TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
10個以上の画像は省略されています。
公開番号2025143705
公報種別公開特許公報(A)
公開日2025-10-02
出願番号2024043078
出願日2024-03-19
発明の名称情報処理装置、情報処理方法および情報処理プログラム
出願人アズビル株式会社
代理人弁理士法人酒井国際特許事務所
主分類G06Q 10/20 20230101AFI20250925BHJP(計算;計数)
要約【課題】制御不良である複数の対象設備から対処優先度の高い対象設備を容易に特定すること。
【解決手段】本実施形態に係る情報処理装置100は、収集部121と確率密度分布算出部123と差異算出部124と優先度決定部125とを有する。収集部121は、複数の指定された期間それぞれにおける対象設備の計測データを収集する。確率密度分布算出部123は、収集部121によって収集された計測データに基づき、それぞれの前記指定された期間の確率密度分布を算出する。差異算出部124は、確率密度分布算出部123によって算出された、評価の対象となる複数の期間の確率密度分布について、確率密度分布同士の差異を算出する。優先度決定部125は、差異算出部124によって算出された差異に応じて、複数の対象設備の中から対処する優先度が高い対象設備を決定する。
【選択図】図2
特許請求の範囲【請求項1】
複数の指定された期間それぞれにおける対象設備の計測データを収集する収集部と、
前記収集部によって収集された計測データに基づき、それぞれの前記指定された期間の確率密度分布を算出する確率密度分布算出部と、
前記確率密度分布算出部によって算出された、評価の対象となる複数の期間の確率密度分布について、確率密度分布同士の差異を算出する差異算出部と、
前記差異算出部によって算出された差異に応じて、複数の対象設備の中から対処する優先度が高い対象設備を決定する優先度決定部と、
を有することを特徴とする情報処理装置。
続きを表示(約 1,100 文字)【請求項2】
前記優先度決定部は、前記差異算出部によって算出された差異が大きいほど、前記対象設備の前記優先度を高く決定し、
複数の前記対象設備について、前記優先度の高い順に前記対象設備の情報を並べて表示する表示部をさらに有する
ことを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。
【請求項3】
前記収集部によって収集された計測データを用いて算出された、前記指定された期間における対象設備の状態を判定する判定部をさらに有し、
前記確率密度分布算出部は、前記判定部によって不良と判定された前記対象設備における前記確率密度分布を算出する
ことを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。
【請求項4】
前記収集部によって収集された計測データを用いて算出された、前記指定された期間における対象設備の状態を判定する判定部をさらに有し、
前記優先度決定部は、前記判定部による判定結果と、前記差異算出部によって算出された差異とにより、複数の対象設備の中から対処する優先度が高い対象設備を決定する
ことを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。
【請求項5】
情報処理装置によって実行される情報処理方法であって、
複数の指定された期間それぞれにおける対象設備の計測データを収集する収集工程と、
前記収集工程によって収集された計測データに基づき、それぞれの前記指定された期間の確率密度分布を算出する確率密度分布算出工程と、
前記確率密度分布算出工程によって算出された、評価の対象となる複数の期間の確率密度分布について、確率密度分布同士の差異を算出する差異算出工程と、
前記差異算出工程によって算出された差異に応じて、複数の対象設備の中から対処する優先度が高い対象設備を決定する優先度決定工程と、
を含むことを特徴とする情報処理方法。
【請求項6】
複数の指定された期間それぞれにおける対象設備の計測データを収集する収集手順と、
前記収集手順によって収集された計測データに基づき、それぞれの前記指定された期間の確率密度分布を算出する確率密度分布算出手順と、
前記確率密度分布算出手順によって算出された、評価の対象となる複数の期間の確率密度分布について、確率密度分布同士の差異を算出する差異算出手順と、
前記差異算出手順によって算出された差異に応じて、複数の対象設備の中から対処する優先度が高い対象設備を決定する優先度決定手順と、
をコンピュータに実行させることを特徴とする情報処理プログラム。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明は、情報処理装置、情報処理方法および情報処理プログラムに関する。
続きを表示(約 1,600 文字)【背景技術】
【0002】
従来、ビル空調システムにおいて、制御不良などに由来する室内環境の悪化を迅速に発見することは居住者の快適性を保つ点で非常に重要である。しかし、建物の階層が増えるなど規模が大きくなっていくと、システム内の全ての室内環境を人力だけで監視することは困難になる。
【0003】
