TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
10個以上の画像は省略されています。
公開番号
2025150523
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2025-10-09
出願番号
2024051432
出願日
2024-03-27
発明の名称
プログラム、装置、及びシステム
出願人
株式会社バンダイ
代理人
弁理士法人RYUKA国際特許事務所
主分類
A63F
13/69 20140101AFI20251002BHJP(スポーツ;ゲーム;娯楽)
要約
【課題】ユーザにとって満足度が高い抽選を実行する。
【解決手段】それぞれキャラクター要素に関連づけられた複数のキャラクターコンテンツのうち、ユーザに付与されるキャラクターコンテンツを決定するための抽選を実行する抽選実行部、決定されたユーザに付与されるキャラクターコンテンツをユーザの識別情報に対応づけて登録する第1登録部、識別情報に対応づけて登録されたキャラクターコンテンツに関連づけられたキャラクター要素又は識別情報に対応づけて登録されたキャラクターコンテンツをユーザに提示するための制御を実行する提示制御部、及びユーザにより選択されたキャラクター要素又はユーザにより選択されたキャラクターコンテンツに関連づけられたキャラクター要素を、識別情報に対応づけて登録する第2登録部として機能させる。抽選実行部は、第2登録部によって識別情報に対応づけて登録されているキャラクター要素に応じて抽選を実行する。
【選択図】図20
特許請求の範囲
【請求項1】
コンピュータを、
それぞれキャラクター要素に関連づけられた複数のキャラクターコンテンツのうち、ユーザに付与されるキャラクターコンテンツを決定するための抽選を実行する抽選実行部、
前記抽選実行部によって決定された前記ユーザに付与されるキャラクターコンテンツを、前記ユーザの識別情報に対応づけて登録する第1登録部、
前記識別情報に対応づけて登録されたキャラクターコンテンツに関連づけられたキャラクター要素又は前記識別情報に対応づけて登録されたキャラクターコンテンツを、前記ユーザに提示するための制御を実行する提示制御部、及び、
前記提示制御部によって前記ユーザに提示されたキャラクター要素又はキャラクターコンテンツのうち、前記ユーザにより選択されたキャラクター要素又は前記ユーザにより選択されたキャラクターコンテンツに関連づけられたキャラクター要素を、前記識別情報に対応づけて登録する第2登録部
として機能させ、
前記抽選実行部は、前記第2登録部によって前記識別情報に対応づけて登録されているキャラクター要素に応じて抽選を実行する
プログラム。
続きを表示(約 1,700 文字)
【請求項2】
前記第2登録部は、
前記提示制御部によって前記ユーザに提示されたキャラクター要素又はキャラクターコンテンツのうち、前記ユーザにより選択されたキャラクター要素又は前記ユーザにより選択された前記キャラクターコンテンツに関連づけられたキャラクター要素を、第1タイプのキャラクター要素として前記識別情報に対応づけて登録し、
前記提示制御部によって前記ユーザに提示されたキャラクター要素又はキャラクターコンテンツのうち、前記ユーザにより選択されなかったキャラクター要素又は前記ユーザにより選択されなかった前記キャラクターコンテンツに関連づけられたキャラクター要素を、第2タイプのキャラクター要素として前記識別情報に対応づけて登録し、
前記抽選実行部は、前記第1タイプのキャラクター要素に応じて前記抽選を実行する
請求項1に記載のプログラム。
【請求項3】
前記抽選実行部は、前記第1タイプのキャラクター要素に基づいて、前記ユーザにキャラクターコンテンツが付与される確率を決定し、決定した確率に基づいて、前記抽選を実行する
請求項2に記載のプログラム。
【請求項4】
前記抽選実行部は、前記第2登録部によって前記第1タイプのキャラクター要素として前記識別情報に対応づけて登録されているキャラクター要素が存在する場合に、前記第1タイプのキャラクター要素に関連づけられたキャラクターコンテンツが前記ユーザに付与される確率を高く決定する
請求項3に記載のプログラム。
【請求項5】
前記第2登録部は、前記識別情報に対応づけて登録する前記第1タイプのキャラクター要素の数を、予め定められた数以下に制限する
