TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
公開番号
2025060240
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2025-04-10
出願番号
2023170853
出願日
2023-09-29
発明の名称
眼科画像処理プログラムおよび眼科観察装置
出願人
株式会社ニデック
代理人
主分類
A61B
3/10 20060101AFI20250403BHJP(医学または獣医学;衛生学)
要約
【課題】 長期の経過観察および短期の経過観察のそれぞれにおいて、検査データの表示が適切に行われる、眼科画像処理プログラムおよび眼科観察装置を提供すること。
【解決手段】 眼科観察装置は、被検眼の同一部位における異なる日時の検査データであって、少なくとも眼科画像を含む検査データを取得する画像取得ステップと、眼科画像の表示制御を行う表示制御ステップと、を実行する。表示制御ステップでは、複数の検査データの位置をベースラインを基準として補正したうえで、複数の検査データを並べて表示する第1経過観察モードと、複数の検査データの中から、いずれか1つを基準検査データとして選択して、基準検査データがベースラインであるか否かに関わらず、基準検査データを基準として比較検査データの位置を補正したうえで、基準検査データと比較検査データとを並べて表示する第2経過観察モードと、の間で表示制御を切り換える。
【選択図】 図8
特許請求の範囲
【請求項1】
眼科観察装置のプロセッサで実行されることにより、
被検眼の同一部位における異なる日時の検査データであって、少なくとも眼科画像を含む検査データを取得する画像取得ステップと、
前記眼科画像の表示制御を行う表示制御ステップと、を前記眼科観察装置に実行させ、
前記表示制御ステップでは、
複数の前記検査データの中で予め定められた1つをベースラインとして、複数の検査データの位置を前記ベースラインを基準として補正したうえで、複数の前記検査データを並べて表示する第1経過観察モードと、
複数の前記検査データの中から、いずれか1つが基準検査データとして選択されると共に、少なくとも更に1つが前記基準検査データとの比較対象となる比較検査データとして選択され、前記基準検査データが前記ベースラインであるか否かに関わらず、前記基準検査データを基準として前記比較検査データの位置を補正したうえで、前記基準検査データと前記比較検査データとを並べて表示する第2経過観察モードと、
の間で表示制御を切り換える、眼科画像処理プログラム。
続きを表示(約 690 文字)
【請求項2】
請求項1記載の眼科画像処理プログラムにおいて、
複数の検査データのうちいずれかをベースラインとして、複数の前記検査データの前記ベースラインに対する変位量である位置合わせパラメータを各々取得する位置合わせパラメータ取得ステップを、更に実行させ、
前記表示制御ステップでは、
前記比較検査データの位置を、前記基準検査データにおける前記ベースラインに対する前記位置合わせパラメータである第1位置合わせパラメータと、前記比較検査データにおける前記ベースラインに対する前記位置合わせパラメータである第2位置合わせパラメータと、に基づいて補正する。
【請求項3】
請求項1又は2記載の眼科画像処理プログラムにおいて、
複数の前記検査データの解析結果として、組織の経時変化を示すトレンドグラフ、および、前記ベースラインに対する解析結果の変化量を、補助情報として取得する補助情報取得ステップと、
前記第1経過観察モードでは、複数の前記検査データと共に、複数の前記検査データに対応する解析結果に関するトレンドグラフ、および、ベースラインとの解析結果の差分情報、の少なくともいずれかを補助情報として表示すると共に、
前記第2経過観察モードでは、前記補助情報は非表示である。
【請求項4】
請求項1から3のいずれかに記載の眼科画像処理プログラムにおいて、
前記検査データはOCTデータを含む。
【請求項5】
請求項1~4のいずれかの眼科画像処理プログラムを実行する眼科観察装置。
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本開示は、眼科画像処理プログラムおよび眼科観察装置に関する。
続きを表示(約 1,800 文字)
【背景技術】
【0002】
例えば、被検者の同一部位における眼科画像を異なる検査日に撮影することによって、経過観察が行われる場合がある。例えば、眼底用OCT(Optical Coherence Tomography)であれば、眼底の断層画像を複数回にわたって取得し、その断層画像の変化から、病変部の経過を観察することができる(特許文献1参照)。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開2022-013341号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
