TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
10個以上の画像は省略されています。
公開番号2025061595
公報種別公開特許公報(A)
公開日2025-04-10
出願番号2025009194,2020095596
出願日2025-01-22,2020-06-01
発明の名称衛生管理装置及びプログラム
出願人東芝テック株式会社
代理人弁理士法人鈴榮特許綜合事務所
主分類G06Q 50/10 20120101AFI20250403BHJP(計算;計数)
要約【課題】決められた手洗い動作を実施させることができる衛生管理装置、衛生管理方法及びプログラムを提供すること。
【解決手段】実施形態の衛生管理装置は、認識部及び実行部を備える。認識部は、画像認識を用いて、手洗い動作を構成する構成動作を対象が実行したことを認識する。実行部は、予め定められた複数の前記構成動作を前記対象が実行したか否かによって異なる処理を実行する。
【選択図】図1
特許請求の範囲【請求項1】
画像認識を用いて、対象が手洗い動作を構成する構成動作を実行したことを認識する認識部と、
予め定められた複数の前記構成動作を前記対象が実行したか否かによって異なる処理を実行する実行部と、を備える衛生管理装置。
続きを表示(約 620 文字)【請求項2】
前記実行部は、予め定められた複数の前記構成動作のうちの少なくともいずれかを前記対象が実行していない場合、実行していない前記構成動作があることを報知するよう報知部を制御する、請求項1に記載の衛生管理装置。
【請求項3】
前記対象を識別する識別情報を特定する特定部と、
前記対象が前記構成動作を実行した場合、前記構成動作を実行したことを前記識別情報と関連付けて記憶する記憶部と、をさらに備える、請求項1又は請求項2に記載の衛生管理装置。
【請求項4】
前記実行部は、予め定められた複数の前記構成動作のうちの少なくともいずれかを前記対象が実行していない場合、前記対象の通行を止めるよう通行制御装置を制御する、請求項1乃至請求項3のいずれか1項に記載の衛生管理装置。
【請求項5】
画像認識を用いて、手洗い動作を構成する構成動作を対象が実行したことを認識し、 予め定められた複数の前記構成動作を前記対象が実行したか否かによって異なる処理を実行する、衛生管理方法。
【請求項6】
衛生管理装置が備えるコンピューターを
画像認識を用いて、手洗い動作を構成する構成動作を対象が実行したことを認識する認識部と、
予め定められた複数の前記構成動作を前記対象が実行したか否かによって異なる処理を実行する実行部と、して機能させるためのプログラム。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明の実施形態は、衛生管理装置、衛生管理方法及びプログラムに関する。
続きを表示(約 2,300 文字)【背景技術】
【0002】
食品工場などでは、衛生管理区域(清浄区域)と非清浄区域とが分けられており、非清浄区域から清浄区域への入室の際には手洗い作業を含む衛生管理手順に沿った作業を実施するように求められている場合がある。同様に、病院、商店、飲食店、介護現場及び教育現場などでも感染症の予防及び衛生状態の維持などを目的に手洗い作業を確実に行うよう求められていることが多い。このような、衛生管理が求められる場所では、従業員、従事者、及びその他のその場所に出入りする人に、決められた手洗い動作を確実に実施させることが求められている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開2011-99968号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
本発明の実施形態が解決しようとする課題は、決められた手洗い動作を実施させることができる衛生管理装置、衛生管理方法及びプログラムを提供することである。
【課題を解決するための手段】
【0005】
実施形態の衛生管理装置は、認識部及び実行部を備える。認識部は、画像認識を用いて、手洗い動作を構成する構成動作を対象が実行したことを認識する。実行部は、予め定められた複数の前記構成動作を前記対象が実行したか否かによって異なる処理を実行する。
【図面の簡単な説明】
【0006】
実施形態に係る衛生管理システムの概要を示す図。
実施形態に係る衛生管理システム及び当該衛生管理システムに含まれる構成要素の要部構成の一例を示すブロック図。
図2中のプロセッサーによる処理の一例を示すフローチャート。
図2中のプロセッサーによる処理の一例を示すフローチャート。
図2中の表示装置が表示する全体手順画面の一例を示す図。
図2中の表示装置が表示する第1の手順画面の一例を示す図。
図2中の表示装置が表示する第2の手順画面の一例を示す図。
図2中の表示装置が表示する第2の手順画面の一例を示す図。
図2中の表示装置が表示する第3の全体手順画面の一例を示す図。
図2中の表示装置が表示する結果画面の一例を示す図。