請求項2から4のいずれか一項に記載のプログラム。
【請求項6】
前記抽選実行部は、前記第2登録部によって前記第1タイプのキャラクター要素として前記識別情報に対応づけて登録されているキャラクター要素が存在する場合と、前記第2登録部によって前記第1タイプのキャラクター要素として前記識別情報に対応づけて登録されているキャラクター要素が存在しない場合とで、抽選の態様を異ならせる
請求項2から4のいずれか一項に記載のプログラム。
【請求項7】
前記抽選実行部は、前記第2登録部によって前記第1タイプのキャラクター要素として前記識別情報に対応づけて登録されているキャラクター要素が存在する場合に、前記第2タイプのキャラクター要素に関連づけられた複数のキャラクターコンテンツが前記ユーザに付与される確率を相対的に変えずに前記抽選を実行する
請求項2から4のいずれか一項に記載のプログラム。
【請求項8】
前記抽選実行部は、前記第2登録部によって前記第1タイプのキャラクター要素として前記識別情報に対応づけて登録されているキャラクター要素が存在しない場合に、前記第2タイプのキャラクター要素に関連づけられた複数のキャラクターコンテンツが前記ユーザに付与される確率を相対的に変えずに前記抽選を実行する
請求項2から4のいずれか一項に記載のプログラム。
【請求項9】
複数の前記キャラクター要素にはそれぞれ属性が付与されており、
前記抽選実行部は、前記第1タイプのキャラクター要素に付与されている属性に応じて、前記抽選を実行する
請求項2から4のいずれか一項に記載のプログラム。
【請求項10】
前記抽選実行部は、前記第2登録部によって前記第1タイプのキャラクター要素として前記識別情報に対応づけて登録されているキャラクター要素が存在する場合に、前記第1タイプのキャラクター要素に付与されている属性と同じ属性が付与されているキャラクター要素に関連づけられたキャラクターコンテンツが前記ユーザに付与される確率を高く決定し、決定した確率に基づいて、前記抽選を実行する
請求項9に記載のプログラム。
(【請求項11】以降は省略されています)
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本発明は、プログラム、装置、及びシステムに関する。
続きを表示(約 3,600 文字)
【背景技術】
【0002】
特許文献1には、プレイヤーに交換対象となるゲーム媒体を選択させ易くすることを課題とした技術が記載されている。特許文献2には、プレイヤーがカードの生成過程に関与することを課題とした技術が記載されている。特許文献3には、商品のプロモーションを図りながら、キャンペーン主催者の負担を軽減することを課題とした抽選くじシステムが記載されている。
(先行技術文献)
(特許文献)
(特許文献1) 特開2014-188366号公報
(特許文献2) 特開2017-131321号公報
(特許文献3) 特開2005-070937号公報
【発明の概要】
【0003】
本発明の第1の態様においては、プログラムが提供される。プログラムは、コンピュータを、それぞれキャラクター要素に関連づけられた複数のキャラクターコンテンツのうち、ユーザに付与されるキャラクターコンテンツを決定するための抽選を実行する抽選実行部、抽選実行部によって決定されたユーザに付与されるキャラクターコンテンツを、ユーザの識別情報に対応づけて登録する第1登録部、識別情報に対応づけて登録されたキャラクターコンテンツに関連づけられたキャラクター要素又は識別情報に対応づけて登録されたキャラクターコンテンツを、ユーザに提示するための制御を実行する提示制御部、及び、提示制御部によってユーザに提示されたキャラクター要素又はキャラクターコンテンツのうち、ユーザにより選択されたキャラクター要素又はユーザにより選択されたキャラクターコンテンツに関連づけられたキャラクター要素を、識別情報に対応づけて登録する第2登録部として機能させる。抽選実行部は、第2登録部によって識別情報に対応づけて登録されているキャラクター要素に応じて抽選を実行する。
【0004】
