TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
公開番号
2025068369
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2025-04-28
出願番号
2023178220
出願日
2023-10-16
発明の名称
システム、監視装置
出願人
株式会社寺岡精工
代理人
個人
,
個人
主分類
G07G
1/01 20060101AFI20250421BHJP(チェック装置)
要約
【課題】顧客へのサポートを好適に実施する。
【解決手段】客による精算操作に基づいて精算処理を実行する精算装置について監視するシステムであって、前記精算装置における精算操作に関する情報を表示する表示手段
を備えることを特徴とする。
【選択図】図1
特許請求の範囲
【請求項1】
客による精算操作に基づいて精算処理を実行する精算装置について監視するシステムであって、
前記精算装置における精算操作に関する情報を表示する表示手段
を備えることを特徴とするシステム。
続きを表示(約 420 文字)
【請求項2】
前記表示手段は、
前記精算装置においてクレジットカードの暗証番号を入力するときには、前記精算操作に関する情報としてクレジットカードの暗証番号の入力中である旨を表示することを特徴とする請求項1に記載のシステム。
【請求項3】
前記表示手段は、
前記精算操作に関する情報を当該客へのサポートが必要な状態であると分かる態様で表示することを特徴とする請求項1または請求項2に記載のシステム。
【請求項4】
前記表示手段は、
前記精算装置の複数について所定の優先順位に基づいて表示することを特徴とする請求項1または請求項2に記載のシステム。
【請求項5】
客による精算操作に基づいて精算処理を実行する精算装置について監視する監視装置であって、
前記精算装置における精算操作に関する情報を表示する表示手段
を備えることを特徴とする監視装置。
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本発明は、システム、監視装置に関する。
続きを表示(約 1,400 文字)
【背景技術】
【0002】
公衆回線網を介してPOS端末装置やクレジット認証端末装置等の端末装置を離れた位置から監視等し、障害が発生した端末装置の操作者にリモートで指示を与える構成が知られている(例えば、特許文献1参照)。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開平07-210729号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
しかしながら、操作者である顧客へのサポートについては改善の余地がある。
【0005】
本発明は、このような事情に鑑みてなされたもので、顧客へのサポートを好適に実施可能な技術を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0006】
上述した課題を解決するための一態様は、客による精算操作に基づいて精算処理を実行する精算装置について監視するシステムであって、前記精算装置における精算操作に関する情報を表示する表示手段を備えることを特徴とするシステムである。
【図面の簡単な説明】
【0007】
本実施形態に係る販売システム1の構成例である。
登録精算装置の外観例である。
取引状況管理装置の表示例である。
取引状況管理装置の表示例である。
【発明を実施するための形態】
【0008】
図1は、本実施形態に係る販売システム1の構成例を示す図である。販売システム1は、登録精算装置10、取引状況管理装置70、ストアコントローラ80、本部サーバ90(非図示)を含む。販売システム1は、種々の業態(スーパーマーケット、コンビニエンスストア、ドラッグストア、ホームセンタ、家電量販店等)に導入可能である。登録精算装置10、取引状況管理装置70及びストアコントローラ80は、店舗内(商品陳列エリア、会計エリア、バックヤード等)に設置される。これらは、LAN(有線でも無線でもよい)を介して通信可能に接続される。本部サーバ90は、店舗外(例えば、本社やデータセンタ等)に設置される。店舗内に設置されている装置と、店舗外に設置されている装置とは、通信(直接的に通信又はストアコントローラ80を介して通信)可能である。
【0009】
図1において、各装置の台数は例示である。例えば、図1において、登録精算装置10等の右側に「…」を図示したが、店舗内に設置される登録精算装置10、取引状況管理装置70等の数は1台以上であればよい。
【0010】
なお、店舗内には、上述した装置以外の装置を設置してもよい。例えば、登録精算装置10に代えて又は加えて1台以上の登録精算装置20(非図示。後述)を設置してもよい。また、登録精算装置10や登録精算装置20に代えて又は加えて1台以上の登録精算装置30(非図示。後述)を設置してもよい。また、上述した装置に代えて又は加えて1台以上の登録装置40(非図示。後述)や1台以上の精算装置50(非図示。後述)を設置してもよい。また、上述した装置に代えて又は加えて1台以上の精算装置60(非図示。後述)を設置してもよい。また、店員の操作に基づいて登録処理と精算処理とを実行する登録精算装置100(非図示)を設置してもよい。
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPatで参照する
関連特許
株式会社寺岡精工
包装装置
25日前
株式会社寺岡精工
包装装置
25日前
株式会社寺岡精工
システム、監視装置
1日前
株式会社寺岡精工
商品データ処理装置
1か月前
株式会社寺岡精工
精算装置及びプログラム
7日前
株式会社寺岡精工
販売データ処理装置及びプログラム
7日前
株式会社寺岡精工
システム、案内支援装置、およびプログラム
28日前
株式会社寺岡精工
商品登録装置及びプログラム
18日前
株式会社デジアイズ
炭酸水製造装置
19日前
株式会社寺岡精工
システム、登録装置、精算装置及びプログラム
12日前
株式会社寺岡精工
プログラム、注文管理方法、および注文管理システム
19日前
株式会社デジアイズ
注水ボックス及びこれを用いた炭酸水製造装置
19日前
株式会社バンダイ
物品供給装置
6日前
有限会社ノア
年齢識別装置
13日前
日本信号株式会社
ゲート装置
2か月前
沖電気工業株式会社
硬貨処理装置
20日前
沖電気工業株式会社
紙幣処理装置
12日前
株式会社寺岡精工
システム
1か月前
株式会社寺岡精工
プログラム
2か月前
富士電機株式会社
料理提供装置
1か月前
東芝テック株式会社
買い物かご
1か月前
グローリー株式会社
貨幣処理装置
15日前
株式会社寺岡精工
システム、監視装置
1日前
株式会社MEDIUS
入場管理システム
2か月前
沖電気工業株式会社
媒体処理装置
1か月前
株式会社イシダ
商品処理装置
27日前
東芝テック株式会社
セキュリティゲート
1か月前
沖電気工業株式会社
棒金収納装置
1か月前
沖電気工業株式会社
硬貨処理装置
1か月前
沖電気工業株式会社
媒体処理装置
1か月前
株式会社寺岡精工
精算装置及びプログラム
7日前
沖電気工業株式会社
硬貨処理装置及び自動取引装置
1か月前
トヨタ自動車株式会社
ダウンサンプリング方法
2か月前
トヨタ自動車株式会社
ダウンサンプリング方法
2か月前
トヨタ自動車株式会社
ダウンサンプリング方法
2か月前
トヨタ自動車株式会社
ダウンサンプリング方法
2か月前
続きを見る
他の特許を見る