TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
10個以上の画像は省略されています。
公開番号
2025058271
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2025-04-09
出願番号
2023168182
出願日
2023-09-28
発明の名称
通信アダプタ及び通信システム
出願人
学校法人名古屋電気学園
,
学校法人 名城大学
代理人
個人
主分類
H04L
47/34 20220101AFI20250402BHJP(電気通信技術)
要約
【課題】パケットの送信順序にずれが生じることをより確実に防止でき、通信性能を高めることができる通信アダプタを提供する。
【解決手段】通信アダプタ3は、オーバーレイネットワークに対し一般ノードを接続するために用いられるとともに、インターネット及び一般ノード間に介在設置される。通信アダプタ3は、一般ノードから送信されるパケットをフックするインターフェースハンドリング部333と、フックされたパケットの送信順序を示すインデックス情報を保持する順序情報保持部334aと、フックされたパケットの並行処理が可能なパケットハンドリング部334bと、送信順序が順序情報保持部334aにより保持されたインデックス情報における送信順序と同一の順序となるように、パケットハンドリング部334bによる処理が施されたパケットの送信処理を行うパケット送信制御部334cとを備える。
【選択図】 図5
特許請求の範囲
【請求項1】
所定のコンピュータネットワーク上に構築されるオーバーレイネットワークに対し所定の一般端末を接続するために用いられるとともに、前記コンピュータネットワーク及び前記一般端末間に介在設置される通信アダプタであって、
前記一般端末から送信されるパケットをフックするフック部と、
前記フック部によってフックされたパケットの送信順序を示すインデックス情報を保持する順序情報保持部と、
前記フック部によりフックされたパケットに対し、所定の処理を並行して施すことが可能なパケット処理部と、
送信順序が前記順序情報保持部により保持されたインデックス情報における送信順序と同一の順序となるように、前記パケット処理部による処理が施されたパケットの送信処理を行う送信部とを備えることを特徴とする通信アダプタ。
続きを表示(約 610 文字)
【請求項2】
前記一般端末に接続され、当該一般端末から送信されたパケットを受信する物理ネットワークインターフェースカードを備え、
前記物理ネットワークインターフェースカードにおいて複数のパケットを結合する機能が無効とされていることを特徴とする請求項1に記載の通信アダプタ。
【請求項3】
請求項1に記載の通信アダプタと、所定の一般端末とを有し、
前記通信アダプタ及び前記オーバーレイネットワークを介して、前記一般端末と所定の相手端末とが通信可能に構成された通信システムであって、
前記一般端末の認証処理を実行可能であるとともに、当該認証処理によって前記通信アダプタに対し前記一般端末のIPアドレスに係る情報を送信可能な認証部を備え、
前記通信アダプタは、
前記一般端末から所定メッセージを受信したことを契機として、Stateful DHCPv6モードで前記一般端末を動作させる機能と、
Stateful DHCPv6モードで動作する前記一般端末からの要求に応じて、前記一般端末に対し、前記認証部から送信された前記一般端末のIPアドレスに係る情報に基づく仮想IPv6アドレスを割り当てる機能とを有し、
前記一般端末は、前記相手端末との間における通信において、割り当てられた前記仮想IPv6アドレスを使用することを特徴とする通信システム。
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本発明は、オーバーレイネットワークに対し一般端末を接続するために用いられる通信アダプタ及び当該通信アダプタを備えてなる通信システムに関する。
続きを表示(約 1,900 文字)
【背景技術】
【0002】
近年では、所定のコンピュータネットワーク(例えば、インターネットなどのパブリックネットワーク)上に構築されたオーバーレイネットワークを利用して複数の端末装置(ノード装置)を接続する方法が知られている(例えば、特許文献1等参照)。端末装置としては、例えば、スマートフォンやWebカメラ、各種ロボット等を挙げることができ、端末装置(例えばスマートフォン)は、オーバーレイネットワークを介して、他の端末装置(例えばWebカメラ等)が取得・保存した情報を得ることが可能である。
【0003】
ところで、近年においてセキュリティ・ポリシーは、ワークスタイルの変化などにより、ゼロトラストセキュリティモデルへと変化しつつある。本件発明者は、ゼロトラストセキュリティモデルを容易に実現するための通信フレームワークとして、CYber PHysical Overlay Network over Internet Communication (CYPHONIC)と称する技術を開発している。CYPHONICは、端末装置の認証やパケットの暗号化などを自動的に実行する。