本発明の第2の態様においては、装置が提供される。装置は、それぞれキャラクター要素に関連づけられた複数のキャラクターコンテンツのうち、ユーザに付与されるキャラクターコンテンツを決定するための抽選を実行する抽選実行部と、抽選実行部によって決定されたユーザに付与されるキャラクターコンテンツを、ユーザの識別情報に対応づけて登録する第1登録部と、識別情報に対応づけて登録されたキャラクターコンテンツに関連づけられたキャラクター要素又は識別情報に対応づけて登録されたキャラクターコンテンツを、ユーザに提示するための制御を実行する提示制御部と、提示制御部によってユーザに提示されたキャラクター要素又はキャラクターコンテンツのうち、ユーザにより選択されたキャラクター要素又はユーザにより選択されたキャラクターコンテンツに関連づけられたキャラクター要素を、識別情報に対応づけて登録する第2登録部とを備え、抽選実行部は、第2登録部によって識別情報に対応づけて登録されているキャラクター要素に応じて抽選を実行する。
【0005】
本発明の第3の態様においては、システムが提供される。システムは、上記の装置と、ユーザが使用可能なユーザ端末とを備える。提示制御部は、識別情報に対応づけて登録されたキャラクターコンテンツに関連づけられたキャラクター要素又は識別情報に対応づけて登録されたキャラクターコンテンツを、ユーザ端末を通じてユーザに提示するための制御を実行する。
【0006】
なお、上記の発明の概要は、本発明の特徴の全てを列挙したものではない。また、これらの特徴群のサブコンビネーションもまた、発明となりうる。
【図面の簡単な説明】
【0007】
第1実施形態におけるシステム5の全体構成の一例を示す。
装置10の機能構成を示すブロック図である。
ユーザ端末20の機能構成を示すブロック図である。
装置10が記憶するキャラクターコンテンツ情報の一例を示す。
装置10が記憶するキャラクターコンテンツ登録情報の一例を示す。
装置10が記憶する商品情報の一例を示す。
装置10が記憶する支払情報の一例を示す。
ユーザ端末20に表示されるキャラクターコンテンツ一覧画面800の一例を模式的に示す。
ユーザ端末20に表示されるシリアルコード入力画面900の一例を模式的に示す。
ユーザ端末20に表示されるキャラクターコンテンツ一覧画面1000の一例を模式的に示す。
ユーザ端末20に表示される第1のショッピング画面1100の一例を模式的に示す。
ユーザ端末20に表示される第2のショッピング画面1200の一例を模式的に示す。
ユーザ端末20に表示される第3のショッピング画面1300の一例を模式的に示す。
ユーザ端末20に表示される抽選結果画面1400の一例を模式的に示す。
ユーザ端末20に表示されるキャラクターコンテンツ画面1500の一例を模式的に示す。
ユーザ端末20に表示される登録解除画面1600の一例を模式的に示す。
ユーザ端末20に表示されるキャラクターコンテンツ画面1700の一例を模式的に示す。
ユーザ端末20に表示される譲渡画面1800の一例を模式的に示す。
装置10が実行する処理の流れを示すフローチャートである。
第2実施形態における装置12の機能構成を示すブロック図である。
装置12が記憶するキャラクター要素情報のデータ構造の一例を示す。
装置12が記憶する選択キャラクター要素情報のデータ構造の一例を示す。
ユーザ端末20に表示されるキャラクター要素選択画面2400の一例を模式的に示す。
ユーザ端末20に表示されるキャラクターコンテンツ一覧画面2500の一例を模式的に示す。
ユーザ端末20に表示される第2のショッピング画面2600の一例を模式的に示す。
第3実施形態における装置13の機能構成を示すブロック図である。
ユーザ端末20に表示されるキャラクターコンテンツ一覧画面2800の一例を模式的に示す。
ユーザ端末20に表示される第2のショッピング画面2900の一例を模式的に示す。
装置13が実行する処理の流れを示すフローチャートである。
抽選実行部110が選択確率を変更する状況の一例を模式的に示す。
ユーザ端末20に表示される抽選結果画面3200の一例を模式的に示す。
ユーザ端末20に表示される第2のショッピング画面3300の一例を模式的に示す。
ユーザ端末20に表示される抽選結果画面3400の一例を模式的に示す。
ユーザ端末20に表示される抽選結果画面3500の一例を模式的に示す。
抽選実行部110が選択確率を変更する状況の一例を模式的に示す。
抽選実行部110が選択確率を変更する状況の一例を模式的に示す。
装置13が実行する処理の流れを示すフローチャートである。