そこで、膨大な空調データをリアルタイムでAIやルールベース判定機によって処理し、問題の発生している箇所を管理者に通知することで効率的なビル管理をサポートするシステムが提案されている(例えば、特許文献1参照)。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0004】
特開2013-164212号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
しかし、従来の技術では、制御不良である複数の対象設備から対処優先度の高い対象設備を容易に特定することができない。例えば、従来では、計測時の室内制御の良好または不良判断に特化しており、不良判断された空調設備の中から対処優先度の高い空調設備を特定することができない。
【課題を解決するための手段】
【0006】
前述した課題を解決するために、本発明の情報処理装置は、複数の指定された期間それぞれにおける対象設備の計測データを収集する収集部と、収集部によって収集された計測データに基づき、それぞれの指定された期間の確率密度分布を算出する確率密度分布算出部と、確率密度分布算出部によって算出された、評価の対象となる複数の期間の確率密度分布について、確率密度分布同士の差異を算出する差異算出部と、差異算出部によって算出された差異に応じて、複数の対象設備の中から対処する優先度が高い対象設備を決定する優先度決定部と、を有することを特徴とする。
【発明の効果】
【0007】
本発明によれば、制御不良である複数の対象設備から対処優先度の高い対象設備を容易に特定することができるという効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【0008】
図1は、実施形態に係る情報処理装置を含む空調制御システムを示す図である。
図2は、実施形態に係る情報処理装置の構成例を示すブロック図である。
図3は、実施形態に係る記憶部に記憶されるデータの具体例を示す図である。
図4は、実施形態に係る情報処理装置の全体的な処理の流れを示す図である。
図5は、実施形態に係る表示画面の具体例を示す図である。
図6は、実施形態に係る表示画面の具体例を示す図である。
図7は、実施形態に係る表示画面の具体例を示す図である。
図8は、実施形態に係る情報処理装置の処理手順の一例を示すフローチャートである。
図9は、実施形態に係る情報処理装置の機能を実現するコンピュータの一例を示すハードウェア構成図である。
【発明を実施するための形態】
【0009】
以下に、本願に係る情報処理装置、情報処理方法および情報処理プログラムの実施形態を図面に基づいて詳細に説明する。なお、この実施形態により本願に係る情報処理装置、情報処理方法および情報処理プログラムが限定されるものではない。
【0010】
〔1.はじめに〕
はじめに、本実施形態に係る情報処理装置100を含むシステムの概要について説明する。図1は、実施形態に係る情報処理装置を含む空調制御システムを示す図である。なお、以下では、本実施例に係るシステムの一例として空調制御システムを挙げて、優先度を特定する対象設備がVAV(Variable Air Volume)等を有する空調機である場合について説明するが、これに限定されず、例えば、工場で稼働する大型機械等の設備についても適用することができる。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPat(特許庁公式サイト)で参照する

関連特許

アズビル株式会社
回転弁
28日前
アズビル株式会社
圧力センサ
21日前
アズビル株式会社
電磁流量計
2日前
アズビル株式会社
無線式開度計
28日前
アズビル株式会社
動粘度測定システム
22日前
アズビル株式会社
制御装置および制御方法
今日
アズビル株式会社
位置計測装置および方法
今日
アズビル株式会社
熱式流量計および補正方法
21日前
アズビル株式会社
情報処理システムおよび方法
22日前
アズビル株式会社
処理装置及び物理量検出装置
28日前
アズビル株式会社
換気制御装置及び換気制御方法
14日前
アズビル株式会社
ディスパッチ計画作成装置および方法
1日前
アズビル株式会社
処理装置、処理方法、及び、プログラム
21日前
アズビル株式会社
分割装置、分割方法、および分割プログラム
14日前
アズビル株式会社
検索装置、検索方法、および検索プログラム
14日前
アズビル株式会社
管理装置、管理方法、および管理プログラム
1か月前
アズビル株式会社
電極材料選定装置および方法ならびに電極選定支援装置
20日前
アズビル株式会社
情報処理装置、情報処理方法および情報処理プログラム
21日前
アズビル株式会社
通信システム、受信装置、送信装置及び電波環境改善方法
24日前
アズビル株式会社
情報処理装置、情報処理システム、情報処理方法および情報処理プログラム
24日前
個人
詐欺保険
9日前
個人
縁伊達ポイン
9日前
個人
地球保全システム
22日前
個人
QRコードの彩色
13日前
個人
冷凍食品輸出支援構造
1か月前
個人
為替ポイント伊達夢貯
1か月前
個人
表変換編集支援システム
1か月前
個人
農作物用途分配システム
8日前
個人
残土処理システム
15日前
個人
タッチパネル操作指代替具
2日前
個人
知財出願支援AIシステム
1か月前
個人
知的財産出願支援システム
16日前
個人
AIによる情報の売買の仲介
1か月前
個人
携帯端末障害問合せシステム
1日前
個人
パスワード管理支援システム
1か月前
個人
行動時間管理システム
1か月前
続きを見る