TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
公開番号
2025061526
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2025-04-10
出願番号
2025008287,2021074927
出願日
2025-01-21,2021-04-27
発明の名称
サポートプログラムおよび印刷システム
出願人
ブラザー工業株式会社
代理人
主分類
G06F
3/12 20060101AFI20250403BHJP(計算;計数)
要約
【課題】OS標準の汎用印刷プログラムが組み込まれた情報処理装置において、印刷開始の遅延を抑制しつつ、プリンタから取得した情報に基づく通知を行う技術を提供すること。
【解決手段】補助プログラム42によって、PC1は、汎用印刷プログラム41に対して画像の印刷をプリンタ2に行わせる印刷指示が編集アプリ43から出力された場合に、通信IF14を介してプリンタ2からプリンタ状態情報を取得し、取得したプリンタ状態情報に基づく画面情報をガイド表示アプリ44に渡す。ガイド表示アプリ44は、編集アプリ43とは別のプロセスとして動作し、受け取った画面情報に対応する通知画面をユーザIF13に表示させることができる。さらに補助プログラム42は、ガイド表示アプリ44による通知画面の表示終了を待つことなく、印刷指示に基づく印刷データをプリンタ2に送信するための処理を継続させる。
【選択図】図1
特許請求の範囲
【請求項1】
情報処理装置のコンピュータによって実行可能であり、前記情報処理装置と接続するプリンタに対応し、前記情報処理装置のオペレーティングシステムにあらかじめ組み込まれた汎用印刷プログラムをサポートするサポートプログラムであって、
前記コンピュータに、
前記情報処理装置に組み込まれている編集アプリケーションプログラムから出力された印刷指示であって、前記汎用印刷プログラムに対して画像の印刷を前記プリンタに行わせる前記印刷指示があった場合に、
前記情報処理装置の通信インタフェースを介して、前記プリンタから前記プリンタの現況情報を取得する取得処理と、
前記取得処理にて取得された前記現況情報に基づくパラメータを、前記情報処理装置に組み込まれている表示アプリケーションプログラムに渡すことで、前記現況情報に対応する通知を行う通知画面の表示を、前記表示アプリケーションプログラムに要求する表示要求処理と、
を実行させ、前記表示アプリケーションプログラムは、前記編集アプリケーションプログラムとは別のプロセスとして動作し、前記パラメータに対応する前記通知画面を前記情報処理装置のユーザインタフェースに表示させることが可能なプログラムであり、
さらに前記コンピュータに、
前記印刷指示があった場合に、前記表示アプリケーションプログラムによる前記通知画面の表示終了を待つことなく、前記印刷指示に基づく印刷データを前記プリンタに送信するための処理を継続させる、
ことを特徴とするサポートプログラム。
続きを表示(約 2,700 文字)
【請求項2】
請求項1に記載するサポートプログラムにおいて、
前記コンピュータに、
前記印刷指示があった場合に、前記表示アプリケーションプログラムが起動していなければ、前記表示要求処理の実行に伴って、前記表示アプリケーションプログラムを起動させる、
ことを特徴とするサポートプログラム。
【請求項3】
請求項1または請求項2に記載するサポートプログラムにおいて、
前記表示要求処理では、
前記プリンタのモデルに対応する前記通知画面の表示を、前記表示アプリケーションプログラムに行わせ、前記表示アプリケーションプログラムは、複数のモデルに対応しており、モデルごとに異なる前記通知画面を表示可能である、
ことを特徴とするサポートプログラム。
【請求項4】
請求項3に記載するサポートプログラムにおいて、
前記表示要求処理では、