抽選実行部110が選択確率を変更する状況の一例を模式的に示す。
抽選実行部110が選択確率を変更する状況の一例を模式的に示す。
抽選実行部110が選択確率を変更する状況の一例を模式的に示す。
コンピュータ2000の一例を示す。
【発明を実施するための形態】
【0008】
以下、発明の実施の形態を通じて本発明を説明するが、以下の実施形態は特許請求の範囲にかかる発明を限定するものではない。また、実施形態の中で説明されている特徴の組み合わせの全てが発明の解決手段に必須であるとは限らない。
【0009】
(第1実施形態)
図1は、第1実施形態におけるシステム5の全体構成の一例を示す。システム5は、装置10と、ユーザ端末20とを備える。
【0010】
装置10とユーザ端末20とは、通信ネットワーク90を介して相互に通信することができる。通信ネットワーク90は、データの伝送路であってよい。通信ネットワーク90は、有線通信の伝送路であってよく、無線通信の伝送路であってよく、それらの組み合わせであってよい。通信ネットワーク90は、インターネット、専用回線網、無線通信網、電話回線網、種々のケーブル網又はそれらの組み合わせを含んでよい。通信ネットワーク90は、アドホックネットワークなどのP2Pネットワークを含んでもよい。
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPat(特許庁公式サイト)で参照する
関連特許
株式会社バンダイ
玩具
2日前
株式会社バンダイ
玩具
9日前
株式会社バンダイ
演出出力玩具
2日前
株式会社バンダイ
プログラム及びゲーム装置
9日前
株式会社バンダイ
プログラム、及びゲーム装置
3日前
株式会社バンダイ
プログラム、及びゲーム装置
9日前
株式会社バンダイ
プログラム、及びゲーム装置
9日前
株式会社バンダイナムコエンターテインメント
ゲームシステム及びプログラム
9日前
株式会社バンダイナムコエンターテインメント
ゲームシステム及びプログラム
9日前
株式会社バンダイナムコエンターテインメント
ゲームシステム及びプログラム
9日前
株式会社バンダイナムコエンターテインメント
ゲームシステム及びプログラム
9日前
株式会社バンダイナムコエンターテインメント
ゲームシステム及びプログラム
9日前
株式会社バンダイナムコエンターテインメント
生成システム、プログラム及び情報処理装置
9日前
株式会社バンダイナムコエンターテインメント
オブジェクト管理システムおよびプログラム
9日前
株式会社バンダイナムコエンターテインメント
コミュニケーション管理システム及びプログラム
9日前
株式会社バンダイナムコエンターテインメント
コミュニケーション管理システム及びプログラム
9日前
株式会社バンダイナムコエンターテインメント
情報処理システム、プログラム及び情報処理装置
9日前
株式会社バンダイ
商品提供装置、プログラム、及び商品提供システム
5日前
株式会社バンダイ
商品提供装置、プログラム、及び商品提供システム
5日前
株式会社バンダイナムコエンターテインメント
コンピュータシステム、プログラム及び情報処理装置
9日前
株式会社バンダイ
玩具
2日前
株式会社バンダイ
玩具
2日前
株式会社バンダイ
ゲーム玩具
4日前
株式会社バンダイ
プログラム
5日前
株式会社バンダイナムコエンターテインメント
エンターテインメントシステム、プログラム及び情報処理装置
9日前
株式会社バンダイ
演出出力玩具
2日前
株式会社バンダイナムコエンターテインメント
コンテンツ向け画像生成提供用サーバシステム、端末装置及びプログラム
9日前
株式会社バンダイナムコエンターテインメント
ゲームプレイ解析システム、ゲーム用テスト管理システム及びプログラム
9日前
株式会社バンダイ
プログラム及びゲーム装置
5日前
株式会社バンダイ
人形体の腕部および人形体
5日前
株式会社バンダイ
プログラム、及びゲーム装置
5日前
株式会社バンダイナムコエンターテインメント
処理システム及びプログラム
2日前
株式会社バンダイ
プログラム、及びゲーム装置
4日前
株式会社バンダイ
ゲーム玩具、及びプログラム
5日前
株式会社バンダイ
商品提供装置、プログラム、及び商品提供システム
5日前
株式会社バンダイ
商品提供装置、プログラム、及び商品提供システム
5日前
続きを見る
他の特許を見る