【0004】
また、本件発明者は、端末装置に対し所定のデバイスプログラムをインストールすることなく、CYPHONICサービスの提供を可能とするために、端末装置及びコンピュータネットワーク間に介在設置される通信アダプタ(CYPHONICアダプタ)を提案している。この通信アダプタ(CYPHONICアダプタ)は、種々の端末装置のうち、特にIoT機器や組込み機器、専用サーバなど、システムやハードウェアリソースの制約、システムの信頼性への影響といった点から、デバイスプログラムの追加インストールが難しい一般端末に好適に用いることができる。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0005】
特開2017-204887号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0006】
ところで、上記通信アダプタでは、一般端末から送信されたパケットをフック(釣り上げるようにして取得)し、そのフックしたパケットに対しカプセル化や暗号化といった処理を行った上で、処理済みのパケットをコンピュータネットワークへと送信する。ここで、通信性能(スループット)を高めるという点では、複数のパケットを並行して処理するとともに、処理が終わったパケットから順にコンピュータネットワークへと送信するように構成することが考えられる。
【0007】
しかしながら、このように構成した場合には、一般端末からのパケットの送信順序と、通信アダプタからのパケットの送信順序にずれが生じ、かえって通信性能が低下するおそれがある。特にTransmission Control Protocol(TCP)を用いて通信を行う場合には、再送制御機構や輻輳制御アルゴリズムの影響により、パケットの送信順序にずれが生じやすくなり、通信性能の低下が顕著なものとなるおそれがある。
【0008】
本発明は、上記事情に鑑みてなされたものであり、その目的は、パケットの送信順序にずれが生じることをより確実に防止でき、通信性能を高めることができる通信アダプタ等を提供することにある。
【課題を解決するための手段】
【0009】
以下、上記目的を解決するのに適した各手段につき、項分けして説明する。なお、必要に応じて対応する手段に特有の作用効果を付記する。
【0010】
手段1.所定のコンピュータネットワーク上に構築されるオーバーレイネットワークに対し所定の一般端末を接続するために用いられるとともに、前記コンピュータネットワーク及び前記一般端末間に介在設置される通信アダプタであって、
前記一般端末から送信されるパケットをフックするフック部と、
前記フック部によってフックされたパケットの送信順序を示すインデックス情報を保持する順序情報保持部と、
前記フック部によりフックされたパケットに対し、所定の処理を並行して施すことが可能なパケット処理部と、
送信順序が前記順序情報保持部により保持されたインデックス情報における送信順序と同一の順序となるように、前記パケット処理部による処理が施されたパケットの送信処理を行う送信部とを備えることを特徴とする通信アダプタ。
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPatで参照する
関連特許
個人
防犯AIプラグイン
14日前
個人
コメント配信システム
28日前
個人
電気音響変換装置
24日前
個人
テレビ会議拡張システム
9日前
日本放送協会
無線通信装置
14日前
TOA株式会社
音響システム
10日前
キヤノン電子株式会社
画像読取装置
4日前
キヤノン電子株式会社
画像処理装置
15日前
キヤノン電子株式会社
画像処理装置
21日前
個人
無線中継赤外線コピーリモコン
11日前
キヤノン株式会社
画像読取装置
1日前
株式会社ユピテル
撮像装置等
9日前
株式会社ニコン
カメラボディ
1日前
株式会社ニコン
撮像装置
9日前
理想科学工業株式会社
連絡システム
9日前
キヤノン株式会社
冷却装置と電子機器
10日前
17LIVE株式会社
サーバ及び方法
2日前
株式会社JVCケンウッド
映像記録装置
10日前
キヤノン株式会社
撮像装置
9日前
株式会社国際電気
カメラシステム
23日前
株式会社国際電気
通信局及び通信システム
24日前
ニッタン株式会社
引率支援システム
9日前
株式会社国際電気
無線通信システム
14日前
株式会社JVCケンウッド
撮影画像処理装置
11日前
KDDI株式会社
基地局及び通信端末
10日前
日産自動車株式会社
スピーカ取付構造
14日前
株式会社国際電気
滞留検知システム
16日前
アイホン株式会社
インターホン機器の設置構造
23日前
アイホン株式会社
インターホン機器の設置構造
23日前
シャープ株式会社
動画像符号化装置、復号装置
10日前
アズビル株式会社
情報処理装置及びプログラム
14日前
キヤノン株式会社
画像読取装置、画像形成装置
14日前
株式会社ニコン
撮像素子、および撮像装置
10日前
富士フイルム株式会社
撮像装置
23日前
株式会社デンソー
通信システム
23日前
日本電気株式会社
光中継器、及び光通信システム
2日前
続きを見る
他の特許を見る