図2中の表示装置が表示する結果画面の一例を示す図。
【発明を実施するための形態】
【0007】
以下、実施形態に係る衛生管理システムについて図面を用いて説明する。なお、以下の実施形態の説明に用いる各図面は、各部の縮尺を適宜変更している場合がある。また、以下の実施形態の説明に用いる各図面は、説明のため、構成を省略して示している場合がある。また、各図面及び本明細書中において、同一の符号は同様の要素を示す。
【0008】
図1は、実施形態に係る衛生管理システムの概要を示す図である。また、図2は、実施形態に係る衛生管理システム1及び衛生管理システム1に含まれる構成要素の要部構成の一例を示すブロック図である。衛生管理システム1は、図1に示すように、洗面台Sなどの手を洗う場所に設置される。衛生管理システム1は、手洗いをする対象を撮影して画像認識により対象の手洗い動作を認識するシステムである。衛生管理システム1は、一例として、制御装置100、撮像装置200、入力装置300、表示装置400、音声出力装置500、通行制御装置600及び照明装置700を含む。
【0009】
制御装置100は、衛生管理システム1の制御を行う装置である。制御装置100は、例えば、PC(personal computer)又はサーバーなどのコンピューターである。制御装置100は、一例として、プロセッサー101、ROM(read-only memory)102、RAM(random-access memory)103、補助記憶装置104及び通信インターフェース105を含む。そして、バス106などが、これら各部を接続する。なお、制御装置100は、衛生管理装置の一例である。
【0010】
プロセッサー101は、制御装置100の動作に必要な演算及び制御などの処理を行うコンピューターの中枢部分に相当する。プロセッサー101は、ROM102又は補助記憶装置104などに記憶されたファームウェア、システムソフトウェア及びアプリケーションソフトウェアなどのプログラムに基づいて、制御装置100の各種の機能を実現するべく各部を制御する。また、プロセッサー101は、当該プログラムに基づいて後述する処理を実行する。なお、当該プログラムの一部又は全部は、プロセッサー101の回路内に組み込まれていても良い。プロセッサー101は、例えば、CPU(central processing unit)、MPU(micro processing unit)、SoC(system on a chip)、DSP(digital signal processor)、GPU(graphics processing unit)、ASIC(application specific integrated circuit)、PLD(programmable logic device)又はFPGA(field-programmable gate array)などである。あるいは、プロセッサー101は、これらのうちの複数を組み合わせたものである。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する
Flag Counter

関連特許

個人
非正規コート
5日前
個人
人物再現システム
2日前
キヤノン電子株式会社
通信システム
16日前
有限会社ノア
データ読取装置
3日前
株式会社ザメディア
出席管理システム
10日前
個人
広告提供システムおよびその方法
5日前
個人
日誌作成支援システム
2日前
トヨタ自動車株式会社
工程計画装置
10日前
株式会社タクテック
商品取出集品システム
9日前
ミサワホーム株式会社
情報処理装置
9日前
トヨタ自動車株式会社
作業評価装置
16日前
トヨタ自動車株式会社
作業判定方法
11日前
個人
ポイント還元付き配送システム
3日前
オベック実業株式会社
接続構造
2日前
株式会社村田製作所
動き検知装置
9日前
個人
公益寄付インタラクティブシステム
16日前
トヨタ自動車株式会社
情報処理システム
11日前
ゼネラル株式会社
RFIDタグ付き物品
12日前
株式会社実身美
ワーキングシェアリングシステム
3日前
株式会社国際電気
支援システム
12日前
トヨタ自動車株式会社
情報処理方法
11日前
株式会社ドクター中松創研
生成AIの適切使用法
2日前
富士フイルム株式会社
タッチセンサ
16日前
個人
コンテンツ配信システム
9日前
株式会社インテック
触覚ディスプレイ装置
17日前
ブラザー工業株式会社
ラベルプリンタ
11日前
株式会社エスシーシー
置き配システム
3日前
個人
プラットフォームシステム
9日前
株式会社デンソー
情報処理方法
16日前
富士通株式会社
画像生成方法
15日前
株式会社 喜・扇
緊急事態対応円滑化システム
2日前
甍エンジニアリング株式会社
屋根材買い取りシステム
15日前
個人
注文管理システム及び注文管理プログラム
2日前
株式会社知財事業研究所
運行計画作成システム
9日前
株式会社K-model
運用設計資料作成装置
5日前
トヨタ自動車株式会社
作業支援システム
9日前
続きを見る