TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
10個以上の画像は省略されています。
公開番号2025055561
公報種別公開特許公報(A)
公開日2025-04-08
出願番号2023164910
出願日2023-09-27
発明の名称駐車場管理システム及び駐車場管理方法
出願人アマノ株式会社
代理人弁理士法人南青山国際特許事務所
主分類G07B 15/00 20110101AFI20250401BHJP(チェック装置)
要約【課題】駐車場を不正利用した車両の乗員の画像を利用して不正利用を抑止できるようにする。
【解決手段】駐車場で車両から車番を取得して管理する車番管理部と、前記車両の車両画像を撮影して管理する車両画像管理部と前記車両の乗員画像を撮影して記憶する乗員画像管理部と、前記駐車場から駐車料金を未精算で出場又は出庫した不正車両から取得された車番を管理する不正車両管理部と、を具備し、前記乗員画像管理部は、前記不正車両管理部で取得した前記不正車両の車番に対応する前記乗員画像に対して、不正利用者情報を付与して記憶する駐車場管理システム。
【選択図】図6
特許請求の範囲【請求項1】
駐車場で車両から車番を取得して管理する車番管理部と、
前記車両の車両画像を撮影して管理する車両画像管理部と
前記車両の乗員画像を撮影して記憶する乗員画像管理部と、
前記駐車場から駐車料金を未精算で出場又は出庫した不正車両から取得された車番を管理する不正車両管理部と、
を具備し、
前記乗員画像管理部は、前記不正車両管理部で取得した前記不正車両の車番に対応する前記乗員画像に対して、不正利用者情報を付与して記憶する、
駐車場管理システム。
続きを表示(約 1,200 文字)【請求項2】
請求項1に記載の駐車場管理システムであって、
前記駐車場で乗員に対して前記取得された車番を含む情報を通知する通知部をさらに具備する
駐車場管理システム。
【請求項3】
請求項2に記載の駐車場管理システムであって、
前記乗員画像管理部は、前記乗員画像を前記駐車場で撮影する監視カメラと、当該乗員画像から乗員の顔を認識して記憶された過去の乗員画像の顔と照合する顔認識部を有し、
前記通知部は、前記監視カメラにより撮影された乗員画像から認識された顔が前記過去の乗員画像の顔と一致すると認識された場合、前記駐車料金の精算に関する内容を通知する
駐車場管理システム。
【請求項4】
請求項3に記載の駐車場管理システムであって、
前記通知部は、前記顔認識部において前記乗員の顔が前記不正利用者情報を有する前記乗員画像の顔と一致すると認識された場合、未精算の駐車料金について警告する内容を通知する
駐車場管理システム。
【請求項5】
請求項4に記載の駐車場管理システムであって、
前記通知部は、前記顔認識部において前記乗員の顔が前記不正利用者情報を有する前記乗員画像の顔と一致する場合でも、当該乗員が今回の駐車に関する運転者でない場合、通知しない
駐車場管理システム。
【請求項6】
請求項4に記載の駐車場管理システムであって、
前記車番管理部は、前記未精算の駐車料金について警告する内容を通知しない対象である非通知対象の車番を記憶し、
前記通知部は、前記顔認識部において前記乗員の顔が前記不正利用者情報を有する前記乗員画像の顔と一致する場合でも、当該車両の車番が前記非通知対象の車番の場合、通知しない、
駐車場管理システム。
【請求項7】
請求項4に記載の駐車場管理システムであって、
前記顔認識部は、前記車番管理部により取得された車番が、前記不正利用者情報が付与された乗員画像に対応する車番と一致する場合に、前記監視カメラにより撮影された乗員画像の顔と前記過去の乗員画像の顔とを照合する、
駐車場管理システム。
【請求項8】
請求項4に記載の駐車場管理システムであって、
前記乗員に今回の駐車料金と前記未精算の駐車料金とを合わせて精算させるための精算画面を精算機または前記乗員の端末に表示させる精算管理部をさらに具備する
駐車場管理システム。
【請求項9】
駐車場管理システムにより実行される駐車場管理方法であって、
駐車場で車両から車番を取得し、
前記車両の車両画像と乗員画像を撮影し、
前記駐車場から駐車料金を未精算で出場又は出庫した不正車両から取得された車番を記憶し、
記憶された前記不正車両の車番に対応する前記乗員画像に対して、不正利用者情報を付与して記憶する、
駐車場管理方法。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本技術は、駐車場管理システム及び駐車場管理方法に関する。
続きを表示(約 1,500 文字)【背景技術】
【0002】
昨今、有料の駐車場において、出入口にゲート装置を設けず、駐車スペースに退出防止装置を設けない、所謂フラップレス駐車場システムが普及している。駐車料金を支払わずに出庫する不正利用を抑止するために、カメラで駐車した車両の車番を撮像し、料金を払わずに出庫した場合にはブラックリストに記憶して、再度駐車した場合に警告を出力したり追加料金を請求したりするなどの処置を講じているが、適切に不正利用を抑止できていない。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開2021-81807号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
