TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
公開番号2025069523
公報種別公開特許公報(A)
公開日2025-05-01
出願番号2023179289
出願日2023-10-18
発明の名称トリアセチルレスベラトロールをアデノシンA2A受容体活性化作用の有効成分として含有する組成物
出願人株式会社ニップン
代理人個人
主分類A23L 33/105 20160101AFI20250423BHJP(食品または食料品;他のクラスに包含されないそれらの処理)
要約【課題】トリアセチルレスベラトロールをアデノシンA2A受容体活性化作用の有効成分として含有する組成物を提供すること。
【解決手段】トリアセチルレスベラトロールをアデノシンA2A受容体活性化作用の有効成分として含有する組成物である。
また、これを使用した、睡眠の質を改善することを目的とする機能性表示食品、サプリメント、特定保健用食品である。
【選択図】なし
特許請求の範囲【請求項1】
トリアセチルレスベラトロールをアデノシンA2A受容体活性化作用の有効成分として含有する組成物。
続きを表示(約 110 文字)【請求項2】
請求項1に記載のトリアセチルレスベラトロールをアデノシンA2A受容体活性化作用の有効成分として含有する組成物を使用した、睡眠の質を改善することを目的とする機能性表示食品、サプリメント、特定保健用食品。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明は、トリアセチルレスベラトロールをアデノシンA2A受容体活性化作用の有効成分として含有する組成物に関する。
続きを表示(約 2,000 文字)【背景技術】
【0002】
アデノシンA2A受容体は全身に分布しているGタンパク質共役型の受容体で脳内の睡眠中枢において睡眠の制御に深く関わっていることが知られている。
このアデノシンA2A受容体を活性化すれば深い睡眠であるノンレム睡眠を誘導し睡眠の質を改善することができる。
例えば、アデノシンA2A受容体アゴニストであるCGS21680は動物への投与によりノンレム睡眠を増加させることが知られている (例えば非特許文献1、2参照)。
アデノシンA2A受容体を活性化させる天然成分としては、これまでに清酒酵母がアデノシンA2A受容体の活性化を介してヒトのノンレム睡眠を増やし睡眠の質を改善することが報告されている(例えば特許文献1、非特許文献3、4参照)。
【0003】
トリアセチルレスベラトロールは、皮膚に塗布した場合に美白作用を有し(例えば特許文献2参照)、経口摂取した場合には強い抗酸化能により放射線からの保護作用があることが知られている(例えば非特許文献5参照)。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0004】
特開2013-82641号公報
特表2016-506925号公報
【非特許文献】
【0005】
Satoh S, et al. Proceedings of the National Academy of Sciences of the United States of America. 1996 Jun 11;93(12):5980-4. DOI:10.1073/pnas.93.12.5980.
Korkutata M, et al. Neuropharmacology. 2019 Jan;144:122-132. DOI:10.1016/ j.neuropharm.2018.10.022.
Nakamura Y, et al. Journal of sleep research. 2016 Dec;25(6):746-753. DOI:10.1111/jsr.12434.
Monoi N, et al. Journal of sleep research. 2016 Feb;25(1):116-23. DOI:10.1111/jsr.12336.
Koide K, et al. ACS Medicinal Chemistry Letters. 2011 Jan 25;2(4):270-274. DOI: 10.1021/ml100159p.
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0006】
本発明の目的は、アデノシンA2A受容体を活性化する物質、及び、これを使用した、睡眠の質を改善することを目的とする機能性表示食品、サプリメント、特定保健用食品を提供することである。
【課題を解決するための手段】
【0007】
本発明者は前記の目的を達成するために鋭意研究を重ねた結果、トリアセチルレスベラトロールがアデノシンA2A受容体を活性化し、これにより睡眠の質を改善することができることを見出し、本発明を完成するに至った。
従って、本発明は、トリアセチルレスベラトロールをアデノシンA2A受容体活性化作用の有効成分として含有する組成物である。
また、これを使用した、睡眠の質を改善することを目的とする機能性表示食品、サプリメント、特定保健用食品である。
【発明の効果】
【0008】
本発明のトリアセチルレスベラトロールをアデノシンA2A受容体活性化作用の有効成分として含有する組成物は、動物試験でトリアセチルレスベラトロールを摂取させた場合、特筆すべき有害事象が報告されておらず本発明の使用量では安全であると考えられる。
本発明によりノンレム睡眠を増加させ睡眠の質を改善することができる。
【発明を実施するための形態】
【0009】
以下、本発明を詳細に説明する。
本発明のトリアセチルレスベラトロールは、化学式1で示され、ブドウの果皮や種子等に含まれるレスベラトロールを、たとえばピリジン存在下で無水酢酸と反応させ、3つのヒドロキシ基をアセチル化することにより、製造することができる。
トリアセチルレスベラトロールは経口摂取された場合、腸管で吸収され一部はレスベラトロールに代謝されるが残りは血液を介して全身を循環する。
【0010】
TIFF
2025069523000001.tif
61
131
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する

関連特許

株式会社ニップン
トリアセチルレスベラトロールをアデノシンA2A受容体活性化作用の有効成分として含有する組成物
3日前
個人
ペットフード
17日前
個人
血圧降下用組成物
20日前
株式会社バンダイ
菓子
2か月前
株式会社バンダイ
菓子
2か月前
個人
焼き魚の製造方法
1か月前
個人
具入り餅食品
2日前
池田食研株式会社
発泡顆粒
2か月前
池田食研株式会社
免疫賦活剤
3か月前
第一工業製薬株式会社
組成物
24日前
池田食研株式会社
免疫賦活剤
3か月前
第一工業製薬株式会社
組成物
24日前
池田食研株式会社
免疫賦活剤
1か月前
個人
サメの加工品の識別方法
2か月前
アサヒ飲料株式会社
飲料
2か月前
有限会社丸繁商店
メカブ
12日前
長谷川香料株式会社
香味改善剤
1か月前
有限会社丸繁商店
メカブ
12日前
第一工業製薬株式会社
固形食品
1か月前
不二製油株式会社
異風味抑制剤
3日前
有限会社丸繁商店
メカブ
12日前
長谷川香料株式会社
香味改善剤
3か月前
株式会社東洋新薬
飲食用組成物
12日前
池田食研株式会社
乳化用組成物
2か月前
キッコーマン株式会社
粉末醤油
2か月前
日澱化學株式会社
チーズ様食品
1か月前
一般社団法人神真都Q会
松の木茶
1か月前
個人
ブライン液の製造方法
2か月前
長谷川香料株式会社
苦味感増強剤
1か月前
個人
薬草茶用の薬草配合物
2か月前
日本メナード化粧品株式会社
飲料
1か月前
不二製油株式会社
含水飲食品用油脂
2か月前
株式会社SERE
だしパック
1か月前
池田食研株式会社
風味付与用組成物
1か月前
池田食研株式会社
TGR5活性化剤
17日前
池田食研株式会社
TGR5活性化剤
17日前
続きを見る