭を含む電極であって、
前記活性炭は、不活性ガス融解法による炭素窒素分析により測定される酸素量が3.0質量%以下である電極。
続きを表示(約 420 文字)【請求項2】
集電体と、前記集電体に付着した合材層と、を含み、
前記合材層は、活物質と、カーボンナノチューブと、を含み、
前記活物質は活性炭を含む電極であって、
前記合材層の単位体積当たりの前記カーボンナノチューブの端部の数の割合は、4.5×10

個/cm

以上4.5×10
11
個/cm

以下である電極。
【請求項3】
前記合材層の単位体積当たりの前記カーボンナノチューブの端部の数の割合は、4.5×10

個/cm

以上4.5×10
11
個/cm

以下である請求項1記載の電極。
【請求項4】
正極と、負極と、を含む蓄電デバイスであって、
前記正極は、請求項1から3のいずれかに記載の電極である蓄電デバイス。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明は活性炭とカーボンナノチューブとを含む電極および蓄電デバイスに関する。
続きを表示(約 1,200 文字)【背景技術】
【0002】
活性炭とカーボンナノチューブとを含む正極(電極)を備える電子デバイス(蓄電デバイス)は知られている。特許文献1に開示された先行技術は、カーボンナノチューブによって電極の抵抗を低減する。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開2022-19738号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
先行技術では活性炭やカーボンナノチューブの高い活性によって電極や蓄電デバイスに含まれる材料の分解が進行しやすくなるため、電極や蓄電デバイスの耐久性が低下するおそれがある。
【0005】
本発明はこの問題点の解決のためになされたものであり、耐久性を向上できる電極および蓄電デバイスの提供を目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0006】
この目的を達成するための本発明の第1の態様は電極であって、集電体と、集電体に付着した合材層と、を含み、合材層は、活物質と、カーボンナノチューブと、を含み、活物質は活性炭を含み、活性炭は、不活性ガス融解法による炭素窒素分析により測定される酸素量が3.0質量%以下である。
【0007】
第2の態様は電極であって、集電体と、集電体に付着した合材層と、を含み、合材層は、活物質と、カーボンナノチューブと、を含み、活物質は活性炭を含み、合材層の単位体積当たりのカーボンナノチューブの端部の数の割合は、4.5×10

個/cm

以上4.5×10
11
個/cm

以下である。
【0008】
第3の態様は、第1の態様において、合材層の単位体積当たりのカーボンナノチューブの端部の数の割合は、4.5×10

個/cm

以上4.5×10
11
個/cm

以下である。
【0009】
第4の態様は蓄電デバイスであって、正極と負極とを含み、正極は、第1から第3の態様のいずれかの電極である。
【発明の効果】
【0010】
本発明によれば、合材層に含まれる活性炭の、不活性ガス融解法による炭素窒素分析により測定される酸素量が3.0質量%以下である、又は、合材層の単位体積当たりのカーボンナノチューブの端部の数の割合は、4.5×10

個/cm

以上4.5×10
11
個/cm

以下であるため、活性炭やカーボンナノチューブの活性を低減できる。従って電極や蓄電デバイスの耐久性を向上できる。
【図面の簡単な説明】
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPat(特許庁公式サイト)で参照する

関連特許

マクセル株式会社
電源装置
29日前
株式会社東芝
端子台
29日前
株式会社GSユアサ
蓄電装置
8日前
三菱電機株式会社
回路遮断器
16日前
株式会社GSユアサ
蓄電装置
22日前
富士電機株式会社
電磁接触器
8日前
株式会社GSユアサ
蓄電装置
1か月前
株式会社GSユアサ
蓄電装置
1か月前
ホシデン株式会社
複合コネクタ
2日前
日本特殊陶業株式会社
保持装置
21日前
トヨタ自動車株式会社
蓄電装置
今日
大電株式会社
電線又はケーブル
今日
トヨタ自動車株式会社
蓄電装置
1か月前
ヒロセ電機株式会社
電気コネクタ
8日前
矢崎総業株式会社
コネクタ
8日前
ローム株式会社
半導体モジュール
9日前
住友電装株式会社
コネクタ
8日前
株式会社レゾナック
冷却器
16日前
トヨタ自動車株式会社
密閉型電池
1か月前
甲神電機株式会社
変流器及び零相変流器
23日前
日亜化学工業株式会社
半導体レーザ素子
1か月前
日本無線株式会社
レーダアンテナ
23日前
株式会社パロマ
監視システム
今日
富士電機株式会社
半導体モジュール
24日前
日本航空電子工業株式会社
コネクタ
21日前
矢崎総業株式会社
端子
今日
株式会社デンソー
半導体装置
8日前
株式会社デンソー
熱交換部材
23日前
矢崎総業株式会社
バスバー電線
1日前
新電元工業株式会社
半導体装置
8日前
TDK株式会社
電子部品
8日前
トヨタ自動車株式会社
蓄電モジュール
1か月前
矢崎総業株式会社
バスバー電線
1日前
矢崎総業株式会社
コネクタ
今日
矢崎総業株式会社
コネクタ
今日
日東電工株式会社
パッチアンテナ
1日前
続きを見る