前記取得処理にて取得された前記現況情報に基づく前記パラメータと、前記プリンタのモデルを示すモデル情報と、を前記表示アプリケーションプログラムに渡すことで、前記プリンタのモデルに対応する前記通知画面の表示を、前記表示アプリケーションプログラムに行わせ、前記表示アプリケーションプログラムでは、前記サポートプログラムから渡された前記パラメータと前記モデル情報とを用いて、表示する前記通知画面の内容を決定する、
ことを特徴とするサポートプログラム。
【請求項5】
請求項3に記載するサポートプログラムにおいて、
前記表示要求処理では、
前記取得処理にて取得された前記現況情報と、前記プリンタのモデルと、に基づいて、前記表示アプリケーションプログラムに表示させる前記通知画面の内容を決定し、決定された前記通知画面の内容を示す画面情報を前記パラメータとして前記表示アプリケーションプログラムに渡すことで、前記プリンタのモデルに対応する前記通知画面の表示を、前記表示アプリケーションプログラムに行わせ、前記表示アプリケーションプログラムでは、前記サポートプログラムから渡された前記画面情報に対応する前記通知画面を表示する、
ことを特徴とするサポートプログラム。
【請求項6】
請求項1から請求項5のいずれか1つに記載するサポートプログラムにおいて、
前記コンピュータに、
前記プリンタでの印刷に用いる印刷設定を受け付ける設定画面を、前記ユーザインタフェースに表示させる画面表示処理と、
前記画面表示処理による前記設定画面の表示に基づいて、前記通信インタフェースを介して前記プリンタに問い合わせ、前記現況情報を取得する印刷前取得処理と、
前記印刷前取得処理にて取得された前記現況情報に基づく前記パラメータを、前記表示アプリケーションプログラムに渡し、前記現況情報に対応する通知を行う前記通知画面の表示を、前記表示アプリケーションプログラムに要求する印刷前表示要求処理と、
を実行させる、
ことを特徴とするサポートプログラム。
【請求項7】
請求項1から請求項6のいずれか1つに記載するサポートプログラムにおいて、
前記コンピュータに、
前記印刷指示があった場合に、
前記取得処理にて取得された前記現況情報が所定の表示条件を満たす場合、前記表示要求処理を実行させ、さらに前記表示アプリケーションプログラムによる前記通知画面の表示終了を待つことなく、前記印刷指示に基づく印刷データを前記プリンタに送信するための処理を継続させ、
前記取得処理にて取得された前記現況情報が前記所定の表示条件を満たさない場合、前記表示要求処理を実行させず、前記印刷指示に基づく印刷データを前記プリンタに送信するための処理を継続させる、
ことを特徴とするサポートプログラム。
【請求項8】
請求項1から請求項6のいずれか1つに記載するサポートプログラムにおいて、
前記コンピュータに、
前記印刷指示があった場合に、
前記取得処理にて取得された前記現況情報と、前記印刷指示で設定された印刷設定と、が所定の関係を満たす場合、前記表示要求処理を実行させ、さらに前記表示アプリケーションプログラムによる前記通知画面の表示終了を待つことなく、前記印刷指示に基づく印刷データを前記プリンタに送信するための処理を継続させ、
前記取得処理にて取得された前記現況情報と、前記印刷指示で設定された印刷設定と、が前記所定の関係を満たさない場合、前記表示要求処理を実行させず、前記印刷指示に基づく印刷データを前記プリンタに送信するための処理を継続させる、
ことを特徴とするサポートプログラム。
【請求項9】
請求項1から請求項6のいずれか1つに記載するサポートプログラムにおいて、
前記表示要求処理では、
前記取得処理にて取得された前記現況情報に基づく前記パラメータを、前記表示アプリケーションプログラムに渡し、前記通知画面の表示を、前記表示アプリケーションプログラムに要求し、前記表示アプリケーションプログラムは、渡された前記パラメータが所定の表示条件を満たす場合、前記パラメータに対応する前記通知画面を前記ユーザインタフェースに表示させ、渡された前記パラメータが前記所定の表示条件を満たさない場合、前記通知画面を前記ユーザインタフェースに表示させない、
ことを特徴とするサポートプログラム。
【請求項10】
