TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
10個以上の画像は省略されています。
公開番号2025062101
公報種別公開特許公報(A)
公開日2025-04-11
出願番号2025017651,2020089851
出願日2025-02-05,2020-05-22
発明の名称情報処理方法、情報処理装置およびプログラム
出願人Bank Invoice株式会社
代理人個人
主分類G06Q 30/04 20120101AFI20250404BHJP(計算;計数)
要約【課題】オンラインを通じたビジネス文書のやりとりの簡易化を図ること。
【解決手段】情報処理装置は、端末装置から送信されたビジネス文書データと、ビジネス文書データに関連づけられた任意のコードと、ビジネス文書データの発行者の識別情報とを関連づけて記憶しておき、コードとビジネス文書データの受取人の識別情報とを受信すると、記憶されている前記ビジネス文書データに受取人の識別情報を関連づけて記憶し、受取人が操作する端末装置にビジネス文書データの内容を表示する、処理を実行する。
【選択図】図21
特許請求の範囲【請求項1】
コンピュータが、
端末装置から送信されたビジネス文書データ
を管理するシステムの機能を担い、
ビジネス文書データの発行者は端末装置を用いてビジネス文書データを作成する際に前記ビジネス文書データの受取人の識別情報の代わりに任意のコードを入力し、
前記
端末装置から送信されたビジネス文書データと、前
記コ
ードと、前記発行者の識別情報とを関連づけて記憶しておき、
前記コードとビジネス文書データの受取人の識別情報の入力
を受け付けると、
記憶されている前記ビジネス文書データに前記受取人の識別情報を関連づけて記憶し、前記受取人が操作する端末装置に前記ビジネス文書データの内容を表示する
ことで、前記受取人の2回目以降の前記ビジネス文書データへのアクセスにおいて前記受取人の識別情報にてアクセスを可能にする、
処理を実行することを特徴とする情報処理方法。
続きを表示(約 360 文字)【請求項2】
ビジネス文書データの発行者が操作する端末装置から送信されたビジネス文書データと、前記発行者が端末装置を用いてビジネス文書データを作成する際に前記ビジネス文書データの受取人の識別情報の代わりに入力した任意のコードと、前記ビジネス文書データの発行者の識別情報とを関連づけて記憶する記憶部と、
前記コードとビジネス文書データの受取人の識別情報の入力を受け付けると、前記記憶部に記憶されているビジネス文書データに前記受取人の識別情報を関連づけて記憶し、前記受取人が操作する端末装置に前記ビジネス文書データの内容を表示するすることで、前記受取人の2回目以降の前記ビジネス文書データへのアクセスにおいて前記受取人の識別情報にてアクセスを可能にする制御部と、
を有することを特徴とする情報処理装置。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明は情報処理方法、情報処理装置およびプログラムに関する。
続きを表示(約 2,200 文字)【背景技術】
【0002】
会社全体または企業グループ全体のビジネス文書(例えば、請求書等)の閲覧とその情報の一元管理を可能とする技術が知られている。
【0003】
例えば、ユーザを特定するユーザ特定情報と少なくとも1つの固有の情報とをユーザ毎に関連づけたユーザ情報を記憶する第1の記憶部と、第1の記憶部に記憶される固有の情報とユーザ特定情報とを用いて所定の規則に基づきユーザ毎にコードを生成する生成部と、第1の記憶部に記憶されているユーザ情報が備える第1のユーザのユーザ特定情報を含むビジネス文書情報を記憶する第2の記憶部と、第1の記憶部にユーザ情報が記憶されている第2のユーザからのビジネス文書情報へのアクセス要求を受け付けると、第1のユーザの第1のコードと、第2のユーザの第2のコードが一致するか否かを判断し、第1のコードと第2のコードとが一致する場合、第2の記憶部に記憶されている第1のユーザが作成したビジネス文書情報へのアクセス権限を前記第2のユーザに付与する処理部と、を備える情報処理装置が知られている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0004】
国際公開第2015/049948号
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
ビジネス文書の発行者が、例えば相手先の社名や屋号等は分かっているが相手先の担当者が分からない場合がある。例えばビジネス文書が請求書である場合は、このような場合においても請求書発行元の経理担当者は業務を進めるために請求書を発行しておきたいという需要がある。このため、紙で請求書を発行し、宛先を社名および経理担当者様等と記載して会社の住所宛に郵送することが行われてきた。その後、相手先の経理担当者から名前やメールアドレスの連絡を受けた後に、発行者がこれらの情報を登録した上でオンライン上でのやりとりに移行していた。
