TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
10個以上の画像は省略されています。
公開番号2025038833
公報種別公開特許公報(A)
公開日2025-03-19
出願番号2023145680
出願日2023-09-07
発明の名称システム
出願人株式会社寺岡精工
代理人個人,個人
主分類G07G 1/01 20060101AFI20250312BHJP(チェック装置)
要約【課題】注文に基づいて店内にて店員が商品を集めるサービスをより好適に実施する。
【解決手段】店舗内の夫々の商品の陳列位置に設置され、販売価格を含む商品情報を表示する電子棚札装置と、顧客からの注文情報に含まれる注文商品を店員が店舗内を移動してピッキングする際に用いられるピッキング装置と、を有するシステムであって、前記ピッキング装置は、前記注文情報に基づくピッキング作業の指示情報を表示する指示情報表示手段を備え、前記電子棚札装置は、前記商品情報を表示する商品情報表示手段と、前記商品情報表示手段によって前記商品情報を表示する担当商品が前記ピッキング作業において次にピッキングされる前記注文商品に該当する場合、前記ピッキング作業の対象商品である旨を報知する報知手段とを備える。
【選択図】図1
特許請求の範囲【請求項1】
店舗内の夫々の商品の陳列位置に設置され、販売価格を含む商品情報を表示する電子棚札装置と、顧客からの注文情報に含まれる注文商品を店員が店舗内を移動してピッキングする際に用いられるピッキング装置と、を有するシステムであって、
前記ピッキング装置は、
前記注文情報に基づくピッキング作業の指示情報を表示する指示情報表示手段
を備え、
前記電子棚札装置は、
前記商品情報を表示する商品情報表示手段と、
前記商品情報表示手段によって前記商品情報を表示する担当商品が前記ピッキング作業において次にピッキングされる前記注文商品に該当する場合、前記ピッキング作業の対象商品である旨を報知する報知手段と
を備える
ことを特徴とするシステム。
続きを表示(約 440 文字)【請求項2】
前記注文情報は、前記注文商品に替わる代替商品に関する情報を含む場合があり、
前記報知手段は、
前記担当商品が前記ピッキング作業において次にピッキングされる前記注文商品に替わる代替商品に該当する場合、前記対象商品である旨を報知する
ことを特徴とする請求項1に記載のシステム。
【請求項3】
前記報知手段は、
前記担当商品が前記ピッキング作業において次にピッキングされる前記注文商品に該当し、かつ、前記ピッキング装置が設置位置の近傍に存在している場合、前記対象商品である旨を報知する
ことを特徴とする請求項1に記載のシステム。
【請求項4】
前記指示情報表示手段は、
複数の前記注文情報に基づく前記指示情報を表示可能であり、
前記注文情報毎に設けられた夫々の表示領域において夫々の前記注文情報に基づく情報を表示することを特徴とする請求項1乃至請求項3の何れか1項に記載のシステム。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明は、システムに関する。
続きを表示(約 2,300 文字)【背景技術】
【0002】
顧客からの注文に基づいて店内にて店員が商品を集めるサービスを実現するシステムが知られている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開2022-087366号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
しかしながら、顧客からの注文に基づいて店内にて店員が商品を集めるサービスには改善の余地がある。
【0005】
本発明は、このような事情に鑑みてなされたもので、顧客からの注文に基づいて店内にて店員が商品を集めるサービスをより好適に実施可能な技術を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0006】
上述した課題を解決するための一態様であるシステムは、店舗内の夫々の商品の陳列位置に設置され、販売価格を含む商品情報を表示する電子棚札装置と、顧客からの注文情報に含まれる注文商品を店員が店舗内を移動してピッキングする際に用いられるピッキング装置と、を有するシステムであって、前記ピッキング装置は、前記注文情報に基づくピッキング作業の指示情報を表示する指示情報表示手段を備え、前記電子棚札装置は、前記商品情報を表示する商品情報表示手段と、前記商品情報表示手段によって前記商品情報を表示する担当商品が前記ピッキング作業において次にピッキングされる前記注文商品に該当する場合、前記ピッキング作業の対象商品である旨を報知する報知手段とを備えることを特徴とするシステムである。
【図面の簡単な説明】
【0007】
システム1を説明するためのネットワークの概念図である。
カート10の外観例である。
カート10の構成例である。
電子棚札20の外観例、構成例である。
システム1に係る情報について説明する説明図である。
システム1に係る情報について説明する説明図である。
カート10のタッチディスプレイ103の表示例である。
カート10のタッチディスプレイ103の表示例である。
