TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
10個以上の画像は省略されています。
公開番号2025056507
公報種別公開特許公報(A)
公開日2025-04-08
出願番号2023166026
出願日2023-09-27
発明の名称旅客案内情報生成装置、旅客案内システム、旅客案内情報の生成方法、及び旅客案内情報の生成プログラム
出願人三菱電機株式会社
代理人個人
主分類B61L 25/02 20060101AFI20250401BHJP(鉄道)
要約【課題】列車の利用者が必要とする旅客案内情報を、利用者が通信端末から表示要求を行うことなく、リアルタイムに提供することができる旅客案内情報生成装置を得ること。
【解決手段】旅客案内情報生成装置3は、列車の在線位置を示す列車在線位置情報と列車の運行ダイヤ情報とを取得する情報取得部30と、情報取得部30が取得した列車在線位置情報と運行ダイヤ情報とに基づいて、運行情報を提供する運行情報画像データを生成するデータ生成部34と、データ生成部34で生成された運行情報画像データを外部へ送信するデータ送信部38と、を備えている。
【選択図】図3
特許請求の範囲【請求項1】
列車の在線位置を示す列車在線位置情報と前記列車の運行ダイヤ情報とを取得する情報取得部と、
前記情報取得部が取得した前記列車在線位置情報と前記運行ダイヤ情報とに基づいて、前記列車の運行情報を提供する運行情報画像データを生成するデータ生成部と、
前記データ生成部で生成された前記運行情報画像データを外部へ送信するデータ送信部と、を備えている、
ことを特徴とする、旅客案内情報生成装置。
続きを表示(約 1,500 文字)【請求項2】
前記運行ダイヤ情報は、前記列車の運行スケジュールとして予め定められた計画ダイヤと、前記列車の運行の結果を示す実績ダイヤと、異常が発生した場合に前記列車の運行スケジュールを変更した変更ダイヤと、を含み、
前記情報取得部は、前記計画ダイヤを取得してデータベースに登録した後、前記変更ダイヤを取得した場合、前記データベースに格納されている前記計画ダイヤに、前記変更ダイヤを反映させる、
ことを特徴とする、請求項1に記載の旅客案内情報生成装置。
【請求項3】
前記情報取得部が取得した前記列車在線位置情報に基づいて、前記列車が各駅に接近した状況、前記列車が各駅に到着した状況、及び前記列車が各駅を出発した状況のうち少なくとも一つの有無を判定して、前記列車の在線位置の画像データを生成する機能、及び、前記情報取得部が取得した列車在線位置情報又は運行ダイヤ情報に基づいて、前記列車の遅れている時間を算出する機能のうち、少なくとも一つの機能を有する列車追跡部を更に備えており、
前記データ生成部は、前記列車追跡部の機能に基づいて、前記運行情報画像データを生成する、
ことを特徴とする、請求項1に記載の旅客案内情報生成装置。
【請求項4】
前記情報取得部が取得した前記列車在線位置情報と前記運行ダイヤ情報とに基づいて、各駅の出発時刻順に列車情報を並べた列車順序情報を生成する順序情報生成部を更に備えており、
前記データ生成部は、前記順序情報生成部が生成した列車順序情報に基づいて、前記運行情報画像データを生成する、
ことを特徴とする、請求項1に記載の旅客案内情報生成装置。
【請求項5】
前記順序情報生成部は、前記列車順序情報として旅客案内に必要な情報を付加する、
ことを特徴とする、請求項4に記載の旅客案内情報生成装置。
【請求項6】
前記データ生成部は、前記運行情報画像データとして、各駅の発車標画像データを生成する発車標画像データ生成部を有する、
ことを特徴とする、請求項1から5のいずれか一項に記載の旅客案内情報生成装置。
【請求項7】
前記データ生成部は、前記運行情報画像データとして、各駅の時刻表画像データを生成する時刻表画像データ生成部を有する、
ことを特徴とする、請求項1から5のいずれか一項に記載の旅客案内情報生成装置。
【請求項8】
前記データ生成部は、前記運行情報画像データとして、前記列車の運行情報を提供する画像データを2次元コードフォーマットに変換した2次元コードデータを生成する2次元コードデータ生成部を有する、
ことを特徴とする、請求項1から5のいずれか一項に記載の旅客案内情報生成装置。
【請求項9】
請求項1に記載の旅客案内情報生成装置と、
列車の在線位置を示す列車在線位置情報と前記列車の運行ダイヤ情報とを管理する運行管理システムと、を備え、
前記旅客案内情報生成装置の情報取得部は、前記運行管理システムから列車在線位置情報と運行ダイヤ情報とを取得する、
ことを特徴とする、旅客案内システム。
【請求項10】
指令員による操作を受け付けて指令情報を取得する操作端末を更に備え、
前記旅客案内情報生成装置のデータ生成部は、前記情報取得部が取得した列車在線位置情報及び運行ダイヤ情報と共に、前記操作端末からの指令情報に基づき、前記列車の運行情報を提供する運行情報画像データを生成する、
ことを特徴とする、請求項9に記載の旅客案内システム。
(【請求項11】以降は省略されています)

