TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
10個以上の画像は省略されています。
公開番号2025067942
公報種別公開特許公報(A)
公開日2025-04-24
出願番号2025020223,2022513401
出願日2025-02-10,2020-09-15
発明の名称ビーム増倍を有する画像表示システム
出願人ルーマス リミテッド,Lumus Ltd.
代理人アクシス国際弁理士法人
主分類G02B 27/02 20060101AFI20250417BHJP(光学)
要約【課題】閲覧された画像の均一性を達成するために、導波路は、投影された画像およびその共役物画像で均一に「充填」されるべきである。
【解決手段】画像を表示するための光学システムは、結合入力領域および伝搬領域を有する導光光学素子(LOE)と、LOEの伝搬領域に関連付けられた結合出力構成と、コリメート画像に対応する画像照射を生み出すための画像プロジェクタと、LOEの外部にあるビーム増倍構成と、を含む。ビームマルチプライヤは、結合入力領域に隣接してLOEに接着された透明プレートである。透明プレートは、LOEとプレートとの間にある部分反射表面と、反対側の表面にある反射体とを有する。部分反射表面および反射体は、LOEの伝搬領域をコリメート画像とコリメート画像の共役物との両方で完全に照射するように、プロジェクタからのビームを増倍する。
【選択図】図5
特許請求の範囲【請求項1】
ユーザの眼に画像を表示するための光学システムであって、
(a)2つの平面状主外部表面を有する導光光学素子(LOE)であって、前記2つの平面状主外部表面は、前記主外部表面での内部反射によって前記LOE内での画像照射の伝搬を支援するように、平行であり、前記LOEは、前記主外部表面間の厚さhを有し、前記LOEは、結合入力領域および伝搬領域を有する、LOEと、
(b)前記LOEの前記伝搬領域に関連付けられており、かつ前記画像照射の少なくとも一部を前記LOEから前記ユーザの前記眼に向かって結合出力するように構成されている、結合出力構成と、
(c)コリメート画像に対応する画像照射を生み出すための画像プロジェクタであって、前記画像照射を前記LOEの前記結合入力領域内に導入して、内部反射によって、前記LOEの前記伝搬領域内を伝搬させるように、前記LOEに光学的に結合されている、画像プロジェクタと、
(d)前記LOEに関連付けられており、かつ前記LOEの前記結合入力領域内に導入された前記画像照射のビーム増倍のために構成されている、ビーム増倍構成であって、前記ビーム増倍構成は、m個の部分反射性の相互に平行な表面であって、mは、正の整数であり、前記m個の表面は、前記LOEの外部にあり、かつ前記LOEの前記主外部表面に平行である、m個の表面を備え、さらに反射体を備え、前記m個の表面および反射体は、前記結合入力領域内に導入された画像照射を前記伝搬領域内に反射して、前記伝搬領域を前記コリメート画像と前記コリメート画像の共役物との両方で完全に照射するように構成されている、ビーム増倍構成と、を備える、光学システム。
続きを表示(約 920 文字)【請求項2】
前記m個の表面は、m個の透明プレートによって提供され、各プレートは、一対の主平行外部表面を有し、前記m個のプレートは、それぞれの主平行表面においてともに接着されて、前記LOEの主外部表面に接着されているスタックを形成する、請求項1に記載の光学システム。
【請求項3】
前記反射体は、前記LOEから最も遠いプレートであるm番目のプレートの外部表面によって提供され、前記外部表面は、TIRを介して完全に反射するように構成されている、請求項2に記載の光学システム。
【請求項4】
前記反射体は、ミラーによって提供されている、請求項2に記載の光学システム。
【請求項5】
前記m個のプレートの各々は、hのl/(m+1)に等しい厚さを有する、請求項2に記載の光学システム。
【請求項6】
前記LOEに最も近いプレートである1番目のプレートは、前記結合入力領域に隣接する前記LOEの長さに沿って延在する、請求項2に記載の光学システム。
【請求項7】
前記ビーム増倍構成は、l/(m+1)アパーチャ充填を補償するように構成されている、請求項1に記載の光学システム。
【請求項8】
前記LOEは、誘導部および非誘導部を含み、前記光学システムは、前記誘導部においてビーム増倍を提供するように構成された第1のビーム増倍構成と、前記非誘導部においてビーム増倍を提供するように構成された第2のビーム増倍構成と、を含む、請求項1に記載の光学システム。
【請求項9】
前記LOEの結合入力領域に関連付けられており、かつ内部反射によって前記LOE内を伝搬するように、前記画像照射を前記画像プロジェクタから前記LOE内へ結合入力するように構成されている、結合入力構成をさらに備える、請求項1に記載の光学システム。
【請求項10】
前記結合入力構成は、前記画像プロジェクタと前記LOEの前記結合入力領域との間に位置付けられたくさび型プリズムを備える、請求項9に記載の光学システム。
(【請求項11】以降は省略されています)

