TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
10個以上の画像は省略されています。
公開番号2025032701
公報種別公開特許公報(A)
公開日2025-03-12
出願番号2023138132
出願日2023-08-28
発明の名称硬貨処理装置及び自動取引装置
出願人沖電気工業株式会社
代理人個人
主分類G07D 11/10 20190101AFI20250305BHJP(チェック装置)
要約【課題】硬貨を安定的に搬送する。
【解決手段】硬貨処理装置10は、硬貨CNを認識搬送部搬送方向Ddに沿って搬送する認識搬送部16と、ピンベルト搬送部搬送方向Dpに走行する搬送ベルト48と、該搬送ベルト48に固定され硬貨CNと当接する搬送ピン50とを有し、認識搬送部16から受け渡された硬貨CNを搬送するピンベルト搬送部18と、認識搬送部16とピンベルト搬送部18との接続箇所に設けられ、ピンベルト搬送部搬送方向Dpに直交する搬送幅方向に所定の幅を有し搬送ピン50を通過させることにより搬送ピン50の移動経路を規制する溝部68が形成された受渡部17とを設け、溝部68は、認識搬送部搬送方向Ddの下流側端部が上流側端部に対し広がることにより、ピンベルト搬送部搬送方向Dpに関する少なくとも一部分の幅がピンベルト搬送部搬送方向Dpに関する他の部分の幅よりも広く形成されているようにする。
【選択図】図7


特許請求の範囲【請求項1】
硬貨を搬送部搬送方向に沿って搬送する搬送部と、
ピンベルト搬送部搬送方向に走行するベルトと、該ベルトに固定され前記硬貨と当接するピンとを有し、前記搬送部から受け渡された前記硬貨を搬送するピンベルト搬送部と、
前記搬送部と前記ピンベルト搬送部との接続箇所に設けられ、前記ピンベルト搬送部搬送方向に直交する搬送幅方向に所定の幅を有し前記ピンを通過させることにより前記ピンの移動経路を規制する溝部が形成された受渡部と
を有し、
前記溝部は、前記搬送部搬送方向の下流側端部が上流側端部に対し広がることにより、前記ピンベルト搬送部搬送方向に関する少なくとも一部分の幅が前記ピンベルト搬送部搬送方向に関する他の部分の幅よりも広く形成されている
硬貨処理装置。
続きを表示(約 1,100 文字)【請求項2】
前記溝部は、
前記ピンベルト搬送部搬送方向における上流側において下流側よりも幅が広い箇所が形成されている
請求項1に記載の硬貨処理装置。
【請求項3】
前記溝部は、
前記ピンベルト搬送部搬送方向における上流側端部の幅が下流側端部よりも広く形成されている
請求項2に記載の硬貨処理装置。
【請求項4】
前記溝部は、
前記ピンベルト搬送部搬送方向の下流側端部から上流側へ向かって一定の幅で延び、幅広開始部から前記ピンベルト搬送部搬送方向の上流側端部まで前記ピンベルト搬送部搬送方向の上流側へ向かうに連れて幅が広がる
請求項3に記載の硬貨処理装置。
【請求項5】
前記溝部は、
前記溝部よりも前記搬送部搬送方向の上流側に位置する第1ガイド部と、前記溝部よりも前記搬送部搬送方向の下流側に位置し前記第1ガイド部と対向する第2ガイド部との間に形成され、
前記第1ガイド部は、前記溝部側の端部が前記ピンベルト搬送部搬送方向に沿った直線状であり、
前記第2ガイド部は、前記溝部側の端部が、前記ピンベルト搬送部搬送方向の下端側端部から上流側へ向かって前記ピンベルト搬送部搬送方向に沿って直線状に延び、前記幅広開始部において前記ピンベルト搬送部搬送方向に対し前記搬送部搬送方向の下流側に向かって傾斜しつつ前記ピンベルト搬送部搬送方向の上流側端部まで直線状に延びる
請求項4に記載の硬貨処理装置。
【請求項6】
前記受渡部において前記硬貨の盤面と当接する搬送面に対し前記硬貨の厚さ方向へ離隔した位置に設けられ前記硬貨の前記厚さ方向への移動を規制する規制面が形成されたピンベルトガイド
を有し、
前記溝部は、前記ピンベルトガイドに形成されている
請求項1に記載の硬貨処理装置。
【請求項7】
前記搬送部は、
圧接ベルトにより前記硬貨の盤面を所定の搬送面に圧接しつつ搬送する
請求項1に記載の硬貨処理装置。
【請求項8】
前記搬送部と前記ピンベルト搬送部とを同一の駆動源により駆動する
請求項1に記載の硬貨処理装置。
【請求項9】
前記搬送部は、前記受渡部において前記ピンベルト搬送部にほぼ直交するように接続される
請求項1に記載の硬貨処理装置。
【請求項10】
使用者の操作を受け付ける操作部と、
請求項1乃至請求項9の何れかに記載の硬貨処理装置と
を有する自動取引装置。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明は硬貨処理装置及び自動取引装置に関し、例えば顧客に紙幣や硬貨を投入させて所望の取引を行う現金自動預払機(ATM:Automatic Teller Machine)に適用して好適なものである。
続きを表示(約 1,200 文字)【背景技術】
【0002】
従来、金融機関やスーパー等で使用される現金自動預払機等においては、顧客との取引内容に応じて、例えば顧客又は店員に紙幣や硬貨等の現金を入金させ、また顧客又は店員へ現金を出金するものが広く普及している。
【0003】
この現金自動預払機等としては、例えば硬貨に関する処理を行う硬貨処理装置を内部に有するものがある。硬貨処理装置は、例えば顧客又は店員との間で硬貨の授受を行う入出金部と、硬貨を集積すると共に集積した硬貨を1枚ずつに分離して繰り出す分離部と、硬貨を搬送する搬送部と、硬貨の金種や真偽等を識別する認識部と、金種毎に硬貨を収納する収納部と等を有している(例えば、特許文献1参照)。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0004】
特開2020-86654号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
このような硬貨処理装置においては、硬貨を安定的に搬送することが望まれている。
【0006】
本発明は以上の点を考慮してなされたもので、硬貨を安定的に搬送し得る硬貨処理装置及び自動取引装置を提案しようとするものである。
【課題を解決するための手段】
【0007】
かかる課題を解決するため本発明の硬貨処理装置においては、硬貨を搬送部搬送方向に沿って搬送する搬送部と、ピンベルト搬送部搬送方向に走行するベルトと、該ベルトに固定され硬貨と当接するピンとを有し、搬送部から受け渡された硬貨を搬送するピンベルト搬送部と、搬送部とピンベルト搬送部との接続箇所に設けられ、ピンベルト搬送部搬送方向に直交する搬送幅方向に所定の幅を有しピンを通過させることによりピンの移動経路を規制する溝部が形成された受渡部とを設け、溝部は、搬送部搬送方向の下流側端部が上流側端部に対し広がることにより、ピンベルト搬送部搬送方向に関する少なくとも一部分の幅がピンベルト搬送部搬送方向に関する他の部分の幅よりも広く形成されているようにした。
【0008】
また本発明の自動取引装置においては、使用者の操作を受け付ける操作部と、上述した硬貨処理装置とを設けるようにした。
【0009】
本発明は、搬送部から受渡部に受け渡された硬貨がピンに衝突した際に、ピンを溝部における幅が広い箇所に移動させることにより硬貨の進行経路から退避させ、硬貨を引き続き進行させることができる。
【発明の効果】
【0010】
本発明によれば、搬送部から受渡部に受け渡された硬貨がピンに衝突した際に、ピンを溝部における幅が広い箇所に移動させることにより硬貨の進行経路から退避させ、硬貨を引き続き進行させることができ、硬貨を安定的に搬送し得る硬貨処理装置及び自動取引装置を実現できる。
【図面の簡単な説明】
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する
Flag Counter

