TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
10個以上の画像は省略されています。
公開番号2025073497
公報種別公開特許公報(A)
公開日2025-05-13
出願番号2023184352
出願日2023-10-27
発明の名称パネル体、及び、椅子
出願人コクヨ株式会社
代理人個人
主分類A47C 7/62 20060101AFI20250502BHJP(家具;家庭用品または家庭用設備;コーヒーひき;香辛料ひき;真空掃除機一般)
要約【課題】着座者における周囲の執務空間を好適に仕切ることができるだけでなく椅子本体に対して着脱可能な利便性に優れたパネル体等を提供する。
【解決手段】椅子本体Aに対して着脱可能に構成されたパネル体Bであって、椅子本体Aの左側部、右側部、及び、後部に配設された左のパネル部41、右のパネル部42、及び、後のパネル部43を含んで構成されたパネル本体4と、椅子本体Aに対して着脱可能に連結される連結部51を有してなり椅子本体Aとパネル本体4との間に介設される支持体5とを備えたものとした。
【選択図】図1
特許請求の範囲【請求項1】
椅子本体に対して着脱可能に構成されたパネル体であって、
前記椅子本体の左側部、右側部、及び、後部の少なくとも何れかに配設されたパネル部を含んで構成されたパネル本体と、前記椅子本体に対して着脱可能に連結される連結部を有してなり前記椅子本体と前記パネル本体との間に介設される支持体とを備えたパネル体。
続きを表示(約 1,000 文字)【請求項2】
前記連結部が、前記椅子本体における着座者側と異なる側に対して連結されるものである請求項1記載のパネル体。
【請求項3】
前記パネル本体が、前記椅子本体に対して離間して配設されるものである請求項1記載のパネル体。
【請求項4】
前記パネル本体が、起立壁状をなし前記椅子本体における左右の外側部に配設される左右のパネル部と、起立壁状をなし前記椅子本体の後部に配設される後のパネル部とを含んで構成されたものである請求項1記載のパネル体。
【請求項5】
前記パネル本体が、平面視において略コ字状をなし前記椅子本体における左右及び後の外側部を囲う一体的な形状をなしている請求項1記載のパネル体。
【請求項6】
前記椅子本体が、少なくとも、脚体及び当該脚体に支持された一人又は二人以上が着座可能な座を備えたものである請求項1記載のパネル体。
【請求項7】
前記椅子本体が、少なくとも、脚体及び当該脚体に支持された一人又は二人以上が着座可能な座を備えたものであり、
前記脚体が、脚本体と、この脚本体に支持された基部とを備えたものであり、前記連結部が、前記基部の下面に対して着脱可能に連結されるものである請求項1記載のパネル体。
【請求項8】
前記パネル本体及び前記支持体のそれぞれが、床面に支持させるための構造物を有していないものであり、前記床面に対して離れた状態で前記椅子本体にのみ支持されるものである請求項1記載のパネル体。
【請求項9】
前記パネル本体が、起立壁状をなし前記椅子本体における左右の外側部に配設される左右のパネル部と、起立壁状をなし前記椅子本体の後部に配設される後のパネル部とを備えたものであり、
前記支持体が、前記左右のパネル部における離間方向中間部に配設された前記連結部と、パイプ材を主体に構成され前記連結部と前記パネル本体との間に介設された支持フレーム部とを備えたものである請求項1記載のパネル体。
【請求項10】
前記支持フレーム部が、水平方向に延びてなり前記パネル本体の内面に沿うように配設された水平フレーム部分と、上部において前記水平フレーム部分と接続するとともに下部において前記連結部と接続するものであり長手方向中間部が湾曲に形成されてなる複数の繋ぎフレーム部分とを備えたものである請求項9記載のパネル体。
(【請求項11】以降は省略されています)

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明は、パネル体、及び、パネル体を備えた椅子に関する。
続きを表示(約 940 文字)【背景技術】
【0002】
従来から、着座者における周囲の執務空間を仕切る種々の構造物が知られている(例えば、特許文献1を参照)。
【0003】
従来の構造物は、床面に対して立設されて当該床面に対して容易に動くことが難しい大掛かりな構成のものとなっていたため、着座者が着座したまま移動可能な椅子本体に対して追従することが難しいものとなっていた。
【0004】
しかも、従来の構造物は、オフィス等に据え付ける段階で椅子本体と一体化するように複雑に組み付けられるものが多く、周囲の執務空間を仕切る必要のない場合等に椅子本体に対して柔軟に取り外すことができないものとなっていた。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0005】
特開2019-11577号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0006】
本発明は、以上のような事情に着目してなされたもので、少なくとも、着座者における周囲の執務空間を好適に仕切ることができるだけでなく椅子本体に対して着脱可能な利便性に優れたパネル体、及び、パネル体を備えた椅子を提供することにある。
【課題を解決するための手段】
【0007】
すなわち、本発明は次の構成をなしている。
【0008】
請求項1に記載の発明は、椅子本体に対して着脱可能に構成されたパネル体であって、前記椅子本体の左側部、右側部、及び、後部の少なくとも何れかに配設されたパネル部を含んで構成されたパネル本体と、前記椅子本体に対して着脱可能に連結される連結部を有してなり前記椅子本体と前記パネル本体との間に介設される支持体とを備えたパネル体である。
【0009】
請求項2に記載の発明は、前記連結部が、前記椅子本体における着座者側と異なる側に対して連結されるものである請求項1記載のパネル体である。
【0010】
請求項3に記載の発明は、前記パネル本体が、前記椅子本体に対して離間して配設されるものである請求項1記載のパネル体である。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する

関連特許

コクヨ株式会社
椅子
1か月前
コクヨ株式会社
転写具
16日前
コクヨ株式会社
転写具
16日前
コクヨ株式会社
転写具
16日前
コクヨ株式会社
バッグ
1か月前
コクヨ株式会社
載置台
2か月前
コクヨ株式会社
肘掛け、及び、椅子
1か月前
コクヨ株式会社
肘掛け、及び、椅子
1か月前
コクヨ株式会社
パネル体、及び、椅子
5日前
個人
鍋蓋
8か月前
個人
椅子
11か月前
個人
自助箸
26日前
個人
掃除機
2か月前
個人
焼き網
11か月前
個人
乾燥器具
8か月前
個人
屋外用箒
1か月前
個人
耳拭き棒
5か月前
個人
ハンガー
1か月前
個人
体洗い具
4か月前
個人
掃除道具
2か月前
個人
2か月前
個人
開閉トング
5日前
個人
片手代替具
5か月前
個人
エコ掃除機
9か月前
個人
掃除シート
3か月前
個人
エコ掃除機
5か月前
個人
組立式棚板
1か月前
個人
省煙消臭器
2か月前
個人
収納型額縁
7か月前
個人
中身のない枕
1か月前
個人
学童机
7か月前
個人
食品用トング
7か月前
個人
洗面台
4か月前
個人
ゴミ袋保持枠
1か月前
個人
折り畳み椅子
7か月前
個人
補助寝具
2か月前
続きを見る