TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
10個以上の画像は省略されています。
公開番号
2025103563
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2025-07-09
出願番号
2023221030
出願日
2023-12-27
発明の名称
物品供給装置
出願人
株式会社バンダイ
代理人
主分類
G07F
11/00 20060101AFI20250702BHJP(チェック装置)
要約
【課題】利便性が向上した物品供給装置を提供する。
【解決手段】物品供給装置1であって、本体部3と、本体部3に装着可能、且つ物品Pを収容可能な収容部と、収容部に設けられ、物品Pを供給可能な供給部10と、供給部10による物品Pの供給を制御可能な制御部30と、供給部10による物品Pの供給に際し、一度に一つの物品Pのみを選別可能な選別部と、供給部10により供給される物品Pを検出可能な第1検出部18、19と、を備え、第1検出部18、19は、選別部により選別された物品Pを検出可能に構成されている。
【選択図】図3
特許請求の範囲
【請求項1】
物品供給装置であって、
本体部と、
前記本体部に装着可能、且つ物品を収容可能な収容部と、
前記収容部に設けられ、前記物品を供給可能な供給部と、
前記供給部による前記物品の供給を制御可能な制御部と、
前記供給部による前記物品の供給に際し、一度に一つの前記物品のみを選別可能な選別部と、
前記供給部により供給される前記物品を検出可能な第1検出部と、を備え、
前記第1検出部は、前記選別部により選別された前記物品を検出可能に構成されている、物品供給装置。
続きを表示(約 1,200 文字)
【請求項2】
請求項1に記載の物品供給装置であって、
前記選別部は、前記収容部において積層された複数の前記物品のうち、最も下又は最も上に位置している前記物品のみを選別可能に構成されている、物品供給装置。
【請求項3】
請求項2に記載の物品供給装置であって、
前記供給部は、前記収容部に収容されている前記物品を送出可能で送出方向の上流側の送出部と下流側の送出部とを含み、
前記下流側の送出部は、前記上流側の送出部により送出され、前記選別部により選別された前記物品を送出可能に構成されている、物品供給装置。
【請求項4】
請求項3に記載の物品供給装置であって、
前記上流側の送出部、及び前記下流側の送出部に動力を付与可能な動力付与部を更に備え、
前記上流側の送出部、及び前記下流側の送出部は、前記動力付与部からの動力の付与に基づく第1動作、及び動力の付与に基づかない第2動作を可能に構成されている、物品供給装置。
【請求項5】
請求項4に記載の物品供給装置であって、
前記上流側の送出部、及び前記下流側の送出部は、前記第1動作後に前記第2動作可能に構成されている、物品供給装置。
【請求項6】
請求項5に記載の物品供給装置であって、
前記第2動作は、送出中の前記物品との摩擦力に基づく動作である、物品供給装置。
【請求項7】
請求項6に記載の物品供給装置であって、
前記制御部は、前記第1検出部による前記物品の検出後において、前記下流側の送出部を前記第1動作可能に制御する、物品供給装置。
【請求項8】
請求項7に記載の物品供給装置であって、
前記下流側の送出部は、前記上流側の送出部の前記第2動作開始後において、前記第1動作可能に構成されている、物品供給装置。
【請求項9】
請求項3~8の何れか一項に記載の物品供給装置であって、
前記収容部は、第1収容部と第2収容部とを含み、
前記第1収容部は、前記第2収容部の直上に位置するように構成されている、物品供給装置。
【請求項10】
請求項9に記載の物品供給装置であって、
前記上流側の送出部、及び前記下流側の送出部は、各々、回転ローラー部を成し、
前記上流側の送出部は、前記第1収容部に収容されている前記物品を送出可能な第1回転ローラー部と前記第2収容部に収容されている前記物品を送出可能な第2回転ローラー部とを含み、
前記下流側の送出部は、前記第1回転ローラー部により送出された前記物品を更に送出可能な第3回転ローラー部と、前記第2回転ローラー部により送出された前記物品を更に送出可能な第4回転ローラー部とを含んでいる、物品供給装置。
(【請求項11】以降は省略されています)
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本発明は、物品供給装置に関する。
続きを表示(約 1,900 文字)
【背景技術】
【0002】
従来、自動販売機としてカード状の物品を供給できる物品供給装置がある。例えば特許文献1においては、カード販売機は、コインを投入してハンドルを操作すると、外部取出口からカード入りパックの先端が、カードカバーに被包された状態で突出する。したがって、カード先端の突出量が整う前ではカード先端はカードカバーにガードされて手指で摘まれて無理に引き出されることが確実に禁止される一方、カードカバーはカード先端の突出量が整うと、カード先端を残して外部取出口内に没入するから、その後は、カード先端を手指で摘んで引き出すことを許容する構成、が開示されている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開2005-182319号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
