TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
10個以上の画像は省略されています。
公開番号
2025059578
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2025-04-10
出願番号
2023169739
出願日
2023-09-29
発明の名称
椅子
出願人
コクヨ株式会社
,
タカノ株式会社
代理人
個人
主分類
A47C
3/026 20060101AFI20250403BHJP(家具;家庭用品または家庭用設備;コーヒーひき;香辛料ひき;真空掃除機一般)
要約
【課題】体重感知式のロッキング機構を有するだけでなく座が前傾姿勢を採ることができるように構成された椅子を提供する。
【解決手段】椅子は、脚と、脚の上端部に取り付けられた支持基部Bと、支持基部Bの上に配設された座Cと、支持基部Bに主軸j1を介して回転可能に支持されるとともに主軸j1よりも前に配設され座Cに係合し得る座係合軸j3を有した背支持体Dとを備え、背支持体Dの後傾動作に伴わせて座係合軸j3により座Cを上方に持ち上げ得るように構成した体重感知式のロッキング機構Rcが設けられ、通常姿勢(M)と当該通常姿勢(M)よりも前傾した前傾姿勢(F)との間で座Cを座係合軸j3回りに姿勢変更可能な座前傾機構Gが設けられている。
【選択図】図39
特許請求の範囲
【請求項1】
脚と、この脚の上端部に取り付けられた支持基部と、この支持基部の上に配設された座と、前記支持基部に主軸を介して回転可能に支持されるとともに前記主軸よりも前に配設され前記座に係合し得る座係合軸を有した背支持体とを備え、前記背支持体の後傾動作に伴わせて前記座係合軸により前記座を上方に持ち上げ得るように構成した体重感知式のロッキング機構が設けられた椅子であって、
通常姿勢と当該通常姿勢よりも前傾した前傾姿勢との間で前記座を前記座係合軸回りに姿勢変更可能な座前傾機構が設けられている椅子。
続きを表示(約 930 文字)
【請求項2】
前記支持基部の前部と前記座の前部との間に左右方向に延びた前軸が介設されたものであり、
前記座前傾機構が、前記座係合軸回りに回動可能に支持された前記座に対して前記前軸を上下方向に相対変位可能に構成したものである請求項1記載の椅子。
【請求項3】
前記座前傾機構が、前記座と前記前軸との間に前記前軸を足場にして前記座を前記通常姿勢の方向に付勢するばねを介設したものであり、
着座者の荷重を受けて前記ばねが付勢力に抗して圧縮された場合に、前記座が前記前傾姿勢を採り得るものである請求項2記載の椅子。
【請求項4】
前記座が、前記座係合軸を保持し得る軸保持部を有するとともに前記ばねの上端部を受ける上のばね受け部を有した座受と、この座受に支持された座本体とを備えたものである請求項3記載の椅子。
【請求項5】
前記座受が、座受本体と、この座受本体に対して着脱可能に構成され前記上のばねの受け部を有した上のばね受け部材とを備えたものである請求項4記載の椅子。
【請求項6】
前記上のばね受け部材が、前記座受本体に対して止着具を用いることなく着脱可能に構成されている請求項5記載の椅子。
【請求項7】
前記前軸に、前記ばねの下端部を受ける下のばね受け部を有した下のばね受け部材が取り付けられている請求項3記載の椅子。
【請求項8】
前記下のばね受け部材が、上部に前記下のばね受け部を有するともに下部に側面視において下方に向かって漸次前後幅寸法が短くなるように形成された座係合部とを備えたものであり、
前記座に、前記座係合部の形状に対応するように凹み形成され、前記通常姿勢において前記座係合部に対して嵌合し得るように構成された下のばね受け部材保持部が設けられている請求項7記載の椅子。
【請求項9】
前記支持基部が、底壁部とこの底壁部の左右両端部から立設された左右の側壁部とを備えた支持基部本体を備えたものであり、
前記下のばね受け部材保持部が、前記左右の側壁部よりも外側に設けられている請求項8記載の椅子。
