TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
10個以上の画像は省略されています。
公開番号2025067706
公報種別公開特許公報(A)
公開日2025-04-24
出願番号2023177889
出願日2023-10-13
発明の名称アクセスポイント装置、制御方法、及び、プログラム
出願人キヤノン株式会社
代理人個人,個人,個人,個人,個人
主分類H04W 74/04 20090101AFI20250417BHJP(電気通信技術)
要約【課題】 他のアクセスポイントからTXOPを割り当てられたアクセスポイントのTXOP期間中に、ステーションのフレーム送信を適切に制御することを目的の1つとする。
【解決手段】 アクセスポイント装置は、1以上の他のアクセスポイント装置と協調し時分割でIEEE802.11規格に準拠した無線通信を行うアクセスポイント装置であって、他のアクセスポイントからTXOP(Transmission Opportunity)を割り当てるための通知フレームを受信する受信手段と、前記TXOPが自身に割り当てられている場合に、前記TXOPの期間に基づいて前記アクセスポイント装置と前記アクセスポイントに接続するステーション装置との通信の期間を設定したTriggerフレームを送信する送信手段とを備える。
【選択図】 図7
特許請求の範囲【請求項1】
1以上の他のアクセスポイント装置と協調し時分割でIEEE802.11規格に準拠した無線通信を行うアクセスポイント装置であって、
他のアクセスポイントからTXOP(Transmission Opportunity)を割り当てるための通知フレームを受信する受信手段と、
前記TXOPが自身に割り当てられている場合に、前記TXOPの期間に基づいて前記アクセスポイント装置と前記アクセスポイントに接続するステーション装置との通信の期間を設定したTriggerフレームを送信する送信手段と
を備えることを特徴とするアクセスポイント装置。
続きを表示(約 930 文字)【請求項2】
前記通知フレームに前記TXOPを割り当てるアクセスポイントを識別する情報を含む、ことを特徴とする請求項1に記載のアクセスポイント装置。
【請求項3】
前記Triggerフレームに設定される期間が前記TXOPの期間よりも短いこと、を特徴とする請求項1に記載のアクセスポイント装置。
【請求項4】
前記TriggerフレームはMU RTS Triggerフレームであることを特徴とする請求項1に記載のアクセスポイント装置。
【請求項5】
前記TriggerフレームはBasic Triggerフレームであることを特徴とする請求項1に記載のアクセスポイント装置。
【請求項6】
1以上の他のアクセスポイント装置と協調し時分割でIEEE802.11規格に準拠した無線通信を行うアクセスポイント装置であって、
他のアクセスポイントからTXOP(Transmission Opportunity)を割り当てるための通知フレームを受信する受信手段と、
前記TXOPが自身に割り当てられていない場合に、前記TXOPの期間に基づいて前記アクセスポイント装置が形成するBSSにおいて送信が発生しない期間を設定したマネジメントフレームを送信する送信手段と
を備えることを特徴とするアクセスポイント装置。
【請求項7】
前記通知フレームに前記TXOPを割り当てるアクセスポイントを識別する情報を含む、ことを特徴とする請求項6に記載のアクセスポイント装置。
【請求項8】
前記通知フレームに前記TXOPが開始するタイミングに関する情報を含む、ことを特徴とする請求項6に記載のアクセスポイント装置。
【請求項9】
前記通知フレームに前記マネジメントフレームを送信するタイミングに関する情報を含むことを特徴とする請求項6に記載のアクセスポイント装置。
【請求項10】
前記マネジメントフレームはBeaconフレームであることを特徴とする請求項6に記載のアクセスポイント装置。
(【請求項11】以降は省略されています)