従来、緑内障等の長期にわたって管理する場合も、手術や投薬等のイベントの前後における短期的な組織の変化を管理する場合も、ベースラインを基準として、検査データが表示されていた。しかしながら、発明者が検討した結果、経過観察時において、常にベースラインを基準に表示を行うことは適当ではないことを見出した。
【0005】
本開示は、従来技術の問題点の少なくともいずれかに基づいてなされたものであり、長期の経過観察および短期の経過観察のそれぞれにおいて、検査データの表示が適切に行われる、眼科画像処理プログラムおよび眼科観察装置を提供することを技術課題とする。
【課題を解決するための手段】
【0006】
本開示の第1態様に係る眼科画像処理プログラムは、眼科観察装置のプロセッサで実行されることにより、被検眼の同一部位における異なる日時の検査データであって、少なくとも眼科画像を含む検査データを取得する画像取得ステップと、前記眼科画像の表示制御を行う表示制御ステップと、を前記眼科観察装置に実行させ、前記表示制御ステップでは、複数の前記検査データの中で予め定められた1つをベースラインとして、複数の検査データの位置を前記ベースラインを基準として補正したうえで、複数の前記検査データを並べて表示する第1経過観察モードと、複数の前記検査データの中から、いずれか1つが基準検査データとして選択されると共に、少なくとも更に1つが前記基準検査データとの比較対象となる比較検査データとして選択され、前記基準検査データが前記ベースラインであるか否かに関わらず、前記基準検査データを基準として前記比較検査データの位置を補正したうえで、前記基準検査データと前記比較検査データとを並べて表示する第2経過観察モードと、の間で表示制御を切り換える。
【0007】
本開示の第2態様に係る眼科観察装置は、第1態様に係る眼科画像処理プログラムを実行する。
【図面の簡単な説明】
【0008】
実施例における装置構成の概要を示したブロック図である。
実施例における光学系の概要を示したブロック図である。
実施例における動作の流れの概要を示したフローチャートである。
実施例における経過観察処理を示したフローチャートである。
第1経過観察モードにおける画面構成の一例を示している。
第1経過観察モードにおける位置合わせを説明するための図である。
第2経過観察モードにおける画面構成の一例を示している。
第2経過観察モードにおける位置合わせを説明するための図である。
【発明を実施するための形態】
【0009】
[概要]
本開示に係る実施形態を説明する。各実施形態は、他の実施形態の一部または全部について適用することができる。例えば、以下の<>にて分類された項目は、独立又は関連して使用され得る。
【0010】
実施形態に係る眼科画像処理プログラムは、眼科観察装置のプロセッサによって実行されることで、各ステップを実行する。実施形態において、眼科観察装置は、被検眼の同一部位について異なる日時に撮影された複数の検査データを、経過観察のために並べて表示する。眼科観察装置は、撮影を実行する眼科撮影装置と一体であってもよいし、眼科撮影装置とは別体の装置であっても良い。別体である場合、眼科観察装置は、例えば、眼科観察装置によって撮影された検査データを表示する。例えば、パーソナルコンピュータ等を、眼科観察装置として利用できる。
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPatで参照する
関連特許
個人
健康器具
1か月前
個人
鼾防止用具
1か月前
個人
脈波測定方法
2か月前
個人
白内障治療法
1か月前
個人
洗井間専家。
18日前
個人
脈波測定方法
1か月前
個人
ホバーアイロン
6日前
個人
口内洗浄具
2か月前
三生医薬株式会社
錠剤
29日前
個人
車椅子持ち上げ器
1か月前
株式会社結心
手袋
1か月前
個人
服薬支援装置
27日前
株式会社ファンケル
化粧料
1か月前
株式会社ダリヤ
皮膚化粧料
1か月前
個人
腰用サポーター
1か月前
個人
歯列矯正用器具
1か月前
株式会社ダリヤ
毛髪化粧料
2か月前
株式会社ノエビア
皮膚外用剤
22日前
株式会社ノエビア
皮膚外用剤
1か月前
株式会社ノエビア
美白化粧料
28日前
株式会社ダリヤ
化粧料組成物
1か月前
株式会社ダリヤ
染毛料組成物
8日前
合同会社デボラ
他動運動装置
1か月前
株式会社竹村製作所
入浴装置
1か月前
個人
手指と掌のマッサージ具
20日前
株式会社マンダム
水性化粧料
2か月前
香栄興業株式会社
皮膚外用剤
1か月前
株式会社ニデック
眼科撮影装置
5日前
日光ケミカルズ株式会社
洗浄剤
1か月前
睦月電機株式会社
マウスピース
25日前
日本精化株式会社
乳化剤組成物
8日前
日油株式会社
皮膚化粧料
1か月前
株式会社ミュー
医療装置
1か月前
株式会社ニデック
眼底撮影装置
5日前
株式会社ルル
アイマスク
6日前
株式会社マンダム
洗浄剤組成物
6日前
続きを見る
他の特許を見る