TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
10個以上の画像は省略されています。
公開番号
2025072170
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2025-05-09
出願番号
2023182745
出願日
2023-10-24
発明の名称
溶着性ビーズ玩具用の収納ケース
出願人
株式会社エポック社
代理人
弁理士法人前川知的財産事務所
主分類
B65D
1/36 20060101AFI20250430BHJP(運搬;包装;貯蔵;薄板状または線条材料の取扱い)
要約
【課題】収納性に優れた溶着性ビーズ玩具用の収納ケースを提供すること。
【解決手段】 溶着性ビーズ玩具用の収納ケースは、溶着性ビーズ玩具を収納する収納室と、収納室の開口側に設けられ、溶着性ビーズ玩具の作成台を収納することで収納室を閉塞させる作成台収納部と、を備える。
【選択図】図10
特許請求の範囲
【請求項1】
溶着性ビーズ玩具を収納する収納室と、
前記収納室の開口側に設けられ、前記溶着性ビーズ玩具の作成台を収納することで前記収納室を閉塞させる作成台収納部と、
を備える溶着性ビーズ玩具用の収納ケース。
続きを表示(約 670 文字)
【請求項2】
前記収納室と、前記収納室よりも深底であって前記溶着性ビーズ玩具を収納する第二収納室とを有するケース本体と、
前記ケース本体のスライド式の蓋体と、
を備え、
前記作成台収納部に収納された前記作成台の露出面は、複数の前記第二収納室の隔壁の上端よりも低く、前記上端と略平行に配置される、
請求項1に記載の溶着性ビーズ玩具用の収納ケース。
【請求項3】
前記蓋体のスライド方向は、前記収納室の開口方向とは異なる方向である、請求項2に記載の溶着性ビーズ玩具用の収納ケース。
【請求項4】
前記作成台収納部は、
前記作成台の側面を支持する複数の支持面及び支持リブを有し、
前記支持リブは、前記収納室よりも深底であって前記溶着性ビーズ玩具を収納する第二収納室を切り欠いて形成される、
請求項1に記載の溶着性ビーズ玩具用の収納ケース。
【請求項5】
前記支持面の一部には、前記作成台を前記作成台の幅方向に弾発して支持する係合板が形成される、請求項4に記載の溶着性ビーズ玩具用の収納ケース。
【請求項6】
前記作成台収納部は、
前記作成台の側面を支持する複数の支持面及び支持リブを有し、
前記支持リブは、前記第二収納室の隔壁を切り欠いて形成され、
前記支持面の一部には、前記作成台を前記作成台の幅方向に弾発して支持する係合板が形成される、
請求項3に記載の溶着性ビーズ玩具用の収納ケース。
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本開示は、溶着性ビーズ玩具用の収納ケースに関する。
続きを表示(約 1,500 文字)
【背景技術】
【0002】
溶着性ビーズ玩具を収納するための収納ケースが提案されている。例えば特許文献1には、背負いベルトを有する本体部と、本体部に設けられ、溶着性ビーズ玩具の集合体を作成可能に形成される作成台と、を備える溶着性ビーズ玩具用収納ケースが開示されている。この収納ケースは、溶着性ビーズ玩具の集合体を作成するための各溶着性ビーズ玩具と、溶着性ビーズ玩具の集合体を作成する作成台とを、分離可能な別部材に収納している。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開2022-185209号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
しかし特許文献1の収納ケースは、溶着性ビーズ玩具の集合体を作成する作成台が露出した状態で収納されるため、作成台が汚れる場合がある。また、溶着性ビーズ玩具と作成台を別体の分離可能な部材に収納する収納方法では、使用者によっては取り出し又は収納作業が煩雑である。
【0005】
本開示は、収納性に優れた溶着性ビーズ玩具用の収納ケースを提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0006】
本開示に係る溶着性ビーズ玩具用の収納ケースは、溶着性ビーズ玩具を収納する収納室と、前記収納室の開口側に設けられ、前記溶着性ビーズ玩具の作成台を収納することで前記収納室を閉塞させる作成台収納部と、を備える。
【発明の効果】
【0007】
本開示によると、収納性に優れた溶着性ビーズ玩具用の収納ケースを提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【0008】
収納ケースの平面斜視図である。
ケース本体の平面斜視図である。
ケース本体の底面斜視図である。
蓋体の底面斜視図である。
ケース本体を後方から見た係合板周辺の拡大斜視図である。
ケース本体の中空部の拡大図である。
開状態の収納ケースの右側面図である。
作製台の平面斜視図である。
収納ケースの使用例を示す図である。
作成台を収納した開状態の収納ケースの平面斜視図である。
【発明を実施するための形態】
【0009】
以下、本開示の実施形態を図面に基づき説明する。図1は、溶着性ビーズ玩具を収納する収納ケース1の全体斜視図である。収納ケース1は、全体が厚肉の略平板状のバッグを模しており、溶着性ビーズ玩具を収納する機能を有する本体部11と、本体部11に対して接続された円弧状(又はアーチ状)の取手部12とを備える。収納ケース1は、溶着性ビーズ玩具、並びに、後述する作成台5、ビーズペン(不図示)、霧吹き(不図示)等の溶着性ビーズ玩具セットを収納する機能と、作成台5を載置して溶着性ビーズ玩具の集合体(溶着性ビーズ玩具組品)を作成する作業器具としての機能とを有する。なお、本実施形態の収納ケース1の説明では、収納ケース1の蓋体3側を上、その反対のケース本体2側を下とし、取手部12側を後ろ、その反対側を前とする。また、収納ケース1の蓋体3側から見た図1の左側を左、その反対側を右とする。
【0010】
溶着性ビーズ玩具は、水溶性材料の樹脂により形成されている。具体的に、溶着性ビーズ玩具は、ポリビニルアルコールを樹脂に配合して混錬して形成される。また、溶着性ビーズ玩具を形成する樹脂は、透明材料、透光性を有する材料又は不透明材料を任意に選択することができる。また、溶着性ビーズ玩具は、球形、多面体又は星形等の種々の形態を用いることができる。
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPatで参照する
関連特許
個人
箱
7か月前
個人
ゴミ箱
6か月前
個人
包装体
7か月前
個人
収納用具
11か月前
個人
容器
3か月前
個人
ゴミ収集器
1か月前
個人
段ボール箱
1か月前
個人
物品収納具
10か月前
個人
段ボール箱
1か月前
個人
折り畳み水槽
7か月前
個人
パウチ補助具
6か月前
個人
土嚢運搬器具
2か月前
個人
宅配システム
1か月前
個人
ダンボール宝箱
7か月前
個人
お薬の締結装置
8日前
個人
閉塞装置
4か月前
個人
コード類収納具
2か月前
株式会社和気
包装用箱
3か月前
個人
圧縮収納袋
7か月前
個人
貯蔵サイロ
1か月前
個人
ゴミ処理機
3か月前
個人
搬送システム
1か月前
個人
袋入り即席麺
1か月前
個人
塗料容器用蓋
7か月前
個人
包装箱
4か月前
三甲株式会社
容器
8日前
三甲株式会社
容器
8日前
個人
輸送積荷用動吸振器
17日前
株式会社イシダ
包装装置
7か月前
株式会社イシダ
搬送装置
23日前
個人
粘着テープ切断装置
9か月前
三甲株式会社
蓋体
3か月前
三甲株式会社
容器
9か月前
三甲株式会社
容器
10か月前
株式会社新弘
容器
6か月前
株式会社新弘
容器
6か月前
続きを見る
他の特許を見る