TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
公開番号2025140719
公報種別公開特許公報(A)
公開日2025-09-29
出願番号2024040275
出願日2024-03-14
発明の名称農作業車
出願人井関農機株式会社
代理人弁理士法人新大阪国際特許事務所
主分類A01B 63/114 20060101AFI20250919BHJP(農業;林業;畜産;狩猟;捕獲;漁業)
要約【課題】本発明は、農作業車に装着した作業機の昇降制御システムとして、従来よりも廉価に構成することを課題とする。
【解決手段】農作業車10に作業機17を昇降装置33で昇降可能に装着した農作業車において、衛星測位装置7で農作業車10の機体標高を測位し、該衛星測位装置7から作業機17までの作業機高低差を高度算出手段31で算出して機体標高と作業機高低差から作業機17の標高を算出し、昇降装置33を制御して作業機17を所望の標高に維持して作業する農作業車。
【選択図】図3

特許請求の範囲【請求項1】
農作業車(10)に作業機(17)を昇降装置(33)で昇降可能に装着した農作業車において、衛星測位装置(7)で農作業車(10)の機体標高を測位し、該衛星測位装置(7)から作業機(17)までの作業機高低差を高度算出手段(31)で算出して機体標高と作業機高低差から作業機(17)の標高を算出し、昇降装置(33)を制御して作業機(17)を所望の標高に維持して作業する農作業車。
続きを表示(約 260 文字)【請求項2】
農作業車(10)の機体と作業機(17)を連結する昇降ロアリンク(28b)と基準ロアリンク(28c)と昇降ロアリンク(28b)を機体のリフトアーム(27)と連結するリフトロッド(28a)で連結して昇降装置(33)を構成し、リフトアーム(27)の回動角度検出で作業機(17)の作業機高低差を検出したことを特徴とする請求項1に記載の農作業車。
【請求項3】
基準ロアリンク(28c)に作業機(17)の左右水平を検出する水平センサ(35)を設けたことを特徴とする請求項2に記載の農作業車。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明は、農作業車の機体後部に装着して地面を耕す作業機に関する。
続きを表示(約 1,100 文字)【背景技術】
【0002】
農作業車の作業機として特開2021-193899号公報に記載の技術がある。この農作業車は機体に昇降装置を介して作業機を装着して機体と作業機にそれぞれ設けた衛星測位装置で昇降装置を制御して作業機を一定の標高に保って耕耘しようとするものである。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開2021-193899号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
衛星測位装置は地球を周回する複数の測位衛星からの電波を受信して機体の地図上位置と共に標高を計測するもので、前記の農作業車の作業機は、農作業車の機体と作業機にそれぞれ高度な衛星測位装置を設けて作業機を昇降制御しているので、作業機の昇降制御システムが高価になっている。
【0005】
本発明は、作業機の昇降制御システムとして、従来よりも廉価に構成することを課題とする。
【課題を解決するための手段】
【0006】
上記本発明の課題は、次の技術手段により解決される。
【0007】
請求項1の発明は、農作業車10に作業機17を昇降装置33で昇降可能に装着した農作業車において、衛星測位装置7で農作業車10の機体標高を測位し、該衛星測位装置7から作業機17までの作業機高低差を高度算出手段31で算出して機体標高と作業機高低差から作業機17の標高を算出し、昇降装置33を制御して作業機17を所望の標高に維持して作業する農作業車の作業機とする。
【0008】
請求項2の発明は、農作業車10の機体と作業機17を連結する昇降ロアリンク28bと基準ロアリンク28cと昇降ロアリンク28bを機体のリフトアーム27と連結するリフトロッド28aで連結して昇降装置33を構成し、リフトアーム27の回動角度検出で作業機17の作業機高低差を検出したことを特徴とする請求項1に記載の農作業車の地表均平作業機とする。
【0009】
請求項3の発明は、基準ロアリンク28cに作業機17の左右水平を検出する水平センサ35を設けたことを特徴とする請求項2に記載の農作業車の地表均平作業機とする。
【発明の効果】
【0010】
請求項1の発明で、作業機17の標高は農作業車10に設ける衛星測位装置7で測位する機体標高を高度算出手段31で算出する作業機高低差で修正して作業機17の標高を算出し、作業機17が所望の標高に維持されるように昇降装置33を昇降制御するので、高価な衛星測位装置7が1個で作業機17を所望の標高にして作業が行える。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPat(特許庁公式サイト)で参照する

関連特許

井関農機株式会社
田植機
2日前
井関農機株式会社
田植機
2か月前
井関農機株式会社
作業車両
15日前
井関農機株式会社
作業車両
2か月前
井関農機株式会社
作業車両
29日前
井関農機株式会社
農作業機
2か月前
井関農機株式会社
農作業機
1日前
井関農機株式会社
作業車両
24日前
井関農機株式会社
作業車両
24日前
井関農機株式会社
作業車両
24日前
井関農機株式会社
作業車両
23日前
井関農機株式会社
作業車両
1か月前
井関農機株式会社
作業車両
1か月前
井関農機株式会社
作業車両
1か月前
井関農機株式会社
作業車両
15日前
井関農機株式会社
農作業車
9日前
井関農機株式会社
作業車両
9日前
井関農機株式会社
作業車両
1か月前
井関農機株式会社
田植え機
9日前
井関農機株式会社
作業車両
2か月前
井関農機株式会社
作業車両
8日前
井関農機株式会社
作業車両
5日前
井関農機株式会社
農作業車
5日前
井関農機株式会社
作業車両
5日前
井関農機株式会社
作業車両
3日前
井関農機株式会社
作業車両
1か月前
井関農機株式会社
作業車両
1か月前
井関農機株式会社
作業車両
1か月前
井関農機株式会社
作業車両
1か月前
井関農機株式会社
作業車両
1日前
井関農機株式会社
作業車両
1か月前
井関農機株式会社
コンバイン
1か月前
井関農機株式会社
コンバイン
1か月前
井関農機株式会社
圃場作業機
26日前
井関農機株式会社
コンバイン
1か月前
井関農機株式会社
コンバイン
15日前
続きを見る