特許文献1には、駐車場の不正利用者を確実に撮影するという課題を解決するために、駐車場において撮影装置で撮影した車番が、データベースが保持している車番と一致した場合、車両外で撮影した前記車両の乗員の画像を記録する技術が開示されている。
【0005】
しかし、特許文献1の技術では、不正利用した車両の車番に対応付けて乗員の顔の画像ファイルを記憶するだけであり、不正利用の抑止のために車両の車番や乗員の顔の画像ファイルを有効に活用していない。
【0006】
以上のような事情に鑑み、本技術の目的は、駐車場を不正利用した車両の乗員の画像を利用して不正利用を抑止できるようにすることにある。
【課題を解決するための手段】
【0007】
1)本発明の第1の駐車場管理システムは、
駐車場で車両から車番を取得して管理する車番管理部と、
前記車両の車両画像を撮影して管理する車両画像管理部と
前記車両の乗員画像を撮影して記憶する乗員画像管理部と、
前記駐車場から駐車料金を未精算で出場又は出庫した不正車両から取得された車番を管理する不正車両管理部と、
を具備し、
前記乗員画像管理部は、前記不正車両管理部で取得した前記不正車両の車番に対応する前記乗員画像に対して、不正利用者情報を付与して記憶する、
駐車場管理システムである。
【0008】
上記第1の駐車場管理システムによれば、不正利用した車両の車番に対応付けて記憶された乗員画像を次回以降の不正利用の抑止のために有効に活用できるため、不正利用を抑止できる。
【0009】
ここで、本明細書における用語の定義を述べておく。
「不正利用」は、駐車料金を未精算、未払いのまま出場、出庫することである。
「不正車両」は、料金未精算で出場又は出庫した車両である。本技術の実施形態では、不正車両は車番を基に判断される。
「不正履歴車両」とは、過去にいずれかの駐車場において未精算で出場又は出庫し、料金を支払っていない状態の車番の車両である。
「不正運転者」とは、料金未精算で出場又は出庫した車両の運転者である。本技術の実施形態では、乗員画像が不正車両とともに記録される。
「不正履歴運転者」とは、過去にいずれかの駐車場において未精算で出場又は出庫し、料金を支払っていない状態の車番の車両の運転者である。
本技術の実施形態では、車両、運転者の不正履歴は未精算の駐車場料金を精算するとデータベースから履歴が削除される。
【0010】
2)本発明の第2の駐車場管理システムは、第1の駐車場管理システムであって、
前記駐車場で乗員に対して前記取得された車番を含む情報を通知する通知部をさらに具備することを特徴とする。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する
Flag Counter

関連特許

アマノ株式会社
駐車場管理システム及び駐車場管理方法
9日前
アマノ株式会社
床面洗浄機、監視システムおよび判定方法
1か月前
アマノ株式会社
集塵システム、管理方法および管理プログラム
9日前
アマノ株式会社
情報処理システム、情報処理方法、及びプログラム
8日前
有限会社ノア
年齢識別装置
1日前
株式会社寺岡精工
システム
29日前
沖電気工業株式会社
硬貨処理装置
8日前
沖電気工業株式会社
紙幣処理装置
今日
東芝テック株式会社
買い物かご
1か月前
富士電機株式会社
料理提供装置
1か月前
グローリー株式会社
貨幣処理装置
3日前
沖電気工業株式会社
棒金収納装置
21日前
株式会社MEDIUS
入場管理システム
1か月前
沖電気工業株式会社
媒体処理装置
1か月前
沖電気工業株式会社
媒体処理装置
1か月前
沖電気工業株式会社
硬貨処理装置
1か月前
東芝テック株式会社
セキュリティゲート
20日前
株式会社イシダ
商品処理装置
15日前
沖電気工業株式会社
硬貨処理装置及び自動取引装置
1か月前
株式会社寺岡精工
データ処理装置、プログラム
1か月前
オムロン株式会社
表示装置およびこれを備えた展示装置
8日前
グローリー株式会社
貨幣処理装置、精算システム
1か月前
オムロン株式会社
表示装置およびこれを備えた展示装置
8日前
富士電機株式会社
自動販売機
29日前
東芝テック株式会社
商品登録装置及びプログラム
1か月前
グローリー株式会社
貨幣処理装置及び貨幣処理方法
1か月前
富士電機株式会社
金銭処理装置
1か月前
グローリー株式会社
セルフ精算システム、システム
1か月前
東芝テック株式会社
決済システム
1か月前
東芝テック株式会社
決済システム
1か月前
東芝テック株式会社
不正行為推定装置及びプログラム
20日前
東芝テック株式会社
決済システム
1か月前
株式会社寺岡精工
計量装置、計量システム、プログラム
1か月前
沖電気工業株式会社
自動取引装置及び廃棄物管理システム
10日前
オムロン株式会社
スイッチユニットおよびこれを備えた展示装置
8日前
オムロン株式会社
スイッチユニットおよびこれを備えた展示装置
8日前
続きを見る