TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
公開番号
2025110853
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2025-07-29
出願番号
2024014484
出願日
2024-01-16
発明の名称
掃除用具
出願人
個人
代理人
主分類
A47L
25/00 20060101AFI20250722BHJP(家具;家庭用品または家庭用設備;コーヒーひき;香辛料ひき;真空掃除機一般)
要約
【課題】床を掃除するのに掃除機を出すまでもない、または服に付いたちょっとしたほこりや髪を取ることに適した、掃除用具を提供する。
【解決手段】本体1と、本体1から前方向に延びる支持部2と、を有し、支持部2は板状又は、棒状で2つ以上存在し、支持部2は上下方向にしなり、支持部2は、その上面に粘着テープを粘着させることにより、粘着テープを支持し、支持部2の上面に粘着テープを粘着させた場合、上方向に見て、支持部2と支持部2の間に、粘着テープの粘着面が露出する、ことを特徴とする掃除用具100。
【選択図】図1
特許請求の範囲
【請求項1】
本体と、
前記本体から前方向に延びる支持部と、を有し、
前記支持部は板状又は、棒状で2つ以上存在し、
前記支持部は上下方向にしなり、
前記支持部は、その上面に粘着テープを粘着させることにより、前記粘着テープを支持し、
前記支持部の上面に前記粘着テープを粘着させた場合、
上方向に見て、前記支持部と前記支持部の間に、前記粘着テープの粘着面が露出する、
ことを特徴とする掃除用具。
続きを表示(約 81 文字)
【請求項2】
前記本体の前記支持部がある側の一端の上面に前記粘着テープを粘着させることにより、前記粘着テープを支持する請求項1に記載の掃除用具。
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本発明は、掃除用具に係り、粘着テープを用いて掃除をする器具に関するものである。
続きを表示(約 2,200 文字)
【背景技術】
【0002】
粘着ローラーやシート式のお掃除ワイパーが知られている。
粘着ローラーは、めくるのに時間もかかる。また、シート式のお掃除ワイパーはフローリングのほこりは取れますが、カーペットのほこりは取れない問題点があった。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
実用新案登録第3242629号
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
本発明は、床を掃除するのに掃除機を出すまでもない、または服に付いたちょっとしたほこりや髪を取ることに適した、掃除用具を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0005】
本体と、本体から前方向に延びる支持部と、を有し、支持部は板状又は、棒状で2つ以上存在し、支持部は上下方向にしなり、支持部は、その上面に粘着テープを粘着させることにより、粘着テープを支持し、支持部の上面に粘着テープを粘着させた場合、上方向に見て、支持部と支持部の間に、粘着テープの粘着面が露出する、ことを特徴とする掃除用具。
【発明の効果】
【0006】
本発明によれば、床を掃除するのに掃除機を出すまでもない、または服に付いたちょっとしたほこりや髪を取ることに適した、掃除用具を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【0007】
正面図
正面図 本体を水切りワイパーに取付け
正面図 本体に粘着テープを取付け
側面図
ハンディタイプの例
【発明を実施するための形態】
【0008】
以下、本発明の掃除用具100における好適な実施の形態について、図1から図4を参照して詳細に説明する。
1.実施形態の概要
(1)普段、床を掃除するのに掃除機を出すまでもない、または服に付いたちょっとしたほこりや髪を取るのに粘着テープを使用しています。
(2)以前は粘着ローラーやシート式のお掃除ワイパーを使用していましたが、最近は粘着テープを使用しています。
(3)しかし、粘着ローラーは、めくるのに時間もかかるので使用しなくなっていました。
シート式のお掃除ワイパーはフローリングのほこりは取れますが、カーペットのほこりは取れないので使っていませんでした。
(4)粘着テープはめくりやすく使用しやすいのですが、すぐに粘着テープ同士がついてしまい粘着テープの面積が減り、その分ほこりや髪が取れる量も少なくなり何度も切って使うので非効率的でした。
(5)発明のポイントは以下です。
(a)粘着テープを”粘着テープホルダー”に取り付けることで、粘着テープ同士が付くことがなく、粘着面をほぼ最大限に使用できます。
(b)粘着テープをすばやく取り付け使用できるので、従来の粘着ローラーよりタイムパフォーマンスが良いです。
(c)粘着ローラー専用の換えテープを買い置きしておく必要が無いのでその分のスペースが空きます。(ミニマリスト向けで時代に合っています)
(d)粘着テープなので安価です。
(e)シンプルな構造なので低コストで作れます。
(f)便利なのでデザイン性を高めれば多少高くても売れます。
(g)棚などの掃除、洋服のほこり取りにも使えるハンディタイプも考えています。床タイプよりもホルダーの長さは短くします。
(h)いままで自分が使っていて何も問題はなかったですが、念のため粘着テープは塗料が剥がれたりするようなデリケートなところには使わないほうが良いです。その注意喚起は必要です。
【0009】
2.実施形態の詳細
図1は正面図である。掃除用具100の本体1は、例えば、長方形の板状である。本体1から支持部2が本体1の一端3から一方向に伸びているが、支持部2が伸のびる方向を前方向とする。使用時を基準として、床の方向を下方向とする。前後方向、左右方向、上下方向は互いに直交している。
【0010】
掃除用具100は、本体1と本体1から前方向に延びる支持部2とを有する。
支持部2は板状又は、棒状で2つ以上存在し、支持部2は上下方向にしなり、支持部2は、その上面に粘着テープを粘着させることにより、粘着テープを支持し、支持部2の上面に粘着テープを粘着させた場合、上方向に見て、支持部2と支持部2の間に、粘着テープの粘着面が露出する、
また、本体1の支持部2がある側の一端3の上面に粘着テープを粘着させることにより、粘着テープを支持する。
本実施形態では、プラスチックの板をコの字型に打ち抜き加工し、本体1と、支持部2を一体として形成している。
図2は正面図 本体1を水切りワイパーに取付けである。
図3は正面図 本体1に粘着テープを取付けである。
図4は側面図である。掃除用具100を滑らせるようにしてごみを取る。
図5はハンディタイプの例である。かわいいデザイン、かっこいいデザイン・・・
様々なデザインの持ち手が考えられる。
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPatで参照する
関連特許
個人
鍋蓋
11か月前
個人
家具
21日前
個人
自助箸
3か月前
個人
掃除機
5か月前
個人
枕
5か月前
個人
乾燥器具
10か月前
個人
耳拭き棒
7か月前
個人
枕
1か月前
個人
屋外用箒
3か月前
個人
掃除道具
5か月前
個人
体洗い具
6か月前
個人
ハンガー
3か月前
個人
掃除用具
2日前
個人
組立式棚板
3か月前
個人
掃除シート
5か月前
個人
開閉トング
2か月前
個人
片手代替具
7か月前
個人
収納型額縁
9か月前
個人
省煙消臭器
5か月前
個人
エコ掃除機
8か月前
個人
学童机
10か月前
個人
受け皿
2か月前
個人
折り畳み椅子
9か月前
個人
転倒防止装置
1か月前
個人
シャワー装置
2か月前
個人
経典表示装置
1か月前
個人
中身のない枕
3か月前
個人
ゴミ袋保持枠
3か月前
個人
食品用トング
10か月前
個人
洗面台
7か月前
個人
コーヒー抽出器
9日前
個人
矯正用枕
14日前
個人
補助寝具
4か月前
個人
汚水汚れ防止具
6か月前
個人
汚水漏れ防止具
6か月前
個人
コーナーシール
6か月前
続きを見る
他の特許を見る