TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
10個以上の画像は省略されています。
公開番号
2025157706
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2025-10-16
出願番号
2024059862
出願日
2024-04-03
発明の名称
光源ユニット及び照明器具
出願人
株式会社遠藤照明
代理人
主分類
F21S
2/00 20160101AFI20251008BHJP(照明)
要約
【課題】カバーの端部がカバーの他の部分と比較して暗くなることを抑制することができる光源ユニットを提供する。
【解決手段】複数の光源53が配される光源基板52と、光源基板52が取り付けられる支持体51と、長尺状のカバー本体542と、カバー本体542の長手方向の端部に取り外し可能に取り付けられるエンドキャップ70とを備え、光源基板52を覆うよう支持体51に取り付けられるカバー54と、エンドキャップ70を端部に密着するように加圧するバネ82と、を備え、エンドキャップ70は、カバー本体542が熱変位により長さが変化する場合にも加圧により端部に密着された状態を維持する。
【選択図】図5
特許請求の範囲
【請求項1】
複数の光源が配される光源基板と、
前記光源基板が取り付けられる支持体と、
長尺状のカバー本体と、前記カバー本体の長手方向の端部に取り外し可能に取り付けられるエンドキャップとを備え、前記光源基板を覆うよう前記支持体に取り付けられるカバーと、
前記エンドキャップを前記端部に密着するように加圧する加圧機構とを備え、
前記エンドキャップは、前記カバー本体が熱変位により長さが変化する場合にも前記加圧により前記端部に密着された状態を維持する
光源ユニット。
続きを表示(約 520 文字)
【請求項2】
前記エンドキャップは、平板部と、前記平板部から前記カバー本体の内側に重なるように突出する突起部とを備える
請求項1記載の光源ユニット。
【請求項3】
前記加圧機構は、弾性体を備え、前記弾性体の弾性力により前記加圧をする
請求項1記載の光源ユニット。
【請求項4】
前記エンドキャップは、前記弾性体を伸縮可能に格納するスリットを有し、
前記光源ユニットは、前記スリットの内部を通り、前記支持体に固定されて前記エンドキャップを前記支持体に対しスライド可能に固定する固定部材を備え、
前記加圧機構は、前記弾性体が前記スリットの一内壁と前記固定部材とに挟まれて縮むことにより前記加圧をする
請求項3記載の光源ユニット。
【請求項5】
前記加圧機構は、前記エンドキャップを、前記長手方向に沿い前記カバーの内側に向けて引っ張る引張部材を備える
請求項1記載の光源ユニット。
【請求項6】
請求項1から5のいずれか1項に記載の光源ユニットと、
前記光源ユニットが取り付けられる器具本体と、を備える、
照明器具。
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本発明は、エンドキャップを備える光源ユニット及び照明器具に関する。
続きを表示(約 1,600 文字)
【背景技術】
【0002】
特許文献1には、開放端であるカバーの端部から、サイドカバーのカバー内接部を挿入した照明装置が開示されている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
再表2016/052481号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
特許文献1の照明装置では、カバー端部とサイドカバーのカバー内接部が重なる部分の明るさが、カバーの他の部分と比較して暗くなるという問題がある。また、カバーの他の部分と比較して暗くなることを避けるために、カバー内接部を省略してサイドカバーをカバーに接着剤で接着した場合、メンテナンス性低下の問題及び長期信頼性低下の問題が生じうる。
【0005】
上記問題に鑑み、本発明は、メンテナンス性及び長期信頼性を確保しつつ、カバーの端部がカバーの他の部分と比較して暗くなることを抑制することができる光源ユニットを提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0006】
