TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
公開番号
2025029836
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2025-03-07
出願番号
2023134699
出願日
2023-08-22
発明の名称
商品登録装置及びプログラム
出願人
東芝テック株式会社
代理人
個人
,
個人
主分類
G07G
1/12 20060101AFI20250228BHJP(チェック装置)
要約
【課題】 値引きシールが貼付された面が映らない角度で撮像された商品に対して値引きを行う商品登録装置及びプログラムを提供する。
【解決手段】
本実施形態の商品登録装置は撮像部と、記憶部と、制御部を備える。撮像部は、商品を撮像し画像データを生成する。記憶部は、商品に関する情報と、商品に関する情報と関連付けれた商品の値割引の適用を判定するためのフラグを記憶する。制御部は、撮像部が生成した画像データから商品を認識し、商品の値引きに関する媒体を確認し、値引きに関する媒体が確認できた場合、記憶部に認識した商品と同一の商品に関する情報が記憶されているかを確認し、商品と同一の商品に関する情報が記憶されている場合はフラグを有効にする制御を行う。
【選択図】 図6
特許請求の範囲
【請求項1】
商品を撮像し画像データを生成する撮像部と、
前記商品に関する情報と、前記商品に関する情報と関連付けれた前記商品の値割引の適用を判定するためのフラグを記憶する記憶部と、
前記撮像部が生成した画像データから前記商品を認識し、前記商品の値引きに関する媒体を確認し、前記値引きに関する媒体が確認できた場合、前記記憶部に認識した前記商品と同一の商品に関する情報が記憶されているかを確認し、前記商品と同一の商品に関する情報が記憶されている場合は前記フラグを有効にする制御を行う制御部と、
を備える商品登録装置。
続きを表示(約 980 文字)
【請求項2】
前記制御部は前記商品に貼付されている2以上の異なる値引きに関する媒体の内、一方を確認できた場合に、前記記憶部に認識した前記商品と同一の商品に関する情報が記憶されているかを確認する請求項1記載の商品登録装置。
【請求項3】
商品を撮像し画像データを生成する撮像部と、
前記商品に関する情報と、前記商品に関する情報と関連付けれた前記商品の値割引の適用を判定するためのフラグと、前記商品に関する情報と関連付けれた前記商品が登録された時刻を記憶する記憶部と、
前記撮像部から画像データと撮像時刻を取得し、前記画像データから商品の認識と値引きに関する媒体の有無の確認を行い、前記商品に前記値引きに関する媒体が確認できた場合、前記記憶部に認識した前記商品と同一の商品に関する情報が記憶されているかを確認し、前記商品と同一の商品に関する情報が記憶されている場合は前記撮像時刻と前記商品登録時刻を比較しあらかじめ設定された時刻以内であれば前記フラグを有効にする制御を行う制御部と、
を備える商品登録装置。
【請求項4】
前記制御部は前記商品に貼付されている2以上の異なる値引きに関する媒体の内、一方を確認できた場合に、前記記憶部に認識した前記商品と同一の商品に関する情報が記憶されているかを確認する請求項3記載の商品登録装置。
【請求項5】
商品を撮像し画像データを生成する撮像部と、商品の登録を実行する制御部と、登録した商品に関する情報と値割引が適用されるか否かを判定するためのフラグを前記商品に関する情報と関連付けて記憶する記憶部とを備える商品登録装置としてのコンピュータを、
前記撮像部から画像データを取得する画像データ取得手段と、
前記画像データから商品の認識する商品認識手段と、
前記画像データから値引きに関する媒体の認識を行う媒体認識手段と、
前記値引きに関する媒体が認識できた場合、前記記憶部に認識した前記商品と同一の商品に関する情報が記憶されているかを確認する商品確認手段と、
前記商品と同一の商品に関す情報が記憶されている場合は前記フラグを有効にする制御を行うフラグ管理と、
して機能させることができるプログラム。
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本発明の実施形態は、商品登録装置及びプログラムに関する。
続きを表示(約 2,300 文字)
【背景技術】
【0002】
従来、小売店等に導入されているPOS(Point of Sales)システムには顧客が商品の登録を行うセルフPOSシステムが存在する。セルフPOSシステムの商品登録方法には、商品登録装置に接続されたカメラで商品を撮像し、画像を認識することで商品を登録する方法がある。また、この商品登録方法において値引きを適用するとき、画像の中に値引きシールを認識した場合に適用するものがある。しかしながら、このような商品登録装置において、値引きを適用するためにはカメラで撮像した撮像結果の中に値引きシールが含まれている必要がある。そのため値引きシールが貼付された面が映らない角度で撮像された商品の値引きが困難であった。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開2017-187971号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
本発明が解決しようとする課題は値引きシールが貼付された面が映らない角度で撮像された商品に対して値引きを行う商品登録装置及びプログラムを提供することにある。
【課題を解決するための手段】
【0005】