特許文献1においては、ハンドル操作を伴うカード状の物品の提供であって、操作が面倒ある。また、特許文献1においては、装置自体の取り扱い性を向上させる構成についての言及もなく、提供できる物品については複数種の物品の提供ができない等、その利便性に課題を有している。
【0005】
本発明は、利便性が向上した物品供給装置を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0006】
本発明の一態様の物品供給装置は、本体部と、本体部に装着可能、且つ物品を収容可能な収容部と、収容部に設けられ、物品を供給可能な供給部と、供給部による物品の供給を制御可能な制御部と、供給部による物品の供給に際し、一度に一つの物品のみを選別可能な選別部と、供給部により供給される物品を検出可能な第1検出部と、を備え、第1検出部は、選別部により選別された物品を検出可能に構成されている、ものである。
【発明の効果】
【0007】
本発明によれば、利用者にとって使い勝手の良い物品供給装置を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【0008】
本発明の一態様の物品供給装置及びゲーム実行部の斜視図である。
物品供給装置を右側方から見た斜視図である。
物品供給装置の内部構造を右側方から見た側面図である。
第1送出部及び第2送出部の駆動機構を示す側面図である。
第3送出部及び第4送出部の駆動機構を示す側面図である。
第1送出部及び第2送出部を示す斜視図である。
制御部を含む制御系のブロック図である。
第2収容部の与圧構造を示す要部断面図である。
第2収容部を本体部から取り出した状態を示す斜視図である。
第2収容部の載置部が上がった状態のリンク構造を示す斜視図である。
第2収容部の載置部が下がった状態のリンク構造を示す斜視図である。
第2収容部の操作部の他の形態を示す斜視図である。
第1供給部における第1の物品の送出し初期状態を示す動作説明図である。
第1供給部における第1の物品の送出し中段状態を示す動作説明図である。
第1供給部における第1の物品の送出し終段状態を示す動作説明図である。
第1供給部における第1の物品の落下時の状態を示す動作説明図である。
第2供給部における第2の物品の送出し初期状態を示す動作説明図である。
第2供給部における第2の物品の送出し中段状態を示す動作説明図である。
第2供給部における第2の物品の送出し終段状態を示す動作説明図である。
第2供給部における第2の物品の落下時の状態を示す動作説明図である。
【発明を実施するための形態】
【0009】
以下、本発明の一態様である物品供給装置について、図を参照して説明する。
図1は、物品供給装置1及びゲーム実行部100の斜視図である。
【0010】
物品供給装置1は、ゲームセンターなどに設置されて、例えば、ディスプレイ101やゲーム操作部102等を備えゲーム実行部(ゲーム機)の本体内部に組み込まれている。このゲーム実行部100は、所定の代価の支払いを条件としてゲームを実行可能なものであるが、例えば、ゲーム実行部100におけるゲームの結果に関連させてカード状の物品Pを装置前面側(図においては左前方側)から供給する。また、単に、代価の支投入によって物品Pを供給できるようにも構成されている。
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPatで参照する
関連特許
株式会社バンダイ
玩具
5日前
株式会社バンダイ
物品供給装置
4日前
株式会社バンダイ
物品供給装置
4日前
株式会社バンダイ
物品供給装置
4日前
株式会社バンダイ
物品供給装置
4日前
株式会社バンダイ
観賞用玩具とその製造方法
11日前
株式会社バンダイ
情報処理装置およびプログラム
4日前
株式会社バンダイナムコエンターテインメント
コンピュータシステムおよびゲームシステム
5日前
株式会社バンダイ
玩具
5日前
株式会社バンダイ
人形体
17日前
株式会社バンダイ
物品供給装置
4日前
株式会社バンダイ
物品供給装置
4日前
株式会社バンダイ
物品供給装置
4日前
株式会社バンダイ
物品供給装置
2日前
株式会社バンダイ
擬似刀剣玩具
3日前
株式会社バンダイ
コンピュータプログラム、情報処理装置、その制御方法、及びシステム
3日前
株式会社バンダイ
観賞用玩具とその製造方法
11日前
株式会社バンダイ
プログラム、及びゲーム装置
6日前
株式会社バンダイ
情報処理装置およびプログラム
4日前
株式会社バンダイ
情報保持媒体および演出出力玩具
3日前
株式会社バンダイナムコエンターテインメント
コンテンツ配信システム及びサーバ装置
17日前
株式会社バンダイ
コンピュータプログラム、情報処理装置、その制御方法、及びシステム
2日前
株式会社バンダイ
物品供給装置
1か月前
株式会社バンダイ
物品供給装置
4日前
株式会社バンダイ
物品供給装置
1か月前
株式会社バンダイ
物品供給装置
1か月前
株式会社バンダイ
物品供給装置
4日前
株式会社バンダイ
物品供給装置
4日前
株式会社バンダイ
物品供給装置
4日前
三和ニューテック株式会社
釣銭機
1か月前
富士電機株式会社
自動販売機
1か月前
沖電気工業株式会社
紙葉類取扱装置
2か月前
グローリー株式会社
硬貨処理装置
1か月前
グローリー株式会社
媒体処理装置
1か月前
グローリー株式会社
現金処理装置
1か月前
グローリー株式会社
硬貨処理装置
4日前
続きを見る
他の特許を見る