TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
公開番号2025035174
公報種別公開特許公報(A)
公開日2025-03-13
出願番号2023142046
出願日2023-09-01
発明の名称だしパック
出願人株式会社SERE
代理人個人
主分類A23L 33/17 20160101AFI20250306BHJP(食品または食料品;他のクラスに包含されないそれらの処理)
要約【課題】 手軽にかつ食事とともにフェリチンを摂取できるだしパックを実現できる。
【解決手段】本発明のだしパックは、フェリチンの粉末と、出汁具材と、フェリチン及び出汁具材を内包し、水を浸透可能なパック包材とを有することを特徴とする。これにより、水(冷水~熱水)で出汁を取ったときに、水(出汁)中に出汁成分とともに、フェリチンを懸濁した状態で放出することができ、手軽にフェリチン鉄を摂取できるだしパックを実現できる。
【選択図】図1

特許請求の範囲【請求項1】
フェリチンの粉末と、
出汁具材と、
前記フェリチン及び前記出汁具材を内包し、水を浸透可能なパック包材と
を有することを特徴とするだしパック。
続きを表示(約 520 文字)【請求項2】
前記フェリチンの粉末の粒度は、
30メッシュパスの比率が80%以上である
ことを特徴とする請求項1に記載のだしパック。
【請求項3】
前記フェリチンの粉末の粒度は、
40メッシュパスの比率が80%以上である
ことを特徴とする請求項1に記載のだしパック。
【請求項4】
前記フェリチンの粉末中の鉄の重量は
1.05mg以上である
ことを特徴とする請求項1に記載のだしパック。
【請求項5】
前記出汁具材は、
粉末状である
ことを特徴とする請求項1に記載のだしパック。
【請求項6】
前記出汁具材の粒度は、
前記フェリチンの粉末よりも大きい
ことを特徴とする請求項5に記載のだしパック。
【請求項7】
前記パック包材は、
主原料が天然セルロース繊維である
ことを特徴とする請求項1に記載のだしパック。
【請求項8】
前記パック包材は、
坪量が15~26g/平方mである
ことを特徴とする請求項7に記載のだしパック。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明は、味噌汁や煮物などの出汁を取るときに使用されるだしパックに関する。
続きを表示(約 870 文字)【背景技術】
【0002】
近年、吸収率の高いフェリチンを単離する方法が確立されている。フェリチンは、体内に鉄を貯蔵するときの形態であり、鉄がタンパク質に囲まれているため、フリーラジカルを発生させず、吸収率が高いものの副作用のリスクが小さいと言われている(例えば特許文献1参照)。
【0003】
フェリチンは粉末として提供されており、サプリメントとして経口投与されることが一般的である。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0004】
特許第5896543号
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
ところで、粉末の経口投与が苦手な人が多い。また、サプリメントや薬剤としての経口投与は、高濃度の鉄を摂取することになり、副作用を感じやすい。このため、手軽にかつ食事とともにフェリチンを自然に摂取できる方法が要望されていた。
【0006】
本発明はこのような問題を解決するためになされたもので、その目的は、手軽にかつ食事とともにフェリチンを摂取できるだしパックを提供するものである。
【課題を解決するための手段】
【0007】
かかる課題を解決するため、本発明のだしパックは、フェリチンの粉末と、出汁具材と、前記フェリチン及び出汁具材を内包し、水を浸透可能なパック包材とを有することを特徴とする。
【発明の効果】
【0008】
本発明によれば、手軽にかつ食事とともにフェリチンを摂取できるだしパックを実現することができる。
【図面の簡単な説明】
【0009】
実施例におけるアンケート集計結果を示すグラフ(1)である
実施例におけるアンケート集計結果を示すグラフ(2)である
【発明を実施するための形態】
【0010】
次に、本発明の実施形態について説明する。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する
Flag Counter

関連特許

個人
焼き魚の製造方法
16日前
株式会社バンダイ
菓子
1か月前
株式会社バンダイ
菓子
1か月前
第一工業製薬株式会社
組成物
3日前
個人
サメの加工品の識別方法
1か月前
池田食研株式会社
免疫賦活剤
1か月前
第一工業製薬株式会社
組成物
3日前
日澱化學株式会社
チーズ様食品
19日前
第一工業製薬株式会社
固形食品
16日前
長谷川香料株式会社
香味改善剤
1か月前
アサヒ飲料株式会社
飲料
1か月前
池田食研株式会社
乳化用組成物
1か月前
長谷川香料株式会社
苦味感増強剤
18日前
日本メナード化粧品株式会社
飲料
1か月前
一般社団法人神真都Q会
松の木茶
1か月前
池田食研株式会社
風味付与用組成物
1か月前
長野県
軟らかい食肉製品の製造方法
1か月前
株式会社SERE
だしパック
1か月前
不二製油株式会社
菓子類の製造方法
1か月前
株式会社バンダイ
菓子及び菓子セット
1か月前
株式会社バンダイ
菓子及び菓子セット
1か月前
鈴茂器工株式会社
米飯処理装置
3日前
不二製油株式会社
不快味マスキング剤
1か月前
鈴茂器工株式会社
米飯処理装置
16日前
株式会社バンダイ
菓子及び菓子セット
1か月前
株式会社明治
繊維状チーズ
3日前
個人
スープとその製造方法
3日前
ヤマサ醤油株式会社
醤油含有コーラ飲料
1か月前
ヱスビー食品株式会社
調味組成物
1か月前
個人
簡便な紫還元性焼塩(紫竹塩)の製法
1か月前
日油株式会社
栄養飲料
4日前
キユーピー株式会社
乾燥卵白の凍結造粒物
1か月前
株式会社共栄プロシャン
飲む苺大福
1か月前
長谷川香料株式会社
乳劣化臭マスキング剤
1か月前
不二精機株式会社
米飯成形装置
11日前
株式会社たからや商店
魚ハンバーグ加工食品
9日前
続きを見る