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本開示は、旅客案内情報生成装置、旅客案内システム、旅客案内情報の生成方法、及び旅客案内情報の生成プログラムに関する。
続きを表示(約 1,800 文字)【背景技術】
【0002】
従来、列車の利用者に運行情報を提供する旅客案内システムが知られている。例えば特許文献1に開示された運行状況提供システムは、列車の運行情報を提供する列車運行管理システムに対して、利用者が通信端末を用いて運行状況表示要求、路線図表示要求、時刻表表示要求を行い、リアルタイムの運行情報を通信端末にダウンロードする構成である。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開2002-274382号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
しかしながら、特許文献1に開示された運行状況提供システムでは、列車の利用者が列車運行管理システムに対して表示要求を行える通信端末を利用していない場合、或いは通信端末の通信環境が不安定な場合に、リアルタイムに列車の運行情報を取得することができないおそれがある。
【0005】
本開示は、上記に鑑みてなされたものであって、列車の利用者が必要とする旅客案内情報を、利用者が通信端末から表示要求を行うことなく、リアルタイムに提供することができる旅客案内情報生成装置を得ることを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0006】
上述した課題を解決し、目的を達成するために、本開示にかかる旅客案内情報生成装置は、列車の在線位置を示す列車在線位置情報と列車の運行ダイヤ情報とを取得する情報取得部と、情報取得部が取得した列車在線位置情報と運行ダイヤ情報とに基づいて、列車の運行情報を提供する運行情報画像データを生成するデータ生成部と、データ生成部で生成された運行情報画像データを外部へ送信するデータ送信部と、を備えていることを特徴とする。
【発明の効果】
【0007】
本開示にかかる旅客案内情報生成装置によれば、列車の利用者が必要とする旅客案内情報を、利用者が通信端末から表示要求を行うことなく、リアルタイムに提供することができる、という効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【0008】
実施の形態にかかる旅客案内システムの構成例を示す説明図
実施の形態にかかる旅客案内システムの操作端末を示す説明図
実施の形態にかかる旅客案内情報生成装置の構成要素を示す説明図
実施の形態にかかる旅客案内システムの動作手順の一例を示すフローチャート
実施の形態にかかる旅客案内システムであって、順序情報生成部が生成した列車順序情報を示す説明図
実施の形態にかかる旅客案内システムであって、発車標画像データ生成部の動作手順の一例を示すフローチャート
実施の形態にかかる旅客案内システムであって、発車標モニタに表示される画像データの一例を示す説明図
実施の形態にかかる旅客案内システムであって、発車標モニタに表示される画像データのレイアウトの変更例を示す説明図
実施の形態にかかる旅客案内システムであって、時刻表画像データ生成部の動作手順の一例を示すフローチャート
実施の形態にかかる旅客案内システムであって、時刻表モニタに表示される画像データの一例を示す説明図
実施の形態にかかる旅客案内システムであって、2次元コードデータ生成部の動作手順を示すフローチャート
実施の形態にかかる旅客案内システムであって、ユーザ端末に表示される画像データの一例を示す説明図
実施の形態にかかる旅客案内情報生成装置を実現するコンピュータシステムの構成例を示す説明図
【発明を実施するための形態】
【0009】
以下、本開示の実施の形態にかかる旅客案内情報生成装置、旅客案内システム、旅客案内情報の生成方法、及び旅客案内情報の生成プログラムを図面に基づいて詳細に説明する。
【0010】
実施の形態.
図1は、実施の形態にかかる旅客案内システムの構成例を示す説明図である。本実施の形態にかかる旅客案内システム100は、列車の利用者が必要とする旅客案内情報を、利用者が通信端末から表示要求を行うことなく、リアルタイムに提供する。図1に示すように、本実施の形態にかかる旅客案内システム100は、運行管理システム1と、操作端末2と、旅客案内情報生成装置3と、表示端末4と、を備えている。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する
Flag Counter

関連特許

三菱電機株式会社
換気空調システム
5日前
三菱電機株式会社
ベーパーチャンバー及び冷却装置
4日前
三菱電機株式会社
車両挙動推定装置及び車両挙動推定方法
3日前
三菱電機株式会社
半導体装置および半導体装置の製造方法
4日前
三菱電機株式会社
半導体装置、及び、半導体装置の製造方法
4日前
三菱電機株式会社
半導体製造装置および半導体装置の製造方法
5日前
三菱電機株式会社
プリント配線板
3日前
三菱電機株式会社
ホームドアの状態診断装置、状態診断方法及び状態診断システム
3日前
三菱電機株式会社
ユーザ装置、基地局および通信システム
3日前
三菱電機株式会社
ユーザ装置、基地局、及び、通信システム
3日前
三菱電機株式会社
旅客案内情報生成装置、旅客案内システム、旅客案内情報の生成方法、及び旅客案内情報の生成プログラム
5日前
個人
コンテナ輸送システム
7か月前
東光産業株式会社
電動台車
9か月前
日本信号株式会社
検査装置
3か月前
株式会社新陽社
発車標
7か月前
コイト電工株式会社
暖房装置
8か月前
コイト電工株式会社
暖房装置
8か月前
コイト電工株式会社
座席装置
9か月前
日本車輌製造株式会社
鉄道車両
7か月前
日本車輌製造株式会社
鉄道車両
7か月前
日本信号株式会社
ホーム柵装置
9日前
カヤバ株式会社
鉄道車両用制振装置
3か月前
近畿車輌株式会社
鉄道車両の床構造
4か月前
カヤバ株式会社
鉄道車両用制振装置
8か月前
川崎車両株式会社
鉄道車両用パネル
1か月前
近畿車輌株式会社
鉄道車両の床構造
4か月前
保線機器整備株式会社
保線用カート
2か月前
近畿車輌株式会社
鉄道車両の床構造
4か月前
日本信号株式会社
物体検知装置
6日前
日本信号株式会社
踏切道監視システム
4か月前
日本信号株式会社
ホーム安全システム
10日前
ヤマハ発動機株式会社
無人搬送車
9日前
株式会社ダイフク
搬送設備
9か月前
ヤマハ発動機株式会社
無人搬送車
9日前
ヤマハ発動機株式会社
無人搬送車
9日前
前川鉄工株式会社
ロープ駆動装置
5か月前
続きを見る