請求項1から請求項6のいずれか1つに記載するサポートプログラムにおいて、
前記表示要求処理では、
前記取得処理にて取得された前記現況情報に基づく前記パラメータと、前記印刷指示で設定された印刷設定とを、前記表示アプリケーションプログラムに渡し、前記通知画面の表示を、前記表示アプリケーションプログラムに要求し、前記表示アプリケーションプログラムは、渡された前記パラメータと前記印刷設定とが所定の関係を満たす場合、前記パラメータに対応する前記通知画面を前記ユーザインタフェースに表示させ、渡された前記パラメータと前記印刷設定とが前記所定の関係を満たさない場合、前記通知画面を前記ユーザインタフェースに表示させない、
ことを特徴とするサポートプログラム。
(【請求項11】以降は省略されています)
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本明細書に開示される技術分野は、プリンタの制御をサポートするサポートプログラムおよび印刷システムに関する。
続きを表示(約 2,100 文字)
【背景技術】
【0002】
近年、プリンタドライバを利用せず、オペレーティングシステム(OS)に標準に組み込まれている汎用印刷プログラムによってプリンタを制御する技術が実用化されている。
この技術では、OSがプリンタを検知するとOS標準の汎用印刷プログラムとの関連付けを行い、以後、そのプリンタに対する印刷指示を受け付けた場合に、プリンタドライバを用いずに、OS標準の汎用印刷プログラムによる印刷が可能になる。
【0003】
また、情報処理装置に印刷指示が入力された際に、その情報処理装置がプリンタのステータスを取得し、取得したステータスに基づく通知を行う技術が知られている。前述した汎用印刷プログラムが組み込まれた情報処理装置においてプリンタのステータスを通知する技術としては、例えば特許文献1がある。特許文献1には、汎用印刷プログラムに対して印刷指示があった場合に、汎用印刷プログラムが補助プログラムを起動し、補助プログラムがプリンタから現況情報を取得し、取得した現況情報に基づくメッセージを表示する構成が開示されている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0004】
特開2020-160989号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
前述した補助プログラムがメッセージを表示する構成では、メッセージが終了したことを待って汎用印刷プログラムに制御を戻し、汎用印刷プログラムから印刷データが送信される。そのため、印刷開始が遅延し易い。
【0006】
本明細書は、OS標準の汎用印刷プログラムが組み込まれた情報処理装置において、印刷開始の遅延を抑制しつつ、プリンタから取得した情報に基づく通知を行う技術を開示する。
【課題を解決するための手段】
【0007】
上述した課題の解決を目的としてなされたサポートプログラムは、情報処理装置のコンピュータによって実行可能であり、前記情報処理装置と接続するプリンタに対応し、前記情報処理装置のオペレーティングシステムにあらかじめ組み込まれた汎用印刷プログラムをサポートするサポートプログラムであって、前記コンピュータに、前記情報処理装置に組み込まれている編集アプリケーションプログラムから出力された印刷指示であって、前記汎用印刷プログラムに対して画像の印刷を前記プリンタに行わせる前記印刷指示があった場合に、前記情報処理装置の通信インタフェースを介して、前記プリンタから前記プリンタの現況情報を取得する取得処理と、前記取得処理にて取得された前記現況情報に基づくパラメータを、前記情報処理装置に組み込まれている表示アプリケーションプログラムに渡すことで、前記現況情報に対応する通知を行う通知画面の表示を、前記表示アプリケーションプログラムに要求する表示要求処理と、を実行させ、前記表示アプリケーションプログラムは、前記編集アプリケーションプログラムとは別のプロセスとして動作し、前記パラメータに対応する前記通知画面を前記情報処理装置のユーザインタフェースに表示させることが可能なプログラムであり、さらに前記コンピュータに、前記印刷指示があった場合に、前記表示アプリケーションプログラムによる前記通知画面の表示終了を待つことなく、前記印刷指示に基づく印刷データを前記プリンタに送信するための処理を継続させる、ことを特徴としている。