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明は、無線通信を行うアクセスポイント装置に関する。
続きを表示(約 2,000 文字)【背景技術】
【0002】
無線LAN(Wireless Local Area Network)に関する通信規格として、IEEE(Institute of Electrical and Electronics Engineers)802.11規格が知られている。IEEE802.11be規格やその後継規格では、複数のアクセスポイント装置(以下、単にAPとも呼ぶ)を協調動作することで通信の効率やスループットを高めるMulti-AP通信技術が検討されている。
【0003】
特許文献1には、1台のAPが確保したTXOP(Transmission Opportunity:送信機会)の一部を別の他のAPへ共有して割り当て、時分割で複数のAPが協調通信を行う技術が開示されている。APは、TXOPを他のAPへ割り当てるSharing APと、割り当てられたTXOPに従って通信を行うShared APに分類され、Sharing APはTXOPを割り当てることを通知するフレームをShared APへ送信することでTXOPの一部を共有する。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0004】
特開2023-84929号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
Shared APに接続しているステーション(以下、STAとも呼ぶ)はSharing APと通信ができるとは限らない。例えば当該STAとSharing APの通信距離が離れている場合や、当該STAとSharing APの間に通信を遮蔽する物体が存在する場合などに通信できないことがある。その場合に当該STAはSharing APの送信するTXOPを割り当てることを通知するフレームを受信できないため、当該TXOPを認識できずに、当該TXOP期間中に適切でないタイミングでフレームを送信してしまう可能性がある。
【0006】
本発明は上述の課題の少なくとも1つを鑑みなされたものである。本発明の1つの側面としては、他のAPからTXOPを割り当てられたAPのTXOP期間中に、STAのフレーム送信を適切に制御することを目的の1つとする。
【課題を解決するための手段】
【0007】
本発明の1つの側面としてのアクセスポイントは、1以上の他のアクセスポイント装置と協調し時分割でIEEE802.11規格に準拠した無線通信を行うアクセスポイント装置であって、他のアクセスポイントからTXOP(Transmission Opportunity)を割り当てるための通知フレームを受信する受信手段と、前記TXOPが自身に割り当てられている場合に、前記TXOPの期間に基づいて前記アクセスポイント装置と前記アクセスポイントに接続するステーション装置との通信の期間を設定したTriggerフレームを送信する送信手段とを備えることを特徴とする。
【発明の効果】
【0008】
本発明の1つの側面によれば、他のAPからTXOPを割り当てられたAPのTXOP期間中に、STAのフレーム送信を適切に制御することができるようになる。
【図面の簡単な説明】
【0009】
ネットワークシステムの構成の第1の例を示す図である。
APのハードウェア構成の一例を示す図である。
APのソフトウェア構成の一例を示す図である。
APとSTA間のシーケンスの第1の例を示す図である。
TXOPを割り当てる通知フレームの第1の例を示す図である。
Sharing APにおける通信制御の例を示すフローチャートである。
Shared APにおける通信制御の第1の例を示すフローチャートである。
ネットワークシステムの構成の第2の例を示す図である。
APとSTA間のシーケンスの第2の例を示す図である。
TXOPを割り当てる通知フレームの第2の例を示す図である。
Shared APにおける通信制御の第2の例を示すフローチャートである。
【発明を実施するための形態】
【0010】
以下、添付図面を参照して実施形態を詳しく説明する。なお、以下の実施形態は特許請求の範囲に係る発明を限定するものでするものでない。実施形態には複数の特徴が記載されているが、これらの複数の特徴の全てが発明に必須のものとは限らず、また、複数の特徴は任意に組み合わせられてもよい。さらに、添付図面においては、同一若しくは同様の構成に同一の参照番号を付し、重複した説明は省略する。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する
Flag Counter

関連特許

個人
テレビ会議拡張システム
16日前
TOA株式会社
音響システム
17日前
キヤノン電子株式会社
画像読取装置
11日前
キヤノン株式会社
画像読取装置
8日前
株式会社ニコン
カメラボディ
8日前
株式会社ニコン
撮像装置
16日前
理想科学工業株式会社
連絡システム
16日前
株式会社ユピテル
撮像装置等
16日前
17LIVE株式会社
サーバ及び方法
9日前
二幸産業株式会社
建物設備の管理装置
3日前
キヤノン株式会社
冷却装置と電子機器
17日前
株式会社JVCケンウッド
映像記録装置
17日前
キヤノン株式会社
撮像装置
1日前
キヤノン株式会社
撮像装置
16日前
ニッタン株式会社
引率支援システム
16日前
株式会社豊田自動織機
情報送受信方法
1日前
株式会社JVCケンウッド
撮影画像処理装置
18日前
KDDI株式会社
基地局及び通信端末
17日前
シャープ株式会社
動画像符号化装置、復号装置
17日前
株式会社デンソー
通信システム
16日前
日本電気株式会社
光中継器、及び光通信システム
9日前
キヤノン株式会社
電子機器
1日前
セイコーエプソン株式会社
記録装置
1日前
株式会社ザクティ
放熱構造
11日前
株式会社デンソー
通信システム
16日前
株式会社JVCケンウッド
管理装置および通信制御方法
17日前
三菱電機株式会社
光通信装置
1日前
株式会社デンソー
通信システム
17日前
株式会社ニコン
撮像素子、および撮像装置
17日前
株式会社ザクティ
カメラ装置
10日前
株式会社ザクティ
カメラ装置
11日前
株式会社ザクティ
カメラ装置
10日前
株式会社ザクティ
カメラ装置
11日前
株式会社ザクティ
カメラ装置
11日前
株式会社JVCケンウッド
画像記録装置及び画像記録方法
16日前
株式会社JVCケンウッド
画像記録装置及び画像記録方法
16日前
続きを見る