カート10のタッチディスプレイ103の表示例である。
カート10のタッチディスプレイ103の表示例である。
カート10のタッチディスプレイ103の表示例である。
カート10のタッチディスプレイ103の表示例である。
カート10のタッチディスプレイ103の表示例である。
カート10のタッチディスプレイ103の表示例である。
カート10のタッチディスプレイ103の表示例である。
カート10のタッチディスプレイ103の表示例である。
カート10のタッチディスプレイ103の表示例である。
カート10のタッチディスプレイ103の表示例である。
カート10のタッチディスプレイ103の表示例である。
カート10のタッチディスプレイ103の表示例である。
カート10のタッチディスプレイ103の表示例である。
カート10のタッチディスプレイ103の表示例である。
カート10のタッチディスプレイ103の表示例である。
カート10のタッチディスプレイ103の表示例である。
カート10のタッチディスプレイ103の表示例である。
カート1010の外観例である。
【発明を実施するための形態】
【0008】
図1は、本実施形態のシステム1を説明するためのネットワークの概念図である。システム1は、種々の業態(スーパーマーケット、コンビニエンスストア、ドラッグストア、ホームセンタ、家電量販店等。現金問屋も含む)の店舗に導入される。システム1は、図1に示すように、カート(ピッキングカート、ピッキング用カート)10(カート10-1、カート10-2、…)、電子棚札(ESL)20(電子棚札20-1、電子棚札20-2、…)、管理装置30、店舗サーバ(ストアコントローラ)40、クラウドサーバ50、無線AP(アクセスポイント)90(無線AP90-1、無線AP90-2、…)を含む。
【0009】
電子棚札20、管理装置30、店舗サーバ40及び無線AP90は、店舗内に設置される。電子棚札20は、例えば、商品陳列エリア(売り場)の陳列棚(商品の種類毎)に設置される。管理装置30及び店舗サーバ40、例えば、バックヤード(事務所等)に設置される。無線AP90は、例えば、商品陳列エリアの各所(柱、壁、天井、陳列棚等)に設置される。カート10は、店舗内において利用される。例えば、カート10は、商品陳列エリアにおいて店員(従業員)によって利用される。カート10は、利用前は店舗内の所定のカート置き場に置かれ、利用後は該カート置き場に戻される。クラウドサーバ50は、店舗外(例えば、データセンタ)に設置される。
【0010】
管理装置30、店舗サーバ40及び無線AP90は、LAN19(有線でも無線でもよい)に接続する。カート10及び電子棚札20は、無線AP90を介してLAN19に接続する。つまり、管理装置30、店舗サーバ40は、LAN19を介して互いに通信可能である。また、カート10(電子棚札20も同様)と、管理装置30(店舗サーバ40も同様)とは、無線AP90及びLAN19を介して互いに通信可能である。また、カート10と電子棚札20とは、無線AP90を介して互いに通信可能である。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する
Flag Counter

関連特許

株式会社寺岡精工
包装装置
今日
株式会社寺岡精工
包装装置
今日
株式会社寺岡精工
商品データ処理装置
7日前
株式会社寺岡精工
システム、案内支援装置、およびプログラム
3日前
株式会社バンダイ
物品供給装置
2か月前
日本信号株式会社
ゲート装置
1か月前
株式会社寺岡精工
システム
16日前
株式会社寺岡精工
プログラム
1か月前
富士電機株式会社
料理提供装置
22日前
東芝テック株式会社
買い物かご
28日前
沖電気工業株式会社
媒体処理装置
22日前
東芝テック株式会社
セキュリティゲート
7日前
沖電気工業株式会社
媒体処理装置
22日前
株式会社MEDIUS
入場管理システム
1か月前
株式会社イシダ
商品処理装置
2日前
沖電気工業株式会社
硬貨処理装置
22日前
沖電気工業株式会社
棒金収納装置
8日前
沖電気工業株式会社
硬貨処理装置及び自動取引装置
23日前
トヨタ自動車株式会社
ダウンサンプリング方法
1か月前
トヨタ自動車株式会社
ダウンサンプリング方法
1か月前
トヨタ自動車株式会社
ダウンサンプリング方法
1か月前
株式会社寺岡精工
データ処理装置、プログラム
17日前
株式会社寺岡精工
システム、およびプログラム
1か月前
トヨタ自動車株式会社
ダウンサンプリング方法
1か月前
グローリー株式会社
貨幣処理装置、精算システム
28日前
東芝テック株式会社
決済装置
1か月前
アズビル株式会社
入室管理システムおよび入室管理方法
1か月前
東芝テック株式会社
商品登録装置及びプログラム
28日前
富士電機株式会社
自動販売機
16日前
富士電機株式会社
紙幣処理装置
1か月前
グローリー株式会社
セルフ精算システム、システム
21日前
グローリー株式会社
貨幣処理装置及び貨幣処理方法
28日前
富士電機株式会社
金銭処理装置
22日前
東芝テック株式会社
決済システム
28日前
東芝テック株式会社
決済システム
28日前
東芝テック株式会社
不正行為推定装置及びプログラム
7日前
続きを見る