上記課題を達成するために本実施形態の商品登録装置は撮像部と、記憶部と、制御部を備える。撮像部は、商品を撮像し画像データを生成する。記憶部は、商品に関する情報と、商品に関する情報と関連付けれた商品の値割引の適用を判定するためのフラグを記憶する。制御部は、撮像部が生成した画像データから商品を認識し、商品の値引きに関する媒体を確認し、値引きに関する媒体が確認できた場合、記憶部に認識した商品と同一の商品に関する情報が記憶されているかを確認し、商品と同一の商品に関する情報が記憶されている場合はフラグを有効にする制御を行う。
【図面の簡単な説明】
【0006】
第1の実施形態に係る商品登録装置の構成の一例を示すブロック図。
第1の実施形態に係るの商品マスタ一例を示す概略図。
第1の実施形態に係る登録テーブルの一例を示す概略図。
第1の実施形態に係る入力画像の一例を示す図。
第1の実施形態に係る領域認識画像の一例を示す図。
第1の実施形態に係る商品登録処理の一例を示すフローチャート
第2の実施形態に係る商品登録装置の構成の一例を示すブロック図。
第2の実施形態に係る商品登録処理の一例を示すフローチャート
【発明を実施するための形態】
【0007】
(第1の実施形態)
以下、本実施形態について、図面を参照にしながら説明する。
図1は第1の実施形態に係る商品登録装置10の構成の一例を示すブロック図である。
商品登録装置10は例えば制御部100、記憶部101、表示部102、カメラ103、スキャナ104、プリンタ105、スピーカ106、カードリーダライタ107、通信I/F108で構成され、各部はバスを介して接続している。
【0008】
商品登録装置10は商品を登録するための端末である。商品登録装置10はスーパーマーケット等の小売店に設置され、商品に関する情報を取得することで商品登録を行う。また、商品登録装置10は店舗内に複数台設置されていても良く、それらが有線または無線のLAN(Local Area Network)などのネットワークに接続されていても良い。また、商品登録装置10は会計を行うための会計装置や、店舗を管理するためのコンピュータやシステム全体を管理するストアコンピュータなどに接続されていても良い。
【0009】
制御部100は商品登録装置10の全体を制御する。制御部100はCPU(Central Processing Unit)1001、ROM(Read Only Memory)1002、RAM(Random Access Memory)1003を備える。CPU1001は商品登録装置10が有する各部を制御する。ROM1002はCPU1001と協働して商品登録装置10の各種機能を実行する各種プログラム、ソフトウェアやデータを記憶する。RAM1003はCPU1001のワークエリアとして使用され、ROM1002や記憶部101が記憶する各種ソフトウェアや各種データ、各部から取得したデータ等を展開する。制御部100はRAM1003に展開されたプログラムに従い動作することにより取得した画像の認識、商品認識用の画像生成、値引きに関する処理の実行等を行う。また、CPU1001が実行する画像認識は、CNN(Convolutional Neural Network)を利用した深層学習(Deep Learning)やグラフカット(Graph Cuts)を利用する等、方法は問わない。
【0010】
記憶部101は制御部100と協働して商品登録装置10の各種機能を実行する各種プログラム、ソフトウェアやデータを記憶する記憶部として機能する。記憶部101は、例えばHDD(Hard Disc Drive)やフラッシュメモリ等の不揮発性メモリの記憶媒体で構成されている。記憶部101は図3、図4のような商品マスタ1011、登録テーブル1012を記憶する。また、記憶部101は、例えば商品の特徴量のような画像認識に供する情報を記憶しても良い。
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPatで参照する
関連特許
日本信号株式会社
ゲート装置
1か月前
株式会社寺岡精工
システム
19日前
株式会社寺岡精工
プログラム
1か月前
富士電機株式会社
料理提供装置
25日前
東芝テック株式会社
買い物かご
1か月前
沖電気工業株式会社
媒体処理装置
25日前
東芝テック株式会社
セキュリティゲート
10日前
株式会社イシダ
商品処理装置
5日前
沖電気工業株式会社
媒体処理装置
25日前
株式会社MEDIUS
入場管理システム
1か月前
沖電気工業株式会社
硬貨処理装置
25日前
沖電気工業株式会社
棒金収納装置
11日前
沖電気工業株式会社
硬貨処理装置及び自動取引装置
26日前
株式会社寺岡精工
データ処理装置、プログラム
20日前
トヨタ自動車株式会社
ダウンサンプリング方法
2か月前
トヨタ自動車株式会社
ダウンサンプリング方法
2か月前
株式会社寺岡精工
システム、およびプログラム
1か月前
トヨタ自動車株式会社
ダウンサンプリング方法
2か月前
トヨタ自動車株式会社
ダウンサンプリング方法
2か月前
富士電機株式会社
自動販売機
19日前
アズビル株式会社
入室管理システムおよび入室管理方法
1か月前
グローリー株式会社
貨幣処理装置、精算システム
1か月前
東芝テック株式会社
商品登録装置及びプログラム
1か月前
東芝テック株式会社
決済装置
1か月前
グローリー株式会社
貨幣処理装置及び貨幣処理方法
1か月前
富士電機株式会社
金銭処理装置
25日前
富士電機株式会社
紙幣処理装置
1か月前
グローリー株式会社
セルフ精算システム、システム
24日前
東芝テック株式会社
決済システム
1か月前
東芝テック株式会社
決済システム
1か月前
東芝テック株式会社
決済システム
1か月前
東芝テック株式会社
不正行為推定装置及びプログラム
10日前
東芝テック株式会社
商品販売装置
2か月前
株式会社寺岡精工
計量装置、計量システム、プログラム
21日前
シャープ株式会社
硬貨収納装置、及び釣銭入出金機
25日前
沖電気工業株式会社
自動取引装置及び廃棄物管理システム
今日
続きを見る
他の特許を見る