上記課題を解決するために、本発明に係る光源ユニットは、複数の光源が配される光源基板と、前記光源基板が取り付けられる支持体と、長尺状のカバー本体と、前記カバー本体の長手方向の端部に取り外し可能に取り付けられるエンドキャップとを備え、前記光源基板を覆うよう前記支持体に取り付けられるカバーと、前記エンドキャップを前記端部に密着するように加圧する加圧機構と、を備え、前記エンドキャップは、前記カバー本体が熱変位により長さが変化する場合にも前記加圧により前記端部に密着された状態を維持する。
【発明の効果】
【0007】
上述の構成により、本発明に係る光源ユニットは、メンテナンス性及び長期信頼性を確保しつつ、カバーの端部がカバーの他の部分と比較して暗くなることを抑制することができる。
【図面の簡単な説明】
【0008】
照明器具1の斜視図
照明器具1に備わる器具本体3から光源ユニット5を取り外した状態の図
光源ユニット5の端部の斜視図
光源ユニット5の端部の上面図
図4におけるC-C‘線での断面図
図4におけるB-B‘線での断面図
エンドキャップ70の斜視図
エンドキャップ70の上面図
光源ユニット5の端部のうち、エンドキャップ70付近の拡大図
支持体51とエンドキャップ70の間にできる隙間を示す図
スペーサー81の斜視図
カバー本体端543及び支持体端部511が、エンドキャップ70に接する場合の図
カバー本体542の温度が推奨使用温度範囲の下限よりも高くなった場合の図
カバー本体542の温度が推奨使用温度範囲の下限よりも低くなった場合の図
板バネ85を備える光源ユニット5Aにおける端部の断面図
エンドキャップ70及び板バネ85の上面図
板バネ85Aを備える光源ユニット5Bにおける端部の断面図
【発明を実施するための形態】
【0009】
<1. 実施形態>
<1.1. 照明器具1>
以下、本発明の一実施形態に係る照明器具について、図面を参照しながら具体的に説明する。なお、以下の説明では、参照する各図に共通して含まれる同一の部分には同一の符号を付し、同一の部分についての重複する説明を原則として省略する。
【0010】
図1は、照明器具1の斜視図である。照明器具1は、天井などの設置対象に取り付けられる器具である。照明器具1が天井に取り付けられた場合、照明器具1は、天井から床面側を照明する。
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPat(特許庁公式サイト)で参照する
関連特許
株式会社遠藤照明
光源ユニット及び照明器具
1か月前
株式会社遠藤照明
電源、照明装置及び照明システム
1か月前
株式会社遠藤照明
筒型送風機
1か月前
株式会社遠藤照明
カメラ連動照明制御システム
1か月前
個人
照明装置
21日前
個人
室外機器
5か月前
個人
照明システム
4か月前
個人
気泡を用いた遊具。
7か月前
個人
消火器設置表示装置
1か月前
個人
車載機器の通気構造
2か月前
株式会社遠藤照明
照明装置
2か月前
株式会社遠藤照明
照明器具
6か月前
株式会社小糸製作所
車両用灯具
1か月前
能美防災株式会社
表示灯
2か月前
デンカ株式会社
照明装置
5か月前
株式会社小糸製作所
車両用灯具
1か月前
個人
LEDライト
4か月前
日亜化学工業株式会社
面状光源
1日前
デンカ株式会社
道路用照明
5か月前
株式会社小糸製作所
投光装置
2か月前
株式会社小糸製作所
投光装置
2か月前
スタンレー電気株式会社
照射用光源
1か月前
瀧住電機工業株式会社
ダクトレール
8か月前
株式会社小糸製作所
誘導装置
2か月前
フルトラム株式会社
光学機器
1か月前
アクア株式会社
冷蔵庫
3か月前
株式会社小糸製作所
表示用灯具
1か月前
株式会社小糸製作所
車両用灯具
1か月前
株式会社小糸製作所
描画用灯具
8か月前
株式会社小糸製作所
車両用灯具
8か月前
株式会社小糸製作所
車両用灯具
1か月前
株式会社小糸製作所
車両用灯具
4か月前
株式会社小糸製作所
車両用灯具
1か月前
株式会社小糸製作所
車両用灯具
24日前
株式会社小糸製作所
車両用灯具
5か月前
株式会社小糸製作所
車両用灯具
1か月前
続きを見る
他の特許を見る