しかしながら、請求書発行元の経理担当者は相手先の経理担当者の情報を入力する手間がかかるという問題があった。
また、そもそも相手先の経理担当者から住所以外の情報(メールアドレス等)を教えてもらないという問題がある。
1つの側面では、本発明は、オンラインを通じたビジネス文書のやりとりの簡易化を図ることを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0006】
上記目的を達成するために、開示の情報処理方法が提供される。この情報処理方法は、 コンピュータが、端末装置から送信されたビジネス文書データと、ビジネス文書データに関連づけられた任意のコードと、ビジネス文書データの発行者の識別情報とを関連づけて記憶しておき、コードとビジネス文書データの受取人の識別情報とを受信すると、記憶されているビジネス文書データに受取人の識別情報を関連づけて記憶し、受取人が操作する端末装置にビジネス文書データの内容を表示する、処理を実行する。
【発明の効果】
【0007】
1態様では、オンラインを通じたビジネス文書のやりとりの簡易化を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
【0008】
実施の形態の請求書管理システムを示す図である。
ログイン後の端末装置に表示される画面の一例を説明する図である。
実施の形態の請求書管理装置のハードウェア構成を示す図である。
実施の形態の請求書管理装置の機能を示すブロック図である。
請求書データの一例を説明する図である。
概要表示部に表示される情報を説明する図である。
概要表示部に表示される情報を説明する図である。
返送戻りの請求書データの処理を説明する図である。
社外連絡データの一例を説明する図である。
添付ファイルデータの一例を説明する図である。
履歴データ記憶部に記憶されるデータの一例を説明する図である。
履歴データ記憶部に記憶されるデータの一例を説明する図である。
履歴表示モード時に情報表示部に表示されるデータの一例を示す図である。
メモデータの一例を説明する図である。
社外連絡一覧の一例を示す図である。
社外連絡一覧の一例を示す図である。
実施の形態の請求書データを作成するときの管理画面を説明する図である。
実施の形態の請求書データ管理テーブルを説明する図である。
初期入力画面を説明する図である。
請求書データ管理テーブルを説明する図である。
実施の形態の認証完了後の管理画面を説明する図である。
【発明を実施するための形態】
【0009】
以下、実施の形態の請求書管理システムを、図面を参照して詳細に説明する。
<実施の形態>
図1は、実施の形態の請求書管理システムを示す図である。
【0010】
実施の形態の請求書管理システム10は、請求書管理装置1が、インターネットや専用線等のネットワークを介して端末装置2a、2b、2cに接続されている。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する
Flag Counter

関連特許

個人
非正規コート
今日
キヤノン電子株式会社
通信システム
11日前
株式会社ザメディア
出席管理システム
5日前
個人
広告提供システムおよびその方法
今日
株式会社タクテック
商品取出集品システム
4日前
トヨタ自動車株式会社
工程計画装置
5日前
トヨタ自動車株式会社
作業判定方法
6日前
ミサワホーム株式会社
情報処理装置
4日前
トヨタ自動車株式会社
作業評価装置
11日前
株式会社NURSY
再就職の支援装置
12日前
株式会社村田製作所
動き検知装置
4日前
ゼネラル株式会社
RFIDタグ付き物品
7日前
トヨタ自動車株式会社
情報処理システム
6日前
個人
公益寄付インタラクティブシステム
11日前
株式会社インテック
触覚ディスプレイ装置
12日前
個人
コンテンツ配信システム
4日前
株式会社国際電気
支援システム
7日前
富士フイルム株式会社
タッチセンサ
11日前
トヨタ自動車株式会社
情報処理方法
6日前
富士通株式会社
画像生成方法
10日前
個人
プラットフォームシステム
4日前
ブラザー工業株式会社
ラベルプリンタ
6日前
株式会社デンソー
情報処理方法
11日前
トヨタ自動車株式会社
作業支援システム
4日前
甍エンジニアリング株式会社
屋根材買い取りシステム
10日前
株式会社K-model
運用設計資料作成装置
今日
株式会社知財事業研究所
運行計画作成システム
4日前
日立建機株式会社
潤滑油診断システム
5日前
株式会社日立製作所
設計支援装置
5日前
株式会社マーケットヴィジョン
情報処理システム
11日前
日立建機株式会社
作業機械の管理装置
7日前
アルプスアルパイン株式会社
入力装置
10日前
株式会社けんさんぎふと
カタログギフトの管理装置
今日
トヨタ自動車株式会社
車両用の情報処理装置
5日前
株式会社アイシン
情報提供システム
10日前
トヨタ自動車株式会社
車両用の情報処理装置
6日前
続きを見る