【0008】
本明細書に開示されるサポートプログラムによれば、情報処理装置は、編集アプリケーションプログラムからの印刷指示があった場合に、プリンタから現況情報を取得し、その取得した現況情報に対応する通知画面の表示を、編集アプリケーションプログラムとは別のプロセスの表示アプリケーションプログラムに要求する。表示アプリケーションプログラムは、編集アプリケーションプログラムとは別のプロセスとしてサポートプログラムから独立して動作し、要求に基づいて通知画面をユーザインタフェースに表示させる。これにより、サポートプログラムおよび編集アプリケーションプログラムが処理を継続するにあたって、表示の終了を待つ必要がなくなり、通知画面の表示終了を待つことなく、印刷指示に基づく印刷データをプリンタに送信するための処理を継続する。従って、プリンタから取得した情報に基づく通知を行っても、印刷開始の遅延を抑制できる。
【0009】
上記サポートプログラムを含む印刷システム、サポートプログラムが組み込まれた情報処理装置、サポートプログラムを格納するコンピュータにて読取可能な記憶媒体、および、サポートプログラムの機能を実現するための制御方法も、新規で有用である。
【発明の効果】
【0010】
本明細書に開示される技術によれば、OS標準の汎用印刷プログラムが組み込まれた情報処理装置において、印刷開始の遅延を抑制しつつ、プリンタから取得した情報に基づく通知を行う技術が実現される。
【図面の簡単な説明】
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPatで参照する
関連特許
株式会社ザメディア
出席管理システム
4日前
トヨタ自動車株式会社
作業判定方法
5日前
株式会社タクテック
商品取出集品システム
3日前
ミサワホーム株式会社
情報処理装置
3日前
トヨタ自動車株式会社
工程計画装置
4日前
株式会社村田製作所
動き検知装置
3日前
ゼネラル株式会社
RFIDタグ付き物品
6日前
トヨタ自動車株式会社
情報処理システム
5日前
トヨタ自動車株式会社
情報処理方法
5日前
個人
コンテンツ配信システム
3日前
株式会社国際電気
支援システム
6日前
個人
プラットフォームシステム
3日前
ブラザー工業株式会社
ラベルプリンタ
5日前
富士通株式会社
画像生成方法
9日前
トヨタ自動車株式会社
作業支援システム
3日前
株式会社知財事業研究所
運行計画作成システム
3日前
株式会社日立製作所
設計支援装置
4日前
日立建機株式会社
潤滑油診断システム
4日前
日立建機株式会社
作業機械の管理装置
6日前
株式会社日立製作所
タスク管理システム
3日前
トヨタ自動車株式会社
車両用の情報処理装置
4日前
トヨタ自動車株式会社
車両用の情報処理装置
5日前
ブラザー工業株式会社
印刷装置
4日前
サクサ株式会社
画像処理装置、方法、およびシステム
5日前
株式会社カプコン
システム、サーバおよびプログラム
4日前
株式会社リコー
表示装置、表示方法、プログラム
3日前
株式会社 ミックウェア
情報処理装置及び情報処理方法
4日前
ブラザー工業株式会社
画像形成システム
4日前
株式会社JVCケンウッド
表示対象抽出装置
5日前
株式会社NTTドコモ
情報処理装置
5日前
KDDI株式会社
話し掛け判断装置及びプログラム
4日前
株式会社JVCケンウッド
認識処理装置およびプログラム
5日前
株式会社JVCケンウッド
認識処理装置およびプログラム
5日前
大和ハウス工業株式会社
プログラム、及び計測装置
5日前
大和ハウス工業株式会社
蓄電池制御計画作成システム
5日前
キヤノン株式会社
情報提供システムおよび方法
5日前
続きを見る
他の特許を見る