関連特許

沖電気工業株式会社
硬貨処理装置
3日前
オムロン株式会社
表示装置およびこれを備えた展示装置
3日前
オムロン株式会社
表示装置およびこれを備えた展示装置
3日前
沖電気工業株式会社
自動取引装置及び廃棄物管理システム
5日前
オムロン株式会社
スイッチユニットおよびこれを備えた展示装置
3日前
オムロン株式会社
スイッチユニットおよびこれを備えた展示装置
3日前
グローリー株式会社
システム、商品登録監視方法、プログラム
4日前
東芝テック株式会社
情報処理装置およびプログラム
5日前
東芝テック株式会社
情報処理装置およびプログラム
5日前
東芝テック株式会社
情報処理装置およびプログラム
5日前
東芝テック株式会社
情報処理装置およびプログラム
5日前
東芝テック株式会社
情報処理装置およびプログラム
5日前
グローリー株式会社
ロッカー装置、ロッカーシステム及び商品取引方法
5日前
アマノ株式会社
駐車場管理システム及び駐車場管理方法
4日前
東芝テック株式会社
商品販売データ処理装置及びプログラム
8日前
誠心堂株式会社
映像記録システム
2日前
ローレルバンクマシン株式会社
貨幣処理装置
3日前
ローレルバンクマシン株式会社
貨幣処理装置
3日前
株式会社東芝
紙葉類処理システム
5日前
株式会社JVCケンウッド
記録制御装置およびプログラム
2日前
株式会社東芝
改札装置、及び改札方法
5日前
東芝テック株式会社
商品情報登録システム、情報処理装置およびプログラム
5日前
矢崎総業株式会社
運行分析装置、運行分析システム、運行分析方法、及びプログラム
4日前
株式会社寺岡精工
商品登録装置及びプログラム
1日前
東芝テック株式会社
商品情報登録システム、情報処理装置およびプログラム
5日前
株式会社JVCケンウッド
記録装置、記録方法およびプログラム
2日前
ローレルバンクマシン株式会社
紙葉類処理装置
2日前
株式会社東芝
駅務システム、駅務方法、及びプログラム
8日前
株式会社ユピテル
装置、車載機器およびシステム
2日前
日本電気株式会社
情報処理システム、方法、およびプログラム
1日前
グローリー株式会社
硬貨識別装置及び硬貨識別方法
1日前
東芝テック株式会社
商品登録装置及びプログラム
1日前
グローリー株式会社
硬貨識別装置及び硬貨識別方法
1日前
ローレルバンクマシン株式会社
貨幣処理装置および貨幣処理システム
2日前
東芝テック株式会社
販売データ処理装置、及びプログラム
1日前
東芝テック株式会社
情報処理装置及び情報処理プログラム
2日前
続きを見る