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明は、光学システムに関し、特に、照射ビームが増倍される導波路を採用する画像表示システムに関する。
続きを表示(約 1,600 文字)【0002】
本発明の実装態様のための例示的なコンテクストとして、様々な光学ディスプレイは、ユーザの眼に向かい合う画像プロジェクタから画像を伝達するための導光光学素子(LOE)(互換的に「導波路」または「基板」と称される)を採用し、画像は、典型的には、部分反射体の構成によって、または回折光学素子によって、眼に向かって結合出力される。
【0003】
閲覧された画像の均一性を達成するために、導波路は、投影された画像およびその共役物画像で均一に「充填」されるべきである。これは、画像プロジェクタのサイズおよび光学設計の様々な他の側面に設計上の制限を課す。
【発明の概要】
【0004】
本発明は、画像プロジェクタによる不十分なアパーチャ充填を補償するためのビーム増倍構成を有する導光光学システムである。
【0005】
本発明の一実施形態の教示によれば、ユーザの眼に画像を表示するための光学システムであって、(a)2つの平面状主外部表面を有する導光光学素子(LOE)であって、2つの平面状主外部表面は、主外部表面での内部反射によってLOE内での画像照射の伝搬を支援するように、平行であり、LOEは、主外部表面間の厚さhを有し、LOEは、結合入力領域および伝搬領域を有する、LOEと、(b)LOEの伝搬領域に関連付けられており、かつ画像照射の少なくとも一部をLOEからユーザの眼に向かって結合出力するように構成されている、結合出力構成と、(c)コリメート画像に対応する画像照射を生み出すための画像プロジェクタであって、画像照射をLOEの結合入力領域内に導入して、内部反射によって、LOEの伝搬領域内を伝搬させるように、LOEに光学的に結合されている画像プロジェクタと、(d)LOEに関連付けられており、かつLOEの結合入力領域内に導入された画像照射のビーム増倍のために構成されているビーム増倍構成であって、ビーム増倍構成は、相互に平行な外部表面を有する透明プレートを含み、透明プレートは、結合入力領域に隣接するLOEの主外部表面に接着され、透明プレートは、LOEとプレートとの間に部分反射表面を提供し、反射体をさらに提供し、部分反射表面および反射体は、結合入力領域内に導入された画像照射を伝搬領域内に反射し、したがって、伝搬領域をコリメート画像とコリメート画像の共役物との両方で完全に照射するように構成されている、ビーム増倍構成と、を備える光学システムが提供される。
【0006】
本発明の一実施形態のさらなる特徴によれば、透明プレートは、h/2の厚さを有する。
【0007】
本発明の一実施形態のさらなる特徴によれば、ビーム増倍構成は、画像プロジェクタによる結合入力領域の1/2アパーチャ充填を補償するように構成される。
【0008】
本発明の一実施形態のさらなる特徴によれば、LOEの結合入力領域に関連付けられており、かつ内部反射によってLOE内を伝搬するように、画像照射を画像プロジェクタからLOE内に結合入力するように構成されている、結合入力構成を含む。
【0009】
本発明の一実施形態のさらなる特徴によれば、結合入力構成は、画像プロジェクタとLOEの結合入力領域との間に位置付けられたくさび型プリズム、または画像プロジェクタとLOEの結合入力領域との間のLOEの一端にある斜め縁部を含む。
【0010】
本発明の一実施形態のさらなる特徴によれば、系は、LOEの誘導部においてビーム増倍を提供するように構成された第1のビーム増倍構成と、LOEの非誘導部においてビーム増倍を提供するように構成された第2のビーム増倍構成とを含む。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する
Flag Counter

関連特許

個人
再帰反射材
9日前
株式会社コシナ
撮像レンズ
15日前
ビアメカニクス株式会社
光反射装置
14日前
個人
ユニバーサルヒンジ眼鏡の改良
2日前
株式会社ニデック
眼鏡レンズ加工用治具
16日前
株式会社小糸製作所
画像照射装置
10日前
株式会社カネカ
光学フィルム
7日前
株式会社ジュン
メガネの製作システム
今日
キヤノン株式会社
光学機器
21日前
個人
内面計測装置用ヘッド、及び内面計測装置
14日前
キヤノン株式会社
光学機器
22日前
キヤノン株式会社
光学装置
8日前
キヤノン株式会社
光学機器
16日前
キヤノン株式会社
光学機器
21日前
キヤノン株式会社
画像表示装置
8日前
artience株式会社
防眩シート、及び施工方法
7日前
住友化学株式会社
積層体および表示装置
15日前
日本通信電材株式会社
光配線架
20日前
キヤノン株式会社
電子機器及び移動体
14日前
株式会社小糸製作所
画像投影装置
10日前
住友電気工業株式会社
光ケーブル
7日前
株式会社ヴイ・エス・テクノロジ-
交換式レンズ鏡筒
7日前
住友ベークライト株式会社
光電気複合基板およびフィルム
今日
キヤノン株式会社
レンズ装置および撮像装置
17日前
株式会社JVCケンウッド
自動焦点調整眼鏡及び制御方法
20日前
キヤノン株式会社
ズームレンズおよび撮像装置
17日前
株式会社ジャパンディスプレイ
液晶表示装置
10日前
住友電気工業株式会社
光ファイバケーブル
7日前
株式会社ジャパンディスプレイ
液晶表示装置
10日前
キヤノン株式会社
ズームレンズおよび撮像装置
20日前
キヤノン株式会社
撮像装置、その制御方法およびプログラム
14日前
株式会社ニコン
光学系、光学機器、および光学系の製造方法
17日前
日本精機株式会社
ミラーユニット及びヘッドアップディスプレイ装置
16日前
株式会社ワークス
マイクロレンズアレイを用いた光学ユニット
7日前
矢崎総業株式会社
車両用表示装置
7日前
矢崎総業株式会社
車両用表示装置
7日前
続きを見る