TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
10個以上の画像は省略されています。
公開番号
2025147017
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2025-10-03
出願番号
2025129644,2021199443
出願日
2025-08-01,2021-12-08
発明の名称
作業車両
出願人
井関農機株式会社
代理人
主分類
B62D
49/00 20060101AFI20250926BHJP(鉄道以外の路面車両)
要約
【課題】 前側ロプス部材を有する、農業用トラクターなどのような作業車両が、知られている。しかしながら、従来の農業用トラクターなどのような作業車両については、前側ロプス部材の強固な取付けは、必ずしも十分に実現されていない。
【解決手段】 エンジン30の左右側面に固定され、前輪40fを支持する前フレーム60と、エンジン30へ取付けられたトランスミッション機構70と、前側ロプス部材80とを備え、前側ロプス部材80の下端は、前フレーム60の側面およびトランスミッション機構70の側面に亘って取り付けられた前側ロプス左プレート81Lおよび前側ロプス右プレート81Rに固定されている。
【選択図】 図2
特許請求の範囲
【請求項1】
エンジンと、
前記エンジンの左右側面に固定され、前輪を支持する前フレームと、
前記エンジンにより発生された動力を後輪へ伝達する、前記エンジンへ取付けられたトランスミッション機構と、
前記前フレームおよび前記トランスミッション機構の前側部へ取付けられた前側ロプス部材と、
を備え、
前記前側ロプス部材は、車体左右方向における左側および右側へそれぞれ立設されている、前側ロプス左柱部材および前側ロプス右柱部材を有し、
前記前側ロプス左柱部材の下端には前側ロプス左プレートが固定されており、前記前側ロプス左プレートは前記前フレームの左側面および前記トランスミッション機構の左側面に亘って取付けられており、
前記前側ロプス右柱部材の下端には前側ロプス右プレートが固定されており、前記前側ロプス右プレートは前記前フレームの右側面および前記トランスミッション機構の右側面に亘って取付けられている
ことを特徴とする作業車両。
続きを表示(約 370 文字)
【請求項2】
前記前側ロプス左プレートの前側部と前記前フレームは左スペーサープレートを介して連結しており、
前記前側ロプス右プレートの前側部と前記前フレームは右スペーサープレートを介して連結している
ことを特徴とする請求項1に記載の作業車両。
【請求項3】
前記前側ロプス左柱部材は、一本のU字形状の部材をU字形状の中央近傍で分割された左右一側方の形状を有し、
前記前側ロプス右柱部材は、一本のU字形状の管材をU字形状の中央近傍で分割された左右他側方の形状を有し、
前記前側ロプス左柱部材の下端は前記前側ロプス左プレートの左側面に固定され、
前記前側ロプス右柱部材の下端は前記前側ロプス右プレートの右側面に固定される
ことを特徴とする請求項1または2に記載の作業車両。
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本発明は、農業用トラクターなどのような作業車両に関する。
続きを表示(約 1,500 文字)
【背景技術】
【0002】
前側ロプス部材を有する、農業用トラクターなどのような作業車両が、知られている(たとえば、特許文献1参照)。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特許第6611669号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
しかしながら、上述された従来の農業用トラクターなどのような作業車両については、前側ロプス部材の強固な取付けは、必ずしも十分に実現されていない。
【0005】
本発明は、上述された従来の課題を考慮し、前側ロプス部材のより強固な取付けを実現することができる作業車両を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0006】
本発明は、エンジンと、前記エンジンの左右側面に固定され、前輪を支持する前フレームと、前記エンジンにより発生された動力を後輪へ伝達する、前記エンジンへ取付けられたトランスミッション機構と、前記前フレームおよび前記トランスミッション機構の前側部へ取付けられた前側ロプス部材と、を備え、前記前側ロプス部材は、車体左右方向における左側および右側へそれぞれ立設されている、前側ロプス左柱部材および前側ロプス右柱部材を有し、前記前側ロプス左柱部材の下端には前側ロプス左プレートが固定されており、前記前側ロプス左プレートは前記前フレームの左側面および前記トランスミッション機構の左側面に亘って取付けられており、前記前側ロプス右柱部材の下端には前側ロプス右プレートが固定されており、前記前側ロプス右プレートは前記前フレームの右側面および前記トランスミッション機構の右側面に亘って取付けられていることを特徴とする作業車両である。
【発明の効果】
【0007】
本発明により、前側ロプス部材のより強固な取付けを実現することが可能な作業車両を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【0008】
本発明における実施の形態の農業用トラクターの左側面図
本発明における実施の形態の農業用トラクターの前側ロプス部材および後側ロプス部材近傍の斜視図
(a)本発明における実施の形態の農業用トラクターの前側ロプス部材近傍の左側面図、(b)本発明における実施の形態の農業用トラクターの後側ロプス部材近傍の左側面図
本発明における実施の形態の農業用トラクターの前側ロプス部材および後側ロプス部材の部分正面図
本発明における実施の形態の農業用トラクターの前側ロプス部材近傍の斜視図
本発明における実施の形態の農業用トラクターの前側ロプス部材近傍の平面図
本発明における実施の形態の農業用トラクターの前側ロプス部材の部分正面図
本発明における実施の形態の農業用トラクターの後側ロプス部材近傍の斜視図
本発明における実施の形態の農業用トラクターの後側ロプス部材近傍の左側面図(その一)
本発明における実施の形態の農業用トラクターの後側ロプス部材近傍の左側面図(その二)
【発明を実施するための形態】
【0009】
図面を参照しながら、本発明における実施の形態について詳細に説明する。
【0010】
以下同様であるが、いくつかの構成要素は図面において示されていないこともあるし透視的にまたは省略的に示されていることもある。
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPat(特許庁公式サイト)で参照する
関連特許
井関農機株式会社
田植機
3日前
井関農機株式会社
作業車両
1か月前
井関農機株式会社
作業車両
9日前
井関農機株式会社
作業車両
25日前
井関農機株式会社
作業車両
16日前
井関農機株式会社
作業車両
16日前
井関農機株式会社
農作業機
2日前
井関農機株式会社
農作業車
10日前
井関農機株式会社
作業車両
25日前
井関農機株式会社
作業車両
10日前
井関農機株式会社
田植え機
10日前
井関農機株式会社
作業車両
6日前
井関農機株式会社
作業車両
24日前
井関農機株式会社
農作業車
6日前
井関農機株式会社
作業車両
6日前
井関農機株式会社
作業車両
1か月前
井関農機株式会社
作業車両
4日前
井関農機株式会社
作業車両
1か月前
井関農機株式会社
作業車両
1か月前
井関農機株式会社
作業車両
2日前
井関農機株式会社
作業車両
25日前
井関農機株式会社
圃場作業機
27日前
井関農機株式会社
コンバイン
1か月前
井関農機株式会社
コンバイン
1か月前
井関農機株式会社
コンバイン
16日前
井関農機株式会社
乗用芝刈機
2日前
井関農機株式会社
コンバイン
3日前
井関農機株式会社
根菜類収穫機
10日前
井関農機株式会社
充電システム
27日前
井関農機株式会社
汎用コンバイン
1か月前
井関農機株式会社
汎用コンバイン
3日前
井関農機株式会社
乗用電動芝刈り機
17日前
井関農機株式会社
作業車両の走行経路生成システム
18日前
井関農機株式会社
バイオ燃料利用ディーゼルエンジン
1か月前
国立大学法人神戸大学
コンバイン
2日前
井関農機株式会社
田植え機
10日前
続きを見る
他の特許を見る