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本発明は、椅子に関する。
続きを表示(約 1,100 文字)
【背景技術】
【0002】
従来から、オフィスにおいて使用される種々の椅子が知られている(例えば、特許文献1を参照)。
【0003】
この種の椅子では、背凭れの後傾動作に連動して座が後下方に沈み込むように移動しつつ後傾し得る構成のものが存在する。そして、近時、かかる構成の椅子において、座の座面が略水平に設定された通常姿勢と当該通常姿勢よりも座の座面が前傾した前傾姿勢との間で姿勢変更可能な機能を搭載させたものが登場しはじめている。
【0004】
ところが、従来のものは、座を前傾させるための回転軸が座の後端部に配設されていたため、座を着座者の着座姿勢に対応させて柔軟に前傾させ難いものとなっていた。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0005】
特開2015-180263号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0006】
本発明は、以上のような事情に着目してなされたもので、少なくとも、座が前傾姿勢を好適に採ることができるように構成された椅子を提供することにある。
【課題を解決するための手段】
【0007】
すなわち、本発明は次の構成をなしている。
【0008】
請求項1に記載の発明は、脚と、この脚の上端部に取り付けられた支持基部と、この支持基部の上に配設された座と、前記支持基部に主軸を介して回転可能に支持されるとともに前記主軸よりも前に配設され前記座に係合し得る座係合軸を有した背支持体とを備え、前記背支持体の後傾動作に伴わせて前記座係合軸により前記座を上方に持ち上げ得るように構成した体重感知式のロッキング機構が設けられた椅子であって、通常姿勢と当該通常姿勢よりも前傾した前傾姿勢との間で前記座を前記座係合軸回りに姿勢変更可能な座前傾機構が設けられている椅子である。
【0009】
請求項2に記載の発明は、前記支持基部の前部と前記座の前部との間に左右方向に延びた前軸が介設されたものであり、前記座前傾機構が、前記座係合軸回りに回動可能に支持された前記座に対して前記前軸を上下方向に相対変位可能に構成したものである請求項1記載の椅子である。
【0010】
請求項3に記載の発明は、前記座前傾機構が、前記座と前記前軸との間に前記前軸を足場にして前記座を前記通常姿勢の方向に付勢するばねを介設したものであり、着座者の荷重を受けて前記ばねが付勢力に抗して圧縮された場合に、前記座が前記前傾姿勢を採り得るものである請求項2記載の椅子である。
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPatで参照する
関連特許
コクヨ株式会社
椅子
11日前
コクヨ株式会社
バッグ
11日前
コクヨ株式会社
載置台
1か月前
コクヨ株式会社
肘掛け、及び、椅子
11日前
コクヨ株式会社
肘掛け、及び、椅子
11日前
個人
鍋蓋
7か月前
個人
椅子
11か月前
個人
掃除機
1か月前
個人
焼き網
10か月前
個人
掃除道具
1か月前
個人
ハンガー
4日前
個人
屋外用箒
7日前
個人
体洗い具
3か月前
個人
耳拭き棒
4か月前
個人
枕
1か月前
個人
乾燥器具
7か月前
個人
収納型額縁
6か月前
個人
エコ掃除機
8か月前
個人
省煙消臭器
1か月前
個人
組立式棚板
11日前
個人
片手代替具
4か月前
個人
絵馬
12か月前
個人
エコ掃除機
5か月前
個人
掃除シート
2か月前
個人
食品用トング
6か月前
個人
折り畳み椅子
6か月前
個人
中身のない枕
12日前
個人
洗面台
3か月前
個人
卓上用清掃具
12か月前
個人
ゴミ袋保持枠
4日前
個人
学童机
6か月前
個人
テーブル
9か月前
個人
切り削ぎ手道具
11か月前
個人
傘ホルダ
9か月前
個人
組立家具
2か月前
個人
汚水漏れ防止具
3か月前
続きを見る
他の特許を見る